あったか高知メールマガジンto関西(3月27日号)
発行日 2013年03月27日
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第166号>※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2013年3月27日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジ
ン to 関西」です。
春の甲子園、選抜高校野球大会が始まりました。今年は高知県から2校が
出場しています。24日の日曜日には20年ぶりに出場の土佐高校が埼玉の強豪
浦和学院と対戦。敗れはしたものの、伝統の全力疾走で甲子園を沸かせまし
た。また、25日の月曜日には高知高校が岡山県の関西高校と対決。こちらは
5対1で快勝しました。高知高校のこれからの活躍に期待ですね。
今回も関西と高知のイベントを紹介しています。「高知県大阪事務所」の
HPもぜひご覧ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2013年3月27日号
【1】3月28日(木)〜30日(土)に淀川区三津屋商店街のイベント「みつ
やの日」で高知県の観光PRと物産を行います!
【2】高知県産直ショップ「とさ千里」からのお知らせ
【3】4月6日(土)、7日(日) に高知でご当地グルメの祭典「第4回土
佐の食1グランプリ」が開催されます!
【4】今年もやります!「龍馬に大接近」!!
【5】3月28日放送「県庁ツインタワー 〜高知の志士ものがたり〜」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】3月28日(木)〜30日(土)に淀川区三津屋商店街のイベント「みつ
やの日」で高知県の観光PRと物産を行います!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
大阪市淀川区の三津屋商店街では、「みつや」にちなんで毎年3月28日を
含む3日間、「みつやの日」と題して物産展を開催しています。
期間中、みつや交流亭にて高知県の観光案内と高知県を舞台にした映画
「県庁おもてなし課」のPRのブースが置かれます。
また、3月30日には高知県特産品の販売も行われます。
他にも氷上のスポーツ「カーリング」のストーンの代わりにやかんを使っ
た「ヤカーリング」大会や福引など盛りだくさんの楽しいイベントです。
ぜひ、ご来場ください。
【名称】みつやの日
【日時】平成25年3月28日(木)〜30日(土)10時〜17時
※特産品販売は3月30日(土)
【場所】三津屋商店街内
大阪府大阪市淀川区三津屋北1-8-2
【特産品】いたどりキムチ
しそジュース、ゆずジュース(濃縮タイプ)
しいたけみそ
JA土佐れいほく ゆずジュース
JA土佐れいほく とさジンジャー 等
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】高知県産直ショップ「とさ千里」からのお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
豊中市新千里北町にある高知県産直ショップ「とさ千里」からのお知ら
せです。
☆3月30日(土)から31日(日)の間、決算セールを行います。
☆4月1日(月)から4日(木)まで店に改装のため閉店し、5日(金)にリ
ニューアルオープンします。
新装開店のとさ千里にご期待ください!
【お問合せ】高知県産直ショップ「とさ千里」
豊中市新千里北町3丁目1-2-1
TEL:06-6836-0220
HP:http://www.tosa-senri.com/shop
営業時間:午前10時〜午後7時
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】4月6日(土)、7日(日) に高知でご当地グルメの祭典「第4回土
佐の食1グランプリ」が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
4月6日(土)、7日(日) に高知で高知県内の特産品を使ったご当地グ
ルメを集め、来場者の投票でNo.1を決定するご当地グルメの祭典「第4回
土佐の食1グランプリ」が開催されます!
会場はJR高知駅南口の「こうち旅広場」および、南国市の「高知県立歴
史民俗資料館(岡豊山さくらまつり会場)」の2カ所に分かれており、「こう
ち旅広場」会場には高知県中西部を中心としたご当地グルメが、「岡豊山
さくらまつり会場」では高知県中東部を中心としたご当地グルメが集合し
ます!
その他、会場ではステージイベント等も多数開催!過去最大46品目のご
当地グルメが集まる「土佐の食1グランプリ」。是非ご来場ください!
【名称】第4回土佐の食1グランプリ
【日時】平成25年4月6日(土)〜7日(日)10時〜17時※投票は14時まで
【場所】・こうち旅広場会場(JR高知駅南口)
・岡豊山さくらまつり会場(高知県立民俗資料館)
高知県南国市岡豊町八幡1099-1
【お問合せ】
・土佐の食1グランプリについて
土佐の食1グランプリ実行委員会事務局 TEL:088-855-3985
・こうち旅広場会場について
高知観光情報発信館 とさてらす TEL:088-879-6400
・岡豊山さくらまつり会場について
高知県立民俗資料館 TEL:088-862-2211
南国市役所商工観光課 TEL:088-880-6560(平日のみ)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】今年もやります!「龍馬に大接近」!!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知市桂浜公園内にある坂本龍馬像の横に高さ約13メートルの特設展望台
を設置します。龍馬さんと同じ目線で眺める広大な海原は絶景です。
【期 間】平成25年4月20日(土)〜平成25年5月12日(日)
【時 間】平日9:00〜17:00、土・日祝8:00〜17:00
※4月27日(土)〜5月6日(月)の期間中は7:30〜19:00
【場 所】高知市桂浜公園内 坂本龍馬像横
【入 場 料】100円(高校生以下無料)
【お問合せ】社団法人 高知市観光協会(高知市鷹匠町2−1−36)
TEL:088-823-4016
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】3月28日放送「県庁ツインタワー 〜高知の志士ものがたり〜」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知県庁5階・観光振興部。映画「県庁おもてなし課」で話題のこのフロ
アに“県庁のツインタワー”と称される二人の職員の活躍がNHKで特集
されることになりました。
〜(NHK.HPより)去年、彼らが生み出した「龍馬パスポート」は、
他県も真似するほどの人気を博し、他部署の管理職はこう呟く。「あの二人
がうちの部にもいたらなぁ」。これまで全く別々の公務員人生を歩んできた
二人が観光政策課で出会い生まれた、彼ら曰く“化学反応”で高知の観光は
どう変わっていくのか。ツインタワーであるが故の彼らの苦悩と、来年度へ
向けた動きは如何に。大河ドラマ「龍馬伝」で空前の龍馬ブームに沸いて
から3年、岐路に立つ高知県の観光振興の現場で奮闘する、カッコイイ
公務員の姿を追う。〜
ぜひ、ご覧ください!
【名称】県庁ツインタワー 〜高知の志士ものがたり〜(仮)
【チャンネル】(地上波)NHK総合
【放送日時】3月28日(木)24時25分から24時45分
==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
http://attaka.or.jp/ryoma-holiday/index.html
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
「高知しごとネット」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/
「高知で暮らす。」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
あったか高知メールマガジン to 関西 <2013年3月27日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジ
ン to 関西」です。
春の甲子園、選抜高校野球大会が始まりました。今年は高知県から2校が
出場しています。24日の日曜日には20年ぶりに出場の土佐高校が埼玉の強豪
浦和学院と対戦。敗れはしたものの、伝統の全力疾走で甲子園を沸かせまし
た。また、25日の月曜日には高知高校が岡山県の関西高校と対決。こちらは
5対1で快勝しました。高知高校のこれからの活躍に期待ですね。
今回も関西と高知のイベントを紹介しています。「高知県大阪事務所」の
HPもぜひご覧ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2013年3月27日号
【1】3月28日(木)〜30日(土)に淀川区三津屋商店街のイベント「みつ
やの日」で高知県の観光PRと物産を行います!
【2】高知県産直ショップ「とさ千里」からのお知らせ
【3】4月6日(土)、7日(日) に高知でご当地グルメの祭典「第4回土
佐の食1グランプリ」が開催されます!
【4】今年もやります!「龍馬に大接近」!!
【5】3月28日放送「県庁ツインタワー 〜高知の志士ものがたり〜」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】3月28日(木)〜30日(土)に淀川区三津屋商店街のイベント「みつ
やの日」で高知県の観光PRと物産を行います!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
大阪市淀川区の三津屋商店街では、「みつや」にちなんで毎年3月28日を
含む3日間、「みつやの日」と題して物産展を開催しています。
期間中、みつや交流亭にて高知県の観光案内と高知県を舞台にした映画
「県庁おもてなし課」のPRのブースが置かれます。
また、3月30日には高知県特産品の販売も行われます。
他にも氷上のスポーツ「カーリング」のストーンの代わりにやかんを使っ
た「ヤカーリング」大会や福引など盛りだくさんの楽しいイベントです。
ぜひ、ご来場ください。
【名称】みつやの日
【日時】平成25年3月28日(木)〜30日(土)10時〜17時
※特産品販売は3月30日(土)
【場所】三津屋商店街内
大阪府大阪市淀川区三津屋北1-8-2
【特産品】いたどりキムチ
しそジュース、ゆずジュース(濃縮タイプ)
しいたけみそ
JA土佐れいほく ゆずジュース
JA土佐れいほく とさジンジャー 等
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】高知県産直ショップ「とさ千里」からのお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
豊中市新千里北町にある高知県産直ショップ「とさ千里」からのお知ら
せです。
☆3月30日(土)から31日(日)の間、決算セールを行います。
☆4月1日(月)から4日(木)まで店に改装のため閉店し、5日(金)にリ
ニューアルオープンします。
新装開店のとさ千里にご期待ください!
【お問合せ】高知県産直ショップ「とさ千里」
豊中市新千里北町3丁目1-2-1
TEL:06-6836-0220
HP:http://www.tosa-senri.com/shop
営業時間:午前10時〜午後7時
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】4月6日(土)、7日(日) に高知でご当地グルメの祭典「第4回土
佐の食1グランプリ」が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
4月6日(土)、7日(日) に高知で高知県内の特産品を使ったご当地グ
ルメを集め、来場者の投票でNo.1を決定するご当地グルメの祭典「第4回
土佐の食1グランプリ」が開催されます!
会場はJR高知駅南口の「こうち旅広場」および、南国市の「高知県立歴
史民俗資料館(岡豊山さくらまつり会場)」の2カ所に分かれており、「こう
ち旅広場」会場には高知県中西部を中心としたご当地グルメが、「岡豊山
さくらまつり会場」では高知県中東部を中心としたご当地グルメが集合し
ます!
その他、会場ではステージイベント等も多数開催!過去最大46品目のご
当地グルメが集まる「土佐の食1グランプリ」。是非ご来場ください!
【名称】第4回土佐の食1グランプリ
【日時】平成25年4月6日(土)〜7日(日)10時〜17時※投票は14時まで
【場所】・こうち旅広場会場(JR高知駅南口)
・岡豊山さくらまつり会場(高知県立民俗資料館)
高知県南国市岡豊町八幡1099-1
【お問合せ】
・土佐の食1グランプリについて
土佐の食1グランプリ実行委員会事務局 TEL:088-855-3985
・こうち旅広場会場について
高知観光情報発信館 とさてらす TEL:088-879-6400
・岡豊山さくらまつり会場について
高知県立民俗資料館 TEL:088-862-2211
南国市役所商工観光課 TEL:088-880-6560(平日のみ)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】今年もやります!「龍馬に大接近」!!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知市桂浜公園内にある坂本龍馬像の横に高さ約13メートルの特設展望台
を設置します。龍馬さんと同じ目線で眺める広大な海原は絶景です。
【期 間】平成25年4月20日(土)〜平成25年5月12日(日)
【時 間】平日9:00〜17:00、土・日祝8:00〜17:00
※4月27日(土)〜5月6日(月)の期間中は7:30〜19:00
【場 所】高知市桂浜公園内 坂本龍馬像横
【入 場 料】100円(高校生以下無料)
【お問合せ】社団法人 高知市観光協会(高知市鷹匠町2−1−36)
TEL:088-823-4016
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】3月28日放送「県庁ツインタワー 〜高知の志士ものがたり〜」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知県庁5階・観光振興部。映画「県庁おもてなし課」で話題のこのフロ
アに“県庁のツインタワー”と称される二人の職員の活躍がNHKで特集
されることになりました。
〜(NHK.HPより)去年、彼らが生み出した「龍馬パスポート」は、
他県も真似するほどの人気を博し、他部署の管理職はこう呟く。「あの二人
がうちの部にもいたらなぁ」。これまで全く別々の公務員人生を歩んできた
二人が観光政策課で出会い生まれた、彼ら曰く“化学反応”で高知の観光は
どう変わっていくのか。ツインタワーであるが故の彼らの苦悩と、来年度へ
向けた動きは如何に。大河ドラマ「龍馬伝」で空前の龍馬ブームに沸いて
から3年、岐路に立つ高知県の観光振興の現場で奮闘する、カッコイイ
公務員の姿を追う。〜
ぜひ、ご覧ください!
【名称】県庁ツインタワー 〜高知の志士ものがたり〜(仮)
【チャンネル】(地上波)NHK総合
【放送日時】3月28日(木)24時25分から24時45分
==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
http://attaka.or.jp/ryoma-holiday/index.html
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
「高知しごとネット」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/
「高知で暮らす。」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================