あったか高知メールマガジンto関西(7月12日号)

発行日 2016年07月12日

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第246号>※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2016年7月12日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン to
 関西」です。

 「高知県大阪事務所」のHPもあわせてご覧ください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

あったか高知メールマガジン to 関西 2016年7月12日号


【1】「あったか高知踊り子隊」県外踊り子大募集!
【2】高知県の仁淀川が3日連続テレビで放送されます!
【3】移住笑談会を7月23日に大阪で開催します!
【4】「高知暮らし体感ツアー~高知でワクワク!子育て編~in高知市・いの町」
   募集中!
【5】(再)小学生を対象とした高知県への自然体験ツアーを開催します!
   (定員まで残りわずか!)
【6】「第2回高知を盛り上げるビジネスプランコンテスト」ビジネスプラン募集
   中!


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】「あったか高知踊り子隊」県外踊り子大募集!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 「あったか高知踊り子隊」が「第63回よさこい祭り本番」出場に向けて、県外の
踊り子を大募集しています。当日、約2時間の練習を行ってから、競演場・演舞場
に向かいます。
 本場高知のよさこい祭りで、よさこい鳴子踊りを踊ってみたい方は、この機会に
是非ご応募ください!
 ※事前申込必要

【名  称】 第63回よさこい祭り「あったか高知踊り子隊」県外踊り子大募集!
【実施日時】 8月10日(水)・11日(木・祝) 17:00~22:00
【実施場所】 集合場所:高知県庁本館東側通路(高知市丸ノ内1-2-20)
       踊会場:升形競演場、高知城演舞場、追手筋本部競演場
【対 象 者】 高知県外在住者で、幼稚園児以上。(中学生以下は保護者同伴)
【参 加 費】 大人(中学生以上)2,500円、小人(小学生以下)2,000円
【定員・申込締切】 両日とも150名(事前予約120名、当日受付30名)
          ※定員に達し次第締め切りとさせていただきます。
【そ の 他】 ・参加料には土佐和紙法被、鳴子、軽食等を含みます。
       ・当日はラフなスタイル、スニーカーで来て下さい。なお、携行
        品・貴重品のご持参はお控え下さい。
【お申込み・お問合せ】 「あったか高知踊り子隊」実行委員会
            (高知市旅館ホテル協同組合内)
             TEL:088-823-5941 FAX:088-824-2048

↓申込書のダウンロード及び詳細はこちら
https://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=12050


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】高知県の仁淀川が3日連続テレビで放送されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 7月17日(日)から19日(火)までの3日間、次の番組内で高知県の仁淀川が放
送されます!
 これはもう、仁淀川ウィークと言っても過言ではありません!
 皆さま是非ご覧ください!

 7月17日(日)  鉄腕ダッシュ (日本テレビ系列)19:00~19:58
 7月18日(月・祝)水の惑星大冒険(日本テレビ系列)14:55~16:20
 7月19日(火)  日本の旬を行く!路線バスの旅(BS-TBS)20:00~20:54


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】移住笑談会を7月23日に大阪で開催します!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 高知県に移住された方をゲストにお招きし、ざっくばらんに高知暮らしを語り合
う「移住笑談会」を大阪で開催します!
 今回のゲストは、兵庫県から高知へ移住し、約5年の入念な準備期間を経て起業
しました嶋崎裕也さんです。嶋崎さんには、高知県での起業成功の秘訣等を教えて
いただく予定となっております。
 高知県への移住をご検討されている方は是非ともご参加ください!
 ※参加無料・予約不要

【名  称】「移住笑談会」
【開催日時】 7月23日(土)13:30~15:30(受付:13:00~)
【開催場所】 大阪ふるさと暮らし情報センター シティプラザ大阪4階凛の間
       (大阪市中央区本町橋2-31)
【お問合せ】 高知県移住・交流コンシェルジュ 高知県庁移住促進課
       TEL:088-823-9336
       E-mail:iju@ken3.pref.kochi.lg.jp

↓詳細はこちら
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/index.shtml


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】「高知暮らし体感ツアー~高知でワクワク!子育て編~in高知市・いの町」
   募集中!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 高知県では、普段の旅行では味わえない高知の暮らしを体感して頂ける様々な
「移住体感ツアー」を開催しています。
 今回のツアーは、高知での子育てをテーマに「高知暮らし体感ツアー」を開催す
ることとしており、森の中でどろんこになって遊ぶ「森のようちえん」や、仁淀川
でのBBQ、小中一貫校の見学等、高知で目一杯遊び、子育て環境に触れていただく
2日間を予定しております。
 たくさんのワクワクを探しに、是非参加してみませんか?

【名  称】 「高知暮らし体感ツアー~高知でワクワク!子育て編~in高知市・
       いの町」
【開催日時】 7月30日(土)~31日(日)※1泊2日
【対 象 者】 高知で子育てをしたいとお考えのご家族、子育て環境に関心のある方
【参 加 費】 お一人8,520円程度( ※ 1日目軽食220円、昼食(BBQ)3,000円、夕
食3,500円、 2日目昼食1,080円、牧野植物園入園料720円)
【定  員】 4家族※募集人数に達し次第締め切りとさせていただきます。
【募集締切】 7月22日(金)
【そ の 他】 ・参加費は、実費を現地でお支払いください。子ども料金については
        お問い合わせください。
       ・集合・解散場所:JR高知駅または高知龍馬空港
       ・集合場所までの交通費は自己負担となります。
       ・宿泊施設はご自身でご手配ください。
【お問合せ】 高知県移住・交流コンシェルジュ 高知県庁移住促進課
       TEL:088-823-9336
       E-mail:iju@ken3.pref.kochi.lg.jp

↓詳細はこちら
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/doc/tour.shtml


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】(再)小学生を対象とした高知県への自然体験ツアーを開催します!
   (定員まで残りわずか!)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 ホスピタリティツーリズム専門学校大阪の旅行科が授業の一環として、高知の嶺
北地域を中心とした小学生対象のツアーを企画しました!
 ツアーの中には龍河洞の探索や川遊び、天体観測など高知の自然の魅力を存分に
体験できる内容が取り入れられています。
 また、参加者みんなで協力してカレーを作ったり、地元の方との交流をしたり、
人とのふれあいも大切に考えています。
 お子様にとって素晴らしい夏休みの思い出となり、もう一度行きたいと思っても
らえるような3日間に出来るよう、学生一同がお手伝いさせていただきます。
 お子様の参加をお待ちしております!

【ツアー名】  山と水と友達になろう!!
        あそぼう!まなぼう!自然へGO!! in 高知
【対象者】   小学3年生~小学6年生
【開催日時】  8月5日(金)~7日(日)
【旅行代金】  29,800円(税込)
【募集定員】  20名(定員まで残りわずかです!)
【募集締切日】 平成28年7月22日(金)
        ※但し、定員になり次第締め切ります。
【その他】   ・朝2回、昼3回、夕2回付き
        ・宿泊は複数の参加者の相部屋となります。
【お問合せ】  一般社団法人 全国農協観光協会 西日本事務所
        TEL. 06-7651-3285
        ※ 旅行の企画はホスピタリティツーリズム専門学校大阪が行い、
         実施は全国農協観光協会 西日本事務所が行います。


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】「第2回高知を盛り上げるビジネスプランコンテスト」ビジネスプラン募集
   中!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 高知県では、全国からビジネスプランを公募し、入賞者に対して支援することで、
高知県内での起業や事業実施、地産外商に関する取り組みを促すことを目的に「第
2回高知を盛り上げるビジネスプランコンテスト」を下記のとおり開催しています。
 本コンテストでは、高知県内での起業や事業実施の可能性のあるビジネスプラ
ン、高知県産品の外商に関するビジネスプランを募集しています。個人、個人で構
成するチーム、法人の如何は問いません。また、高知県内に事業所がない方でも応
募できます。
 皆さまからの応募、お待ちしております!

【名  称】 「第2回高知を盛り上げるビジネスプランコンテスト」
【募集するビジネスプラン】 高知県内での起業や事業実施の可能性のあるビジネス
             プラン、あるいは県産品の外商に関するビジネスプラン
【応募資格】 上記「募集するビジネスプラン」で示したビジネスを行っている方、
       又はそのようなビジネスを行う予定のある方。個人、個人で構成する
       チーム、法人の如何は問いません。(詳細は「募集要項」参照。)
【募集締切】 9月20日(火)17時必着
【そ の 他】 応募方法、審査スケジュール等の本コンテストに係る詳細について
       は、下記詳細よりご確認ください。
【お問合せ】 高知県産学官民連携センター(ココプラ) 担当:弘末、田村
       〒780-8515高知県高知市永国寺町6番28号
       TEL:088-821-7111  E-mail:info@kocopla.jp

募集要項等の詳細はこちら
http://www.kocopla.jp/info/dtl.php?ID=642


==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
 http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/

☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
 <登録フォーム(SSL)へ>
 https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html

☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
 http://www.attaka.or.jp/

☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
 「高知しごとネット」
  http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/

 「高知で暮らす。」
  http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/

☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/


◆高知県内企業の新着求人情報
\『高知で働く!』を応援する/ 高知県事業承継・人材確保センター
-------------------------------------------
高知県内企業の新着求人情報を届けします!
あなたの経験・スキルを高知で活かしてみませんか?
どなた様もお気軽にお問合せください!
▼四万十川の素材を活かした製品の製造ライン運営・管理/四万十市
 https://matchingood2.net/kochi/detail.php?JOB_ID=213

▼未経験者歓迎!編集・営業・制作・事務 /高知市・東京
 https://matchingood2.net/kochi/detail.php?JOB_ID=275

▼未経験者歓迎!産業機械、部品の開発、製造のオペレータ/南国市
 https://matchingood2.net/kochi/detail.php?JOB_ID=29

▼経験や知識が活かせる!営業部門、または管理部門の管理職候補/南国市
 https://matchingood2.net/kochi/detail.php?JOB_ID=206

▼製造の専門技術と指導力が活かせる!生産技術リーダー/南国市
 https://matchingood2.net/kochi/detail.php?JOB_ID=244

》無料就職相談、求人情報はこちら
 http://www.syoukei-jinzai.jp/job_kochi/

》「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ 
 https://www.facebook.com/syoukeijinzai/

》ご相談・お問合せ
 フリーダイヤル: 0120-103-245 
 営業時間: 平日9時~19時(土日・祝祭日・年末年始を除く)


==================================
発信者:高知県大阪事務所
 〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
           センバセントラルビル1F
 TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933 
==================================
 お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
Topへ