あったか高知メールマガジンto関西(4月11日号)
発行日 2014年04月11日
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第192号>※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2014年4月11日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジ
ン to 関西」です。
4月になりました。すっかり陽気も春めいてきましたが、朝晩はまだまだ冷
え込む日も…。年度替わりのバタバタした時期でもありますので、体調管理に
お気をつけください。
今回も関西と高知のイベントを紹介しています。「高知県大阪事務所」の
HPもぜひご覧ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2014年4月11日号
【1】4月14日から6月末日まで和田アキ子プロデュース「わだ家」で
わだ家流「南国土佐」の旨いもんフェア開催!
【2】4月17日に「土佐の木曜市」が開催!
【3】阪急百貨店5店舗で高知青果フェアが開催されます!
【4】「昭和の面白コレクション ぼくのタイムスリップ展」開催中!
【5】五台山竹林寺「秘仏本尊 文殊大菩薩 平成のご開帳」
【6】ひらひらします「砂浜美術館」Tシャツアート展2014
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】4月14日から6月末日まで和田アキ子プロデュース「わだ家」で
わだ家流「南国土佐」の旨いもんフェア開催!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
歌手の和田アキ子さんプロデュースの和食店「わだ家」で、高知の「珍し
い食材」や「産地直送の旨いもん」で「わだ家流のおもてなし」を行う『わ
だ家流「南国土佐」の旨いもんフェア』が始まります。
【名 称】わだ家流「南国土佐」の旨いもんフェア
【日 時】平成26年4月14日(月)〜6月30日(月)
【場 所】わだ家 お初天神店(大阪市北区曽根崎2-8-9 八幸ビル1F)
わだ家 新大阪店(大阪市淀川区西中島5-11-9 新大阪中里ビル1F)
【内 容】「ちりめんじゃこ」「ぬた」「高知野菜」「だしが良くでる宗田節」
のほか、多くの高知の食材を使用。
※詳細はこちら↓
http://www.wada-ya.com/news/umaimon-fair/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】「土佐の木曜市」が開催!(4月17日)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
月に1度、高知県大坂事務所で開催される「土佐の木曜市」。
4月は「土佐の木曜市〜やっぱり美味しい高知の食卓!〜」と題して、高
知からの産地直送野菜を中心に販売。是非この機会にお買い求めください!
【名 称】師走!土佐の木曜市
【日 時】平成26年4月17日(木)11時00分から15時00分
【場 所】
高知県大阪事務所(大阪市中央区本町2-6-8 センバセントラルビル1F)
【主な商品】
新鮮野菜、芋けんぴ、鰹のたたき、ゆずポン酢、ぼうしパン等
【問合せ】土佐産直サテライトセンター とさ千里
〒560-0081
大阪府豊中市新千里北町三丁目1-2-1
tel:06-6836-0220 / fax:06-6836-0222
※なお、「とさ千里」の店舗は、変わらず営業していますので、お問い合わ
せご連絡は、上記までお願いします。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】阪急百貨店5店舗で高知青果フェアが開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
4月16日(水)〜22日(火)の間、阪急百貨店5店舗(西宮、宝塚、千里、
川西、堺北花田)で「高知青果フェア」が開催されます。
さんさんとふりそそぐ太陽のもと清流の流れと黒潮の恵みを受けて育まれ
た、高知県が誇る食材を是非お求め下さい。
【名称】高知青果フェア
【日時】平成26年4月16日(水)〜4月22日(火)
【場所】阪急百貨店5店舗(西宮、宝塚、千里、川西、堺北花田)の青果売場
【主なフェア品目】
土佐鷹ナス、アールスメロンのほか、高知県産野菜
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】「昭和の面白コレクション ぼくのタイムスリップ展」開催中!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
特撮・アニメ・プラモ、珠玉のホビーがザックザク!
懐かしの昭和コレクションの集大成が開催されます。ひとときの童心気分を
感じてみませんか?ぜひ、お越しください!
【名 称】高橋俊和 昭和の面白コレクション ぼくのタイムスリップ展
【日 時】平成26年3月21日(金)から6月16日(月)10時〜18時
(入館は17:30まで)※毎週火曜日休館
【場 所】海洋堂 ホビー館 四万十
(高知県高岡郡四万十町打井川1458-1)
【料 金】一般(高校生以上)800円、小中学生400円
【お問合せ】海洋堂 ホビー館 四万十 tel:0880-29-3355
※詳細はこちら↓
http://www.hobbykan.jp/news/entry-445.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】五台山竹林寺「秘仏本尊 文殊大菩薩 平成のご開帳」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
神亀元年(724年)、竹林寺を開創した僧・行基が謹刻したと伝えられる秘
仏本尊・文殊菩薩。今年は50年に1度のご開帳の年です。
この機会を逃すと次は50年後。今年はぜひ五台山の秘仏をご覧ください。
また、それに合わせて今年は多くの催しも開催されます。
※4/27(日)・5/3(土・祝)〜5/6(火・祝)の5日間は五台山は通行規制
が行われます。お車でお越しの際はご注意ください。
【名 称】秘仏本尊 文殊大菩薩 平成のご開帳
【日 時】春期:平成26年4月25日(金)から5月25日(日)8時〜17時30分
【場 所】五台山 竹林寺
(高知県高知市五台山3577)
【料 金】内陣参拝券 大人:1,000円、中学生以下:600円
隣接する県立牧野植物園とのセット券もあります。
【お問合せ】五台山竹林寺 tel:088-882-3085
※詳細はこちら↓
http://www.chikurinji.com/event/2013/sp_gokaicho-2013.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】ひらひらします「砂浜美術館」Tシャツアート展2014
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今年も高知県黒潮町 入野の浜で、Tシャツアート展が開催!
歴代2位となる1200点を超えるTシャツが、海風に揺られて一斉にひらひら。
29回目を迎えるシーサイドはだしマラソン全国大会や、ビーサン飛ばし大
会など、楽しいイベントももりだくさんです。
【名 称】高橋俊和 昭和の面白コレクション ぼくのタイムスリップ展
【日 時】平成26年5月3日(土・祝)から7日(水)
【場 所】砂浜美術館(高知県黒潮町 入野の浜)
【お問合せ】NPO砂浜美術館事務局 tel:0880-43-4915
※詳細はこちら↓
http://www.sunabi.com/
==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
「高知しごとネット」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/
「高知で暮らす。」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
あったか高知メールマガジン to 関西 <2014年4月11日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジ
ン to 関西」です。
4月になりました。すっかり陽気も春めいてきましたが、朝晩はまだまだ冷
え込む日も…。年度替わりのバタバタした時期でもありますので、体調管理に
お気をつけください。
今回も関西と高知のイベントを紹介しています。「高知県大阪事務所」の
HPもぜひご覧ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2014年4月11日号
【1】4月14日から6月末日まで和田アキ子プロデュース「わだ家」で
わだ家流「南国土佐」の旨いもんフェア開催!
【2】4月17日に「土佐の木曜市」が開催!
【3】阪急百貨店5店舗で高知青果フェアが開催されます!
【4】「昭和の面白コレクション ぼくのタイムスリップ展」開催中!
【5】五台山竹林寺「秘仏本尊 文殊大菩薩 平成のご開帳」
【6】ひらひらします「砂浜美術館」Tシャツアート展2014
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】4月14日から6月末日まで和田アキ子プロデュース「わだ家」で
わだ家流「南国土佐」の旨いもんフェア開催!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
歌手の和田アキ子さんプロデュースの和食店「わだ家」で、高知の「珍し
い食材」や「産地直送の旨いもん」で「わだ家流のおもてなし」を行う『わ
だ家流「南国土佐」の旨いもんフェア』が始まります。
【名 称】わだ家流「南国土佐」の旨いもんフェア
【日 時】平成26年4月14日(月)〜6月30日(月)
【場 所】わだ家 お初天神店(大阪市北区曽根崎2-8-9 八幸ビル1F)
わだ家 新大阪店(大阪市淀川区西中島5-11-9 新大阪中里ビル1F)
【内 容】「ちりめんじゃこ」「ぬた」「高知野菜」「だしが良くでる宗田節」
のほか、多くの高知の食材を使用。
※詳細はこちら↓
http://www.wada-ya.com/news/umaimon-fair/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】「土佐の木曜市」が開催!(4月17日)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
月に1度、高知県大坂事務所で開催される「土佐の木曜市」。
4月は「土佐の木曜市〜やっぱり美味しい高知の食卓!〜」と題して、高
知からの産地直送野菜を中心に販売。是非この機会にお買い求めください!
【名 称】師走!土佐の木曜市
【日 時】平成26年4月17日(木)11時00分から15時00分
【場 所】
高知県大阪事務所(大阪市中央区本町2-6-8 センバセントラルビル1F)
【主な商品】
新鮮野菜、芋けんぴ、鰹のたたき、ゆずポン酢、ぼうしパン等
【問合せ】土佐産直サテライトセンター とさ千里
〒560-0081
大阪府豊中市新千里北町三丁目1-2-1
tel:06-6836-0220 / fax:06-6836-0222
※なお、「とさ千里」の店舗は、変わらず営業していますので、お問い合わ
せご連絡は、上記までお願いします。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】阪急百貨店5店舗で高知青果フェアが開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
4月16日(水)〜22日(火)の間、阪急百貨店5店舗(西宮、宝塚、千里、
川西、堺北花田)で「高知青果フェア」が開催されます。
さんさんとふりそそぐ太陽のもと清流の流れと黒潮の恵みを受けて育まれ
た、高知県が誇る食材を是非お求め下さい。
【名称】高知青果フェア
【日時】平成26年4月16日(水)〜4月22日(火)
【場所】阪急百貨店5店舗(西宮、宝塚、千里、川西、堺北花田)の青果売場
【主なフェア品目】
土佐鷹ナス、アールスメロンのほか、高知県産野菜
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】「昭和の面白コレクション ぼくのタイムスリップ展」開催中!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
特撮・アニメ・プラモ、珠玉のホビーがザックザク!
懐かしの昭和コレクションの集大成が開催されます。ひとときの童心気分を
感じてみませんか?ぜひ、お越しください!
【名 称】高橋俊和 昭和の面白コレクション ぼくのタイムスリップ展
【日 時】平成26年3月21日(金)から6月16日(月)10時〜18時
(入館は17:30まで)※毎週火曜日休館
【場 所】海洋堂 ホビー館 四万十
(高知県高岡郡四万十町打井川1458-1)
【料 金】一般(高校生以上)800円、小中学生400円
【お問合せ】海洋堂 ホビー館 四万十 tel:0880-29-3355
※詳細はこちら↓
http://www.hobbykan.jp/news/entry-445.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】五台山竹林寺「秘仏本尊 文殊大菩薩 平成のご開帳」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
神亀元年(724年)、竹林寺を開創した僧・行基が謹刻したと伝えられる秘
仏本尊・文殊菩薩。今年は50年に1度のご開帳の年です。
この機会を逃すと次は50年後。今年はぜひ五台山の秘仏をご覧ください。
また、それに合わせて今年は多くの催しも開催されます。
※4/27(日)・5/3(土・祝)〜5/6(火・祝)の5日間は五台山は通行規制
が行われます。お車でお越しの際はご注意ください。
【名 称】秘仏本尊 文殊大菩薩 平成のご開帳
【日 時】春期:平成26年4月25日(金)から5月25日(日)8時〜17時30分
【場 所】五台山 竹林寺
(高知県高知市五台山3577)
【料 金】内陣参拝券 大人:1,000円、中学生以下:600円
隣接する県立牧野植物園とのセット券もあります。
【お問合せ】五台山竹林寺 tel:088-882-3085
※詳細はこちら↓
http://www.chikurinji.com/event/2013/sp_gokaicho-2013.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】ひらひらします「砂浜美術館」Tシャツアート展2014
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今年も高知県黒潮町 入野の浜で、Tシャツアート展が開催!
歴代2位となる1200点を超えるTシャツが、海風に揺られて一斉にひらひら。
29回目を迎えるシーサイドはだしマラソン全国大会や、ビーサン飛ばし大
会など、楽しいイベントももりだくさんです。
【名 称】高橋俊和 昭和の面白コレクション ぼくのタイムスリップ展
【日 時】平成26年5月3日(土・祝)から7日(水)
【場 所】砂浜美術館(高知県黒潮町 入野の浜)
【お問合せ】NPO砂浜美術館事務局 tel:0880-43-4915
※詳細はこちら↓
http://www.sunabi.com/
==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
「高知しごとネット」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/
「高知で暮らす。」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================