【ココプラメルマガ 7/30号】「【土佐MBA】土佐経営塾」及び「スマートものづくり研究会セミナー」のご案内!!

発行日 2024年07月30日

ココプラメルマガ会員の皆様

いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当です。

本日は、「【土佐MBA】土佐経営塾(全12回)」及び
「第3回スマートものづくり研究会セミナー」をご案内いたします。

皆様のご参加をお待ちしております!

--------------------------------------------------------------------------------------
■1.\ 【土佐MBA】土佐経営塾(全12回)のご案内 /
  第1回目は令和6年10月13日(日)14:00~17:30開催!
--------------------------------------------------------------------------------------

「土佐経営塾」は、ビジネスの基礎知識とともに、
経営判断を迫られた時に意思決定を行うための「舵切り力」と、
多様な考え方を受け入れ周りの人を巻き込みながら事業を進める「共創力」を身につけられる講座です。

【対象】高知県内で事業を行う経営者(又はそれに準じる方)、起業予定の方など

◆ 開催概要 ◆
開催日:令和6年10月13日(日)~令和7年2月15日(土)全12回
講師:<主担当講師> タクティス<経営支援サービス> 代表 田村 樹志雄 氏
   <プログラムディレクター・副担当講師>名古屋商科大学大学院 教授 竹内 伸一 氏
受講料:22,000円(税込)
会場:高知県産学官民連携センター(ココプラ)
   高知市永国寺町6番28号 ほか
定員:20名
応募締切:令和6年9月13日(金)17:00必着

↓詳細はこちらから↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=98

【問合せ先】
土佐MBA運営事務局(株式会社SHIFT PLUSオフィス内)
住所:〒780-0053 高知市駅前町1-8 第7駅前観光ビル
MAIL:tosamba@shift-plus.jp
TEL:088-803-4005

--------------------------------------------------------------------------------------
■2.\ 【第3回スマートものづくり研究会セミナー】のご案内 /
  8月28日(水)13:30~16:30開催!
--------------------------------------------------------------------------------------

<ロボット導入を成功させるポイントとは>

◆趣旨・目的◆
人手不足対策として“ロボット”が期待されていますが、高額投資となるロボット導入には、
社内での仕様検討を始めシステム構築業者との調整等、導入前に多くの課題があります。
中小企業では、多品種少量生産で人手に頼った生産をしている現状があります。
そのような企業が産業用ロボットや協働ロボットを導入する上で、
整理しておくべきことや成功のポイントについて学べるセミナーです。

◆開催概要◆
開催日時:令和6年8月28日(水)13:30~16:30(受付開始 13:00)
形式:会場+オンライン(ZOOMウェビナー)
会場:高知県工業技術センター 2階 第1研修室(高知市布師田3992-3)
参加費:無料
締切:令和6年8月23日(金)

◆内容◆
13:30~
 └開会あいさつ
13:35~15:10
 └「ロボットとは多品種少量生産における省力化装置である」
   髙丸工業株式会社 代表取締役 髙丸 正 氏
15:10~15:20
 └中小企業省力化投資補助金の紹介 高知県中小企業団体中央会
15:20~16:30
 └質疑応答・個別相談会(※時間の都合上、先着3組までに限定させていただきます。)

髙丸工業株式会社は、兵庫県西宮市で産業用ロボット及び周辺機器を用いた
ロボットシステムの設計製作を行っており、国のロボット導入実証事業で多くの実績があります。
機械、食品分野の事例を中心に、導入前の整理事項や導入目的に対する直接的、
副次的な効果についても触れていただきます。

↓詳細はこちらから↓
https://www.pref.kochi.lg.jp/itc/news/2024070400049/

【問合せ先】
高知県工業技術センター 生産技術課 島内、毛利
TEL:088-846-1653 FAX:088-845-9111 E-mail:151405@ken.pref.kochi.lg.jp


──────────────────────────
◆ココプラ最新情報は、ホームページ、Facebook、Xに随時掲載しています!
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://x.com/kocopla

◆メルマガ配信停止をご希望の場合は、以下よりお手続きください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産業イノベーション課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Topへ