【ココプラメルマガ 10/7号】『デジタルリテラシー講座(総合)』のご案内!

発行日 2025年10月07日

ココプラメルマガ会員の皆様

いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当です。

本日は、1件のセミナーをご案内いたします。

○●—————————— 【 ご案内一覧 】 ——————————●○
デジタルリテラシー講座(総合)(産業デジタル化推進課)
○●——————————————————————————————●○

--------------------------------------------------------------------------------------
■『デジタルリテラシー講座(総合)』申込み受付中!
--------------------------------------------------------------------------------------
令和7年度 高知デジタルカレッジ「デジタルリテラシー講座(総合)」のお申込み受付を開始いたしました!

本講座は、現役デジタルコンサルタントに学ぶ連続講座で、
現場での実行力を備えたデジタルリーダーおよびサブリーダーの育成を目的に、
単に知識を学ぶだけでなく「実践する力」を身につけられる充実した内容をお届けします。

【取り組む課題を一部ご紹介】
・先端技術理解(AI・データサイエンス)
・効果を出しやすいデジタルツール10選
・デジタル化企画の立案・要件定義
・デジタルマーケティング戦略
・DXロードマップの作成
・DX事例紹介(水産/製造業・マーケティングによる売上向上) etc

さらに、参加者同士の積極的なコミュニケーションを促し、
業界・企業の枠を超えた意見交換や事例紹介から生まれる、
県内全体のデジタル化を支える新たなネットワークの構築を促進します。

■講座概要
開催日程:
令和8年1月8日(木)~3月13日(金)
講座 全10回+最終テスト
日程カリキュラムはこちら
https://kochi-digital-college.jp/wp-content/uploads/2025/09/cd368215ad66cc09358c26acbf85d6bd.pdf

開催方法:
現地会場(高知市内)またはオンライン(Zoom使用)

※原則オンラインで実施します。
※中間発表・最終発表・懇親会など、現地会場とオンラインのハイブリッド形式で実施する回がございます。
※現地会場は、高知市文化プラザかるぽーと9階 第1学習室を予定しています。

■受講料:30,000円(税込)
■定員:40名
※効果を最大化するための事前ヒアリングを12月より行います。ぜひお早めにお申込みください。
対象者:高知県内企業で社内のデジタル化に取り組もうとする方を対象としております。

その他詳細は下記よりご覧ください。
https://kochi-digital-college.jp/digitalliteracy2025/#utm_source=sns&utm_medium=kochiken-official&utm_campaign=2025

ご不明点等がございましたら、事務局までお気軽にお問い合わせください。

主催
高知県 産業デジタル化推進課

運営事務局
FunTre株式会社
※当事業は高知県より委託を受け、FunTre株式会社が運営しています。
TEL: 050-8893-3421(月曜~金曜 9:30 - 17:30)
Mail: support@kochi-digital.jp

──────────────────────────
◆ココプラ最新情報は、ホームページ、Facebook、Xに随時掲載しています!
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://x.com/kocopla

◆メルマガ配信停止をご希望の場合は、以下よりお手続きください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産業イノベーション課
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Topへ