あったか高知メールマガジンto関西(9月9日号)

発行日 2013年09月09日

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第177号>※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2013年9月9日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジ
ン to 関西」です。
 
 高知では四万十市西土佐で日本一の41度を観測したり、暑さの話題もあり
ましたが、台風一過、秋の気配を感じられるようになりました。
 食欲の秋というとおり、秋には旬の味覚がたくさんあります。関西圏でも
いろいろなイベントがありますので、ぜひぜひ足をお運びください!

 今回も関西と高知のイベントを紹介しています。「高知県大阪事務所」の
HPもぜひご覧ください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

あったか高知メールマガジン to 関西 2013年9月9日号

【1】9月22日、中央市場で開催される「第12回天下の台所 ざこばの朝市」
   で高知県とのコラボ企画が催されます!
【2】9月11日から17日までそごう神戸店で「ふるさと四国の物産展」が
開催されます!
【3】9月19日、20日に高知・福井・静岡・岡山、各県事務所が選ぶ「秋の
   ええもん市」を開催します!(再掲)
【4】9月21日、シティプラザ大阪でふるさと回帰フェア開催されます!
【5】9月19日(土)から23日(月)まで、秋の夜のお城まつり(高知城)
   が開催されます!
【6】「宿毛(すくも)の柑橘 直七(なおしち)と出会う旅 2013」開催 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】9月22日、中央市場で開催される「第12回天下の台所 ざこばの朝市」
   で高知県とのコラボ企画が催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 
 西日本一の規模を誇る「食の拠点」であり水都大阪の「水の回廊」と臨海
部との結節点に位置する「大阪市中央卸売市場(本場)」で行われている、
「第12回天下の台所 ざこばの朝市」で、高知県とのコラボ企画が行われま
す!
 高知海洋高校女子高生「ツナガール」によるマグロの解体実演や、鰹の
藁焼き体験、他にも様々なイベントが行われますので、是非足をお運びく
ださい!

 【名称】第12回天下の台所 ざこばの朝市
 【日時】平成25年9月22日(日)8:00〜14:00
 【場所】「中央市場前」交差点西側安治側沿いの遊歩道
     野田南緑道 大阪市福島区野田1丁目1番地
 【入場料】無料
 【イベント】・高知県とのコラボ企画 10:20〜
        :高知海洋高校女子高生ツナガールによるマグロ解体実演

       ・鰹の藁焼き体験(有料、当日予約先着順) 11:10〜 他

 ※詳しくは下記HPよりご覧ください
 →http://zakobanoasaichi.com/index.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】9月11日から17日までそごう神戸店で「ふるさと四国の物産展」が
開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 9月11日(水)から17日(火)まで、そごう神戸店で「ふるさと四国の
物産展」が開催されます。
 高知県からはかつおのわら焼きたたきやアイスクリン、生姜商品など、
美味しい物が勢ぞろい!
 当日は、こうち女子旅プロジェクトの美人メンバーによる高知の魅力や
おいしさを紹介する他、現在高知で開催中の「楽しまんと!はた博」の
キャラクター「はたっぴー」や「キャンペーンレディー」が来店予定。
 高知県の観光案内も行ってますよ! ぜひ、ご来店ください!

 【名称】第9回 ふるさと四国の物産展
 【日時】平成25年9月11日(水)から17日(火) 10時〜20時
※最終日は18時で閉場
 【場所】そごう神戸店 本館9階催場
     兵庫県神戸市中央区小野柄通8−1−8

  詳細は下記HPをご覧ください。 
  https://www2.sogo-gogo.com/wsc/515/N000053313/0/info_d

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】9月19日、20日に高知・福井・静岡・岡山、各県事務所が選ぶ「秋の
   ええもん市」を開催します!(再掲)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 大阪市本町にある高知県、福井県、静岡県、岡山県の大阪事務所による、
県事務所が選ぶ「秋のええもん市」を開催します。
 高知県からは「かつおの藁焼きタタキ」や四万十うなぎ、話題の「だし
がよく出る宗田節」が、コシヒカリ発祥の地、福井県からは新米コシヒカ
リ「越前おおの米」、静岡県からは「プロシュート(熟成生ハム)」、岡
山県からは「ピオーネ」他、それぞれたくさんの名産品が出品します。
 普段なかなか味わえない味覚を堪能してみませんか!?
 9月19日、20日は、ぜひ本町の「秋のええもん市」へお越しください。

【名称】「秋のええもん市」
【開催日】2013年9月19日(木曜日)から9月20日(金曜日)
【営業時間】10時から17時
【場所】高知県大阪事務所 ※岡山県の物産会場も高知県大阪事務所です。
     大阪市中央区本町2-6-8センバセントラルビル1F 
     TEL:06-6244-4351    

    福井県大阪事務所
     大阪市中央区瓦町2-2-14 TEL:06-6231-1023
    
    静岡県大阪観光案内所
     大阪市中央区備後町3-3-9 TEL:06-6251-0357    
         
【お問合せ】高知県大阪事務所    TEL:06-6244-4351
       福井県大阪事務所    TEL:06-6231-1023
       静岡県大阪観光案内所  TEL:06-6251-0357
       岡山県大阪事務所    TEL:06-6261-3206
 
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】9月21日、シティプラザ大阪でふるさと回帰フェア開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 9月21日(土)、シティプラザ大阪で「ふるさと回帰フェア」が開催され
ます!当日は、記念講演やふるさと暮らしの相談コーナー、西日本を中心
とした特産品が集結。もちろん、高知県も参加します!

 田舎暮らしに関する情報が一堂に会するこの機会に、あなたの想いを
カタチにしませんか!?是非、お越しください!

【名 称】第9回ふるさと回帰フェア2013
【日 時】9月21日(土)10:00〜16:00
【場 所】シティプラザ大阪(大阪市中央区本町橋2-31)
【入場料】無料
※ただし、記念講演は事前申込が必要です。 
    
【お問合せ先】
    ふるさと回帰フェア事務局
    TEL:03-6273-4415 FAX:03-6273-4404
    E-mail:fair-info@furusatokaiki.net

 詳細はこちら(↓)をご覧ください。
  http://www.furusatokaiki.net/fair/2013/area_osaka/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】9月19日(土)から23日(月)まで、秋の夜のお城まつり(高知城)
   が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 提灯の無料貸し出しや和楽器の生演奏などが楽しめる「秋の夜のお城ま
つり(高知城)」が開催されます!
 高知城の追手門から天守閣まで、様々なおもてなしがある他、二の丸
ステージでは神楽の競演、懐徳館正殿では和楽器などによる演奏が行われ
ます。是非、ご参加ください。

【名 称】土佐おもてなし勤王党と歩く夏の夜in高知城
【日 時】平成25年9月19日(木)から23日(月)18時〜21時
【場 所】高知城・高知公園(高知市丸ノ内)
【入場料】無料
 ※ただし、懐徳館(和楽器演奏)のみ入場料400円(大人)必要です。
【お問合せ先】
    高知城管理事務所
    TEL:088-824-5701 FAX:088-824-9931  
 ※詳しくは下記HPをご覧ください。
  →http://kochipark.jp/kochijyo/20130904/aki.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】「宿毛(すくも)の柑橘 直七(なおしち)と出会う旅 2013」開催 
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 みなさん、直七(なおしち)という高知県西部の宿毛(すくも)特産の
柑橘類をご存知ですか?魚商人の直七さんが魚にかけると美味しいと勧めた
ことからその名がついたと言われており、まろやかな酸味とすっきりとした
後味が特長です。その直七は、古くからなくてはならない酢みかんとして、
愛されてきた、宿毛の食卓にはなくてはならない存在です。
 この度、その直七をもっと多くの方に知ってほしい、味わってほしいとの
想いから、直七が旬の10月13日(日)〜14日(月・祝)に直七の出会える
ツアーを開催します。是非ご参加ください!

【名 称】宿毛の柑橘 直七と出会う旅 2013〜直七と秋の花火と四万十川〜
【開催日】2013年10月13日(日)〜14日(月・祝)※高知龍馬空港発着
【募集人員】30名(最少催行人員15名)
【行 程】
 13日 高知龍馬空港〜あぐり窪川〜サンリバー四万十(昼食)〜直七畑
(収穫体験と見学〜国民宿舎椰子(夕食)〜ホテルマツヤ(泊)
 14日 ホテル発〜四万十川かっぱ下り〜道の駅とおわ(昼食)〜海洋堂
    ホビー館四万十〜高知龍馬空港
【費 用】24,500円/名
※ご自宅から集合場所(高知龍馬空港or得月楼バス停)までの交通費は参加者
 負担
【〆切】定員に達し次第、締切ります。
【お問い合わせ・お申込み】
  (株)高知県交通トラベル(営業時間:9:00〜17:25、定休日:日、祝)
tel/:088-845-5200

==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
 http://attaka.or.jp/ryoma-holiday/index.html

☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
 <登録フォーム(SSL)へ>
 https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html

☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
 http://www.attaka.or.jp/

☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
 「高知しごとネット」
  http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/

 「高知で暮らす。」
  http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/

☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902

==================================
発信者:高知県大阪事務所
 〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
           センバセントラルビル1F
 TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933 
==================================
 お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
Topへ