あったか高知メールマガジンto関西(1月14日号)
発行日 2015年01月14日
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第212号>※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2015年1月14日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジ
ン to 関西」です。
あけましておめでとうございます。
本年も高知県大阪事務所をよろしくお願いいたします。
ただいま、高知の味が楽しめる「とさのみせ」で「高知家おらんくのうまいもん
キャンペーン」が開催中です。新年会に是非お使いください!
あわせて、「高知県大阪事務所」のHPもぜひご覧ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2015年1月14日号
【1】『あったか高知で暮らす。移住笑談会in大阪』開催のお知らせ
【2】【大阪】『高知県移住・交流コンシェルジュの出張相談』を
毎月第4金・土曜日に開設します。
【3】『土佐の木曜市』のご案内(1月15日)
【4】梼原町産の木材を使った構造体が展示されます
【5】『第3回四万十・足摺無限大チャレンジライド』参加者募集中!
【6】(再)高知県人会近畿連合会が婚活パーティーを開催します!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】『あったか高知で暮らす。移住笑談会in大阪』開催のお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
「あったか高知で暮らす。移住笑談会」を、1月31日(土)大阪にて開催します!
高知に移住され、県産材を使った木のおもちゃを製作する工房『ストローファー
ム』を創業された萩野さんをゲストにお招きし、移住までの経緯、地域との関わり
方やお仕事についてなど、高知での暮らしぶりをざっくばらんにご紹介いただきます。
移住をご検討中の方や高知に興味のある方は、ふるってご参加ください!
『あったか高知で暮らす。移住笑談会』
【日 時】1月31日(土)13:00~16:00
【場 所】大阪ふるさと暮らし情報センター
(大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ大阪2階「朗」)
【申込先】高知県移住促進課 移住・交流コンシェルジュ
TEL:088-823-9336 / FAX:088-823-9258
E-mail:iju@ken3.pref.kochi.lg.jp
URL:http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
↓詳細はこちらをご覧ください。
http://urx2.nu/g9fS
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】『高知県移住・交流コンシェルジュの出張相談』を
毎月第4金・土曜日に開設します。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
毎月第4金・土曜日は高知の日!
1月以降も、「大阪ふるさと暮らし情報センター」で、高知暮らしのことを何で
も気軽に相談できる出張移住相談窓口をを継続していきます。
田舎暮らしや移住に興味をお持ちの皆さま、ぜひ相談にお越しください。
【日 時】毎月第4金・土曜日(1月は23・24日) 11:00~17:00
【場 所】大阪ふるさと暮らし情報センター
(大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ大阪1階)
【参加費】無料(要事前申込)
【申込先】高知県移住促進課 移住・交流コンシェルジュ
TEL:088-823-9336 / FAX:088-823-9258
URL:http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】『土佐の木曜市』のご案内(1月15日)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
月に1度、高知県大阪事務所で開催される「土佐の木曜市」。
新年1回目となる今回は「お年玉特売」と題して、驚きの価格の商品を準備して
います。(商品・価格は当日店頭で発表!)
その他にも、高知の旬の野菜や食材をたくさん揃えていますので、是非お越し
ください。
※なお、土佐の木曜市は次回(2月19日)の開催で一旦休止となります。
あらかじめご了承ください。
【名 称】土佐の木曜市
【日 時】1月15日(木)11:00~15:00
【場 所】
高知県大阪事務所(大阪市中央区本町2-6-8 センバセントラルビル1F)
【主な商品】
産地直送の新鮮野菜、芋けんぴ、鰹のたたき、ぼうしパン等
【問合せ先】土佐産直サテライトセンター とさ千里
〒560-0081
大阪府豊中市新千里北町三丁目1-2-1
TEL:06-6836-0220 / FAX:06-6836-0222
URL:http://www.tosa-senri.com/
ブログ:http://ameblo.jp/tosa-senri/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】梼原町産の木材を使った構造体の展示&シンポジウム
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
四万十川源流に近い梼原町は、林業が盛んな地域であり、生産者の顔が見える家
づくりに取り組んでいます。
その梼原町の木材を使った構造体(骨組み・5分の1スケール)や梼原の木材での
家づくりが分かるパネルを展示しますので、ぜひお立ち寄りください。
また、1月25日(日)には、家造りや日本の森林・林業について学べるシンポジ
ウムを開催します。詳しくはホームページをご覧ください。
○構造体・パネル展示
【期 間】1月19日(月)~1月30日(金)9:00~17:00
【場 所】近畿中国森林管理局
(大阪市北区天満橋1丁目8番75号 JR「桜ノ宮駅」西出口徒歩5分)
○シンポジウム
【日 時】1月25日(日) 13:00~16:00
【場 所】近畿中国森林管理局
(大阪市北区天満橋1丁目8番75号 JR「桜ノ宮駅」西出口徒歩5分)
【参加費】1,000円(木にまつわるお土産付き)
【主催・問合せ先】一般社団法人 いい家塾
大阪市天王寺区生玉寺町1-13-6F
TEL:06-6773-3423 / FAX:06-6773-3420
URL:http://www.e-iejuku.jp/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】『第3回四万十・足摺無限大チャレンジライド』参加者募集中!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
四万十川の流れる高知県西南地域では、2月から菜の花などの春の花が咲き始め、
晴れの日はぽかぽか陽気のサイクリング日和!
2月28日(土)・3月1日(日)の2日間、そんな早春の高知を乗って・見て・食べて
満喫するイベント「第3回四万十・足摺無限大チャレンジライド」を開催します。
この大会は、タイムを競うレースではなく、自転車をこぐことそのものを楽しむ
サイクリングイベントで、日本最後の清流四万十川や雄大な太平洋などの景色、現
地でしか味わえない食を満喫できます。
ぜひ四万十・足摺地域でしか味わえない風景や食をご堪能ください!
【名 称】第3回四万十・足摺無限大チャレンジライド
【日 時】2月28日(土)9:00~17:30 足摺コース(+ロングコース)
3月1日(日) 9:00~15:30 四万十コース
【コ ー ス】足摺コース(約108km) +ロングコース(約30km 計138km)
四万十コース(約136km)
無限大コース(約244km、オプションのロングコースの場合約274km)
【スタート・ゴール地点(全コース共通)】
四万十市防災センター
【募集人数】500人程度
【参 加 料】足摺コース:8,000円(ロングコースも同額)
四万十コース:8,000円
無限大コース:12,000円
【申込締切】2月9日(月)
【主 催】四万十・足摺無限大チャレンジライド実行委員会
↓大会ホームページ、エントリーはこちらから
http://www.shimantomugendai.jp/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】(再)高知県人会近畿連合会が婚活パーティーを開催します!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知県人会近畿連合会では、高知県出身者の方や高知県に縁のある方の出会いの
場として、「ときめきパーティー」を大阪市内で開催します。
【名 称】ときめきパーティー
【日 時】平成27年2月1日(日)14:30~16:30
【場 所】大阪新阪急ホテル(大阪市北区芝田一丁目1-35)
【対 象】25歳以上40歳までの独身男女
※ 高知県に縁のある人や高知県が好きな人ならどなたでも
【会 費】男性 3,500円 女性 3,000円(フリードリンクと軽食付き)
【募集人数】男女20人ずつ
【申込締切】平成27年1月16日(金)
【申込方法】FAXの場合:申込用紙に必要事項を記入の上、下記のFAX番号へ送付。
メールの場合:申込用紙に郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、性別、
生年月日、年齢、血液型、職業、電話番号、メール
アドレスを明記のうえ、下記のアドレスへ送付。
【申込・問合せ先】高知県人会近畿連合会事務局(高知県大阪事務所内)
〒541-0053 大阪市中央区本町2-6-8
TEL:06-6244-4351 / FAX:06-6244-7933
メール:120902@ken.pref.kochi.lg.jp
↓チラシ・申込書など、詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/konkatsu.html
==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
「高知しごとネット」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/
「高知で暮らす。」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
あったか高知メールマガジン to 関西 <2015年1月14日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジ
ン to 関西」です。
あけましておめでとうございます。
本年も高知県大阪事務所をよろしくお願いいたします。
ただいま、高知の味が楽しめる「とさのみせ」で「高知家おらんくのうまいもん
キャンペーン」が開催中です。新年会に是非お使いください!
あわせて、「高知県大阪事務所」のHPもぜひご覧ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2015年1月14日号
【1】『あったか高知で暮らす。移住笑談会in大阪』開催のお知らせ
【2】【大阪】『高知県移住・交流コンシェルジュの出張相談』を
毎月第4金・土曜日に開設します。
【3】『土佐の木曜市』のご案内(1月15日)
【4】梼原町産の木材を使った構造体が展示されます
【5】『第3回四万十・足摺無限大チャレンジライド』参加者募集中!
【6】(再)高知県人会近畿連合会が婚活パーティーを開催します!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】『あったか高知で暮らす。移住笑談会in大阪』開催のお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
「あったか高知で暮らす。移住笑談会」を、1月31日(土)大阪にて開催します!
高知に移住され、県産材を使った木のおもちゃを製作する工房『ストローファー
ム』を創業された萩野さんをゲストにお招きし、移住までの経緯、地域との関わり
方やお仕事についてなど、高知での暮らしぶりをざっくばらんにご紹介いただきます。
移住をご検討中の方や高知に興味のある方は、ふるってご参加ください!
『あったか高知で暮らす。移住笑談会』
【日 時】1月31日(土)13:00~16:00
【場 所】大阪ふるさと暮らし情報センター
(大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ大阪2階「朗」)
【申込先】高知県移住促進課 移住・交流コンシェルジュ
TEL:088-823-9336 / FAX:088-823-9258
E-mail:iju@ken3.pref.kochi.lg.jp
URL:http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
↓詳細はこちらをご覧ください。
http://urx2.nu/g9fS
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】『高知県移住・交流コンシェルジュの出張相談』を
毎月第4金・土曜日に開設します。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
毎月第4金・土曜日は高知の日!
1月以降も、「大阪ふるさと暮らし情報センター」で、高知暮らしのことを何で
も気軽に相談できる出張移住相談窓口をを継続していきます。
田舎暮らしや移住に興味をお持ちの皆さま、ぜひ相談にお越しください。
【日 時】毎月第4金・土曜日(1月は23・24日) 11:00~17:00
【場 所】大阪ふるさと暮らし情報センター
(大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ大阪1階)
【参加費】無料(要事前申込)
【申込先】高知県移住促進課 移住・交流コンシェルジュ
TEL:088-823-9336 / FAX:088-823-9258
URL:http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】『土佐の木曜市』のご案内(1月15日)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
月に1度、高知県大阪事務所で開催される「土佐の木曜市」。
新年1回目となる今回は「お年玉特売」と題して、驚きの価格の商品を準備して
います。(商品・価格は当日店頭で発表!)
その他にも、高知の旬の野菜や食材をたくさん揃えていますので、是非お越し
ください。
※なお、土佐の木曜市は次回(2月19日)の開催で一旦休止となります。
あらかじめご了承ください。
【名 称】土佐の木曜市
【日 時】1月15日(木)11:00~15:00
【場 所】
高知県大阪事務所(大阪市中央区本町2-6-8 センバセントラルビル1F)
【主な商品】
産地直送の新鮮野菜、芋けんぴ、鰹のたたき、ぼうしパン等
【問合せ先】土佐産直サテライトセンター とさ千里
〒560-0081
大阪府豊中市新千里北町三丁目1-2-1
TEL:06-6836-0220 / FAX:06-6836-0222
URL:http://www.tosa-senri.com/
ブログ:http://ameblo.jp/tosa-senri/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】梼原町産の木材を使った構造体の展示&シンポジウム
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
四万十川源流に近い梼原町は、林業が盛んな地域であり、生産者の顔が見える家
づくりに取り組んでいます。
その梼原町の木材を使った構造体(骨組み・5分の1スケール)や梼原の木材での
家づくりが分かるパネルを展示しますので、ぜひお立ち寄りください。
また、1月25日(日)には、家造りや日本の森林・林業について学べるシンポジ
ウムを開催します。詳しくはホームページをご覧ください。
○構造体・パネル展示
【期 間】1月19日(月)~1月30日(金)9:00~17:00
【場 所】近畿中国森林管理局
(大阪市北区天満橋1丁目8番75号 JR「桜ノ宮駅」西出口徒歩5分)
○シンポジウム
【日 時】1月25日(日) 13:00~16:00
【場 所】近畿中国森林管理局
(大阪市北区天満橋1丁目8番75号 JR「桜ノ宮駅」西出口徒歩5分)
【参加費】1,000円(木にまつわるお土産付き)
【主催・問合せ先】一般社団法人 いい家塾
大阪市天王寺区生玉寺町1-13-6F
TEL:06-6773-3423 / FAX:06-6773-3420
URL:http://www.e-iejuku.jp/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】『第3回四万十・足摺無限大チャレンジライド』参加者募集中!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
四万十川の流れる高知県西南地域では、2月から菜の花などの春の花が咲き始め、
晴れの日はぽかぽか陽気のサイクリング日和!
2月28日(土)・3月1日(日)の2日間、そんな早春の高知を乗って・見て・食べて
満喫するイベント「第3回四万十・足摺無限大チャレンジライド」を開催します。
この大会は、タイムを競うレースではなく、自転車をこぐことそのものを楽しむ
サイクリングイベントで、日本最後の清流四万十川や雄大な太平洋などの景色、現
地でしか味わえない食を満喫できます。
ぜひ四万十・足摺地域でしか味わえない風景や食をご堪能ください!
【名 称】第3回四万十・足摺無限大チャレンジライド
【日 時】2月28日(土)9:00~17:30 足摺コース(+ロングコース)
3月1日(日) 9:00~15:30 四万十コース
【コ ー ス】足摺コース(約108km) +ロングコース(約30km 計138km)
四万十コース(約136km)
無限大コース(約244km、オプションのロングコースの場合約274km)
【スタート・ゴール地点(全コース共通)】
四万十市防災センター
【募集人数】500人程度
【参 加 料】足摺コース:8,000円(ロングコースも同額)
四万十コース:8,000円
無限大コース:12,000円
【申込締切】2月9日(月)
【主 催】四万十・足摺無限大チャレンジライド実行委員会
↓大会ホームページ、エントリーはこちらから
http://www.shimantomugendai.jp/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】(再)高知県人会近畿連合会が婚活パーティーを開催します!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知県人会近畿連合会では、高知県出身者の方や高知県に縁のある方の出会いの
場として、「ときめきパーティー」を大阪市内で開催します。
【名 称】ときめきパーティー
【日 時】平成27年2月1日(日)14:30~16:30
【場 所】大阪新阪急ホテル(大阪市北区芝田一丁目1-35)
【対 象】25歳以上40歳までの独身男女
※ 高知県に縁のある人や高知県が好きな人ならどなたでも
【会 費】男性 3,500円 女性 3,000円(フリードリンクと軽食付き)
【募集人数】男女20人ずつ
【申込締切】平成27年1月16日(金)
【申込方法】FAXの場合:申込用紙に必要事項を記入の上、下記のFAX番号へ送付。
メールの場合:申込用紙に郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、性別、
生年月日、年齢、血液型、職業、電話番号、メール
アドレスを明記のうえ、下記のアドレスへ送付。
【申込・問合せ先】高知県人会近畿連合会事務局(高知県大阪事務所内)
〒541-0053 大阪市中央区本町2-6-8
TEL:06-6244-4351 / FAX:06-6244-7933
メール:120902@ken.pref.kochi.lg.jp
↓チラシ・申込書など、詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/konkatsu.html
==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
「高知しごとネット」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/
「高知で暮らす。」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================