あったか高知メールマガジンto関西(2月12日号)

発行日 2013年02月12日

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第163号>※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2013年2月12日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジ
ン to 関西」です。

 寒さも厳しくなってまいりました。大阪でもチラチラと雪が降る日もあり
ますね。
 こんな寒い中ですが、高知の美味しいものはたくさんあります!2月には
各地で高知フェアが開催されています。みなさんも高知のおいしいものを食
べて、寒さを乗り切って下さいね!
 
 それでは、改めまして本年もよろしくお願いいたします!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

あったか高知メールマガジン to 関西 2013年2月12日号

【1】2月13日(水)から阪急百貨店5店舗で高知青果フェアが開催されま
す!
【2】2月23日(土)、24日(日)にラッキー寝屋川店で「宿毛・大月特産
   フェア」が開催されます!
【3】2月14日、15日に福井県・静岡県・岡山県・高知県の4県連携物産展
   を開催します! (再掲)
【4】愛媛県大阪事務所で「四国うまいもの市」を開催します! (再掲)
【5】「四万十川リバーサイドフルウォーク」参加者募集中!
【6】第25回Tシャツアート展作品募集のお知らせ

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】2月13日(水)から阪急百貨店5店舗で高知青果フェアが開催されま
す!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 
 平成25年2月13日(水)から2月19日(火)まで、阪急百貨店5店舗(西
宮、宝塚、千里、川西、堺北花田)で「高知フェア」が開催されます。
 西宮阪急では、2月14日(木)にキッチンステージでJAとさしによる、
こだわりの土佐文旦「てんたん」の紹介を実施します。また、各店舗では
2月14日(木)に土佐文旦「てんたん」、2月16日(土)に「フルーツトマ
ト+ブロッコリー」の試食宣伝を行います。
 さんさんとふりそそぐ太陽のもと清流の流れと黒潮の恵みを受けて育まれ
た、高知県が誇る食材を是非お求め下さい。

【名称】高知青果フェア
【日時】平成25年2月13日(水)から2月19日(火)
【フェア品目】
 土佐鷹ナス、米ナス、小ナス、青ネギ、ヤッコネギ、ニラ、
 ピーマン、インゲン、シシトウ、土ショウガ、キュウリ、黄ユズ、
 土佐甘トウ、フルーツトマト、ブロッコリー、ナバナ、ミョウガ、
 ゴーヤ、メロン、スイカ、土佐文旦(てんたん)、ポンカン、イチゴ、
 キンカン
  ※品目は事情により変更されることがあります。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】2月23日(土)、24日(日)にラッキー寝屋川店で「宿毛・大月特産
   フェア」が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 
 2月23日(土)、24日(日)にラッキー寝屋川店で「宿毛・大月特産フェ
ア」が開催されます!
 高知県西部の宿毛市、大月町の特産品が多数取り寄せられています。
 地元の生産者による試食販売も、きびなご塩干し、シイラのカレーミン
チカツ、ブリしゃぶなどいろいろありますので、どうぞお楽しみに!
 ぜひ、お越しください。

 【名称】宿毛・大月特産フェア
 【日時】平成25年2月23日(土)、24日(日)
 【場所】大阪府寝屋川市早子町23-2B-112号
 【出展社】大月町ふるさと振興公社:ひがしやま、塩麹漬 等
      すくも湾漁業協同組合 :キビナゴ、ブリ、マダイ等鮮魚
      直七の里株式会社   :直七関連商品(ぽん酢、ジャム等)
      宿毛酒造       :芋焼酎
      JAはた       :だるま文旦

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】 2月14日、15日に福井県・静岡県・岡山県・高知県の4県連携物産展
   を開催します!(再掲)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 
大阪市本町周辺にある福井県、静岡県、岡山県、高知県の大阪事務所に
よる連携物産展を行います。福井県からは福井の地酒や越前和紙グッズ等、
静岡県からは緑茶や干物等、岡山県からは黒豆ロールやイチゴ等、高知県
からは産直野菜やぼうしパン、ゆず・生姜製品等、それぞれたくさんの名
産品が出品します。
 普段なかなか味わえない味覚を堪能してみませんか!?
 2月14日、15日は、ぜひ本町の4県連携物産展へお越しください。

【名称】4県連携物産展
【開催日】2013年2月14日(木)〜2月15日(金)
【営業時間】10:00〜17:00  
【場所】福井県大阪事務所
     大阪市中央区瓦町2-2-14 TEL:06-6231-1023
    
    静岡県大阪観光案内所
     大阪市中央区備後町3-3-9 TEL:06-6251-0357
    
    高知県大阪事務所 ※岡山県の物産会場も高知県大阪事務所です。
     大阪市中央区本町2-6-8センバセントラルビル1F 
     TEL:06-6244-4351
【高知県出展者】    
    株式会社とさ千里
    大月町商工会
    ・アウトソーシング研究会
    ・株式会社大月農園
    ・土佐大月海産  
【お問合せ】福井県大阪事務所    TEL:06-6231-1023
      静岡県大阪観光案内所  TEL:06-6251-0357
      岡山県大阪事務所    TEL:06-6261-3206
      高知県大阪事務所    TEL:06-6244-4351

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】愛媛県大阪事務所で「四国うまいもの市」を開催します!(再掲)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 2月19日(火)、20日(水)の2日間、愛媛県大阪事務所で四国四県の
物産をそろえた「四国うまいもの市」を開催します!
 高知県からはトマト、塩ケンピやミレービスケット、また宿毛市の
特産品「直七」を使った調味料等が出品されます。
 愛媛からはじゃこてん等、香川からはうどん、徳島からは生わかめ等が出
品されます。
 四国四県のうまいものを求めて、皆さまどうぞお越しください。

【名称】四国うまいもの市
【日時】平成25年2月19日(火)10時から18時
    平成25年2月20日(水)10時から17時30分
     ※天候により時間の変更があります。
【場所】愛媛県大阪事務所(大阪市西区江戸堀1-9-1肥後橋センタービル1F)
TEL 06-6441-2829

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】「四万十川リバーサイドフルウォーク」参加者募集中!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 2013年4月6日、7日の両日、「四万十川リバーサイドフルウォーク」が
開催されます。ドラマ「遅咲きのひまわり」にも登場した沈下橋や菜の花
など春の四万十川が織りなす景観が満喫できます。

     四万十川を一緒に歩きませんか!?

 是非みなさんの参加をお待ちしています。

【名称】第24回 四万十川リバーサイドフルウォーク
【日時】2013年4月6日(土)、7日(日)
【当日受付】四万十市民スポーツセンター  
【コース】4月6日(土)受付8:00〜8:30、出発9:00
     ・10km 新ごりコース・16km あかめコース
     ・29km くじらコース
     4月7日(日)受付7:00〜7:30、出発8:00
     ・17km あゆコース・19km ふじコース
     ・23km てながえびコース
     ・30km かわせみコース

【参加資格】健康な方ならどなたでも参加できます。
      但し、乳幼児は保護者、障害者は介助者の同伴が必要です。
      (小学生の単独参加は承諾書が必要) 
      
【参加費】一般2,000円、中・高生1,000円、未就学児童無料      
     ※参加費は1日参加、2日参加とも同額です。
     ※参加を取り消されても、参加費はお返しできませんので、
      予めご了承ください。
     ※参加賞、保険料等含む。

【申込先・方法】四万十川リバーサイドフルウォーク実行委員会 
        TEL:0880-34-2071
        FAX:0880-34-4894
        ※方法等につきましても、同委員会まで。 
   
【申込〆切】2013年2月28日(木)まで

【問合せ先】〜大会に関するお問い合わせ〜
      四万十川リバーサイドフルウォーク実行委員会 
        TEL:0880-34-2071
        FAX:0880-34-4894
   
      〜宿泊等に関するお問い合わせ〜
      四万十市観光協会 
       TEL:0880-35-4171

【ホームページ】
http://www.city.shimanto.lg.jp/kyouiku/sport/fullwalk.html
       
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】第25回Tシャツアート展作品募集のお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 黒潮町入野の浜で開催する「Tシャツアート展」。ここで展示するTシャ
ツのデザイン画を募集しています。
 テーマは自由(未発表のオリジナル作品に限る)。あなたのTシャツを砂
浜でひらひらさせてみませんか?
 展示後、世界に一枚だけのオリジナルTシャツを、潮風の香りと一緒にあ
なたにお届けします。

 【名称】第25回Tシャツアート展作品募集
 【応募規定】絵画、イラスト、写真、書、
       コンピューターグラフィックスの作品など
       ※郵送及びWebからの応募
 【応募料】4,000円(作品1点につき)
      Tシャツ製作費・送料・その他の経費含む
      ※5点以上応募する場合、割引制度あり
 【応募締切】平成25年3月8日(金)
      (当日消印有効)
 【応募先】NPO砂浜美術館事務局
      〒789-1911
      高知県幡多郡黒潮町浮鞭3573-5
      TEL:0880-43-4915 FAX:0880-43-1527

 ※詳しくは下記ホームページをご覧ください。
  http://sunabi.com

==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
 http://attaka.or.jp/ryoma-holiday/index.html

☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
 <登録フォーム(SSL)へ>
 https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html

☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
 http://www.attaka.or.jp/

☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
 「高知しごとネット」
  http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/

 「高知で暮らす。」
  http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/

☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902

==================================
発信者:高知県大阪事務所
 〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
           センバセントラルビル1F
 TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933 
==================================
 お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
Topへ