あったか高知メールマガジンto関西(5月25日号)

発行日 2011年05月25日

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第123号>※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2011年5月25日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジ
ン to 関西」です。

 九州南部では、はや梅雨入りのご様子です。大阪もじきに梅雨入りになる
のでしょうか。じめじめムシムシした季節に入りますが、皆様もお体にお気
をつけください。
 今回も関西で、高知で行われている様々なイベントをご紹介します。
 「志国高知 龍馬ふるさと博」もまだまだ開催中!詳しくはHPまで!
 (http://www.ryoma-furusato.jp/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

あったか高知メールマガジン to 関西 2011年5月25日号

【1】クレオ大阪で高知ダイバーズチャリティイベントが開催されます!
【2】京セラドームで「2011高知よさこいシリーズ」が開催されます!
【3】そごう神戸店で「第7回ふるさと四国の物産展」が開催されます!
【4】高島屋大阪店(大阪タカシマヤ)で「高知フェア」開催!
【5】高知県ものづくり技術展示会を開催します。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】高知ダイバーズチャリティイベントが開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 
 「今、私たちにできること」
 そんなテーマのもと、高知県のダイビングショップ有志により、義援金を
被災地に届けるバザー&オークションが開催されます。
 ファンダイブチケットやダイビンググッズなどを格安で販売するバザー即
売会や、各ショップオススメの逸品が出品されるチャリティオークション、
郷土高知の豊かな美しい海をテーマとしたスライドショー等が行われます。
 高知の海を通じ、被災地の皆様に思いが届けば幸いです。
 皆様も是非足をお運びください。
  
 【名称】高知ダイバーズチャリティイベント「今、ダイバーに出来ること」
 【期間】平成23年5月28日(土曜日)
     午後6時〜午後9時半
 【場所】クレオ大阪中央4F セミナーホール
     大阪市天王寺区上汐5−6−25
 【アクセス】大阪市営地下鉄谷町線四天王寺夕陽丘駅1番出口より北東2分

 詳細は下記HPへ
  http://diving-commu.jp/divingspirit/item_5481.html

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】京セラドームで「2011高知よさこいシリーズ」が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 5月29日(日)に「2011高知よさこいシリーズ」と冠して、セパ交流戦
「オリックス・バファローズVS中日ドラゴンズ」が開催されます!
 14時からの試合開催に先立ち、先着で3000名に楯鳴子をプレゼント!
 さらに先着5000名に配付されるラッキーナンバーによる抽選で高知県産
マスクメロン(150名)、ホテル日航高知旭ロイヤル、高知新阪急ホテルの
ペア宿泊券(各1名)が当たります!
 臨時観光案内所も開設されますので、野球の応援とともに足を運んで
みてください。

 【名称】「2011高知よさこいシリーズ」
      オリックスバファローズVS中日ドラゴンズ
 【期間】平成23年5月29日(日曜日)14:00試合開始
 【場所】京セラドーム大阪
     大阪市西区千代崎3丁目中2番1号  

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】そごう神戸店で「第7回ふるさと四国の物産展」が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 
 5月31日(火曜日)から、そごう神戸店本館9階催会場で「四国の物産展」
が開催されます。
 素材にこだわった四国の名物が会場に勢ぞろい。高知からは「鰹のたたき」
や「アイスクリン」、「田舎寿司」等が出店されます。
 ふるさとの味を探しに、是非行ってみてください。

 【名称】第7回ふるさと四国の物産展
 【期間】平成23年5月31日(火曜日)から平成23年6月6日(月曜日)
     ※最終日は6時閉場
     ●茶屋の営業時間:午前10時30分から午後7時30分
     ※最終日は午後5時まで。
     ※ラストオーダーは茶屋営業終了時間の30分前まで。
 【場所】そごう神戸店 本館9階=催会場
     兵庫県神戸市中央区小野柄通8−1−8 
 

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】高島屋大阪店(大阪タカシマヤ)で「高知フェア」開催!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 高島屋大阪店地下1階食品売り場の「催会場」で「高知フェア」が開催さ
れます!
 高知県から5社が出店。この機会に「土佐のうまいもの」を是非お楽しみ
ください!

 【名称】「高知フェア」
 【期間】平成23年6月1日(水曜日)から平成23年6月7日(火曜日)
     午前10時〜午後8時
 【場所】高島屋大阪店(大阪タカシマヤ)地下1F 催会場
     大阪市中央区難波5−1−5
 【出店企業と商品】
   ・(株)カワマート:和風ローストチキン、チキン館フライ
            チキン館バーグ 等 (実演販売)
   ・(株)末広   :鰹クロケット(鰹コロッケ)、鰹たたき 等
            (実演販売)
   ・(株)こみベーカリー:窯出しチーズケーキ、ロイヤルチーズケーキ、
            土佐ジロー卵のロールケーキ、土佐あんぱん、
            土佐ジロープリン 等
   ・(株)土佐名産会:小夏果実、果実原液(文旦、小夏、ポンカン、ゆず
            のジュース) 等
   ・(有)加用物産 :四万十川の青のり粉、青さのり、川のり佃煮、
            ごく旨ラー油 等
 【お問い合わせ】
   ・高島屋大阪店 TEL:06-6631-1101
HP:http://www.takashimaya.co.jp/osaka/
・高知県大阪事務所 TEL:06-6244-4351
   ・高知県産業振興センター大阪駐在 TEL:06-6244-7934

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】高知県ものづくり技術展示会を開催します。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 県経済活性化のためのトータルプラン「高知県産業振興計画」の取り組
みが進み、外商活動が活発になる一方で、外商のもととなる「地産」を促
進し、経済効果をできるだけ県内で享受するため、加工や機械設備の製造
をできるだけ県内で行う「ものづくりの地産地消」が重要になっています。
 このため、まずは高知県の強みである食を中心に県内の食品加工業者や
関連機器製造業者の皆さまの技術力を、第一次産品の生産者や加工製造事
業者等にアピールし、商談を活発化する場となるよう、ものづくり技術展
示会を開催します。
 あわせて、隣接する工業技術センターでは、新設した食品加工研究棟な
どを活用して、食品加工機器のデモンストレーションや研究成果の紹介な
ども行うほか、6月に産業振興センター内に開設予定の総合相談窓口「も
のづくり地産地消センター」の相談コーナーなどを設けます。
 皆様のお越しをお待ちしています。   

 【名称】高知県ものづくり技術展示会
 【期間】平成23年6月3日(金曜日)から4日(土曜日)10時から16時
 【場所】高知ぢばさんセンター1F 多目的ホール
     県工業技術センター 食品加工研究棟
     高知市布師田3992-2
 【内容】
 ・加工機械等の実物の展示
 ・加工機械等を使って製造した加工商品や加工機械等の紹介パネル等の展示
 ・加工商品(OEM商品等)や加工技術等の紹介パネル等の展示


==================================
☆「志国高知 龍馬ふるさと博」を開催しています!☆
 2011年3月5日〜2012年3月31日
 http://www.ryoma-furusato.jp/

☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
 <登録フォーム(SSL)へ>
 https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html

☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
 http://www.attaka.or.jp/

☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902

==================================
発信者:高知県大阪事務所
 〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
           センバセントラルビル1F
 TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933 
==================================
 お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
Topへ