あったか高知メールマガジンto関西(8月21日号)
発行日 2009年08月21日
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2009年8月21日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151402
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン
to 関西」です。
冷夏といわれた今年の夏、8月も後半が過ぎましたが、高知ではまだまだ熱い
「よさこいの夏」が続いています。
よさこい祭り本祭は終わりましたが、8月31日まで、高知市大橋通り商店街
では夕方6時から6時45分まで「よさこいアンコール」が開催されており、毎日
本場の踊りを間近に楽しんでいただけます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2009年8月21号>
≪目 次≫
【1】大河ドラマ「龍馬伝」記念〜「高知長崎バトンタッチ友情ウォーク500キロ!」〜
【2】10月号「SAVVY」の旅特集で高知が紹介されます!
【3】近鉄阿倍野店で「四国四県 味と技めぐり」が開催されます
【4】土佐はちきん地鶏炭火焼「みや澤」京橋駅前にオープン!
==================================
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】大河ドラマ「龍馬伝」記念〜「高知長崎バトンタッチ友情ウォーク500キロ!」〜
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
2010年の大河ドラマ「龍馬伝」を記念して、龍馬が脱藩した道と長崎へ来た道を
歩くウォーキングイベント、「バトンタッチ友情ウォーク500キロ」が開催されます。
岩崎弥太郎が生まれた高知県安芸市の生家をスタートし、龍馬が育った高知市へ。
高知からは龍馬脱藩ゆかりの道を、愛媛県大洲市まで歩き、九州内は龍馬が勝海
舟と共に初めて佐賀関から長崎にやってきた道を歩きます。
四国300キロ、九州200キロの合計500キロ道のりを、幕末の風雲児・龍馬と
志士たちに思いを馳せながら歩いてみませんか。
一日だけの参加はもちろん、四国側、九州側だけのパッケージのお申し込みもで
きます。詳しくは下記事務局へお問い合わせください。
【名称】バトンタッチ友情ウォーク500キロ
〜土佐の風から長崎の風へ〜
【実施期間】平成21年10月14日(水曜日)〜11月3日(火曜日)
【行程】四国側10月14日〜10月23日:安芸市・岩崎弥太郎生家スタート
九州側10月24日〜11月 3日:長崎奉行所・立山役所跡ゴール
【応募先・問い合わせ】
近畿日本ツーリスト(株)高知営業所
担当:根木・京島 TEL088-824-4891 FAX088-824-2861
(9:30〜17:30 土日祝日休業)
九州側のお申し込み・お問い合わせは
バトンタッチ友情ウォーク500キロ九州事務局
(株式会社九州コーユー内)
担当:下村・森 TEL0952-73-4453 FAX0952-73-4753
(10:00〜16:00 土日祝日休業)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】10月号「SAVVY」の旅特集で高知が紹介されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
明日(8月22日)発売のサヴィ10月号は、「日帰り&1泊2日 小さな旅特集」。
関西から気軽に行けるおいしい&かわいい旅として、高知の中土佐や四万十、土
佐清水の、のんびりと癒される海の街や、潮騒の聞こえるお宿、そこで出会える素
敵なモノたちやお店がたくさん紹介されます。是非チェックしてみてください!
【名称】SAVVY(サヴィ)10月号 (発行:京阪神エルマガジン社)
【発行日】平成21年8月22日(土)
【定価】500円
京阪神エルマガジン社ホームページ
http://www.lmagazine.jp/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】近鉄阿倍野店で「四国四県 味と技めぐり」が開催されます
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
近鉄百貨店阿倍野店で、四国四県の物産展「四国四県 味と技めぐり」が開催さ
れます。
高知からは、鰹のたたきや竹の子寿司、いも天、高糖度トマトのジュースや、さん
ご、土佐和紙など、自慢の逸品が出展されます。
また、28日(金曜日)には、高知県のキャラクター「くろしおくん」の撮影会も開催。
撮影会では、先着で、来年の大河ドラマ「龍馬伝」を記念したオリジナルグッズも配
布いたします。ぜひ、会場にお越しください。
【名称】「四国四県 味と技めぐり」
【場所】近鉄百貨店 阿倍野店9階催会場(食品)、近鉄アート館(工芸)
【期間】平成21年8月27日(木)から9月2日(水)まで
【時間】午前10時から午後8時まで(最終日は午後5時まで)
近鉄百貨店阿倍野店ホームページ
http://www.d-kintetsu.co.jp/store/abeno/promo/shikoku/index.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】土佐はちきん地鶏炭火焼「みや澤」京橋駅前にオープン!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
地鶏王国といわれる高知が誇る「土佐はちきん地鶏」は、土佐の鶏職人たちが丹
精こめて育て、作り上げた、コーチン系の地鶏「土佐九斤」と「大軍鶏」の味を受け
継ぐ、高級地鶏です。飼い方にもこだわり、歯ごたえがあり、うま味成分が多く、脂質
が少ないというバランスの良さが特徴です。
その土佐はちきん地鶏の炭火焼をメインに、土佐のうまいものをお出しするお店
「みや澤」が京橋駅前にオープンします。是非一度、土佐はちきん地鶏のおいしさを
味わってください。
【名称】土佐はちきん地鶏炭火焼「みや澤」
【場所】大阪市都島区片町2丁目5−4 千寿ビル2F
京阪・京橋駅4番出口「千寿プラザ」2F
【オープン】平成21年8月25日(火曜日)
【営業時間】午後5時から午前1時まで
【TEL・FAX】06-6355-0333
==================================
高知県の観光情報はこちら
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
高知県大阪事務所のホームページはこちら
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151402
〜2010年のNHK大河ドラマは「龍馬伝」〜
放送にあわせて「土佐・龍馬であい博」を開催します!
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:151402@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
あったか高知メールマガジン to 関西 <2009年8月21日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151402
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン
to 関西」です。
冷夏といわれた今年の夏、8月も後半が過ぎましたが、高知ではまだまだ熱い
「よさこいの夏」が続いています。
よさこい祭り本祭は終わりましたが、8月31日まで、高知市大橋通り商店街
では夕方6時から6時45分まで「よさこいアンコール」が開催されており、毎日
本場の踊りを間近に楽しんでいただけます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2009年8月21号>
≪目 次≫
【1】大河ドラマ「龍馬伝」記念〜「高知長崎バトンタッチ友情ウォーク500キロ!」〜
【2】10月号「SAVVY」の旅特集で高知が紹介されます!
【3】近鉄阿倍野店で「四国四県 味と技めぐり」が開催されます
【4】土佐はちきん地鶏炭火焼「みや澤」京橋駅前にオープン!
==================================
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】大河ドラマ「龍馬伝」記念〜「高知長崎バトンタッチ友情ウォーク500キロ!」〜
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
2010年の大河ドラマ「龍馬伝」を記念して、龍馬が脱藩した道と長崎へ来た道を
歩くウォーキングイベント、「バトンタッチ友情ウォーク500キロ」が開催されます。
岩崎弥太郎が生まれた高知県安芸市の生家をスタートし、龍馬が育った高知市へ。
高知からは龍馬脱藩ゆかりの道を、愛媛県大洲市まで歩き、九州内は龍馬が勝海
舟と共に初めて佐賀関から長崎にやってきた道を歩きます。
四国300キロ、九州200キロの合計500キロ道のりを、幕末の風雲児・龍馬と
志士たちに思いを馳せながら歩いてみませんか。
一日だけの参加はもちろん、四国側、九州側だけのパッケージのお申し込みもで
きます。詳しくは下記事務局へお問い合わせください。
【名称】バトンタッチ友情ウォーク500キロ
〜土佐の風から長崎の風へ〜
【実施期間】平成21年10月14日(水曜日)〜11月3日(火曜日)
【行程】四国側10月14日〜10月23日:安芸市・岩崎弥太郎生家スタート
九州側10月24日〜11月 3日:長崎奉行所・立山役所跡ゴール
【応募先・問い合わせ】
近畿日本ツーリスト(株)高知営業所
担当:根木・京島 TEL088-824-4891 FAX088-824-2861
(9:30〜17:30 土日祝日休業)
九州側のお申し込み・お問い合わせは
バトンタッチ友情ウォーク500キロ九州事務局
(株式会社九州コーユー内)
担当:下村・森 TEL0952-73-4453 FAX0952-73-4753
(10:00〜16:00 土日祝日休業)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】10月号「SAVVY」の旅特集で高知が紹介されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
明日(8月22日)発売のサヴィ10月号は、「日帰り&1泊2日 小さな旅特集」。
関西から気軽に行けるおいしい&かわいい旅として、高知の中土佐や四万十、土
佐清水の、のんびりと癒される海の街や、潮騒の聞こえるお宿、そこで出会える素
敵なモノたちやお店がたくさん紹介されます。是非チェックしてみてください!
【名称】SAVVY(サヴィ)10月号 (発行:京阪神エルマガジン社)
【発行日】平成21年8月22日(土)
【定価】500円
京阪神エルマガジン社ホームページ
http://www.lmagazine.jp/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】近鉄阿倍野店で「四国四県 味と技めぐり」が開催されます
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
近鉄百貨店阿倍野店で、四国四県の物産展「四国四県 味と技めぐり」が開催さ
れます。
高知からは、鰹のたたきや竹の子寿司、いも天、高糖度トマトのジュースや、さん
ご、土佐和紙など、自慢の逸品が出展されます。
また、28日(金曜日)には、高知県のキャラクター「くろしおくん」の撮影会も開催。
撮影会では、先着で、来年の大河ドラマ「龍馬伝」を記念したオリジナルグッズも配
布いたします。ぜひ、会場にお越しください。
【名称】「四国四県 味と技めぐり」
【場所】近鉄百貨店 阿倍野店9階催会場(食品)、近鉄アート館(工芸)
【期間】平成21年8月27日(木)から9月2日(水)まで
【時間】午前10時から午後8時まで(最終日は午後5時まで)
近鉄百貨店阿倍野店ホームページ
http://www.d-kintetsu.co.jp/store/abeno/promo/shikoku/index.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】土佐はちきん地鶏炭火焼「みや澤」京橋駅前にオープン!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
地鶏王国といわれる高知が誇る「土佐はちきん地鶏」は、土佐の鶏職人たちが丹
精こめて育て、作り上げた、コーチン系の地鶏「土佐九斤」と「大軍鶏」の味を受け
継ぐ、高級地鶏です。飼い方にもこだわり、歯ごたえがあり、うま味成分が多く、脂質
が少ないというバランスの良さが特徴です。
その土佐はちきん地鶏の炭火焼をメインに、土佐のうまいものをお出しするお店
「みや澤」が京橋駅前にオープンします。是非一度、土佐はちきん地鶏のおいしさを
味わってください。
【名称】土佐はちきん地鶏炭火焼「みや澤」
【場所】大阪市都島区片町2丁目5−4 千寿ビル2F
京阪・京橋駅4番出口「千寿プラザ」2F
【オープン】平成21年8月25日(火曜日)
【営業時間】午後5時から午前1時まで
【TEL・FAX】06-6355-0333
==================================
高知県の観光情報はこちら
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
高知県大阪事務所のホームページはこちら
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151402
〜2010年のNHK大河ドラマは「龍馬伝」〜
放送にあわせて「土佐・龍馬であい博」を開催します!
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:151402@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================