【ココプラメルマガ 7/8号】『 第1回 移住×起業セミナー 「地域おこし協力隊×起業」(オンライン)』及び『事業計画策定セミナー「STEP①事業アイデアを整理して、事業計画の基礎を学ぼう!」』、『都市圏の高品質食品販売店向け商品づくり』のご案内!

発行日 2025年07月08日

ココプラメルマガ会員の皆様

いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当です。

本日は、『 第1回 移住×起業セミナー 「地域おこし協力隊×起業」(オンライン)』、
『事業計画策定セミナー「STEP①事業アイデアを整理して、事業計画の基礎を学ぼう!」』及び
『都市圏の高品質食品販売店向け商品づくり』をご案内いたします。

皆様のご参加をお待ちしております!

--------------------------------------------------------------------------------------
■1.< 締 切 間 近 >
 \『 第1回 移住×起業セミナー 「地域おこし協力隊×起業」(オンライン)』申込み受付中! /
 https://startuppark.org/event_detail.html?event_id=1697
--------------------------------------------------------------------------------------

◆ 移住×起業セミナーの3つのポイント! ◆
【POINT1】高知での起業の様々なパターンが学べる
【POINT2】テーマごとに異なった先輩移住(起業)者の実体験が聞ける
【POINT3】ゲストが実際に活動する拠点をLIVEで見ることができる

◆ このような方にオススメです! ◆
・高知へ移住して起業をお考えの方
・地域おこし協力隊に関心のある方
・高知での起業のリアルな実情を知りたい方

◆ 第1回目はこんな話が聞けます! ◆
・協力隊制度を上手に使う方法
・アウトドア好きだからこそ生まれた事業プラン
・協力隊任期中の葛藤と起業後の展望

第1回目のテーマは「地域おこし協力隊×起業」です。
本セミナーでは、ゲストとモデレーターがゲストの活動拠点からLIVEでお届けし、
ゲストが実際に起業した場所や地域の特性などについて、リアルな雰囲気を体感しながら話を伺います。

◆ 開催概要 ◆
・開催日:7月16日(水)18:30~20:00
・申込締切:7月14日(月)17:00
・参加料:無料
・定員:30名(先着順、要予約)
・ゲスト:
 スモークフード・ディレクター/自家製スモーク工房CaCooo-カコ-代表 嶋 祐也 氏
・モデレーター:
 株式会社Time Link Creation 代表取締役社長 遠藤 洋輔 氏
・会場:オンライン(zoom予定)※参加用リンクは、前日までにメールにてご案内いたします。

--------------------------------------------------------------------------------------
■2.< 締 切 間 近 >
 \『事業計画策定セミナー
 「STEP①事業アイデアを整理して、事業計画の基礎を学ぼう!」』申込み受付中! /
 https://startuppark.org/event_detail.html?event_id=1759
--------------------------------------------------------------------------------------

事業計画書について3つのテーマを、ステップを踏んで学んでいけるセミナーです。
もちろん興味のあるテーマのみの参加でもOK!起業の準備段階に応じてチョイスいただけます。

◆ 内容 ◆
・7つのワークで事業を見える化!
・事業計画にふれてみよう

◆ 対象 ◆
・起業を目指している方
・起業後、間もない方
・補助金申請を検討している方 など

◆ こんな方にオススメ ◆
・ビジネスを具体化したい
・起業に向けて準備を進めている
・事業計画書をつくってみたい
・金融機関へ融資の申請を考えている
・補助金の申請を考えている

◆ 開催概要 ◆
・開催日:7月16日(水)18:00~20:30
・申込締切:7月15日(火)17:00
・参加料:無料
・定員:20名
・講師:西谷 佳之 氏(高知県産業イノベーション課 地域おこし協力隊/元 銀行員 )
・会場:高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス地域連携棟

--------------------------------------------------------------------------------------
■3.< 締 切 間 近 >
 \【販売開始実績多数!】「都市圏の高品質食品販売店向け商品づくり」申込み受付中! /
 https://food-platform.pref.kochi.lg.jp/2025activity/0805wg/
--------------------------------------------------------------------------------------

原材料にこだわった商品づくりや、高知の強みを生かした商品づくりに取り組む事業者を大募集!
「芦屋・六本木・星が丘」に店舗を構える
人気セレクトショップ『グランドフードホール』での販売を目指して、
“食への妥協を一切許さない”スマイルサークル社長の岩城 紀子氏と一緒に
商品開発・改良をチャレンジしてみませんか?

◆ アドバイザー ◆
Smile Circle株式会社 代表取締役 岩城 紀子 氏

◆ 日程及び会場 ◆
 第1回:令和7年8月5日(火)・8月6日(水)生産現場確認・商品説明
    〈会場〉現地(参加事業者訪問) 

 第2回:令和7年9月5日(金)開発商品の方向性決定
     〈オンライン〉

 第3回:令和7年10月17日(金)前回宿題対応・さらなる改良
     〈会場〉高知市内会場(決定次第ご連絡します)
 
 第4回:令和7年11月21日(金)前回宿題対応・さらなる改良
     〈オンライン〉
 
 第5回:令和8年1月20日(火)商品化
     〈会場〉高知市内会場(決定次第ご連絡します)
 
 *1社当たり60分/回程度

・申込締切:令和7年7月15日(火)
・参加料:無料
・定員:5事業者程度


◆ 申込方法 ◆
 応募条件をご確認の上、食のイノベーションベースHPワーキングページより
 申込書及びコンセプトシートをダウンロード/ご記入いただき
 メールに添付のうえ送付してください。
 URL:https://food-platform.pref.kochi.lg.jp/2025activity/0805wg/
 送付先:info@food-platform.pref.kochi.lg.jp

◆ お問合せ先 ◆
 食のイノベーションベース運営事務局 088-873-8700
 (株式会社高知広告センター内)

──────────────────────────
◆ココプラ最新情報は、ホームページ、Facebook、Xに随時掲載しています!
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://x.com/kocopla

◆メルマガ配信停止をご希望の場合は、以下よりお手続きください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産業イノベーション課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Topへ