【ココプラメルマガ 7/11号】『第2回 高高高知講演会』及び『アンテナショップ相談会』のご案内!
発行日 2025年07月11日
ココプラメルマガ会員の皆様
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当です。
本日は、高知工科大学が開催する『第2回 高高高知講演会』及び
高知県地産地消・外商課が主催する『アンテナショップ相談会』をご案内いたします。
皆様のご参加をお待ちしております!
--------------------------------------------------------------------------------------
■1.\< 締 切 間 近 >『第2回 高高高知講演会』申込み受付中! /
--------------------------------------------------------------------------------------
高知工科大学は、本年4月より地域貢献の一環として
「高高高知講演会」を定期的に開催することにしました(※)。
この講演会は、主として高知の高校生等の若い方を対象として、
優れた研究者の方々に対面形式で講演していただくとともに、
その後、直接意見交換できる機会を提供するものです。
最高の知をもつ研究者とのふれあいを通じて、将来自らが高い知を持つことを目指し、高知、日本、
さらには世界に貢献するきっかけをつかんでもらえることを目指しています。
第2回は、食品安全学、サステナビリティ科学をご専門とする春日 文子先生を講師に迎え、
「なんのために生まれてなにをしながら生きるがか~ひとりの科学者の想い~」をテーマにご講演いただきます。
講演後には春日先生と高校生等との交流会を予定しています。
知的好奇心にあふれる学生(大学生や専門学校生等)や一般の方のご参加もお待ちしています。
(※)「高高高知講演会」とは、
「“高”知の“高”校生に最“高”の“知”を」という思いを込めたシリーズ企画です。
◆ 概要 ◆
件名:第2回 高高高知講演会
主催:高知工科大学
共催:高知県立大学、高知県教育委員会、高知県私立中学高等学校連合会
後援:高知みらい科学館
日時:令和7年7月19日(土)14:00ー16:30(開場 13:30)
14:00ー15:30 春日先生ご講演 15:30ー16:30 交流会
会場:高知工科大学永国寺キャンパス 教育研究棟 A104
※駐車場はございませんので、ご来場には公共交通機関等をご利用ください。
参加費:無料
演題:「なんのために生まれてなにをしながら生きるがか~ひとりの科学者の想い~」
講師:春日 文子 氏
長崎大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科/プラネタリーヘルス学環教授、
長崎大学グローバルリスク研究センター副センター長。
専門は、食品安全学、サステナビリティ科学。
申込締切:令和7年7月17日(木)17:00
◆ お申込み ◆
※下記のURLからアクセスし、専用サイトからお申込ください(PEATIXからの登録)。
また、高知工科大学ホームページにあるEVENTS欄にもバナーを掲載しております。
https://peatix.com/event/4451779
※事前登録頂いた方々が予定人数を超過した場合、2つの教室を用いる可能性があります。
その場合、講演者と同じ教室での聴講は高校生を優先させていただきます。
隣の教室ではビデオを通じた聴講になりますので、あらかじめご了解の上お申込みください。
◆ お問合せ先 ◆
高知工科大学地域イノベーション共創推進課
E-mail:org@ml.kochi-tech.ac.jp
Tel:0887-57-2743
--------------------------------------------------------------------------------------
■2.\< 締 切 間 近 >『アンテナショップ相談会』申込み受付中! /
--------------------------------------------------------------------------------------
高知県では、アンテナショップ「まるごと高知(東京)、とさとさ(大阪)」を活用し、
事業者の販路拡大を後押しするとともに、県産品の魅力を発信しています。
アンテナショップでの商品販売を目指す方を対象に、
販売の現場を知るプロフェッショナルが一対一でアドバイスを行います。
高知県アンテナショップでの商品販売を目指しませんか?
◆ 概要 ◆
【第1ターム】
日時:令和7年8月1日(金)1社当たり60分/回程度
令和7年9月12日(金)1社当たり60分/回程度
会場:高知市内会場(決まり次第お知らせいたします。)
申込締切:令和7年7月18日(金)
【第2ターム】
日時:令和8年1月23日(金)1社当たり60分/回程度
令和8年2月27日(金)1社当たり60分/回程度
会場:高知市内会場(決まり次第お知らせいたします。)
申込締切:令和8年1月9日(金)
【共通】
アドバイザー:佐々木 誠 氏(高知県アンテナショップ「まるごと高知」店長)
対象:食品関連事業者 等
参加費:無料
定員:5事業者/ターム 程度
◆ 申込方法 ◆
下記URLより必要事項を記入のうえお申込みください。
https://food-platform.pref.kochi.lg.jp/2025activity/0801sd/
◆ お問い合わせ先 ◆
食のイノベーションベース運営事務局 088-873-8700(株式会社高知広告センター内)
──────────────────────────
◆ココプラ最新情報は、ホームページ、Facebook、Xに随時掲載しています!
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://x.com/kocopla
◆メルマガ配信停止をご希望の場合は、以下よりお手続きください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産業イノベーション課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当です。
本日は、高知工科大学が開催する『第2回 高高高知講演会』及び
高知県地産地消・外商課が主催する『アンテナショップ相談会』をご案内いたします。
皆様のご参加をお待ちしております!
--------------------------------------------------------------------------------------
■1.\< 締 切 間 近 >『第2回 高高高知講演会』申込み受付中! /
--------------------------------------------------------------------------------------
高知工科大学は、本年4月より地域貢献の一環として
「高高高知講演会」を定期的に開催することにしました(※)。
この講演会は、主として高知の高校生等の若い方を対象として、
優れた研究者の方々に対面形式で講演していただくとともに、
その後、直接意見交換できる機会を提供するものです。
最高の知をもつ研究者とのふれあいを通じて、将来自らが高い知を持つことを目指し、高知、日本、
さらには世界に貢献するきっかけをつかんでもらえることを目指しています。
第2回は、食品安全学、サステナビリティ科学をご専門とする春日 文子先生を講師に迎え、
「なんのために生まれてなにをしながら生きるがか~ひとりの科学者の想い~」をテーマにご講演いただきます。
講演後には春日先生と高校生等との交流会を予定しています。
知的好奇心にあふれる学生(大学生や専門学校生等)や一般の方のご参加もお待ちしています。
(※)「高高高知講演会」とは、
「“高”知の“高”校生に最“高”の“知”を」という思いを込めたシリーズ企画です。
◆ 概要 ◆
件名:第2回 高高高知講演会
主催:高知工科大学
共催:高知県立大学、高知県教育委員会、高知県私立中学高等学校連合会
後援:高知みらい科学館
日時:令和7年7月19日(土)14:00ー16:30(開場 13:30)
14:00ー15:30 春日先生ご講演 15:30ー16:30 交流会
会場:高知工科大学永国寺キャンパス 教育研究棟 A104
※駐車場はございませんので、ご来場には公共交通機関等をご利用ください。
参加費:無料
演題:「なんのために生まれてなにをしながら生きるがか~ひとりの科学者の想い~」
講師:春日 文子 氏
長崎大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科/プラネタリーヘルス学環教授、
長崎大学グローバルリスク研究センター副センター長。
専門は、食品安全学、サステナビリティ科学。
申込締切:令和7年7月17日(木)17:00
◆ お申込み ◆
※下記のURLからアクセスし、専用サイトからお申込ください(PEATIXからの登録)。
また、高知工科大学ホームページにあるEVENTS欄にもバナーを掲載しております。
https://peatix.com/event/4451779
※事前登録頂いた方々が予定人数を超過した場合、2つの教室を用いる可能性があります。
その場合、講演者と同じ教室での聴講は高校生を優先させていただきます。
隣の教室ではビデオを通じた聴講になりますので、あらかじめご了解の上お申込みください。
◆ お問合せ先 ◆
高知工科大学地域イノベーション共創推進課
E-mail:org@ml.kochi-tech.ac.jp
Tel:0887-57-2743
--------------------------------------------------------------------------------------
■2.\< 締 切 間 近 >『アンテナショップ相談会』申込み受付中! /
--------------------------------------------------------------------------------------
高知県では、アンテナショップ「まるごと高知(東京)、とさとさ(大阪)」を活用し、
事業者の販路拡大を後押しするとともに、県産品の魅力を発信しています。
アンテナショップでの商品販売を目指す方を対象に、
販売の現場を知るプロフェッショナルが一対一でアドバイスを行います。
高知県アンテナショップでの商品販売を目指しませんか?
◆ 概要 ◆
【第1ターム】
日時:令和7年8月1日(金)1社当たり60分/回程度
令和7年9月12日(金)1社当たり60分/回程度
会場:高知市内会場(決まり次第お知らせいたします。)
申込締切:令和7年7月18日(金)
【第2ターム】
日時:令和8年1月23日(金)1社当たり60分/回程度
令和8年2月27日(金)1社当たり60分/回程度
会場:高知市内会場(決まり次第お知らせいたします。)
申込締切:令和8年1月9日(金)
【共通】
アドバイザー:佐々木 誠 氏(高知県アンテナショップ「まるごと高知」店長)
対象:食品関連事業者 等
参加費:無料
定員:5事業者/ターム 程度
◆ 申込方法 ◆
下記URLより必要事項を記入のうえお申込みください。
https://food-platform.pref.kochi.lg.jp/2025activity/0801sd/
◆ お問い合わせ先 ◆
食のイノベーションベース運営事務局 088-873-8700(株式会社高知広告センター内)
──────────────────────────
◆ココプラ最新情報は、ホームページ、Facebook、Xに随時掲載しています!
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://x.com/kocopla
◆メルマガ配信停止をご希望の場合は、以下よりお手続きください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産業イノベーション課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━