あったか高知メールマガジンto関西4月22日号)

発行日 2016年04月22日

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第240号>※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2016年4月22日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン to
 関西」です。

 「高知県大阪事務所」のHPもあわせてご覧ください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

あったか高知メールマガジン to 関西 2016年4月22日号

【1】「四国×酒国 酒蔵ワンダーランドOn大阪2016」開催!
   ボランティアスタッフも募集中!
【2】GWに「こうち旅広場 こじゃんとわくわくランド」開催!
【3】神戸で“土佐のおきゃく”を楽しみませんか!
   神戸高知県人土陽会第86回「定期総会」開催!
【4】教員になることを目指している方へ
   高知県公立小学校教諭の採用審査を大阪会場でも実施します
【5】警察官になることを目指している方へ
   高知県警察官Aの採用試験を大阪会場でも実施します
【6】高知県職員等になることを目指している方へ
   高知県職員等の採用試験を大阪会場でも実施します


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】「四国×酒国 酒蔵ワンダーランドOn大阪2016」開催!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 今年も四国4県の蔵元が大阪に大集合! 四国の蔵元58蔵、200種類以上の地酒
が楽しめるほか、各県自慢のおいしいグルメを存分にご堪能いただけます。
 この機会にぜひ、四国の自慢の地酒をお楽しみください!

【名  称】「四国×酒国 酒蔵ワンダーランドOn大阪2016」
【開 催 日】6月5日(日) 第1部 11時 ~14時 (ラストオーダー13時半)
             第2部 15時半~18時半(ラストオーダー18時 )
【開催場所】西梅田スクエア(大阪市北区梅田3丁目2番4号 旧大阪中央郵便局跡地)
      ※雨天決行、完全入替制
【料  金】前売 2,500円(当日券 3,000円)
      前売りチケットをご購入の方には特製お猪口付き。さらに各部先着100名
      様にプレゼント進呈
【定  員】定員 各部2,000名
【お申込み】メール、FAX、インターネット(e+イープラス)
      ※メール、FAXは5月25日(水)まで、インターネットは5月31日(火)
       まで。ただし、定員になり次第締め切り。
【お問合せ】日本酒造組合中央会四国支部 TEL:087-821-3669 FAX:087-821-3623
      高知県酒造組合 TEL:088-823-3558 FAX:088-823-3559
       徳島県酒造組合 TEL:088-652-2960 FAX:088-652-2964
       香川県酒造組合 TEL:087-821-3669 FAX:087-821-3623
       愛媛県酒造組合 TEL:089-913-8030 FAX:089-913-1371

↓イープラスホームページ
https://eplus.jp/ath/word/64625

→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←
 ボランティアスタッフ募集!
→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←
 この「四国×酒国2016」の開催にあたって、高知県の蔵元のブースを手伝
っていただけるボランティアスタッフを募集しています。
 少しでも興味のある方は、ぜひお申込み・お問い合わせください。
【内 容】お酒の提供、受付、着ぐるみスタッフ など
【条 件】以下の条件を満たす方。
     20歳以上で体力に自信がある方
     公共交通機関または徒歩で来場可能な方
     「高知の日本酒が好き!」「本物の土佐弁に触れたい!」
     「高知のPRに興味がある」
     といった方なら、どなたでも大歓迎!!
【特 典】無料でイベントに参加できます
     また交代時間中に、お酒飲み放題!(特製グッズ付き)

※お申込み・お問い合わせは↓
 高知県大阪事務所 工藤・谷添・橋詰
 電 話:06-6244-4351
 メール:120902@ken.pref.kochi.lg.jp

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】GWに「こうち旅広場 こじゃんとわくわくランド」開催!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 ゴールデンウィークに「こうち旅広場 こじゃんとわくわくランド」が開催され
ます。カツオ藁焼きデモンストレーションやよさこい鳴子踊り披露、土佐知っちゅ
う?クイズ等様々なイベントがもりだくさん!ゴールデンウィークは、JR高知駅
南口の「こうち旅広場」に集合!

【名  称】「こうち旅広場 こじゃんとわくわくランド」
【開催期間】 4月29日(金)~5月5日(木)
【開催場所】『こうち旅広場』 高知市北本町2-10-17
      (JR高知駅南口すぐ)  
【お問合せ】 高知観光情報発信館とさてらす  TEL:088-879-6400

↓詳細はこちら
http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=11865

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】神戸で“土佐のおきゃく”を楽しみませんか!
   神戸高知県人土陽会第86回「定期総会」開催!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 神戸高知県人土陽会は、神戸市及びその周辺に在住する高知県人並びに高知にゆ
かりのある方約200名で構成されており、会員相互の親睦と郷土の発展に寄与するこ
とを目的に活動しています。
 今年の「定期総会」は、美味しい地酒や高知からの直送の鰹のたたきと、やいろ
鳥一座の舞踊、想咲太鼓と三線歌のコラボなどで存分にお楽しみいただける内容と
なっています!
 出席者は当会会員の他、地元自治体や近隣高知県人会の役員の方々です。
 初参加の方大歓迎です!是非この機会にご参加ください!

【名  称】 神戸高知県人土陽会第86回「定期総会」
【開催日時】 6月19日(日)12:00~15:00 (受付11:20~)
【会  場】『ラッセホール』 神戸市中央区中山手通4-10-8
      (JR阪神元町駅より徒歩8分)
【会  費】 7,000円(1人)
【お問合せ・申し込み】
       神戸高知県人土陽会事務局(明石市魚住町清水111-1-101)
       事務局長 柿本
       TEL:090-3947-7998
       E-mail:kakimoto@u01.gate01.com
      (お申込みは6月10日までにお願いします。)

↓神戸高知県人土陽会の詳細はこちら
www.geocities.jp/kobe_kochi_kenjin_doyokai/


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】教員になることを目指している方へ
   高知県公立小学校教諭の採用審査を大阪会場でも実施します
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 高知県教育委員会では、平成29年度採用の公立小学校教諭を対象に、次のとおり
高知県内会場に加え、大阪会場でも採用審査を実施します。
 他県に先駆けて少子高齢化、人口減少が進み、様々な課題が持ち上がっている高
知県において、これらの課題を解決するためには優秀な人材を育てることが重要で
す。学校の教員は、直接、教育に携わることができるすばらしい職業でもあります。
 これを最大の“やりがい”、“生きがい”と捉え、高知県の子どもたちの教育の
ためにお力をお貸しください。

【名称】平成29年度(平成28年度実施)高知県公立学校教員採用候補者選考審査
【日時】第1次審査
     ○筆記審査 7月9日(土)午前
     ○面接審査 7月9日(土)午後・7月10日(日)
    第2次審査(高知会場のみ)
     ○筆記・面接・実技審査 8月20日(土)から23日(火)まで
【第1次審査会場】(高知会場でも実施)
    (一財)大阪府教職員互助組合 たかつガーデン
    〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町7番11号(TEL:06-6768-3911)
【募集人員】小学校教諭は100人程度。中学校、高等学校等の職種については募集
      要項を確認のこと
【応募方法】4月4日(月)から4月28日(木)までの受付期間中に必要提出書類を
      郵送又は、窓口へ提出してください。
      ※詳細は、募集要項で確認してください。
【募集要項配布先】
  高知県大阪事務所をはじめ県外高知県事務所、県庁玄関ホール募集要項コーナー、
  高知県教育委員会事務局教職員・福利課 など
  ※募集要項は、教職員・福利課のホームページからもダウンロードできます。
【問合せ先】〒780-0850 高知市丸ノ内1-7-52
      高知県教育委員会事務局 教職員・福利課 人事企画担当
      TEL:088-821-4903 FAX:088-821-4725
      URL:http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/310601/

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】警察官になることを目指している方へ
   高知県警察官Aの採用試験を大阪会場でも実施します
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 高知県人事委員会及び高知県警察本部では、平成29年度採用の高知県警察官Aを
対象に、次のとおり高知県内会場に加え、大阪会場でも採用試験を実施します。
 警察官は、個人の生命、身体及び財産の保護、犯罪の予防・鎮圧及び捜査、被疑
者の逮捕、交通の取締りその他公共の安全と秩序の維持等を任務に従事する職業で
す。
 「愛する高知県を守りたい」「困っている人のために働きたい」と思っているあ
なたからの応募をお待ちしております。

【名称】平成28年度 高知県警察官A採用試験
【日時】第1次試験
     ○教養試験・身体検査・体力試験 
      7月10日(日)午前9時から午後5時頃まで
    第2次試験(高知会場のみ)
     ○論文試験・適性検査 7月24日(日)
     ○口述試験 8月12日(金)から8月18日(木)まで
【第1次試験会場】(高知会場でも実施)
    大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス
    〒572-0833 大阪府寝屋川市初町18-8
【募集人員】警察官A男性 38名
      警察官A女性 10名
【応募方法】4月11日(月)から5月23日(月)までの受付期間中に必要提出書類を
      郵送又は、窓口へ提出してください。
      ※詳細は、募集要項で確認してください。
【募集要項配布先】
  高知県大阪事務所をはじめ県外高知県事務所、県庁玄関ホール募集要項コーナー、
   など
  ※募集要項は、人事委員会事務局のホームページからもダウンロードできます。
【問合せ先】〒780-0850 高知市丸ノ内2-4-1
      高知県人事委員会事務局
      TEL:088-821-4641
      URL:http://www.pref.kochi.lg.jp/saiyou/

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】高知県職員等になることを目指している方へ
   高知県職員等の採用試験を大阪会場でも実施します
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 高知県人事委員会では、平成29年度採用の高知県職員等を対象に、次のとおり高
知県内会場に加え、大阪会場でも採用試験を実施します。
 高知県は、前例のない状況において、課題に正面からぶつかり、創造的な新しい
解決策を見出し、県民の皆様方のため、県勢浮揚に向けて、一生懸命仕事に取り組
むことができる人物を求めています。
 皆さんのチャレンジを、心からお待ちしています。

(1)【名称】平成28年度 高知県職員等採用上級試験
   【日時】第1次試験
        ○教養試験・専門試験 
         6月26日(日)午前9時30分から午後4時頃まで
       第2次試験(高知会場のみ)
        ○論文試験・適性検査 7月18日(月(祝))
        ○口述試験 7月30日(土)から8月9日(火)まで
   【第1次試験会場】(高知会場でも実施)
       関西大学 千里山キャンパス
       〒564-0073 大阪府吹田市山手町3-3-35
   【募集人員】行政 30名
         警察事務 1名
         学校事務 11名
         その他の職種については募集要項を確認のこと
   【応募方法】4月11日(月)から5月16日(月)までの受付期間中に必要提出
         書類を郵送又は、窓口へ提出してください。
         ※詳細は、募集要項で確認してください。
   【募集要項配布先】
     高知県大阪事務所をはじめ県外高知県事務所、県庁玄関ホール募集要項
     コーナー、など
     ※募集要項は、人事委員会事務局のホームページからもダウンロードで
      きます。
   【問合せ先】〒780-0850 高知市丸ノ内2-4-1
         高知県人事委員会事務局
         TEL:088-821-4641
         URL:http://www.pref.kochi.lg.jp/saiyou/


(2)【名称】平成28年度 高知県職員等採用上級試験「行政・TOSA」試験
   【日時】第1次試験
        ○職務基礎力試験・職務適応性検査・論文試験 
         6月26日(日)午前9時30分から午後4時頃まで
       第2次試験(高知会場のみ)
        ○論文試験・適性検査 7月18日(月(祝))
        ○口述試験 7月30日(土)から8月9日(火)まで
   【第1次試験会場】(高知会場でも実施)
       関西大学 千里山キャンパス
       〒564-0073 大阪府吹田市山手町3-3-35
   【募集人員】15名
   【応募方法】4月11日(月)から5月16日(月)までの受付期間中に必要提出
         書類を郵送又は、窓口へ提出してください。
         ※詳細は、募集要項で確認してください。
   【募集要項配布先】
     高知県大阪事務所をはじめ県外高知県事務所、県庁玄関ホール募集要項
     コーナー、など
     ※募集要項は、人事委員会事務局のホームページからもダウンロードで
      きます。
   【問合せ先】〒780-0850 高知市丸ノ内2-4-1
         高知県人事委員会事務局
         TEL:088-821-4641
         URL:http://www.pref.kochi.lg.jp/saiyou/

==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
 http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/

☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
 <登録フォーム(SSL)へ>
 https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html

☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
 http://www.attaka.or.jp/

☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
 「高知しごとネット」
  http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/

 「高知で暮らす。」
  http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/

☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/

==================================
発信者:高知県大阪事務所
 〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
           センバセントラルビル1F
 TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933 
==================================
 お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
Topへ