あったか高知メールマガジンto関西(10月17日号)
発行日 2012年10月17日
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第155号>※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2012年10月17日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジ
ン to 関西」です。
水晶文旦、新高梨に四方竹。高知の旬の幸がどんどん出てくる秋が来まし
た。同じ”あき”でも安芸市では「早摘みゆず」が時期を迎え、「土佐あき
早摘みゆず収穫祭」が開催されます。
関西でも、イベント等で高知の旬の幸がお目見えしますので、皆さまぜひ
足をお運びください。
今回も関西と高知のイベントを紹介しています。「高知県大阪事務所」の
HPもぜひご覧ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2012年10月17日号
【1】10月20日、21日に開催される「千里50年まつり」に高知県ブース
を出展します!
【2】「高知で暮らす。移住相談会in大阪」が10月20日に開催されます!
【3】「四国八十八ヶ所ワッハ♪な歩き方!!」が10月20日にハートンホ
ールで開催されます!
【4】10月21日、高知県安芸市で「土佐あき早摘みゆず収穫祭」が開催さ
れます!
【5】天空の郷・高知県本山町に滞在型市民農園クラインガルテンが来春
オープンします!
【6】12月1日から「高知龍馬空港1000円レンタカーキャンペーン」が開催
されます!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】10月20日、21日に開催される「千里50年まつり」に高知県ブース
を出展します!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
千里ニュータウンまちびらき50年を祝い開催される「千里50年まつり」。
その中でせんちゅうパル北広場・南広場で開催される「ふる里交流ブー
ス」に、高知県ブースを出展します。
観光パンフレットの展示・配布や野菜や果物、芋ケンピ等の高知の特産
品販売を行います。
皆さま、ぜひお立ち寄りください。
【名称】千里50年まつり
【日時】平成24年10月20日(土)11時〜20時
平成24年10月21日(日)11時〜17時
【場所】せんちゅうパル北広場・南広場
【ふるさと交流ブース出展者】
沖縄県・鹿児島県・宮崎県・佐賀県・大分県・愛媛県・香川県
徳島県・高知県・山口県・広島県・岡山県・三重県・石川県
新潟県・妙高市・長野県・福島県・宇陀市・高島市
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
→http://senri50.com/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】「高知で暮らす。移住相談会in大阪」が10月20日に開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知県への移住を希望されている方々を対象に、移住相談会を開催しま
す。高知県全般、れいほく地域(本山町、大豊町、土佐町、大川村)、四
万十町の紹介や、個別相談ブース(移住・交流コンシェルジュ、本山町、
四万十町、れいほく田舎暮らしネットワーク)にてご相談を承ります。
また、高知県へ移住された方をゲストにお迎えし、移住までの経緯や、
現在の暮らしぶりもご紹介いただきます。
ぜひこの機会に、ご相談にお越し下さい。皆様のお越しをお待ちしてお
ります。
【名称】高知で暮らす。移住相談会in大阪
【日時】平成24年10月20日(土)13:00〜16:00
◇スケジュール:
≪参加市町・団体ブースでの個別相談≫
13:00〜16:00
(担当者セミナー対応中は休止させていただく場合があります。)
≪セミナー≫
13:30 高知県全般の移住情報紹介
13:40 れいほく地域の移住情報紹介
13:50 本山町の紹介、「クラインガルテン」申込開始告知
14:00 四万十町の紹介、「クラインガルテン」申込開始告知
14:10 ゲスト:山本 真次さん(大阪よりIターン)より
「高知暮らし」紹介
(現在クラインガルテン四万十にて、高知暮らしを満喫中)
【場所】シティプラザ大阪4F「奏」
大阪市中央区本町橋2-31
【費用】入場無料
【お問合せ】「高知で暮らす。」応援局相談デスク
高知市丸ノ内1丁目2番20(地域づくり支援課内)
TEL:088-823-9336 FAX:088-823-9258
E-mail:iju@ken3.pref.kochi.lg.jp
詳細は下記HP内、相談会スケジュール表の【大阪会場】10月20日(土)
分をご覧下さい。
→http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/doc/schedule.shtml
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】「四国八十八ヶ所ワッハ♪な歩き方!!」が10月20日にハートンホ
ールで開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
四国の文化のひとつである「お遍路」を紹介するイベント「四国八十八
か所 ワッハ♪な歩き方」がハートンホール(大阪市中央区)で開催され
ます。古くから知られる、四国霊場八十八ヶ所巡礼『お遍路』を、もっと
カジュアルに、もっと身近に感じていただくためのイベントです。
四国4県が誇るお遍路の魅力を、見て、聞いて、感じていただけるお
遍路イベントです。多くの方のご来場をお待ちしております。
【名称】四国八十八ヶ所ワッハ♪な歩き方!!
【日時】2012年10月20日(土曜日)
12時30分開場 13時開演
◇スケジュール
13:10〜14:10 講演「お遍路ワッハ♪な歩き方」
講師:山下正樹氏 (公認先達・歩き遍路の会 会長)
※約20分の質問タイムを含みます。
14:25〜16:25 映画「ロード88」上映
16:25〜17:00 懇親会
【場所】ハートンホール
大阪市中央区南船場4-2-4日本生命御堂筋ビル12F
【定員】100名
【費用】参加費500円(1ドリンク、1スナック付)
【申込】HIP関西 山田貴弘 takahiroyamada29@gmail.com
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】10月21日、高知県安芸市で「土佐あき早摘みゆず収穫祭」が開催さ
れます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ゆず生産日本一の土佐あき農業協同組合では、10月下旬からのたった二
週間しかとれないゆずを「早摘みゆず」と呼んでおり、その希少価値とと
もに爽やかな香りの高さには特筆すべき点があります。
ゆず収穫の到来を皆さまにいち早くつたえるため、安芸市で初めてのイ
ベント「土佐あき早摘みゆず収穫祭」を開催します。
ぜひ足を運んで、「早摘みゆず」の香りをお楽しみください。
【名称】土佐あき早摘みゆず収穫祭
【日時】平成24年10月21日(日)10時〜15時
◇スケジュール
●早摘みゆず狩り:ゆず畑で早摘みゆずの香りと収穫を体験!
〈1回目〉10:00〜 〈2回目〉13:00〜 ※事前予約各20名
●早摘みゆず収穫祝いの餅投げ
〈1回目〉10:30〜 〈2回目〉14:00〜
●工場見学10:00〜12:00 ※当日予約 先着順80名
●安芸のうまいもん大集合!土佐あきの食
早摘みゆずならではの豊かな香りをお楽しみいただけるメ
ニューをご用意しております。
他 ゆず餅つき、ゆず湯足湯、キャラクターショー等
【場所】土佐あき農協ゆず加工場
【お問合せ】早摘みゆず収穫祭事務局
TEL:088-821-0355
詳しくは下記HPをご覧ください。
安芸市:http://www.city.aki.kochi.jp/life/dtl.php?hdnKey=1443
ほっとこうち:http://hotkochi.co.jp/page/2012-yuzu.html
土佐あき農協:http://www.tosa-aki.ja-kochi.or.jp/yuzu/hayayuzu.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】天空の郷・高知県本山町に滞在型市民農園クラインガルテンが来春
オープンします!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知県本山町に、都市と農山村の交流拡大・農山村生活を通じて「農あ
る暮らしの創出」「移住促進」などを目的とした滞在型市民農園クライン
ガルテンが来春4月開園します。
滞在型市民農園は、近くにはブランド米「土佐天空の郷」が栽培される
棚田のある、まさに周辺が棚田風景という農山村の中にあり、四季折々の
自然や人とのふれあいができる場所です。
農ある暮らし、二地域居住にご興味のある方は、ぜひお申込みください。
【名 称】クラインガルテン申込開始
【申込期間】平成24年10月1日(月)〜11月30日(金)
【滞在型区画】10区画
【滞在施設】約42平方メートル(和室、キッチン、ロフト、バス、
トイレ、テラス付です)
【農地面積】65平方メートル〜103平方メートル
【1区画年額】40万円予定(年額一括払い)、敷金10万円※光熱費別
【農地年間利用料】面積1平方メートルあたり100円を乗じた金額
【利用期間】平成25年4月1日〜平成26年3月31日
(1年ごとに契約更新、最長3年まで)
【現地説明会】
◇日時:11月3日(土) 13:00〜
◇集合場所:本山町役場正面玄関
【お問合せ】本山町まちづくり推進課
TEL:0887-76-3916
http://www.town.motoyama.kochi.jp/
詳しくは下記HPをご覧ください。
→http://www.town.motoyama.kochi.jp/life/dtl.php?hdnKey=820
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】12月1日から「高知龍馬空港1000円レンタカーキャンペーン」が開催
されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知龍馬空港定期便を2名以上でご利用すると、レンタカーが最初の24時
間1,000円でご利用いただけるキャンペーンが12月1日から始まります。
是非ご利用していただき、快適な高知の旅をお楽しみください。
【名称】高知龍馬空港1000円レンタカーキャンペーン
【日時】平成24年12月1日(土)〜平成25年1月31日(木)
【お問合せ】高知県航空利用促進協議会
TEL:088-864-1525(10時〜17時:土日祝除く)
詳しくは下記HPをご覧ください。
→http://www.kochiap.co.jp/news/camp_20121201.html
==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
http://attaka.or.jp/ryoma-holiday/index.html
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
あったか高知メールマガジン to 関西 <2012年10月17日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジ
ン to 関西」です。
水晶文旦、新高梨に四方竹。高知の旬の幸がどんどん出てくる秋が来まし
た。同じ”あき”でも安芸市では「早摘みゆず」が時期を迎え、「土佐あき
早摘みゆず収穫祭」が開催されます。
関西でも、イベント等で高知の旬の幸がお目見えしますので、皆さまぜひ
足をお運びください。
今回も関西と高知のイベントを紹介しています。「高知県大阪事務所」の
HPもぜひご覧ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2012年10月17日号
【1】10月20日、21日に開催される「千里50年まつり」に高知県ブース
を出展します!
【2】「高知で暮らす。移住相談会in大阪」が10月20日に開催されます!
【3】「四国八十八ヶ所ワッハ♪な歩き方!!」が10月20日にハートンホ
ールで開催されます!
【4】10月21日、高知県安芸市で「土佐あき早摘みゆず収穫祭」が開催さ
れます!
【5】天空の郷・高知県本山町に滞在型市民農園クラインガルテンが来春
オープンします!
【6】12月1日から「高知龍馬空港1000円レンタカーキャンペーン」が開催
されます!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】10月20日、21日に開催される「千里50年まつり」に高知県ブース
を出展します!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
千里ニュータウンまちびらき50年を祝い開催される「千里50年まつり」。
その中でせんちゅうパル北広場・南広場で開催される「ふる里交流ブー
ス」に、高知県ブースを出展します。
観光パンフレットの展示・配布や野菜や果物、芋ケンピ等の高知の特産
品販売を行います。
皆さま、ぜひお立ち寄りください。
【名称】千里50年まつり
【日時】平成24年10月20日(土)11時〜20時
平成24年10月21日(日)11時〜17時
【場所】せんちゅうパル北広場・南広場
【ふるさと交流ブース出展者】
沖縄県・鹿児島県・宮崎県・佐賀県・大分県・愛媛県・香川県
徳島県・高知県・山口県・広島県・岡山県・三重県・石川県
新潟県・妙高市・長野県・福島県・宇陀市・高島市
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
→http://senri50.com/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】「高知で暮らす。移住相談会in大阪」が10月20日に開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知県への移住を希望されている方々を対象に、移住相談会を開催しま
す。高知県全般、れいほく地域(本山町、大豊町、土佐町、大川村)、四
万十町の紹介や、個別相談ブース(移住・交流コンシェルジュ、本山町、
四万十町、れいほく田舎暮らしネットワーク)にてご相談を承ります。
また、高知県へ移住された方をゲストにお迎えし、移住までの経緯や、
現在の暮らしぶりもご紹介いただきます。
ぜひこの機会に、ご相談にお越し下さい。皆様のお越しをお待ちしてお
ります。
【名称】高知で暮らす。移住相談会in大阪
【日時】平成24年10月20日(土)13:00〜16:00
◇スケジュール:
≪参加市町・団体ブースでの個別相談≫
13:00〜16:00
(担当者セミナー対応中は休止させていただく場合があります。)
≪セミナー≫
13:30 高知県全般の移住情報紹介
13:40 れいほく地域の移住情報紹介
13:50 本山町の紹介、「クラインガルテン」申込開始告知
14:00 四万十町の紹介、「クラインガルテン」申込開始告知
14:10 ゲスト:山本 真次さん(大阪よりIターン)より
「高知暮らし」紹介
(現在クラインガルテン四万十にて、高知暮らしを満喫中)
【場所】シティプラザ大阪4F「奏」
大阪市中央区本町橋2-31
【費用】入場無料
【お問合せ】「高知で暮らす。」応援局相談デスク
高知市丸ノ内1丁目2番20(地域づくり支援課内)
TEL:088-823-9336 FAX:088-823-9258
E-mail:iju@ken3.pref.kochi.lg.jp
詳細は下記HP内、相談会スケジュール表の【大阪会場】10月20日(土)
分をご覧下さい。
→http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/doc/schedule.shtml
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】「四国八十八ヶ所ワッハ♪な歩き方!!」が10月20日にハートンホ
ールで開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
四国の文化のひとつである「お遍路」を紹介するイベント「四国八十八
か所 ワッハ♪な歩き方」がハートンホール(大阪市中央区)で開催され
ます。古くから知られる、四国霊場八十八ヶ所巡礼『お遍路』を、もっと
カジュアルに、もっと身近に感じていただくためのイベントです。
四国4県が誇るお遍路の魅力を、見て、聞いて、感じていただけるお
遍路イベントです。多くの方のご来場をお待ちしております。
【名称】四国八十八ヶ所ワッハ♪な歩き方!!
【日時】2012年10月20日(土曜日)
12時30分開場 13時開演
◇スケジュール
13:10〜14:10 講演「お遍路ワッハ♪な歩き方」
講師:山下正樹氏 (公認先達・歩き遍路の会 会長)
※約20分の質問タイムを含みます。
14:25〜16:25 映画「ロード88」上映
16:25〜17:00 懇親会
【場所】ハートンホール
大阪市中央区南船場4-2-4日本生命御堂筋ビル12F
【定員】100名
【費用】参加費500円(1ドリンク、1スナック付)
【申込】HIP関西 山田貴弘 takahiroyamada29@gmail.com
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】10月21日、高知県安芸市で「土佐あき早摘みゆず収穫祭」が開催さ
れます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ゆず生産日本一の土佐あき農業協同組合では、10月下旬からのたった二
週間しかとれないゆずを「早摘みゆず」と呼んでおり、その希少価値とと
もに爽やかな香りの高さには特筆すべき点があります。
ゆず収穫の到来を皆さまにいち早くつたえるため、安芸市で初めてのイ
ベント「土佐あき早摘みゆず収穫祭」を開催します。
ぜひ足を運んで、「早摘みゆず」の香りをお楽しみください。
【名称】土佐あき早摘みゆず収穫祭
【日時】平成24年10月21日(日)10時〜15時
◇スケジュール
●早摘みゆず狩り:ゆず畑で早摘みゆずの香りと収穫を体験!
〈1回目〉10:00〜 〈2回目〉13:00〜 ※事前予約各20名
●早摘みゆず収穫祝いの餅投げ
〈1回目〉10:30〜 〈2回目〉14:00〜
●工場見学10:00〜12:00 ※当日予約 先着順80名
●安芸のうまいもん大集合!土佐あきの食
早摘みゆずならではの豊かな香りをお楽しみいただけるメ
ニューをご用意しております。
他 ゆず餅つき、ゆず湯足湯、キャラクターショー等
【場所】土佐あき農協ゆず加工場
【お問合せ】早摘みゆず収穫祭事務局
TEL:088-821-0355
詳しくは下記HPをご覧ください。
安芸市:http://www.city.aki.kochi.jp/life/dtl.php?hdnKey=1443
ほっとこうち:http://hotkochi.co.jp/page/2012-yuzu.html
土佐あき農協:http://www.tosa-aki.ja-kochi.or.jp/yuzu/hayayuzu.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】天空の郷・高知県本山町に滞在型市民農園クラインガルテンが来春
オープンします!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知県本山町に、都市と農山村の交流拡大・農山村生活を通じて「農あ
る暮らしの創出」「移住促進」などを目的とした滞在型市民農園クライン
ガルテンが来春4月開園します。
滞在型市民農園は、近くにはブランド米「土佐天空の郷」が栽培される
棚田のある、まさに周辺が棚田風景という農山村の中にあり、四季折々の
自然や人とのふれあいができる場所です。
農ある暮らし、二地域居住にご興味のある方は、ぜひお申込みください。
【名 称】クラインガルテン申込開始
【申込期間】平成24年10月1日(月)〜11月30日(金)
【滞在型区画】10区画
【滞在施設】約42平方メートル(和室、キッチン、ロフト、バス、
トイレ、テラス付です)
【農地面積】65平方メートル〜103平方メートル
【1区画年額】40万円予定(年額一括払い)、敷金10万円※光熱費別
【農地年間利用料】面積1平方メートルあたり100円を乗じた金額
【利用期間】平成25年4月1日〜平成26年3月31日
(1年ごとに契約更新、最長3年まで)
【現地説明会】
◇日時:11月3日(土) 13:00〜
◇集合場所:本山町役場正面玄関
【お問合せ】本山町まちづくり推進課
TEL:0887-76-3916
http://www.town.motoyama.kochi.jp/
詳しくは下記HPをご覧ください。
→http://www.town.motoyama.kochi.jp/life/dtl.php?hdnKey=820
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】12月1日から「高知龍馬空港1000円レンタカーキャンペーン」が開催
されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知龍馬空港定期便を2名以上でご利用すると、レンタカーが最初の24時
間1,000円でご利用いただけるキャンペーンが12月1日から始まります。
是非ご利用していただき、快適な高知の旅をお楽しみください。
【名称】高知龍馬空港1000円レンタカーキャンペーン
【日時】平成24年12月1日(土)〜平成25年1月31日(木)
【お問合せ】高知県航空利用促進協議会
TEL:088-864-1525(10時〜17時:土日祝除く)
詳しくは下記HPをご覧ください。
→http://www.kochiap.co.jp/news/camp_20121201.html
==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
http://attaka.or.jp/ryoma-holiday/index.html
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================