あったか高知メールマガジンto関西(4月22日号)

発行日 2011年04月22日

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第120号>※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2011年4月22日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジ
ン to 関西」です。

 早くも今年度に入って2号目のメールマガジンです。今号も高知関係のイ
ベントが目白押しです。以前紹介したイベントもまだまだ開催中のものもあ
りますので、大阪事務所のホームページ等でご確認ください。
それでは、改めまして今後も高知県をよろしくお願いします。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

あったか高知メールマガジン to 関西 2011年4月22日号

【1】今年の“よさこい祭り”の桟敷席発売情報です!
【2】桂浜で「龍馬に大接近」が始まります!
【3】第1回姫路駅ビル心のふるさと観光展開催!
【4】「とさしみず屋」がオープンします!
【5】「四国ふるさと寄席」徳島vs高知編が開催されます!
【6】高知県が舞台の小説「県庁おもてなし課」絶賛発売中!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】今年の“よさこい祭り”の桟敷席発売情報です!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 今年も8月9日から12日まで開催される「第58回よさこい祭り」。
本祭(10・11日)と、全国大会(12日)の桟敷席の発売日程が決まりました!
 是非、本場のよさこいを、熱く躍動感溢れる踊りと音を体感できる桟敷席
でお楽しみください!

 【発売日】平成23年6月30日(木曜日)10:00から
  
  ※詳しいチケットの購入方法(高知市観光協会)はこちら
    http://www.welcome-kochi.jp/yosakoi/sajikiseki.html

※よさこい祭りのウェブサイト(高知商工会議所)はこちら
    http://www.cciweb.or.jp/kochi/yosakoi/yosakoi.html

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】桂浜で「龍馬に大接近」が始まります!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 平成23年4月23日(土)から5月15日(日)まで、「志国高知 龍馬ふる
さと博」関連イベントとして、高知市桂浜公園内にて毎年秋に開催している
「龍馬に大接近」を、今春特別開催します。
 昨年は「龍馬伝」で、今年はドラマ「JIN」でとTVでも大活躍の坂本龍馬
先生。桂浜にある龍馬像の脇に龍馬先生と同じ目線となるように約13mの特
設展望台が設置してあります。龍馬先生と並んで太平洋を眺めれば、まるで
気分は維新の志士!?普段は見ることの出来ない角度から、龍馬先生を眺め
ることも出来ます。
 しかも入場は無料!
 この機会にぜひ桂浜公園へお越しください。

 【名称】龍馬に大接近
 【期間】平成23年4月23日(土曜日)〜5月15日(日曜日)
     平日 9:00〜17:00
     土・日祝 8:00〜17:00
     ※4月29日(金)〜5月8日(日)は7:30〜19:00
 【場所】高知市桂浜公園内 坂本龍馬像横
高知県高知市浦戸
 【交通】 ●JR高知駅より高知県交通バス桂浜行35分 終点下車
      ●周遊観光バス「MY遊バス」 
高知駅〜はりまや橋〜五台山〜桂浜
●車:高知道高知インターチェンジより30分
 
 ※詳しくはこちらへ(高知市観光協会)  
  http://www.welcome-kochi.jp/event/ryoma/daisekkin.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】第1回姫路駅ビル心のふるさと観光展開催!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 この3月にオープンしたばかりの姫路駅ビル FESTAで、心のふるさと観光
展が開催されます。
 高知をはじめ、日本各地の「心のふるさと」がポスターやパンフレットで
一堂に会します。仕事帰りに、お買い物のついでに、是非お越しください。

 【名称】第1回姫路駅ビル心のふるさと観光展
 【期間】平成23年4月22日(金曜日)〜5月8日(日曜日)
 【場所】姫路駅ビルFESTA
     姫路市駅前町241

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】「とさしみず屋」がオープンします!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 この4月26日にオープンを予定しているあべのマーケットパークキュー
ズモールに、高知の土佐清水市からおにぎり屋「とさしみず屋」がやってき
ます!
 (株)土佐清水元気プロジェクトが出店するこのお店、ジョン万次郎の故
郷「土佐清水」の味をしっかりと堪能することができます。
 なお、26日には土佐清水市長も参加して、宗田削り節を先着500名の
方に無料配布を行うなど、土佐清水市をPRする予定となっております。
 皆様のご来場をお待ちしております!!

【名   称】とさしみず屋
【オープン日】平成23年4月26日(火曜日)
【場   所】あべのマーケットパークキューズモール イトーヨーカドー内
        大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目6番1号

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】「四国ふるさと寄席」徳島vs高知編が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 四国ゆかりの落語家達が出演し好評を博している「四国ふるさと寄席」
が、「徳島vs高知編」と題して開催されます。
 落語や漫談のほか、出演者が高知勢と徳島勢に分かれて対抗形式で面白お
かしく自県の自慢合戦をする「お国自慢バラエティ」も行われます。
 高知県出身の立花家千橘さんや桂三象さんが活躍されますので、是非足を
運んで高知県を応援しましょう!

 【名称】「四国ふるさと寄席」徳島vs高知編
 【日時】平成23年4月30日(土曜日)午後6時30分開演(開場は30分前)
 【場所】天満天神繁昌亭
     大阪市北区天神橋2-1-34
 【チケット】前売2000円 当日2500円
       (チケット取り扱い)
        ・サークルK、サンクス、セブンイレブンの各店舗
        ・チケットぴあ
        ・繁昌亭窓口(11時〜20時)
 【お問い合わせ】オフィスばんぶ〜 TEL:06−6377−8832

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】高知県が舞台の小説「県庁おもてなし課」絶賛発売中!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 今、「阪急電車」の映画化で話題沸騰中の、高知県観光特使・有川浩さん。
その最新作の舞台は、なんと「お役所」!?高知県庁に本当に実在する「おも
てなし課」で、個性あふれるキャラクターが繰り広げる「恋する観光小説」。
 いつもの有川節の中に、キラリと光るヒントが満載。もちろん、高知出身
の有川さんらしく、日曜市や馬路村などの有名どころから知る人ぞ知るとこ
ろまで、高知中の観光地が取り上げられています。
 「龍馬」だけじゃあありません。高知には、みんなの知らないいいところ
がたくさんあります。今年は、この本を片手に高知を巡ってみませんか?
 なお、有川さんは、この本の印税の全額を東日本大震災の被災者に寄付す
ることを表明されています。

『県庁おもてなし課』
【著者】有川浩
【発売】角川グループパブリッシング
【価格】1,680円(消費税込)
【詳細】http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/020201/kenchoomotenasika.html

==================================
☆「志国高知 龍馬ふるさと博」を開催しています!☆
 2011年3月5日〜2012年3月31日
 http://www.ryoma-furusato.jp/

☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
 <登録フォーム(SSL)へ>
 https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html

☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
 http://www.attaka.or.jp/

☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902

==================================
発信者:高知県大阪事務所
 〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
           センバセントラルビル1F
 TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933 
==================================
 お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
Topへ