あったか高知メールマガジンto関西(7月1日号)

発行日 2014年07月01日

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第198号>※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2014年7月1日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジ
ン to 関西」です。

 いよいよ今年も半分が終わり、夏本番を迎えますね。
 夏といえばなんといってもよさこい祭り。昨年に引き続き200チームを超え
る応募があったそうです。ぜひ高知で、生の迫力をお楽しみください。

 今回も関西と高知のイベントを紹介しています。「高知県大阪事務所」の
HPもぜひご覧ください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

あったか高知メールマガジン to 関西 2014年7月1日号

【1】高知県U・Iターン就職相談会(in高知)参加者募集
【2】海洋堂かっぱ館2号館が7月にオープン!
【3】四国霊場開創1200年記念
    空海の足音「四国へんろ展」≪高知編≫が開催されます!
【4】「あったか高知踊り子隊」参加者募集
【5】「高知県ソーシャルゲームカードデザインコンテスト」作品募集開始!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】高知県U・Iターン就職相談会(in高知)参加者募集
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 高知県内での就職を希望される方を対象としたU・Iターン就職相談会が高
知で開催されます。
 京都・大阪・神戸を経由した高知会場行きの無料(片道)バスも運行。
 高知での就職に興味のある方は、ぜひご参加ください。

【名 称】高知県U・Iターン就職相談会
【日 時】8月15日(金)13時~16時(受付締切:15時)
【場 所】高知会館(高知市本町5-6-42)
【申込締切】8月13日(水)17時
【無料バス】京都(6時5分発)、大阪(7時15分発)、神戸(8時35分発)の
      無料(片道)バスを運行。
      ※7月30日(水)までに乗車希望の申込み・手続きが必要です。

【問合せ・申込先】高知県経営者協会 就職支援室
        TEL:088-871-0987 / E-mail:keikyo@syushokushien.jp

※参加企業等は8月上旬掲載予定です。
http://ui-turn.pref.kochi.lg.jp/uit/edit/event.htm

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】海洋堂かっぱ館2号館が7月にオープン!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 高知県西部の四万十町にある海洋堂かっぱ館。世界中から集まった約1300体の
河童を展示しているかっぱ館ですが、この夏、2号館がオープン!
現在は準備のため臨時休館中ですが、パワーアップして再オープンします!
オープンの日には記念イベントの開催もありますのでお楽しみに!

【名 称】海洋堂かっぱ館2号館
【日 時】平成26年7月20日(日)オープン
     ※かっぱ館臨時休館:5月20日から7月19日まで
【場 所】高知県高岡郡四万十町打井川

※かっぱ館の様子は↓
 http://www.kisotengai.jp/kappakan/
 よさこいネットかっぱ館↓
 http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=3378
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】四国霊場開創1200年記念
    空海の足音「四国へんろ展」≪高知編≫が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 今年は空海が四国霊場を開創したとされる弘仁6年(西暦815年)から
1200年という大きな節目を迎えます。
 これを記念して四国4県ではそれぞれ遍路文化を紹介する展覧会を開催します。
 高知県立美術館では、県内札所の宝物を中心に、国宝・重要文化財を含む
多彩な作品を一挙に展示します。
 遍路文化を伝える貴重な宝物をこの機会にぜひご覧ください。

【名 称】四国霊場開創1200年記念 空海の足音 四国へんろ展
【期 間】≪高知≫平成26年8月23日(土)~9月23日(火・祝)9時~17時
     会期中無休(金・土は20時まで)    
【場 所】高知県立美術館 (高知市高須353-2)
【観覧料】一般1,200円(前売1,000円・団体960円)
     大学生800円(前売700円・団体640円)
     高校生以下無料

 ※詳細はこちら↓
  http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=4881
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】「あったか高知踊り子隊」参加者募集
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 今年もよさこいの季節がやってきます。見ているだけではもったいない!?
 高知県旅館ホテル生活衛生同業組合では、8月10日・11日、チームの一員と
して踊る県外在住の方を募集しています。

【対 象】県外在住者(グループは10人程度まで)
     10日:150名、11日150名
     (両日とも予約受付120名、当日受付30名)
【期 間】8月10日(日)・11日(月)
     受付開始:17時、解散:22時予定
【場 所】高知市役所前広場
【参加費】大人2,500円、小人(小学生以下、幼児含)2,000円
     (土佐和紙法被、鳴子、傷害保険、ジュース等を含む。)
【踊会場】升形競演場 ~ 高知城演舞場 ~ 本部競演場(予定)
【申込先】高知県旅館ホテル生活衛生同業組合
     TEL:088-823-5941、FAX:088-824-2048

 ※詳細はこちら↓
  http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=5098
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】「高知県ソーシャルゲームカードデザインコンテスト」作品募集開始!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 高知コンテンツビジネス創出育成協議会(高知県、四国銀行、高知銀行)
では、「高知県ソーシャルゲームカードデザインコンテスト」の作品募集を
開始しました。入賞者にはソーシャルゲームを制作する際のデザイン業務を
受注いただけるよう支援します。

【募集作品】カードゲームのイラスト2点
     (ファンタジーゲームの人物キャラクターと自由イラストの計2点)
【応募資格】① 個人またはグループ、法人、団体
       (グループでの応募の場合は、3名以内。
        法人、団体はグループでの応募不可)
      ② 15歳以上(中学生不可)
【募集期間】9月30日(火)必着(持込は17:00まで)
【問合せ・申込先】〒780-8570高知コンテンツビジネス創出育成協議会事務局
        (高知県まんが・コンテンツ課内)
        「高知県ソーシャルゲームカードデザインコンテスト」係
        TEL:088-823-9711 FAX:088-823-9296
        E-mail:141701@ken.pref.kochi.lg.jp

 ※詳細はこちら↓
  http://contents-game.kochi.jp/

==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
 http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/

☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
 <登録フォーム(SSL)へ>
 https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html

☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
 http://www.attaka.or.jp/

☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
 「高知しごとネット」
  http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/

 「高知で暮らす。」
  http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/

☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/

==================================
発信者:高知県大阪事務所
 〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
           センバセントラルビル1F
 TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933 
==================================
 お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
Topへ