【ココプラメルマガ 7/19号】「商品づくりワーキング(小売り・量販店向け商品ブラッシュアップワーキング)」及び「商談会・展示会で成功するための出展準備セミナー」のご案内!!
発行日 2024年07月19日
ココプラメルマガ会員の皆様
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当です。
本日は、「商品づくりワーキング(小売り・量販店向け商品ブラッシュアップワーキング)」及び
「商談会・展示会で成功するための出展準備セミナー」をご案内いたします。
皆様のご参加をお待ちしております!
--------------------------------------------------------------------------------------
■1.\ 「商品づくりワーキング(小売り・量販店向け商品ブラッシュアップワーキング)」 /
8月22日(木)から開催!
--------------------------------------------------------------------------------------
現在販売している商品をさらに魅力的な商品にしたいと意欲のある県内食品関連事業者を対象に、
流通のプロが販売先を見据えた商品改良のアドバイスを全4回にわたり実施し、
販売拡大に向けての支援を行います!
【アドバイザー】
有限会社アイ.ビー.エス 代表取締役 飯塚 理夫 氏
【日程及び会場】
第1回:令和6年8月22日(木)全体ワーキング(全事業者)※高知市内会場
令和6年8月23日(金)現地視察①(3事業者訪問)
第2回:令和6年10月24日(木)各社面談①※高知市内会場
令和6年10月25日(金)現地視察②(3事業者程度)
第3回:令和6年12月4日(水)各社面談②※高知市内会場
令和6年12月5日(木)現地視察③(4事業者程度)
第4回:令和7年1月30日(木)プレゼン発表会(全事業者)※高知市内会場
【参加費】
無料
【定員】
10事業者
【申込方法】
応募条件、開催概要をご確認の上、食のイノベーションベースHPワーキングページより
申込書及びFCPシートをダウンロード/ご記入いただきメールに添付のうえ送付してください。
(申込締切:令和6年7月26日(金))
URL:https://food-platform.pref.kochi.lg.jp/wg0822
送付先:info@food-platform.pref.kochi.lg.jp
【お問い合わせ先】
食のイノベーションベース運営事務局 088-873-8700
(株式会社高知広告センター内)
--------------------------------------------------------------------------------------
■2. \ 食のイノベーションベースセミナー「商談会・展示会で成功するための出展準備セミナー」 /
8月27日(火)14:00~16:00開催!
--------------------------------------------------------------------------------------
多様化する消費者の趣味・嗜好や、人口減少によるビジネスモデルの変化にどう対応すべきか。
本セミナーでは、商品力の強化や事業の成長を見越した商談会・展示会出展の
心構え・ポイント・効果的な活用術について、講師からお話いただきます。
また、高品質な商品を求めるバイヤー側の視点にも注目して、事業者側が目指すべき戦略について考えます。
さらに、商談会・展示会出展の成功事例もご紹介します。
【日時】
令和6年8月27日(火)14:00~16:00
【会場】
オーテピア高知図書館4階研修室(高知市追手筋2丁目1-1)
【講師】
寺谷 健治 氏(株式会社五味商店 代表取締役)
【内容】
〇商品力強化
〇商談会・展示会出展準備
〇成功事例紹介
【参加費】
無料
【申込方法】
お申込みは、下記URL又は添付チラシに記載のQRコードから
必要事項を記入のうえお申込みください。(申込締切:8月23日(金))
https://forms.gle/Qnhaidn8AKLKjULH9
【お問い合わせ先】
食のイノベーションベース運営事務局 088-873-8700
(株式会社高知広告センター内)
──────────────────────────
◆ココプラ最新情報は、ホームページ、Facebook、Xに随時掲載しています!
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://x.com/kocopla
◆メルマガ配信停止をご希望の場合は、以下よりお手続きください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産業イノベーション課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当です。
本日は、「商品づくりワーキング(小売り・量販店向け商品ブラッシュアップワーキング)」及び
「商談会・展示会で成功するための出展準備セミナー」をご案内いたします。
皆様のご参加をお待ちしております!
--------------------------------------------------------------------------------------
■1.\ 「商品づくりワーキング(小売り・量販店向け商品ブラッシュアップワーキング)」 /
8月22日(木)から開催!
--------------------------------------------------------------------------------------
現在販売している商品をさらに魅力的な商品にしたいと意欲のある県内食品関連事業者を対象に、
流通のプロが販売先を見据えた商品改良のアドバイスを全4回にわたり実施し、
販売拡大に向けての支援を行います!
【アドバイザー】
有限会社アイ.ビー.エス 代表取締役 飯塚 理夫 氏
【日程及び会場】
第1回:令和6年8月22日(木)全体ワーキング(全事業者)※高知市内会場
令和6年8月23日(金)現地視察①(3事業者訪問)
第2回:令和6年10月24日(木)各社面談①※高知市内会場
令和6年10月25日(金)現地視察②(3事業者程度)
第3回:令和6年12月4日(水)各社面談②※高知市内会場
令和6年12月5日(木)現地視察③(4事業者程度)
第4回:令和7年1月30日(木)プレゼン発表会(全事業者)※高知市内会場
【参加費】
無料
【定員】
10事業者
【申込方法】
応募条件、開催概要をご確認の上、食のイノベーションベースHPワーキングページより
申込書及びFCPシートをダウンロード/ご記入いただきメールに添付のうえ送付してください。
(申込締切:令和6年7月26日(金))
URL:https://food-platform.pref.kochi.lg.jp/wg0822
送付先:info@food-platform.pref.kochi.lg.jp
【お問い合わせ先】
食のイノベーションベース運営事務局 088-873-8700
(株式会社高知広告センター内)
--------------------------------------------------------------------------------------
■2. \ 食のイノベーションベースセミナー「商談会・展示会で成功するための出展準備セミナー」 /
8月27日(火)14:00~16:00開催!
--------------------------------------------------------------------------------------
多様化する消費者の趣味・嗜好や、人口減少によるビジネスモデルの変化にどう対応すべきか。
本セミナーでは、商品力の強化や事業の成長を見越した商談会・展示会出展の
心構え・ポイント・効果的な活用術について、講師からお話いただきます。
また、高品質な商品を求めるバイヤー側の視点にも注目して、事業者側が目指すべき戦略について考えます。
さらに、商談会・展示会出展の成功事例もご紹介します。
【日時】
令和6年8月27日(火)14:00~16:00
【会場】
オーテピア高知図書館4階研修室(高知市追手筋2丁目1-1)
【講師】
寺谷 健治 氏(株式会社五味商店 代表取締役)
【内容】
〇商品力強化
〇商談会・展示会出展準備
〇成功事例紹介
【参加費】
無料
【申込方法】
お申込みは、下記URL又は添付チラシに記載のQRコードから
必要事項を記入のうえお申込みください。(申込締切:8月23日(金))
https://forms.gle/Qnhaidn8AKLKjULH9
【お問い合わせ先】
食のイノベーションベース運営事務局 088-873-8700
(株式会社高知広告センター内)
──────────────────────────
◆ココプラ最新情報は、ホームページ、Facebook、Xに随時掲載しています!
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://x.com/kocopla
◆メルマガ配信停止をご希望の場合は、以下よりお手続きください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産業イノベーション課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━