あったか高知メールマガジンto関西(3月13日号)
発行日 2017年03月13日
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第262号>※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2017年3月13日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン to
関西」です。関西圏で放送される高知県関連の番組表も公開中です。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/tvcalendar.html
「高知県大阪事務所」のHPをあわせてご覧ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2017年3月13日号
【1】【志国高知 幕末維新博】地域会場①
「高知市立龍馬の生まれたまち記念館」-坂本龍馬の生涯と生まれ育った上町-
【2】「高知駅アンパンマン列車ひろば」3月17日に誕生!
【3】高知城で「高知城歴史絵巻 第1章花絵巻」が開催されます!
【4】久礼はカツオだけじゃない!中土佐町で「春の門前市」が開催されます!
【5】「第8回土佐の食1グランプリ」を開催します!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】【志国高知 幕末維新博】地域会場①
「高知市立龍馬の生まれたまち記念館」-坂本龍馬の生涯と生まれ育った上町-
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
3月4日から開幕した「志国高知 幕末維新博」!
これからメールマガジンでは、定期的に県内各地の地域会場の情報についてお知
らせをしていきます。
第一段は、坂本龍馬の生涯と生まれ育った上町(かみまち)「高知市立龍馬の生
まれたまち記念館」です!
同記念館は、坂本龍馬の誕生地である上町の歴史や文化、坂本家の家族や龍馬ゆ
かりの人物等について、模型・映像・音声を交えながらわかりやすく紹介しており
ます。
また、バーチャルリアリティー体験について、5月末頃に登場予定となっておりま
すので、高知市へお越しになられる際は是非お立ち寄りください!
【施設名称】 「高知市立龍馬の生まれたまち記念館」
TEL:088-820-1115
【営業時間】 8:00~19:00(最終入館18:30)
【休 館 日】 無休
【場 所】 高知市上町2-6-33
【料 金】 一般300円、高校生以下無料
【アクセス】 路面電車「上町一丁目」下車、徒歩約2分
【主な所蔵品】 武市半平太の獄中書簡(真物)、龍馬の金子借用証文(複製)、
町並み紹介ジオラマ など
詳細はこちら↓
http://ryoma-hometown.com/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】「高知駅アンパンマン列車ひろば」3月17日に誕生!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
JR四国では、四国各地で運転しているアンパンマン列車の世界観を表現したエリ
ア「アンパンマン列車ひろば」を高知駅に新設します!
このエリアには、四国内で運転されておりますアンパンマン列車5列車のそれぞ
れ運転されている沿線の風土や景色を盛り込んだジオラマのメインオブジェや、
ミニチュアの予讃線8000系アンパンマン列車とアンパンマントロッコに乗り込んで
記念写真ができるフォトポイント等があります。
高知県へ来られた際には是非お立ち寄りいただき、アンパンマン列車の魅力をお
楽しみください!
【名 称】 「高知駅アンパンマン列車ひろば」
【場 所】 高知駅2階スペース(改札内)
(高知市栄田町2-1-10)
【オープン日】 3月17日(金)
【ひろばの内容】 メインオブジェ、記念撮影コーナー、エントランス大階段及び
アンパンマン列車インフォメーション
詳細はこちら↓
http://www.jr-eki.com/aptrain/news/news.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】高知城で「高知城歴史絵巻 第1章花絵巻」が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
3月18日から20日までの間、高知城では「高知城歴史絵巻 第1章花絵巻」を開催
する予定としております!
「高知城光舞伝説」と題し、春らしい華やかなデジタルアートで高知城をキャン
パスにして、色彩豊かな模様を映し出し、高知城を彩ります。
開催期間中、再度イベントとしまして、高知城おもてなし茶屋やクイズラリー等
様々なイベントが開催されます。
皆様、開催期間中は是非高知城へお越しください!
【名 称】 「高知城歴史絵巻 第1章花絵巻」
【開催期間】 3月18日(土)~3月20日(月・祝)13:00~21:00
【開催場所】 高知県立高知公園内(高知市丸ノ内1-2-1)
【問合せ先】 高知城歴史絵巻事務局 TEL:070-2313-2837
↓詳細はこちら
http://www.jproduce.co.jp/extra/kochi_castle.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】久礼はカツオだけじゃない!中土佐町で「春の門前市」が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
3月26日(日)に中土佐町久礼で「春の門前市」が開催されます!
今年のテーマは「うるめ三昧」。うるめのつみれ汁やうるめ寿司、うるめ干し等、
旬のうるめを存分に味わえるイベントとなっております。そのほか、ウルメ以外の
お魚も充実している大正町市場はもちろんのこと、町内外の多数の出店者による商
品は、老若男女を問わずお楽しみいただける内容となっております。
うるめ料理が大集合する「春の門前市」へ是非お越しください!
【名 称】 「春の門前市」
【開催日時】 3月26日(日)10:00~15:00
【開催場所】 大正町市場・久礼お宮さん通り(中土佐町久礼)
【問合せ先】 門前市実行委員会 TEL:0889-52-2060
↓詳細はこちら
http://www.town.nakatosa.lg.jp/life/detail.php?hdnKey=592
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】「第8回土佐の食1グランプリ」を開催します!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
「第8回土佐の食1グランプリ」が、こうち旅広場と岡豊山(おこうやま)さくら
まつり会場の2会場で開催します!
本イベントでは、県内47グルメが登場し、グランプリ上位10店は11月に愛媛県
八幡浜市で開催予定の四国食1へ出場します!そのほか、こうち旅広場では和太鼓
やバンドの演奏等、岡豊山さくらまつり会場では土佐の戦国武将・長宗我部氏ゆ
かりの岡豊山を歩くガイドツアー等も開催されます。
皆様、開催期間中に高知に来られる方は是非お越しいただき、高知のうまいも
んをご堪能ください!
【名 称】 「第8回土佐の食1グランプリ」
【開催期間】 4月1日(土)10:00~17:00
4月2日(日)10:00~16:00
【食1投票】 投票券配布 10:00~14:00(各日)
投票時間 10:00~14:30 (各日)
結果発表 4月2日(日)16:00~(予定)
【開催場所】 こうち旅広場(JR高知駅南口)
(高知市北本町2丁目10-17)
岡豊山さくらまつり会場(高知県立歴史民俗資料館)
(南国市岡豊町八幡1099-1)
【問合せ先】 土佐の食1グランプリ実行委員会事務局(南国市観光協会内)
TEL:088-855-3985
↓詳細はこちら
http://www.nankoku-kankou.jp/life/dtl.php?hdnKey=922
==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
「高知しごとネット」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/
「高知で暮らす。」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
◆高知県内企業の新着求人情報
\『高知で働く!』を応援する/ 高知県事業承継・人材確保センター
-------------------------------------------
高知県内には、地域産業を担う人材の育成・確保に意欲的に取り組む企業がたく
さんあります!
高知の企業であなたのやる気や経験・スキル、ノウハウを活かしてみませんか?
》もっと詳しく知りたい方、無料就職相談、求人情報はこちら
http://www.syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/
》メルマガ登録はこちら
https://matchingood2.net/kochi/entry5.php
》「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ
https://www.facebook.com/syoukeijinzai/
》ご相談・お問合せ
フリーダイヤル: 0120-103-245
営業時間: 平日9時~19時(土日・祝祭日・年末年始を除く)
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
あったか高知メールマガジン to 関西 <2017年3月13日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン to
関西」です。関西圏で放送される高知県関連の番組表も公開中です。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/tvcalendar.html
「高知県大阪事務所」のHPをあわせてご覧ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2017年3月13日号
【1】【志国高知 幕末維新博】地域会場①
「高知市立龍馬の生まれたまち記念館」-坂本龍馬の生涯と生まれ育った上町-
【2】「高知駅アンパンマン列車ひろば」3月17日に誕生!
【3】高知城で「高知城歴史絵巻 第1章花絵巻」が開催されます!
【4】久礼はカツオだけじゃない!中土佐町で「春の門前市」が開催されます!
【5】「第8回土佐の食1グランプリ」を開催します!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】【志国高知 幕末維新博】地域会場①
「高知市立龍馬の生まれたまち記念館」-坂本龍馬の生涯と生まれ育った上町-
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
3月4日から開幕した「志国高知 幕末維新博」!
これからメールマガジンでは、定期的に県内各地の地域会場の情報についてお知
らせをしていきます。
第一段は、坂本龍馬の生涯と生まれ育った上町(かみまち)「高知市立龍馬の生
まれたまち記念館」です!
同記念館は、坂本龍馬の誕生地である上町の歴史や文化、坂本家の家族や龍馬ゆ
かりの人物等について、模型・映像・音声を交えながらわかりやすく紹介しており
ます。
また、バーチャルリアリティー体験について、5月末頃に登場予定となっておりま
すので、高知市へお越しになられる際は是非お立ち寄りください!
【施設名称】 「高知市立龍馬の生まれたまち記念館」
TEL:088-820-1115
【営業時間】 8:00~19:00(最終入館18:30)
【休 館 日】 無休
【場 所】 高知市上町2-6-33
【料 金】 一般300円、高校生以下無料
【アクセス】 路面電車「上町一丁目」下車、徒歩約2分
【主な所蔵品】 武市半平太の獄中書簡(真物)、龍馬の金子借用証文(複製)、
町並み紹介ジオラマ など
詳細はこちら↓
http://ryoma-hometown.com/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】「高知駅アンパンマン列車ひろば」3月17日に誕生!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
JR四国では、四国各地で運転しているアンパンマン列車の世界観を表現したエリ
ア「アンパンマン列車ひろば」を高知駅に新設します!
このエリアには、四国内で運転されておりますアンパンマン列車5列車のそれぞ
れ運転されている沿線の風土や景色を盛り込んだジオラマのメインオブジェや、
ミニチュアの予讃線8000系アンパンマン列車とアンパンマントロッコに乗り込んで
記念写真ができるフォトポイント等があります。
高知県へ来られた際には是非お立ち寄りいただき、アンパンマン列車の魅力をお
楽しみください!
【名 称】 「高知駅アンパンマン列車ひろば」
【場 所】 高知駅2階スペース(改札内)
(高知市栄田町2-1-10)
【オープン日】 3月17日(金)
【ひろばの内容】 メインオブジェ、記念撮影コーナー、エントランス大階段及び
アンパンマン列車インフォメーション
詳細はこちら↓
http://www.jr-eki.com/aptrain/news/news.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】高知城で「高知城歴史絵巻 第1章花絵巻」が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
3月18日から20日までの間、高知城では「高知城歴史絵巻 第1章花絵巻」を開催
する予定としております!
「高知城光舞伝説」と題し、春らしい華やかなデジタルアートで高知城をキャン
パスにして、色彩豊かな模様を映し出し、高知城を彩ります。
開催期間中、再度イベントとしまして、高知城おもてなし茶屋やクイズラリー等
様々なイベントが開催されます。
皆様、開催期間中は是非高知城へお越しください!
【名 称】 「高知城歴史絵巻 第1章花絵巻」
【開催期間】 3月18日(土)~3月20日(月・祝)13:00~21:00
【開催場所】 高知県立高知公園内(高知市丸ノ内1-2-1)
【問合せ先】 高知城歴史絵巻事務局 TEL:070-2313-2837
↓詳細はこちら
http://www.jproduce.co.jp/extra/kochi_castle.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】久礼はカツオだけじゃない!中土佐町で「春の門前市」が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
3月26日(日)に中土佐町久礼で「春の門前市」が開催されます!
今年のテーマは「うるめ三昧」。うるめのつみれ汁やうるめ寿司、うるめ干し等、
旬のうるめを存分に味わえるイベントとなっております。そのほか、ウルメ以外の
お魚も充実している大正町市場はもちろんのこと、町内外の多数の出店者による商
品は、老若男女を問わずお楽しみいただける内容となっております。
うるめ料理が大集合する「春の門前市」へ是非お越しください!
【名 称】 「春の門前市」
【開催日時】 3月26日(日)10:00~15:00
【開催場所】 大正町市場・久礼お宮さん通り(中土佐町久礼)
【問合せ先】 門前市実行委員会 TEL:0889-52-2060
↓詳細はこちら
http://www.town.nakatosa.lg.jp/life/detail.php?hdnKey=592
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】「第8回土佐の食1グランプリ」を開催します!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
「第8回土佐の食1グランプリ」が、こうち旅広場と岡豊山(おこうやま)さくら
まつり会場の2会場で開催します!
本イベントでは、県内47グルメが登場し、グランプリ上位10店は11月に愛媛県
八幡浜市で開催予定の四国食1へ出場します!そのほか、こうち旅広場では和太鼓
やバンドの演奏等、岡豊山さくらまつり会場では土佐の戦国武将・長宗我部氏ゆ
かりの岡豊山を歩くガイドツアー等も開催されます。
皆様、開催期間中に高知に来られる方は是非お越しいただき、高知のうまいも
んをご堪能ください!
【名 称】 「第8回土佐の食1グランプリ」
【開催期間】 4月1日(土)10:00~17:00
4月2日(日)10:00~16:00
【食1投票】 投票券配布 10:00~14:00(各日)
投票時間 10:00~14:30 (各日)
結果発表 4月2日(日)16:00~(予定)
【開催場所】 こうち旅広場(JR高知駅南口)
(高知市北本町2丁目10-17)
岡豊山さくらまつり会場(高知県立歴史民俗資料館)
(南国市岡豊町八幡1099-1)
【問合せ先】 土佐の食1グランプリ実行委員会事務局(南国市観光協会内)
TEL:088-855-3985
↓詳細はこちら
http://www.nankoku-kankou.jp/life/dtl.php?hdnKey=922
==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
「高知しごとネット」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/
「高知で暮らす。」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
◆高知県内企業の新着求人情報
\『高知で働く!』を応援する/ 高知県事業承継・人材確保センター
-------------------------------------------
高知県内には、地域産業を担う人材の育成・確保に意欲的に取り組む企業がたく
さんあります!
高知の企業であなたのやる気や経験・スキル、ノウハウを活かしてみませんか?
》もっと詳しく知りたい方、無料就職相談、求人情報はこちら
http://www.syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/
》メルマガ登録はこちら
https://matchingood2.net/kochi/entry5.php
》「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ
https://www.facebook.com/syoukeijinzai/
》ご相談・お問合せ
フリーダイヤル: 0120-103-245
営業時間: 平日9時~19時(土日・祝祭日・年末年始を除く)
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================