あったか高知メールマガジンto関西(10月22日号)
発行日 2009年10月22日
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第85号>※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2009年10月22日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151402
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン
to 関西」です。
11月15日は坂本龍馬の生誕の日であり、命日でもあります。幕末維新の志士が活
躍した京都の地で、龍馬をはじめとする志士たちゆかりの山口県、高知県、長崎県、
鹿児島県の4県大阪事務所が初めてタッグを組み、合同観光展「大龍馬恋・観光展」
を開催する予定です。詳しくは次回のメールマガジンでご案内いたします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2009年10月22日号>
≪目 次≫
【1】高知県U・Iターン就職相談会[大阪会場]を開催します
【2】京都歴史回廊協議会フォーラム「龍馬と大政奉還」が開催されます
【3】「土佐清水市物産と観光展」をせんちゅうパルで開催
【4】映画「はりまや橋」DVDがリリース発売・特別注文受付中!
【5】BS2の「おーい、ニッポン」、次回は高知県!
==================================
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】高知県U・Iターン就職相談会[大阪会場]を開催します
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知県への就職相談、移住相談をお考えのU・Iターン希望者やそのご家族を対
象に、「高知県U・Iターン就職相談会」を開催します。
参加費は無料です。お問合せ、参加申し込みはお電話で。ご希望の時間があれ
ばご予約も承ります。
【名称】高知県U・Iターン就職相談会[大阪会場]
【日時】平成21年10月24日(土曜日)
午後1時〜午後4時
【場所】TKPゲートタワービル(大阪ビジネスセンター)
JR大阪駅、阪急梅田駅、阪神梅田駅下車。地下鉄四つ橋線西梅田駅の地下
街を通って6-2出口より徒歩30秒
JR福島駅より徒歩2分、阪神福島駅より徒歩5分
【問合わせ・申し込み】
高知県経営者協会 就職支援室
TEL088-871-0987 FAX088-871-0988
受付時間:土日祝日を除く午前9時〜午後5時
※申込締切は23日(金曜日)まで
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】京都歴史回廊協議会フォーラム「龍馬と大政奉還」が開催されます
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
大河ドラマ「龍馬伝」が放映されることを記念して、京都歴史回廊協議会は、幕末
の京都と坂本龍馬にスポットをあてたフォーラムと、基調講演を開催します。
基調講演は、霊山歴史館学芸課長で、大河ドラマの展示委員でもある木村幸比古
氏を講師に迎え、フォーラムは幕末という変革の時代の息吹を現代にどう活かすべ
きかなどを、パネラーの方々が語ります。
【名称】京都歴史回廊協議会フォーラム
「現代に変革の風を、京都から」
〜京の幕末と坂本龍馬志士に学ぶ〜
【内容】
<基調講演>「龍馬と大政奉還」:霊山歴史館学芸課長 木村 幸比古氏
<フォーラム>コーディネーター:京都新聞社総合研修所所長 吉澤 健吉氏
パネリスト:霊山歴史館学芸課長 木村 幸比古氏
高知県立坂本龍馬記念館学芸員 三浦 夏樹氏
花園大学副学長 芳井 敬郎氏
酢屋10代目当主 中川 敬子氏
【開催日】平成21年11月3日(祝・火)
【時間】午後1時〜3時
【場所】立命館大学朱雀キャンパス5Fホール
【参加費】無料 先着350名
【問い合わせ・申し込み】
京都歴史回廊協議会事務局 TEL075-813-8247 FAX075-813-8167
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】「土佐清水市物産と観光展」をせんちゅうぱるで開催
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
大阪千里中央の「せんちゅうぱる」で、土佐清水市の物産と観光展が開催されま
す。農産物をはじめ、土佐清水の特産品、姫かつおやサバ寿司の販売や、新商
品PRとして清水さばカレーやさば漬丼の無料配布や限定販売も行われます。
併せて、日本で初めて海中公園に指定された「竜串海中公園」の写真展や、UJ
Iターン相談会も開催されます。是非お越しください。
【名称】「土佐清水市の物産と観光展」
【開催日】平成21年11月7日(土曜日)・8日(日曜日)
【時間】午前10時〜午後5時
【場所】せんちゅうぱる南広場(北大阪急行・千里中央駅直結)
【内容】特産品販売、清水さばカレー・さば漬丼無料配布、限定販売
お楽しみ抽選会、UJIターン相談会、観光と写真展
【問い合わせ】土佐清水市、(社)土佐清水市観光協会
TEL0880-82-3155
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】映画「はりまや橋」DVDがリリース発売・特別注文受付中!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ハリウッド俳優ダニー・グローヴァーをエグゼクティブプロデューサー、出演者とし
て迎え、彼の盟友ベン・ギロリが主演した、高知を舞台とした日米韓合作映画「The
Harimaya Bridge はりまや橋」がDVDで発売されます。
12月11日のリリースに先駆け、特別注文を受付中です。
高知の佐川町や須崎市などの素朴で美しい田園風景や、桂浜、はりまや橋など
の観光地も登場し、人間の温かさや国境を超えた家族愛、自己発見の物語が描か
れた胸を打つ作品です。
【名称】「The Harimaya Bridge はりまや橋」DVD
【価格】4,935円(税込・代引き手数料・送料込)
【お申込方法】
(1)FAXでのお申し込み FAX06-6345-1865(24時間受付)
(2)メールでのお申し込み tou_yamasaki@kansai-toei.co.jp
お名前・ご住所・電話番号・注文数、及び、
「高知県大阪事務所メルマガを見て」と明記してください。
【お支払】代金引換(商品到着時に配達員にお支払い)
【締切】平成21年11月8日(日曜日)
【問い合わせ】
関西東映ビデオ販売(株) 担当:武田 TEL06-6345-8395
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】BS2の「おーい、ニッポン」、次回は高知県!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
BS2の生放送番組、「おーい、ニッポン」11月に、高知県が登場します!
テーマは「こじゃんとみせましょ 龍馬の土佐」。2010年の大河ドラマは「龍馬伝」、
龍馬の故郷として大いに盛り上がる高知県と、その龍馬を育てた豊かな海・山・川
そして食が、4時間生中継されます。
県西部では、獲れたて戻り鰹、四万十川のウナギや川エビなど、高知の絶品を
紹介。高知市では桂浜に龍馬を愛する人々が大集合。高知城では龍馬が今生き
ていたら?をテーマに県民がイラストや漫画を描きます。
また、県東部では岩崎弥太郎や中岡慎太郎ゆかりの地を探訪し、その遺産を受
け継ぐ人々の熱い思いに触れます。
【番組名】「おーい、ニッポン」
【チャンネル】NHK衛星第2テレビジョン(BS2)
衛星アナログ第11チャンネル・デジタル第2チャンネル
【出演者】山本一力(作家 高知市出身)/西原理恵子(漫画家 高知市出身)
島崎和歌子(女優・タレント 南国市出身)他
【放送スケジュール】
平成21年11月8日 (日曜日)
午前11時から午後4時
NHKホームページ
http://www.nhk.or.jp/nippon/
==================================
高知県の観光情報はこちら
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
高知県大阪事務所のホームページはこちら
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151402
〜2010年のNHK大河ドラマは「龍馬伝」〜
放送にあわせて「土佐・龍馬であい博」を開催します!
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:151402@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
あったか高知メールマガジン to 関西 <2009年10月22日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151402
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン
to 関西」です。
11月15日は坂本龍馬の生誕の日であり、命日でもあります。幕末維新の志士が活
躍した京都の地で、龍馬をはじめとする志士たちゆかりの山口県、高知県、長崎県、
鹿児島県の4県大阪事務所が初めてタッグを組み、合同観光展「大龍馬恋・観光展」
を開催する予定です。詳しくは次回のメールマガジンでご案内いたします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2009年10月22日号>
≪目 次≫
【1】高知県U・Iターン就職相談会[大阪会場]を開催します
【2】京都歴史回廊協議会フォーラム「龍馬と大政奉還」が開催されます
【3】「土佐清水市物産と観光展」をせんちゅうパルで開催
【4】映画「はりまや橋」DVDがリリース発売・特別注文受付中!
【5】BS2の「おーい、ニッポン」、次回は高知県!
==================================
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】高知県U・Iターン就職相談会[大阪会場]を開催します
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知県への就職相談、移住相談をお考えのU・Iターン希望者やそのご家族を対
象に、「高知県U・Iターン就職相談会」を開催します。
参加費は無料です。お問合せ、参加申し込みはお電話で。ご希望の時間があれ
ばご予約も承ります。
【名称】高知県U・Iターン就職相談会[大阪会場]
【日時】平成21年10月24日(土曜日)
午後1時〜午後4時
【場所】TKPゲートタワービル(大阪ビジネスセンター)
JR大阪駅、阪急梅田駅、阪神梅田駅下車。地下鉄四つ橋線西梅田駅の地下
街を通って6-2出口より徒歩30秒
JR福島駅より徒歩2分、阪神福島駅より徒歩5分
【問合わせ・申し込み】
高知県経営者協会 就職支援室
TEL088-871-0987 FAX088-871-0988
受付時間:土日祝日を除く午前9時〜午後5時
※申込締切は23日(金曜日)まで
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】京都歴史回廊協議会フォーラム「龍馬と大政奉還」が開催されます
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
大河ドラマ「龍馬伝」が放映されることを記念して、京都歴史回廊協議会は、幕末
の京都と坂本龍馬にスポットをあてたフォーラムと、基調講演を開催します。
基調講演は、霊山歴史館学芸課長で、大河ドラマの展示委員でもある木村幸比古
氏を講師に迎え、フォーラムは幕末という変革の時代の息吹を現代にどう活かすべ
きかなどを、パネラーの方々が語ります。
【名称】京都歴史回廊協議会フォーラム
「現代に変革の風を、京都から」
〜京の幕末と坂本龍馬志士に学ぶ〜
【内容】
<基調講演>「龍馬と大政奉還」:霊山歴史館学芸課長 木村 幸比古氏
<フォーラム>コーディネーター:京都新聞社総合研修所所長 吉澤 健吉氏
パネリスト:霊山歴史館学芸課長 木村 幸比古氏
高知県立坂本龍馬記念館学芸員 三浦 夏樹氏
花園大学副学長 芳井 敬郎氏
酢屋10代目当主 中川 敬子氏
【開催日】平成21年11月3日(祝・火)
【時間】午後1時〜3時
【場所】立命館大学朱雀キャンパス5Fホール
【参加費】無料 先着350名
【問い合わせ・申し込み】
京都歴史回廊協議会事務局 TEL075-813-8247 FAX075-813-8167
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】「土佐清水市物産と観光展」をせんちゅうぱるで開催
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
大阪千里中央の「せんちゅうぱる」で、土佐清水市の物産と観光展が開催されま
す。農産物をはじめ、土佐清水の特産品、姫かつおやサバ寿司の販売や、新商
品PRとして清水さばカレーやさば漬丼の無料配布や限定販売も行われます。
併せて、日本で初めて海中公園に指定された「竜串海中公園」の写真展や、UJ
Iターン相談会も開催されます。是非お越しください。
【名称】「土佐清水市の物産と観光展」
【開催日】平成21年11月7日(土曜日)・8日(日曜日)
【時間】午前10時〜午後5時
【場所】せんちゅうぱる南広場(北大阪急行・千里中央駅直結)
【内容】特産品販売、清水さばカレー・さば漬丼無料配布、限定販売
お楽しみ抽選会、UJIターン相談会、観光と写真展
【問い合わせ】土佐清水市、(社)土佐清水市観光協会
TEL0880-82-3155
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】映画「はりまや橋」DVDがリリース発売・特別注文受付中!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ハリウッド俳優ダニー・グローヴァーをエグゼクティブプロデューサー、出演者とし
て迎え、彼の盟友ベン・ギロリが主演した、高知を舞台とした日米韓合作映画「The
Harimaya Bridge はりまや橋」がDVDで発売されます。
12月11日のリリースに先駆け、特別注文を受付中です。
高知の佐川町や須崎市などの素朴で美しい田園風景や、桂浜、はりまや橋など
の観光地も登場し、人間の温かさや国境を超えた家族愛、自己発見の物語が描か
れた胸を打つ作品です。
【名称】「The Harimaya Bridge はりまや橋」DVD
【価格】4,935円(税込・代引き手数料・送料込)
【お申込方法】
(1)FAXでのお申し込み FAX06-6345-1865(24時間受付)
(2)メールでのお申し込み tou_yamasaki@kansai-toei.co.jp
お名前・ご住所・電話番号・注文数、及び、
「高知県大阪事務所メルマガを見て」と明記してください。
【お支払】代金引換(商品到着時に配達員にお支払い)
【締切】平成21年11月8日(日曜日)
【問い合わせ】
関西東映ビデオ販売(株) 担当:武田 TEL06-6345-8395
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】BS2の「おーい、ニッポン」、次回は高知県!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
BS2の生放送番組、「おーい、ニッポン」11月に、高知県が登場します!
テーマは「こじゃんとみせましょ 龍馬の土佐」。2010年の大河ドラマは「龍馬伝」、
龍馬の故郷として大いに盛り上がる高知県と、その龍馬を育てた豊かな海・山・川
そして食が、4時間生中継されます。
県西部では、獲れたて戻り鰹、四万十川のウナギや川エビなど、高知の絶品を
紹介。高知市では桂浜に龍馬を愛する人々が大集合。高知城では龍馬が今生き
ていたら?をテーマに県民がイラストや漫画を描きます。
また、県東部では岩崎弥太郎や中岡慎太郎ゆかりの地を探訪し、その遺産を受
け継ぐ人々の熱い思いに触れます。
【番組名】「おーい、ニッポン」
【チャンネル】NHK衛星第2テレビジョン(BS2)
衛星アナログ第11チャンネル・デジタル第2チャンネル
【出演者】山本一力(作家 高知市出身)/西原理恵子(漫画家 高知市出身)
島崎和歌子(女優・タレント 南国市出身)他
【放送スケジュール】
平成21年11月8日 (日曜日)
午前11時から午後4時
NHKホームページ
http://www.nhk.or.jp/nippon/
==================================
高知県の観光情報はこちら
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
高知県大阪事務所のホームページはこちら
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151402
〜2010年のNHK大河ドラマは「龍馬伝」〜
放送にあわせて「土佐・龍馬であい博」を開催します!
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:151402@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================