高知県産業振興計画メールマガジン第21号【2016年9月30日発行】

発行日 2016年09月30日

-----------------------------------
※「高知県産業振興計画メールマガジン」では、産業振興計画に係る取り組みや、
事業を実施又は検討する皆様に役立つ情報等を紹介していきます
-----------------------------------
  
┏━┏━┏━┏━┏━┓
┃ト ┃ピ┃ッ ┃ク ┃ス┃
┗━┛━┛━┛━┛━┛
県の起業推進の取り組みを放送します!
―――――――――――――――――――――
 「第3期産業振興計画」の強化ポイントの柱の一つである「起業や新事業展開の促進」。新たなビジネスにチャレンジする方々を応援する取り組みがこの春から新たにスタートしました!
 この度、その取り組みについて放送しますので、ぜひご覧ください!
 
 ・放送日時:10月9日(日)午前7時~午前7時14分
        「おはようこうち」(高知放送)
 
★「こうち起業サロン」会員大募集!!
 ◎「こうち起業サロン」とは・・・
 将来起業を考えている方や起業家の方、そして起業をサポートする専門家や支援機関の方々が集い、ネットワークづくりや起業に向けたアイデアの具体化、事業プランの磨き上げにつなげるプラットフォームです。
  
◆詳しくはこちら!(県庁計画推進課ホームページ)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120801/2016092300209.html

【お問合せ先】
高知県産業振興推進部計画推進課 起業推進室  尾﨑、廣内、池上
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9781 FAX:088-823-9255
MAIL:kigyo@ken.pref.kochi.lg.jp


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 本日の情報一覧 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【補助制度のご紹介】
[1] 「こうち農商工連携基金事業」募集を開始しました!

[2] 平成28年度 ものづくり関連施策 (下半期(10月~3月))を公開しました!

[3]平成28年度高知県商店街魅力向上事業費補助金(店舗魅力向上事業)の第3次募集受付中!

【セミナー・研修等のご案内】
[4]栄養成分表示研修の受講者を募集します!

[5]一般衛生管理(PRP)研修の受講者を募集します!
  
[6]就職情報の提供(高知県Uターン就職サポートガイド)の申込について

【産学官民連携センターココプラのイベント情報】
[7] シーズ・研究内容紹介

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
[1]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こうち農商工連携基金事業」募集を開始しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 高知県産業振興センターでは、県内の農林漁業者等と中小企業者が連携して行う新商品やサービス等の開発・販路開拓、人材育成の取り組みを支援する助成事業の募集(平成28年度第3回)を開始します。地域産業の活性化や中小企業者の振興に繋がる商品開発等の提案をお待ちしております。(募集期間:10月24日(月)17時まで)

◆詳しくはこちら!(県庁計画推進課ホームページ)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120801/2016092600071.html

【お問合せ先】
高知県産業振興推進部計画推進課 成長戦略担当
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9049
FAX:088-823-9255
MAIL:120801@ken.pref.kochi.lg.jp


[2]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成28年度 ものづくり関連施策 (下半期)を公開しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ものづくり企業の事業活動に活かせる補助制度等をご案内します。
 ステップに応じたいろいろな支援策をまとめていますので、ぜひご覧ください。

◆詳細はこちら!(県庁商工政策課ホームページ)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151401/2016033000144.html

【お問合せ先】
高知県 商工労働部 商工政策課
〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階)
TEL:088-823-9789
FAX:088-823-9261
MAIL:151401@ken.pref.kochi.lg.jp


[3]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成28年度高知県商店街魅力向上事業費補助金(店舗魅力向上事業)の
第3次募集受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.募集する補助金
 平成28年度高知県店舗魅力向上事業費補助金

2.説明
 商店街等で事業を営み、新しいサービスや商品の提供などにより、「店舗の魅力化」を図ろうとする既存店を支援します。補助対象経費や補助対象者、業種等については、「高知県商店街魅力向上事業費補助金交付要綱(店舗魅力向上事業費)」をご確認ください。(下記リンク先へ)

3.第3次募集受付期間
 平成28年9月23日(金)から平成28年10月28日(金)消印有効

◆詳細はこちら!(県庁経営支援課ホームページ)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/150401/2016072000013.html

【お問合せ先】
高知県商工労働部経営支援課(商業流通担当)
〒780-8570 高知市丸ノ内1-2-20
TEL:088-823-9697
FAX:088-823-9138
MAIL:150401@ken.pref.kochi.lg.jp


[4]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栄養成分表示研修の受講者を募集します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.概要
 食品表示は、消費者が食品の内容を理解し、選択するうえで重要な情報源となることや、昨今の食品の不適切表示による社会問題化等により、消費者の正しい食品表示への期待は高まっております。
 地産外商を進める本県において、消費者の安全性確保の観点からも、表示制度の正しい理解と、事業者の皆様の適切な対応がきわめて重要となりますので、ぜひご参加ください。(参加料は無料ですが、テキスト購入費が1400円かかります)

2.日時・会場
日 時:11月28日(月)
  (午前の部) 9:30~12:00
  (午後の部) 13:30~16:00
  場 所:高知県立大学池キャンパス 健康栄養学部棟 1階試食室
       (高知市池2751-1)

◆詳細はこちら!(県庁地産地消・外商課ホームページ)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120901/2016091500358.html

【お問合せ先】
高知県産業振興推進部 地産地消・外商課   担当 菊地・山本
〒780-8570高知市丸ノ内1-2-20
TEL:088-823-9704 / FAX:088-823-9262
MAIL:120901@ken.pref.kochi.lg.jp


[5]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般衛生管理(PRP)研修の受講者を募集します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.概要
 今回は、HACCPの前提となる一般衛生管理(PRP)について、現在各社で実施されている衛生管理を、具体的なマニュアル例や記録様式をもとに、実践的に学んでいただける内容の研修を実施いたします。

2.日時・会場
 (安芸会場)  11月7日(月)13:30~17:00 安芸総合庁舎
 (高知会場)  11月8日(火)13:30~17:00 総合あんしんセンター
 (四万十会場) 11月9日(水)13:30~17:00 四万十市防災センター

◆詳細はこちら!(県庁地産地消・外商課ホームページ)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120901/2016091600171.html

【お問合せ先】
一般社団法人 高知県食品衛生協会 担当:淺野
TEL:088-821-8966 / FAX:088-823-9262
MAIL:a-asano@kfha.or.jp


[6]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
就職情報の提供(高知県Uターン就職サポートガイド)の申込について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 県では、県外に進学した大学生や県内在住の大学生等の保護者の方に対し、県内企業の就職情報や就職活動に関する基本的情報を掲載した「高知県Uターン就職サポートガイド」を年2回送付して就職情報の提供を行っております。
 県内の企業・団体等への就職を希望される大学・短期大学・専修学校等に通う学生の保護者の方で、下記の「就職情報提供サービス利用に関する同意事項」に同意いただける方は、下記のリンク先から登録票をダウンロードし、高知県雇用労働政策課までお申込みください。

≪就職情報提供の利用に関する同意事項≫
 (1)登録については、高知県内の企業・団体等への就職を希望する大学・短期大学・
専修学校等に通う学生の保護者の方を対象とし、登録票を提出する必要があります。
 (2)情報提供を希望される方は、登録票の必須項目に漏れなく入力をお願いします。
 (3)当該情報提供は、無料職業紹介に該当するものではありませんので、
個別の職業紹介は行いません。

◆詳細はこちら!(県庁雇用労働政策課ホームページ)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151301/2016091600201.html

◆Facebookページを新設しました!
https://www.facebook.com/kaeroukaerou/

【お問合せ先】
高知県商工労働部雇用労働政策課 藤川・田辺
〒780-0570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL:088-823-9766
FAX:088-823-9277
MAIL:151301@ken.pref.kochi.lg.jp


[7]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シーズ・研究内容紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「シーズ・研究内容紹介」では、高知県内5つの高等教育機関(高知大学、高知県立大学、高知工科大学、高知学園短期大学、高知工業高等専門学校)、公設試験研究機関等が持ち回りで、研究内容や取組等を紹介します。
 毎週水曜日18:30~20:00開催(原則毎月第2水曜日を除く)。申込〆切は開催2日前の月曜日。定員36名(無料)。どなたでも参加可能です。お気軽にご参加ください。

◎第17回シーズ・研究内容紹介「電子顕微鏡でナノの世界をのぞいてみよう」(高知工科大学 新田 紀子 講師)

1.日時
 10月5日(水)18:30~20:00

2.場所
 高知県産学官民連携センター ココプラ

3.特にこんな方にオススメ
 ・自社製品の分析に興味がある企業、ビジネスのヒントをお探しの企業の皆さま
 ・理系の進路に興味がある高校生、中学・高校の教員の皆さま

◆詳細はこちら!(ココプラホームページ)
http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=666

◎第18回シーズ・研究内容紹介「地域の子育て支援 ~口腔から~」(高知学園短期大学 和食 沙紀 助教)

1.日時
 10月19日(水)18:30~20:00

2.場所
 高知県産学官民連携センター ココプラ

3.特にこんな方にオススメ
 ・保育園、幼稚園、子育て支援に力を入れている企業 の皆さま

◆詳細はこちら!(ココプラホームページ)
http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=662

(参考)ココプラのイベント情報
 ココプラでは、県内のみならず、県外からもより多くの人材や知恵を呼び込みながら、様々な連続講座やワークショップを開催するなど、産学官民の交流の機会を積極的に設けることで様々な課題解決やビジネスチャレンジにつなげていきます。
 また、大学等が実施する社会人教育や生涯学習等の情報発信をしています。
 10月には、上記のイベントのほか、第19回シーズ・研究内容紹介「施設園芸における環境制御技術のこれまでとこれから」(農業技術センター 高橋 昭彦 氏)が開催されます。
 また、10月29日(土)には「第2回高知を盛り上げるビジネスプランコンテスト」の本選(最終審査)が行われます。
◆ココプライベントカレンダー
http://www.kocopla.jp/kouryu/#calendar

【お問合せ先】
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県産学官民連携センター「ココプラ」
TEL:088-821-7111
FAX:088-821-7112
MAIL:info@kocopla.jp


-----------------------------------
~編集後記~

 最後までお読みいただきありがとうございます。

 朝晩が涼しくなり、急に秋らしくなってきましたね。
 越知町では、秋の一大イベント「コスモスまつり」が明日10/1(土)~16(日)まで開催されます☆
 会場でのイベントも目白押しですよ!
 一面のコスモス畑に、お出かけしてみてはいかがでしょうか。
 ◆コスモスまつり(越知町観光協会ホームページ)
 http://www.ochi-kankou.jp/event/cosmosfesta.html

 ゆるキャラグランプリの投票が10月24日(月)の18時までです!
 たくさんの高知県のゆるキャラが上位にランクインできるように、
 ぜひ応援していきましょう!
 なかでも、須崎市のゆるキャラ「しんじょう君」はし烈な1位争いをしています!
 よろしければウェブサイトをご覧いただき、お気に入りのゆるキャラに投票してみてください。
 ◆ゆるキャラグランプリオフィシャルウェブサイト
 http://www.yurugp.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

関連情報
◎第3期高知県産業振興計画ホームページ
(★スマートフォン対応の上リニューアルオープンしました!)
 http://sanshin.pref.kochi.lg.jp/keikaku/index.html
◎地域アクションプラン事例紹介
 http://sanshin.pref.kochi.lg.jp/keikaku2/action.html
◎高知県アンテナショップ『まるごと高知』
 http://www.marugotokochi.com/
◎高知県公式特産品・観光情報紹介サイト『高知まるごとネット』
 http://www.kochi-marugoto.com/
◎高知県産業振興センターホームページ
 http://www.joho-kochi.or.jp/
◎高知県製造業ポータルサイト
 http://www.kochi-seizou.jp/
◎ものづくり地産地消・外商センター
 http://www.joho-kochi.or.jp/mono/
◎事業承継・人材確保センター
 http://www.syoukei-jinzai.jp/
◎高知県産学官民連携センター「ココプラ」
http://www.kocopla.jp/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
(発行)
 高知県産業振興推進部計画推進課
 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
 TEL:088-823-9049 FAX:088-823-9255
 ※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合やこの
  配信サービスに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
  120801@ken.pref.kochi.lg.jp  (計画推進課)まで 
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
Topへ