【ココプラメルマガ 8/19号】『高知県女性デジタル人材育成事業』及び『新規導入・一次産業者向けEC活用セミナー』のご案内!

発行日 2025年08月19日

ココプラメルマガ会員の皆様

いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当です。

本日は、2件のセミナーをご案内いたします。

○●—————————— 【 ご案内一覧 】 ——————————●○
1.高知県女性デジタル人材育成事業(人権・男女共同参画課)
2.新規導入・一次産業者向けEC活用セミナー(地産地消・外商課)
○●——————————————————————————————●○

皆様のご参加をお待ちしております!

--------------------------------------------------------------------------------------
■1.\自分らしい働き方を、ここ高知で。/
『高知県女性デジタル人材育成事業』受講生募集!
--------------------------------------------------------------------------------------
「今の働き方を見直したい」
「子育てと両立しながら、自分のペースで働きたい」
「やってみたい気持ちはあるけれど、何から始めたらいいか分からない」
そんな気持ちを抱える女性のために、高知県主催の女性デジタル人材育成講座を開講します。

受講料無料、オンライン中心の学びで、あなたの「やってみたい」を応援します!
▼3つのコースから、自分に合った学びを選べます
【SAPコース】(定員30名)
企業の基幹システム「SAP」の基礎を学び、
専門性の高いスキルで在宅での高収入・リモートワークを目指します。

【フリーランスWebデザインコース】(定員20名)
Webデザインの基本から学び、
フリーランスとして働く第一歩を踏み出すコース。
クラウドワークなどで活躍したい方におすすめです。

【県内就労デジタルスキル獲得コース】(定員30名)
高知県内での就職を目指し、
仕事に役立つ実践的なITスキルを身につけるコースです。

▼ 各コースの詳細・お申込みはこちらから ▼
https://kochidigitalwoman.jp/

【募集概要】
募集締切:2025年8月31日(日)まで
受講期間:2025年9月27日から順次スタート
(※コースにより、約2~4ヶ月間の研修です)

今の一歩が、これからの働き方を大きく変えるかもしれません。
まずはこの講座で、新しいスタートを切ってみませんか?

----------------------
【運営事務局】
株式会社SHIFT PLUS・コードキャンプ株式会社
(令和7年度女性デジタル人材育成事業 共同企業体)
TEL:088-802-7385(受付:月~金 10時~17時)
メール:kochi-digital-women-support@codecamp.jp

--------------------------------------------------------------------------------------
■2.\【ECで売上を伸ばしたい事業者必見!】
 新規導入・一次産業者向けEC活用セミナーのご案内/
--------------------------------------------------------------------------------------
食品分野のEC市場は年々拡大しており、外商を検討する上で重要な販路のひとつです。
また、一言にECといっても、モールへの出展や自社サイトでの直接販売など、
多種多様な販売方法があるため、それぞれの特性を知り、自社の戦略にあった選択が必要となります。
本セミナーでは、各チャネルの特徴や自社にあったチャネルの選び方、
ECでの売り上げを伸ばすノウハウなどを、EC最前線の講師をお招きし、わかりやすく解説いただきます。
これからECをはじめたい方や、EC事業が伸び悩んでいる方など、
EC活用にご関心のある方はぜひご参加ください。

【セミナー】
日時:令和7年9月4日(木)13:30~16:30
会場:高知市中央卸売市場(高知市弘化台12-12)
講師:LINEヤフー株式会社
   コマースカンパニー ショッピング統括本部
   シニアコンサルタント 池田 正人 氏
   株式会社雨風太陽
   C2C プラットフォーム事業本部長 小林 工馬 氏
   
申込締切:9月2日(火)

参加費:無料
申込方法:お申込みは、下記URLから必要事項を記入のうえお申込みください。
     https://food-platform.pref.kochi.lg.jp/2025activity/0904sm/

お問合せ先:食のイノベーションベース運営事務局 088-873-8700
(株式会社高知広告センター内)


──────────────────────────
◆ココプラ最新情報は、ホームページ、Facebook、Xに随時掲載しています!
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://x.com/kocopla

◆メルマガ配信停止をご希望の場合は、以下よりお手続きください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産業イノベーション課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Topへ