あったか高知メールマガジンto関西(1月29日号)
発行日 2010年01月29日
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第90号>※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2010年1月29日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151402
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン
to 関西」です。
このメールマガジンは、高知県庁ホームページから読者登録していただいた
方だけでなく、高知県大阪事務所に来てくださった方・大阪事務所職員がお会い
した際、名刺を交わさせていただいた方等にもお送りしています。
このようなメールは不要という方は、お手数ですが「配信不要」とタイトルを
つけて、このメールに直接ご返信くださいますよう、お願いいたします。
高知では、「土佐・龍馬であい博」も開幕し、10日余りが経ちました。
初日のオープンイベントは、広末涼子さん、香川照之さんもゲスト参加し、
賑やかに行われました。お陰をもちまして、この日曜日はオープン日を超える
お客様をお迎えするなど、ドラマ「龍馬伝」の盛り上がりと共に、「龍馬博」も
ますます盛り上がってきています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2010年1月29日号>
≪目 次≫
【1】「土佐・龍馬であい博」情報!!
☆メイン会場「高知・龍馬ろまん社中」で龍馬の衣装コーナーが人気☆
☆大阪・西梅田「エフエム・キタ」でキャンペーンを実施します☆
【2】「土佐維新バーガー」が「おはよう朝日です」に登場!
【3】BS日テレで観光特使・福留功男さんが「龍馬脱藩の道」をご案内
【4】四万十町に滞在型農園「クラインガルテン」がオープンします
【5】全国のam/pmで「食べてみるぜよ!高知県おにぎり」発売中!
==================================
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】「土佐・龍馬であい博」情報!!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆メイン会場「高知・龍馬ろまん社中」で龍馬の衣装コーナーが人気☆
土佐が輩出した、坂本龍馬、岩崎弥太郎、ジョン万次郎ゆかりの地に、「土佐・
龍馬であい博」の4つの社中(パビリオン)がオープンしました。
メイン会場、高知・龍馬ろまん社中(高知市・JR高知駅南口)では、龍馬の、
土佐から京都・長崎での象徴的な出来事を通した激動の人生を体感できます。
なかでも、龍馬の衣装を着て写真を撮ることができるコーナーは大人気です!
<高知・龍馬ろまん社中>高知市・JR高知駅南口
【開館時間】8:30〜18:00(7/17-8/31は19:00まで)
【駐 車 場】大型バス17台(別途臨時駐車場 普通車57台/大型バス10台)
【お問い合わせ】TEL088-879-6400
※観光情報、グルメ、特産品の発信館「とさてらす」も併設
土佐・龍馬であい博ホームページ
http://ryoma-deaihaku.jp/index.html
☆大阪・西梅田「エフエム・キタ」でキャンペーンを実施します☆
高知県×阪急阪神グループ共同で3月末まで実施している「龍馬のふるさと高知
キャンペーン」の一環として、2月5日(金曜日)は、ウメダFM「エフエム・キタ」で
キャンペーンを実施します。
当日は、高知出身アーティストの曲などを中心に放送されるほか、「土佐・龍馬
であい博」現地電話レポートや、ミス高知による観光PRなど、高知県の旬の話題をご
提供します。
スタジオのある、西梅田・ハービスプラザ前ではお昼12時から「ミス高知」と
キャラクター「龍馬」も登場!オリジナル龍馬手ぬぐいのプレゼントも行いますので、
是非お越しください!
【日時】平成22年2月5日(金曜日)
【内容】「エフエム・キタ 龍馬のふるさと高知キャンペーン」
10:00〜19:00 高知出身アーティスト曲などを中心に放送
12:00〜 スタジオ前で、先着500名様に
「オリジナル龍馬手ぬぐい」をプレゼント
15:45頃 「ミス高知観光キャンペーンレディー」出演
【場所】大阪市北区梅田2丁目5-25 ハービスPLAZA
「エフエム・キタ」 スタジオ前
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】「土佐維新バーガー」が「おはよう朝日です」に登場!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
「高知」と、「大阪」との異色のコラボ「土佐維新バーガー」が誕生し、
高知自動車道・南国サービスエリア・下り線の売店で販売されています。
高知県大阪事務所も開発に関わったこのバーガーは、バンズがお好み焼きの生
地なのですが、メインの具材に、龍馬が好物であった軍鶏と地鶏をかけあわせた
「土佐はちきん地鶏」を使用し、岩崎弥太郎の生誕地安芸市特産の米なすや、多
くの志士が好んで食した蒟蒻を使った、ヘルシーなバーガーです。
このたび、2月末までの期間限定で、大阪バーガーの専門店「華円(はなまる)」
(中央区北久宝寺町)で販売されています。
2月4日の木曜日に、朝日放送の「おは朝・トレンドエクスプレス」でも紹介される
予定です!
【名称】土佐維新バーガー 1個380円
【放送日時】朝日放送「おはよう朝日です」
平成22年2月4日(木曜日)午前7時12分ごろから(予定)
【販売・お問い合わせ】華円(大阪市中央区北久宝寺町1丁目8-14)
TEL06−6263−1546(岡本)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】BS日テレで観光特使・福留功男さんが「龍馬脱藩の道」をご案内
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
BS日テレで、高知県観光特使の福留男さんが、龍馬脱藩の道を歩く番組、
「こじゃんと土佐流 龍馬脱藩の道を行く」が放送されます。
高知市をスタートし、愛媛県との県境・梼原町までを歩くトメさんが、地元の人々
と交流する中で、「美味しい」高知の魅力を併せて紹介します。
高知県は淡麗辛口の日本酒で知られていますが、立ち寄った酒蔵でトメさん、つ
いつい・・・もちろん、番組の中心は龍馬!詳しくは番組をご覧下さい。
【番組名】こじゃんと土佐流 龍馬脱藩の道をゆく
【放送局】BS日テレ
【放送日時】平成22年1月31日(日曜日)13:00〜14:00
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】四万十町に滞在型市民農園「クラインガルテン」がオープンします
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
清流・四万十川の流れる町に、滞在型市民農園「クラインガルテン」がこの春
オープンすることになり、現在、新規募集中です。
滞在型の宿泊施設付き農園と、日帰り型の貸し農園があり、共同農機具倉庫や、
共用シャワー、休憩施設・共同くわ洗い場・イベント広場などが整備される予定です。
各種のイベントを通じた、地域の方々との交流や、隣接する農研修施設の研修など
にも参加していただけるほか、ご自身の区画に、果樹や花木、シンボルツリーを植
栽していただくこともできます。
お申込みや選考に関することなど、詳しくは下記にお問い合わせください。
【名称】四万十町滞在型市民農園「クラインガルテン」
【所在地】高知県高岡郡四万十町本堂707−52
【施設】面積1.24ha、管理棟1棟、駐車場19台 その他
○滞在型・宿泊施設付農園(今期の申込は2月1日まで)
15区画・区画面積280m2、農園面積50m2、宿泊施設約28m2(木造1DK)
駐車場(1台分)、年間利用料38万円
○日帰り型・貸し農園 (今期の申込は3月1日まで)
19区画・農園面積50m2、年間利用料1万2千円
※共に、更新一年ごと、最長5年まで
【問い合わせ】四万十町農林水産課 TEL0880-22-3113
www.town.shimanto.lg.jp
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】全国のam/pmで「食べてみるぜよ!高知県おにぎり」発売中!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
(株)エーエム・ピーエム・ジャパンが、高知県と協力して、高知県産の食材を使
用したおにぎり「直巻 のり佃煮」を開発しました。
土佐湾産の「しらす」や、四万十川の「青さのり」を使用し、パッケージには
「土佐・龍馬であい博」ロゴと龍馬の肖像が描かれています。
数ある「青さのり」の中でも、柔らかくて風味がよいと評判の、太陽をたっぷり
浴びて育った四万十川の「青さのり」が使用されています。
だし醤油で炊き込み、土佐湾産のシラスを混ぜたご飯で包んだおにぎりです!
【商品名】「直巻 のり佃煮」 128円
【販 売】全国のam/pm店舗で販売されています。
【お客様窓口】TEL 03-5549-1060
==================================
高知県の観光情報はこちら
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
高知県大阪事務所のホームページはこちら
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151402
〜2010年のNHK大河ドラマは「龍馬伝」〜
放送にあわせて「土佐・龍馬であい博」を開催します!
土佐・龍馬であい博ホームページはこちら
http://www.ryoma-deaihaku.jp/
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:151402@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
あったか高知メールマガジン to 関西 <2010年1月29日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151402
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン
to 関西」です。
このメールマガジンは、高知県庁ホームページから読者登録していただいた
方だけでなく、高知県大阪事務所に来てくださった方・大阪事務所職員がお会い
した際、名刺を交わさせていただいた方等にもお送りしています。
このようなメールは不要という方は、お手数ですが「配信不要」とタイトルを
つけて、このメールに直接ご返信くださいますよう、お願いいたします。
高知では、「土佐・龍馬であい博」も開幕し、10日余りが経ちました。
初日のオープンイベントは、広末涼子さん、香川照之さんもゲスト参加し、
賑やかに行われました。お陰をもちまして、この日曜日はオープン日を超える
お客様をお迎えするなど、ドラマ「龍馬伝」の盛り上がりと共に、「龍馬博」も
ますます盛り上がってきています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2010年1月29日号>
≪目 次≫
【1】「土佐・龍馬であい博」情報!!
☆メイン会場「高知・龍馬ろまん社中」で龍馬の衣装コーナーが人気☆
☆大阪・西梅田「エフエム・キタ」でキャンペーンを実施します☆
【2】「土佐維新バーガー」が「おはよう朝日です」に登場!
【3】BS日テレで観光特使・福留功男さんが「龍馬脱藩の道」をご案内
【4】四万十町に滞在型農園「クラインガルテン」がオープンします
【5】全国のam/pmで「食べてみるぜよ!高知県おにぎり」発売中!
==================================
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】「土佐・龍馬であい博」情報!!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆メイン会場「高知・龍馬ろまん社中」で龍馬の衣装コーナーが人気☆
土佐が輩出した、坂本龍馬、岩崎弥太郎、ジョン万次郎ゆかりの地に、「土佐・
龍馬であい博」の4つの社中(パビリオン)がオープンしました。
メイン会場、高知・龍馬ろまん社中(高知市・JR高知駅南口)では、龍馬の、
土佐から京都・長崎での象徴的な出来事を通した激動の人生を体感できます。
なかでも、龍馬の衣装を着て写真を撮ることができるコーナーは大人気です!
<高知・龍馬ろまん社中>高知市・JR高知駅南口
【開館時間】8:30〜18:00(7/17-8/31は19:00まで)
【駐 車 場】大型バス17台(別途臨時駐車場 普通車57台/大型バス10台)
【お問い合わせ】TEL088-879-6400
※観光情報、グルメ、特産品の発信館「とさてらす」も併設
土佐・龍馬であい博ホームページ
http://ryoma-deaihaku.jp/index.html
☆大阪・西梅田「エフエム・キタ」でキャンペーンを実施します☆
高知県×阪急阪神グループ共同で3月末まで実施している「龍馬のふるさと高知
キャンペーン」の一環として、2月5日(金曜日)は、ウメダFM「エフエム・キタ」で
キャンペーンを実施します。
当日は、高知出身アーティストの曲などを中心に放送されるほか、「土佐・龍馬
であい博」現地電話レポートや、ミス高知による観光PRなど、高知県の旬の話題をご
提供します。
スタジオのある、西梅田・ハービスプラザ前ではお昼12時から「ミス高知」と
キャラクター「龍馬」も登場!オリジナル龍馬手ぬぐいのプレゼントも行いますので、
是非お越しください!
【日時】平成22年2月5日(金曜日)
【内容】「エフエム・キタ 龍馬のふるさと高知キャンペーン」
10:00〜19:00 高知出身アーティスト曲などを中心に放送
12:00〜 スタジオ前で、先着500名様に
「オリジナル龍馬手ぬぐい」をプレゼント
15:45頃 「ミス高知観光キャンペーンレディー」出演
【場所】大阪市北区梅田2丁目5-25 ハービスPLAZA
「エフエム・キタ」 スタジオ前
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】「土佐維新バーガー」が「おはよう朝日です」に登場!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
「高知」と、「大阪」との異色のコラボ「土佐維新バーガー」が誕生し、
高知自動車道・南国サービスエリア・下り線の売店で販売されています。
高知県大阪事務所も開発に関わったこのバーガーは、バンズがお好み焼きの生
地なのですが、メインの具材に、龍馬が好物であった軍鶏と地鶏をかけあわせた
「土佐はちきん地鶏」を使用し、岩崎弥太郎の生誕地安芸市特産の米なすや、多
くの志士が好んで食した蒟蒻を使った、ヘルシーなバーガーです。
このたび、2月末までの期間限定で、大阪バーガーの専門店「華円(はなまる)」
(中央区北久宝寺町)で販売されています。
2月4日の木曜日に、朝日放送の「おは朝・トレンドエクスプレス」でも紹介される
予定です!
【名称】土佐維新バーガー 1個380円
【放送日時】朝日放送「おはよう朝日です」
平成22年2月4日(木曜日)午前7時12分ごろから(予定)
【販売・お問い合わせ】華円(大阪市中央区北久宝寺町1丁目8-14)
TEL06−6263−1546(岡本)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】BS日テレで観光特使・福留功男さんが「龍馬脱藩の道」をご案内
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
BS日テレで、高知県観光特使の福留男さんが、龍馬脱藩の道を歩く番組、
「こじゃんと土佐流 龍馬脱藩の道を行く」が放送されます。
高知市をスタートし、愛媛県との県境・梼原町までを歩くトメさんが、地元の人々
と交流する中で、「美味しい」高知の魅力を併せて紹介します。
高知県は淡麗辛口の日本酒で知られていますが、立ち寄った酒蔵でトメさん、つ
いつい・・・もちろん、番組の中心は龍馬!詳しくは番組をご覧下さい。
【番組名】こじゃんと土佐流 龍馬脱藩の道をゆく
【放送局】BS日テレ
【放送日時】平成22年1月31日(日曜日)13:00〜14:00
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】四万十町に滞在型市民農園「クラインガルテン」がオープンします
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
清流・四万十川の流れる町に、滞在型市民農園「クラインガルテン」がこの春
オープンすることになり、現在、新規募集中です。
滞在型の宿泊施設付き農園と、日帰り型の貸し農園があり、共同農機具倉庫や、
共用シャワー、休憩施設・共同くわ洗い場・イベント広場などが整備される予定です。
各種のイベントを通じた、地域の方々との交流や、隣接する農研修施設の研修など
にも参加していただけるほか、ご自身の区画に、果樹や花木、シンボルツリーを植
栽していただくこともできます。
お申込みや選考に関することなど、詳しくは下記にお問い合わせください。
【名称】四万十町滞在型市民農園「クラインガルテン」
【所在地】高知県高岡郡四万十町本堂707−52
【施設】面積1.24ha、管理棟1棟、駐車場19台 その他
○滞在型・宿泊施設付農園(今期の申込は2月1日まで)
15区画・区画面積280m2、農園面積50m2、宿泊施設約28m2(木造1DK)
駐車場(1台分)、年間利用料38万円
○日帰り型・貸し農園 (今期の申込は3月1日まで)
19区画・農園面積50m2、年間利用料1万2千円
※共に、更新一年ごと、最長5年まで
【問い合わせ】四万十町農林水産課 TEL0880-22-3113
www.town.shimanto.lg.jp
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】全国のam/pmで「食べてみるぜよ!高知県おにぎり」発売中!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
(株)エーエム・ピーエム・ジャパンが、高知県と協力して、高知県産の食材を使
用したおにぎり「直巻 のり佃煮」を開発しました。
土佐湾産の「しらす」や、四万十川の「青さのり」を使用し、パッケージには
「土佐・龍馬であい博」ロゴと龍馬の肖像が描かれています。
数ある「青さのり」の中でも、柔らかくて風味がよいと評判の、太陽をたっぷり
浴びて育った四万十川の「青さのり」が使用されています。
だし醤油で炊き込み、土佐湾産のシラスを混ぜたご飯で包んだおにぎりです!
【商品名】「直巻 のり佃煮」 128円
【販 売】全国のam/pm店舗で販売されています。
【お客様窓口】TEL 03-5549-1060
==================================
高知県の観光情報はこちら
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
高知県大阪事務所のホームページはこちら
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/151402
〜2010年のNHK大河ドラマは「龍馬伝」〜
放送にあわせて「土佐・龍馬であい博」を開催します!
土佐・龍馬であい博ホームページはこちら
http://www.ryoma-deaihaku.jp/
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:151402@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================