あったか高知メールマガジンto関西(9月15日号)
発行日 2009年09月15日
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第83号>※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2009年9月15日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151402
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン
to 関西」です。
来年1月3日から放送される大河ドラマ「龍馬伝」は、話題の「福山龍馬」さんを
彩る豪華出演者が続々発表されています。岩崎弥太郎の父親役は蟹江敬三さん
、母親役に倍賞美津子さんらが既に撮影に参加されているそうです。
当事務所でも「福山龍馬」さんのポスターを先週から掲示しています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2009年9月15日号>
≪目 次≫
【1】「四国・岡山出張市 in なにわ」開催決定!
【2】今日からあなたも「とさぽーたー」、県産品広報誌「ちゃお高知」創刊
【3】賞金総額1000万円!「高知旅づくりコンテスト2009」開催
【4】「土佐・龍馬であい博ラッピングバス」登場! 大阪⇔高知高速バス
==================================
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】「四国・岡山出張市 in なにわ」開催決定!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
昨年開催した「岡山・高知出張市」を更にパワーアップし、今年は四国4県と岡山
県の各大阪事務所で、物産市を同時開催します!
高知県大阪事務所では、職員が厳選したお勧めの土佐の「絶品スイーツ」たちを
一同に集めて、販売します。
来年の大河ドラマは「龍馬伝」。「幕末スイーツ どらミス」は、どら焼きにティラミス
をサンドしたスイーツの革命児!。また、テレビで紹介された「窯出しチーズケーキ」
や、高知県産マンゴーをぜいたくに使った「とさおとめマンゴーゼリー」、昨年の一
番人気「足摺黄金糖ロール」など、関西ではここでしか味わえないスイーツを多数
販売します。
また、高知県大阪事務所で毎週木曜日に開催している「土佐の木曜市」。あさっ
て17日(木曜日)は「お寿司の日」です。田舎寿司、サバ寿司をはじめ、土佐佐賀
から「きびなごフィレ」も初登場します。是非皆様のお越しをお待ちしております。
【名称】四国・岡山出張市 in なにわ
【期間】平成21年10月1日(木曜日)・2日(金曜日)
【場所】愛媛県大阪事務所・徳島県大阪事務所・香川県大阪事務所
岡山県大阪事務所・高知県大阪事務所
【問い合わせ】高知県大阪事務所 (大阪市中央区本町2−6−8)
TEL06-6244-4351 FAX06-6244-7933
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】今日からあなたも「とさぽーたー」、県産品広報誌「ちゃお高知」創刊
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知県ではいま、「地産地消」ならぬ「地産外商」に力を入れており、高知県外在
住の方々に、県産品をPRするサポーター(とさぽーたー)として御活躍いただくとと
もに、高知県産品をご愛用していただくことを目指して、このたび、県産品広報誌
「ちゃお高知」を発行しました。
「ちゃお高知」創刊号は、表紙が「とさぽーたー認定状・知事からのメッセージ」と
なっており、裏面では新高梨、水晶文旦、四方竹の紹介をしています。
観ちゃお!食べちゃお!教えちゃお!聞いちゃお!言うちゃお!と、今日から
あなたも「とさぽーたー」として高知県産品のPRにご協力ください。
是非、下記アドレスにアクセスいただき、「ちゃお高知」をご覧下さい。
ちゃお高知掲載HPアドレス
http://www.pref.kochi.lg.jp/~kensan/cyaokochi/cyao1/index.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】賞金総額1000万円!「高知旅づくりコンテスト2009」開催
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知県観光コンベンション協会は、じゃらんnetと提携し、「高知旅づくりコンテス
ト2009」を開催します。高知旅行で出会った発見や感動をレポートで伝えていた
だく「レポーター」と、そのレポート内容を審査・評価してくださる「サポーター」を募
集しています。コンテストは、12月22日までに高知県内に旅行予定の方(先着600
名)がレポーターに登録後、旅行での感動などを特設サイトに書き込んでいただき
ます。これら公開されたレポートをサポーター(誰でもHPで登録できる)が評価する
というもの。「グッドレポート部門賞」の最優秀賞には100万円が贈られるほか、サポ
ーターにも抽選で100名様にメロンやゆず製品など県産品が贈られます。
初めて高知を訪れる方も、何度も訪れている方も大歓迎です。是非あなたの感動
皆さんに伝えてください!
詳しくはホームページでご覧下さい。
http://www.jalan.net/jalan/doc/news/button/090903kochi/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】「土佐・龍馬であい博ラッピングバス」登場! 大阪⇔高知 高速バス
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
来年の大河ドラマ「龍馬伝」に併せて開催する「土佐・龍馬であい博」PRのため、
高知⇔大阪間の高速バスに、ラッピングバスが登場しました!
現在、大阪と高知間を、JRバス、阪急バスなどが、約5時間で結んでいますが、
阪急バス・高知県交通バスが共同運行する、大阪(阪急梅田三番街発)14:10
→高知駅19:05の便は、土佐・龍馬であい博ラッピングバスでの運行となります。
これからは、土佐・龍馬であい博のキャラクターや「龍馬のふるさと高知」のキャッ
チフレーズを、高速道路SAや、阪急梅田三番街でも見かけることになりそうです。
高知県交通ホームページ
http://www.kenkoutsu.net/
==================================
高知県の観光情報はこちら
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
高知県大阪事務所のホームページはこちら
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151402
〜2010年のNHK大河ドラマは「龍馬伝」〜
放送にあわせて「土佐・龍馬であい博」を開催します!
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:151402@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
あったか高知メールマガジン to 関西 <2009年9月15日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151402
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン
to 関西」です。
来年1月3日から放送される大河ドラマ「龍馬伝」は、話題の「福山龍馬」さんを
彩る豪華出演者が続々発表されています。岩崎弥太郎の父親役は蟹江敬三さん
、母親役に倍賞美津子さんらが既に撮影に参加されているそうです。
当事務所でも「福山龍馬」さんのポスターを先週から掲示しています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2009年9月15日号>
≪目 次≫
【1】「四国・岡山出張市 in なにわ」開催決定!
【2】今日からあなたも「とさぽーたー」、県産品広報誌「ちゃお高知」創刊
【3】賞金総額1000万円!「高知旅づくりコンテスト2009」開催
【4】「土佐・龍馬であい博ラッピングバス」登場! 大阪⇔高知高速バス
==================================
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】「四国・岡山出張市 in なにわ」開催決定!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
昨年開催した「岡山・高知出張市」を更にパワーアップし、今年は四国4県と岡山
県の各大阪事務所で、物産市を同時開催します!
高知県大阪事務所では、職員が厳選したお勧めの土佐の「絶品スイーツ」たちを
一同に集めて、販売します。
来年の大河ドラマは「龍馬伝」。「幕末スイーツ どらミス」は、どら焼きにティラミス
をサンドしたスイーツの革命児!。また、テレビで紹介された「窯出しチーズケーキ」
や、高知県産マンゴーをぜいたくに使った「とさおとめマンゴーゼリー」、昨年の一
番人気「足摺黄金糖ロール」など、関西ではここでしか味わえないスイーツを多数
販売します。
また、高知県大阪事務所で毎週木曜日に開催している「土佐の木曜市」。あさっ
て17日(木曜日)は「お寿司の日」です。田舎寿司、サバ寿司をはじめ、土佐佐賀
から「きびなごフィレ」も初登場します。是非皆様のお越しをお待ちしております。
【名称】四国・岡山出張市 in なにわ
【期間】平成21年10月1日(木曜日)・2日(金曜日)
【場所】愛媛県大阪事務所・徳島県大阪事務所・香川県大阪事務所
岡山県大阪事務所・高知県大阪事務所
【問い合わせ】高知県大阪事務所 (大阪市中央区本町2−6−8)
TEL06-6244-4351 FAX06-6244-7933
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】今日からあなたも「とさぽーたー」、県産品広報誌「ちゃお高知」創刊
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知県ではいま、「地産地消」ならぬ「地産外商」に力を入れており、高知県外在
住の方々に、県産品をPRするサポーター(とさぽーたー)として御活躍いただくとと
もに、高知県産品をご愛用していただくことを目指して、このたび、県産品広報誌
「ちゃお高知」を発行しました。
「ちゃお高知」創刊号は、表紙が「とさぽーたー認定状・知事からのメッセージ」と
なっており、裏面では新高梨、水晶文旦、四方竹の紹介をしています。
観ちゃお!食べちゃお!教えちゃお!聞いちゃお!言うちゃお!と、今日から
あなたも「とさぽーたー」として高知県産品のPRにご協力ください。
是非、下記アドレスにアクセスいただき、「ちゃお高知」をご覧下さい。
ちゃお高知掲載HPアドレス
http://www.pref.kochi.lg.jp/~kensan/cyaokochi/cyao1/index.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】賞金総額1000万円!「高知旅づくりコンテスト2009」開催
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知県観光コンベンション協会は、じゃらんnetと提携し、「高知旅づくりコンテス
ト2009」を開催します。高知旅行で出会った発見や感動をレポートで伝えていた
だく「レポーター」と、そのレポート内容を審査・評価してくださる「サポーター」を募
集しています。コンテストは、12月22日までに高知県内に旅行予定の方(先着600
名)がレポーターに登録後、旅行での感動などを特設サイトに書き込んでいただき
ます。これら公開されたレポートをサポーター(誰でもHPで登録できる)が評価する
というもの。「グッドレポート部門賞」の最優秀賞には100万円が贈られるほか、サポ
ーターにも抽選で100名様にメロンやゆず製品など県産品が贈られます。
初めて高知を訪れる方も、何度も訪れている方も大歓迎です。是非あなたの感動
皆さんに伝えてください!
詳しくはホームページでご覧下さい。
http://www.jalan.net/jalan/doc/news/button/090903kochi/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】「土佐・龍馬であい博ラッピングバス」登場! 大阪⇔高知 高速バス
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
来年の大河ドラマ「龍馬伝」に併せて開催する「土佐・龍馬であい博」PRのため、
高知⇔大阪間の高速バスに、ラッピングバスが登場しました!
現在、大阪と高知間を、JRバス、阪急バスなどが、約5時間で結んでいますが、
阪急バス・高知県交通バスが共同運行する、大阪(阪急梅田三番街発)14:10
→高知駅19:05の便は、土佐・龍馬であい博ラッピングバスでの運行となります。
これからは、土佐・龍馬であい博のキャラクターや「龍馬のふるさと高知」のキャッ
チフレーズを、高速道路SAや、阪急梅田三番街でも見かけることになりそうです。
高知県交通ホームページ
http://www.kenkoutsu.net/
==================================
高知県の観光情報はこちら
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
高知県大阪事務所のホームページはこちら
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151402
〜2010年のNHK大河ドラマは「龍馬伝」〜
放送にあわせて「土佐・龍馬であい博」を開催します!
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:151402@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================