あったか高知メールマガジンto関西(3月29日号)
発行日 2011年03月29日
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第118号>※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2011年3月29日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジ
ン to 関西」です。
今回の東北地方太平洋沖地震及び津波でお亡くなりになった皆様、ご遺族
の皆様に対しまして心からお悔やみ申し上げます。
また、負傷された皆様、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
更に、災害対策に当たられている関係者の皆様の身を惜しまないご尽力に
深く敬意を表します。
高知県でも、被災地の復興を進めるための義援金と救援物資を募っていま
す。また、被災者の方々の公営住宅等での受け入れ(県営住宅などへ3/25現
在、7世帯30人受入済)、ボランティアの受付に取り組んでおります。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111301/h22-koho-shien.html
関西と高知のみならず、日本が一つとなって元気を出していくためにも、
情報発信を続けていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2011年3月29日号
【1】iPhone&iPadで高知観光フリーペーパー「トサコレ!」
【2】「海洋堂ホビー館四万十」7月9日に延期オープン
【3】阪神百貨店梅田本店で「四国物産展」が開催されます!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】iPhone&iPadで高知観光フリーペーパー「トサコレ!」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
「土佐・龍馬であい博」で人気を博した高知観光フリーペーパー「トサコレ
!」をリニューアルしました。(JR高知駅南口の「とさてらす」などで無料
配布中)
ガイドブックでは掲載できなかった高知のコアな情報を、地元タウン誌と
のコラボにより実現した「トサコレ!」は、「志国高知 龍馬ふるさと博」
ホームページでもご覧いただけるほか、このたびiPhone&iPadをお使いの方
には、アプリケーションのダウンロード(無料)でご覧いただるようになり
ました!(アップルストアで「トサコレ」で検索してください)
高知の魅力を余すことなく紹介する、全123プランを用意しています。
※パソコンもしくはWi-Fi環境からでないとダウンロードできません
※アンドロイド製端末には対応していません
「トサコレ!」とは↓
http://www.ryoma-furusato.jp/tosa-colle/
「志国高知 龍馬ふるさと博」ホームページ↓
http://www.ryoma-furusato.jp/index.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】「海洋堂ホビー館四万十」7月9日にオープン
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
この春、四万十町にオープン予定だった「海洋堂ホビー館 四万十」は、地
震の影響で開館が延期になり、7月9日(土)のオープンとなります!
フィギュアで世界的なブランドを誇る(株)海洋堂と四万十町が連携し、
四万十町打井川の山奥にある、現在廃校の小学校跡にオープンする同館は、
”わざわざいくへんぴなミュージアム””みたことない、きいたことない
ミュージアム”と題され、フィギュアの殿堂「海洋堂コレクション」が一堂
に集結される予定で、この夏大注目です!詳しくはホームページをご覧下さ
い。
海洋堂ホビー館四万十 ホームページ
http://www.hobbykan.jp/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】阪神百貨店梅田本店で「四国物産展」が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
毎年恒例の阪神百貨店での四国物産展が今年も開催されます。
高知からは新鮮な土佐の清水さばを使った漁師町の漬け丼「土佐の清水さ
ば漁師漬け丼」や、日本最後の清流四万十川のふる里で育った風味豊かな若
鶏と、四万十川伏流水仕込みで作られた調味料を用いて丹精込めて作る和風
ローストチキンが実演販売されます。和風ローストチキンは醤油ダレがお肉
の中までしっかりしみていてまさに絶品です。
その他にも、アイスクリンや土佐の田舎寿司、鰹のたたきなども販売され
ます。是非お出かけください。
【名称】阪神百貨店梅田本店「四国味と技めぐり」
【期間】平成23年4月20日(水曜日)〜4月26日(火曜日)
午前10時〜午後8時(最終日閉場時間未定)
【場所】阪神百貨店 梅田本店 8階催事場
大阪市北区梅田1−13−13
==================================
☆「志国高知 龍馬ふるさと博」を開催しています!☆
2011年3月5日〜2012年3月31日
http://www.ryoma-furusato.jp/
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
あったか高知メールマガジン to 関西 <2011年3月29日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジ
ン to 関西」です。
今回の東北地方太平洋沖地震及び津波でお亡くなりになった皆様、ご遺族
の皆様に対しまして心からお悔やみ申し上げます。
また、負傷された皆様、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
更に、災害対策に当たられている関係者の皆様の身を惜しまないご尽力に
深く敬意を表します。
高知県でも、被災地の復興を進めるための義援金と救援物資を募っていま
す。また、被災者の方々の公営住宅等での受け入れ(県営住宅などへ3/25現
在、7世帯30人受入済)、ボランティアの受付に取り組んでおります。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111301/h22-koho-shien.html
関西と高知のみならず、日本が一つとなって元気を出していくためにも、
情報発信を続けていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2011年3月29日号
【1】iPhone&iPadで高知観光フリーペーパー「トサコレ!」
【2】「海洋堂ホビー館四万十」7月9日に延期オープン
【3】阪神百貨店梅田本店で「四国物産展」が開催されます!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】iPhone&iPadで高知観光フリーペーパー「トサコレ!」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
「土佐・龍馬であい博」で人気を博した高知観光フリーペーパー「トサコレ
!」をリニューアルしました。(JR高知駅南口の「とさてらす」などで無料
配布中)
ガイドブックでは掲載できなかった高知のコアな情報を、地元タウン誌と
のコラボにより実現した「トサコレ!」は、「志国高知 龍馬ふるさと博」
ホームページでもご覧いただけるほか、このたびiPhone&iPadをお使いの方
には、アプリケーションのダウンロード(無料)でご覧いただるようになり
ました!(アップルストアで「トサコレ」で検索してください)
高知の魅力を余すことなく紹介する、全123プランを用意しています。
※パソコンもしくはWi-Fi環境からでないとダウンロードできません
※アンドロイド製端末には対応していません
「トサコレ!」とは↓
http://www.ryoma-furusato.jp/tosa-colle/
「志国高知 龍馬ふるさと博」ホームページ↓
http://www.ryoma-furusato.jp/index.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】「海洋堂ホビー館四万十」7月9日にオープン
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
この春、四万十町にオープン予定だった「海洋堂ホビー館 四万十」は、地
震の影響で開館が延期になり、7月9日(土)のオープンとなります!
フィギュアで世界的なブランドを誇る(株)海洋堂と四万十町が連携し、
四万十町打井川の山奥にある、現在廃校の小学校跡にオープンする同館は、
”わざわざいくへんぴなミュージアム””みたことない、きいたことない
ミュージアム”と題され、フィギュアの殿堂「海洋堂コレクション」が一堂
に集結される予定で、この夏大注目です!詳しくはホームページをご覧下さ
い。
海洋堂ホビー館四万十 ホームページ
http://www.hobbykan.jp/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】阪神百貨店梅田本店で「四国物産展」が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
毎年恒例の阪神百貨店での四国物産展が今年も開催されます。
高知からは新鮮な土佐の清水さばを使った漁師町の漬け丼「土佐の清水さ
ば漁師漬け丼」や、日本最後の清流四万十川のふる里で育った風味豊かな若
鶏と、四万十川伏流水仕込みで作られた調味料を用いて丹精込めて作る和風
ローストチキンが実演販売されます。和風ローストチキンは醤油ダレがお肉
の中までしっかりしみていてまさに絶品です。
その他にも、アイスクリンや土佐の田舎寿司、鰹のたたきなども販売され
ます。是非お出かけください。
【名称】阪神百貨店梅田本店「四国味と技めぐり」
【期間】平成23年4月20日(水曜日)〜4月26日(火曜日)
午前10時〜午後8時(最終日閉場時間未定)
【場所】阪神百貨店 梅田本店 8階催事場
大阪市北区梅田1−13−13
==================================
☆「志国高知 龍馬ふるさと博」を開催しています!☆
2011年3月5日〜2012年3月31日
http://www.ryoma-furusato.jp/
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================