あったか高知メールマガジンto関西(3月24日号)
発行日 2017年03月24日
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第263号>※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2017年3月24日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン to
関西」です。関西圏で放送される高知県関連の番組表も公開中です。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/tvcalendar.html
「高知県大阪事務所」のHPをあわせてご覧ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2017年3月24日号
【1】「四国×酒国 酒蔵ワンダーランドOn大阪2017」開催!
ボランティアスタッフも募集中!
【2】【志国高知 幕末維新博】地域会場
「宿毛市立宿毛歴史館」-幕末から昭和に躍動した宿毛の21人-
【3】和で綴る花と灯り「高知城花回廊」が開催されます!
【4】堺市発 高知の土佐天空の郷を満喫しよう!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】「四国×酒国 酒蔵ワンダーランドOn大阪2017」開催!
ボランティアスタッフも募集中!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今年も四国4県の蔵元が大阪に集合し、酒蔵ワンダーランドを開催します!
四国の蔵元57蔵200種類以上の地酒が勢ぞろいしお楽しみいただけるほか、各県
自慢のおいしいグルメも存分にご堪能いただけます。
この機会に是非、四国の自慢の地酒をお楽しみください!
【名 称】 「四国×酒国 酒蔵ワンダーランドOn大阪2017」
【開 催 日】 5月28日(日) 第1部 12:00 ~ 14:30(ラストオーダー 14:00)
第2部 15:30 ~ 18:00(ラストオーダー 17:30)
【開催場所】 西梅田スクエア(大阪市北区梅田3丁目2番4号)
※ 雨天決行、完全入替制
【料 金】 前売券 3,000円 当日券 3,500円
前売券をご購入の方には特製お猪口付き。さらに各部先着100名様に
プレゼント進呈
【定 員】 定員 各部2,000名
【お申込み】 メール:sanukisk@muse.ocn.ne.jp
FAX:087-821-3623
インターネット(e+イープラス):https://eplus.jp/ath/word/64625
※ メール、FAXは5月18日(木)必着、インターネット(e+イープラス)
は、5月24日(水)18:00まで。ただし、定員になり次第締め切りです。
【問合せ先】 日本酒造組合中央会四国支部 TEL:087-821-3669
高知県酒造組合 TEL:088-823-3558 FAX:088-823-3559
徳島県酒造組合 TEL:088-652-2960 FAX:088-652-2964
香川県酒造組合 TEL:087-821-3669 FAX:087-821-3623
愛媛県酒造組合 TEL:089-913-8030 FAX:089-913-1371
↓詳細はこちら
https://eplus.jp/ath/word/64625
→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←
ボランティアスタッフ募集!
→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←
この「四国×酒国2017」の開催にあたって、高知県の蔵元のブースを手伝
っていただけるボランティアスタッフを募集しています!
少しでも興味のある方は、ぜひお申込み・お問い合わせください。
【内 容】 お酒の提供、受付、着ぐるみスタッフ など
【条 件】 以下の条件を満たす方。
20歳以上で体力に自信がある方
公共交通機関または徒歩で来場可能な方
「高知の日本酒が好き!」「本物の土佐弁に触れたい!」
「高知のPRに興味がある」
といった方なら、どなたでも大歓迎!!
【申込期限】 5月24日(水)
【特 典】 無料でイベントに参加できます
また交代時間中に、お酒飲み放題!(特製グッズ付き)
※お申込み・お問い合わせは↓
高知県大阪事務所 橋詰・山元・桑名
電 話:06-6244-4351
メール:120902@ken.pref.kochi.lg.jp
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】【志国高知 幕末維新博】地域会場
「宿毛市立宿毛歴史館」-幕末から昭和に躍動した宿毛の21人-
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
3月4日から開幕した「志国高知 幕末維新博」!
今回は、幕末から昭和に躍動した宿毛の21人にスポットをあてた「宿毛市立宿毛
歴史館」をご紹介します!
昭和期の吉田茂をはじめ、幕末維新期に頭角を現しその後実業家として活躍した
竹内綱など、多くの人材を輩出した宿毛。同歴史館では、日本の中央から遠く離れ
たこの地から日本を動かした多くの偉人がなぜ生まれたのか、宿毛の21人の足跡を
巡り、文教の風土を体感することで、その謎に迫ることができる貴重な資料を展示
しております。
4月25日から5月21日にかけて、特別巡回展「幕末維新写真展」も開催予定となって
おりますので、宿毛市へお越しになられる際は是非お立ち寄りください!
【施設名称】 「宿毛市立宿毛歴史館」TEL:0880-63-5496
【営業時間】 8:30~17:00(最終入館16:30)
【休 館 日】 月曜(祝日の場合は翌日)
【場 所】 宿毛市中央2-7-14
【料 金】 200円、中学生以下は100円
【アクセス】 東宿毛駅から徒歩約10分
※ 宿毛駅からバス経路があります。(詳しくは宿毛市観光協会まで)
※ 駐車場もございますので、車でもお越しいただけます。
【主な所蔵品】 宿毛の21人に関する品々、宿毛貝塚出土品、山内一豊領地判持、
赤穂義士遺墨、宿毛機勢隊腕章
※ 館内の展示解説については、受付でお申し込みください。
(平日は要予約)
詳細はこちら↓
http://www.city.sukumo.kochi.jp/sbc/history/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】和で綴る花と灯り「高知城花回廊」が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
4月7日~9日の間、高知城で春のイベント「花回廊」が開催されます!
今回は、「和で綴る花と灯り」をコンセプトとし、花とあかりによる会場装飾と、
和と伝統のステージをメインに、「夜の高知城」を魅力的に演出がされる予定です。
期間中高知市へ来られる予定のある方は、是非お立ち寄りください!
【名 称】 「高知城花回廊」
【開催期間】 4月7日(金)~4月9日(日)18:00~22:00(最終日は21:00まで)
【開催場所】 高知城・高知公園
【アクセス】 ↓をご参照ください。
http://kochipark.jp/kochijyo/access
【問合せ先】 (公社)高知市観光協会
TEL:088-823-4016
詳細はこちら↓
http://welcome-kochi.jp/hanakairou.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】堺市発 高知の土佐天空の郷を満喫しよう!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
堺市で高知県の物産の取り扱いをされている『トラとウサギの茶飯事』において、
4月1日に本山農業公社の方々による天空の郷の商材の試食販売が開催されます!
昨年、静岡県内で開催された[第13回日本一おいしいお米コンテスト]にて、
2010年に続く2度目となるグランプリを獲得した“にこまる”を店頭にて数量限定
で試食販売を行います。また、土佐天空の郷の玄米を使用したグラノーラやせんべ
いの試食や数量限定でしし汁も振る舞われます。
皆様、この機会に是非お越しいただき、土佐・高知の嶺北地区、本山町の“土佐
天空の郷”をお楽しみください!
【名 称】 「高知の土佐天空の郷を満喫しよう!」
【開催日時】 4月1日(土)10:00~15:00
【開催場所】 トラとウサギの茶飯事(堺市堺区二条通2-18)
【そ の 他】 当日は、卵かけご飯(土佐ジローの卵かけご飯、お米はもちろん土佐
天空の郷)を一杯200円(税込)にて、販売します!(限定 20杯 し
し汁付き)(当店2階にてご飲食して頂けます。(お持ち帰り不可) )
【問合せ先】 トラとウサギの茶飯事
TEL:072-220-1822
==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
「高知しごとネット」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/
「高知で暮らす。」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
◆高知県内企業の新着求人情報
\『高知で働く!』を応援する/ 高知県事業承継・人材確保センター
-------------------------------------------
高知県内には、地域産業を担う人材の育成・確保に意欲的に取り組む企業がたく
さんあります!
高知の企業であなたのやる気や経験・スキル、ノウハウを活かしてみませんか?
》もっと詳しく知りたい方、無料就職相談、求人情報はこちら
http://www.syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/
》メルマガ登録はこちら
https://matchingood2.net/kochi/entry5.php
》「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ
https://www.facebook.com/syoukeijinzai/
》ご相談・お問合せ
フリーダイヤル: 0120-103-245
営業時間: 平日9時~19時(土日・祝祭日・年末年始を除く)
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
あったか高知メールマガジン to 関西 <2017年3月24日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン to
関西」です。関西圏で放送される高知県関連の番組表も公開中です。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/tvcalendar.html
「高知県大阪事務所」のHPをあわせてご覧ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2017年3月24日号
【1】「四国×酒国 酒蔵ワンダーランドOn大阪2017」開催!
ボランティアスタッフも募集中!
【2】【志国高知 幕末維新博】地域会場
「宿毛市立宿毛歴史館」-幕末から昭和に躍動した宿毛の21人-
【3】和で綴る花と灯り「高知城花回廊」が開催されます!
【4】堺市発 高知の土佐天空の郷を満喫しよう!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】「四国×酒国 酒蔵ワンダーランドOn大阪2017」開催!
ボランティアスタッフも募集中!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今年も四国4県の蔵元が大阪に集合し、酒蔵ワンダーランドを開催します!
四国の蔵元57蔵200種類以上の地酒が勢ぞろいしお楽しみいただけるほか、各県
自慢のおいしいグルメも存分にご堪能いただけます。
この機会に是非、四国の自慢の地酒をお楽しみください!
【名 称】 「四国×酒国 酒蔵ワンダーランドOn大阪2017」
【開 催 日】 5月28日(日) 第1部 12:00 ~ 14:30(ラストオーダー 14:00)
第2部 15:30 ~ 18:00(ラストオーダー 17:30)
【開催場所】 西梅田スクエア(大阪市北区梅田3丁目2番4号)
※ 雨天決行、完全入替制
【料 金】 前売券 3,000円 当日券 3,500円
前売券をご購入の方には特製お猪口付き。さらに各部先着100名様に
プレゼント進呈
【定 員】 定員 各部2,000名
【お申込み】 メール:sanukisk@muse.ocn.ne.jp
FAX:087-821-3623
インターネット(e+イープラス):https://eplus.jp/ath/word/64625
※ メール、FAXは5月18日(木)必着、インターネット(e+イープラス)
は、5月24日(水)18:00まで。ただし、定員になり次第締め切りです。
【問合せ先】 日本酒造組合中央会四国支部 TEL:087-821-3669
高知県酒造組合 TEL:088-823-3558 FAX:088-823-3559
徳島県酒造組合 TEL:088-652-2960 FAX:088-652-2964
香川県酒造組合 TEL:087-821-3669 FAX:087-821-3623
愛媛県酒造組合 TEL:089-913-8030 FAX:089-913-1371
↓詳細はこちら
https://eplus.jp/ath/word/64625
→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←
ボランティアスタッフ募集!
→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←→◆←
この「四国×酒国2017」の開催にあたって、高知県の蔵元のブースを手伝
っていただけるボランティアスタッフを募集しています!
少しでも興味のある方は、ぜひお申込み・お問い合わせください。
【内 容】 お酒の提供、受付、着ぐるみスタッフ など
【条 件】 以下の条件を満たす方。
20歳以上で体力に自信がある方
公共交通機関または徒歩で来場可能な方
「高知の日本酒が好き!」「本物の土佐弁に触れたい!」
「高知のPRに興味がある」
といった方なら、どなたでも大歓迎!!
【申込期限】 5月24日(水)
【特 典】 無料でイベントに参加できます
また交代時間中に、お酒飲み放題!(特製グッズ付き)
※お申込み・お問い合わせは↓
高知県大阪事務所 橋詰・山元・桑名
電 話:06-6244-4351
メール:120902@ken.pref.kochi.lg.jp
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】【志国高知 幕末維新博】地域会場
「宿毛市立宿毛歴史館」-幕末から昭和に躍動した宿毛の21人-
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
3月4日から開幕した「志国高知 幕末維新博」!
今回は、幕末から昭和に躍動した宿毛の21人にスポットをあてた「宿毛市立宿毛
歴史館」をご紹介します!
昭和期の吉田茂をはじめ、幕末維新期に頭角を現しその後実業家として活躍した
竹内綱など、多くの人材を輩出した宿毛。同歴史館では、日本の中央から遠く離れ
たこの地から日本を動かした多くの偉人がなぜ生まれたのか、宿毛の21人の足跡を
巡り、文教の風土を体感することで、その謎に迫ることができる貴重な資料を展示
しております。
4月25日から5月21日にかけて、特別巡回展「幕末維新写真展」も開催予定となって
おりますので、宿毛市へお越しになられる際は是非お立ち寄りください!
【施設名称】 「宿毛市立宿毛歴史館」TEL:0880-63-5496
【営業時間】 8:30~17:00(最終入館16:30)
【休 館 日】 月曜(祝日の場合は翌日)
【場 所】 宿毛市中央2-7-14
【料 金】 200円、中学生以下は100円
【アクセス】 東宿毛駅から徒歩約10分
※ 宿毛駅からバス経路があります。(詳しくは宿毛市観光協会まで)
※ 駐車場もございますので、車でもお越しいただけます。
【主な所蔵品】 宿毛の21人に関する品々、宿毛貝塚出土品、山内一豊領地判持、
赤穂義士遺墨、宿毛機勢隊腕章
※ 館内の展示解説については、受付でお申し込みください。
(平日は要予約)
詳細はこちら↓
http://www.city.sukumo.kochi.jp/sbc/history/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】和で綴る花と灯り「高知城花回廊」が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
4月7日~9日の間、高知城で春のイベント「花回廊」が開催されます!
今回は、「和で綴る花と灯り」をコンセプトとし、花とあかりによる会場装飾と、
和と伝統のステージをメインに、「夜の高知城」を魅力的に演出がされる予定です。
期間中高知市へ来られる予定のある方は、是非お立ち寄りください!
【名 称】 「高知城花回廊」
【開催期間】 4月7日(金)~4月9日(日)18:00~22:00(最終日は21:00まで)
【開催場所】 高知城・高知公園
【アクセス】 ↓をご参照ください。
http://kochipark.jp/kochijyo/access
【問合せ先】 (公社)高知市観光協会
TEL:088-823-4016
詳細はこちら↓
http://welcome-kochi.jp/hanakairou.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】堺市発 高知の土佐天空の郷を満喫しよう!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
堺市で高知県の物産の取り扱いをされている『トラとウサギの茶飯事』において、
4月1日に本山農業公社の方々による天空の郷の商材の試食販売が開催されます!
昨年、静岡県内で開催された[第13回日本一おいしいお米コンテスト]にて、
2010年に続く2度目となるグランプリを獲得した“にこまる”を店頭にて数量限定
で試食販売を行います。また、土佐天空の郷の玄米を使用したグラノーラやせんべ
いの試食や数量限定でしし汁も振る舞われます。
皆様、この機会に是非お越しいただき、土佐・高知の嶺北地区、本山町の“土佐
天空の郷”をお楽しみください!
【名 称】 「高知の土佐天空の郷を満喫しよう!」
【開催日時】 4月1日(土)10:00~15:00
【開催場所】 トラとウサギの茶飯事(堺市堺区二条通2-18)
【そ の 他】 当日は、卵かけご飯(土佐ジローの卵かけご飯、お米はもちろん土佐
天空の郷)を一杯200円(税込)にて、販売します!(限定 20杯 し
し汁付き)(当店2階にてご飲食して頂けます。(お持ち帰り不可) )
【問合せ先】 トラとウサギの茶飯事
TEL:072-220-1822
==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
「高知しごとネット」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/
「高知で暮らす。」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
◆高知県内企業の新着求人情報
\『高知で働く!』を応援する/ 高知県事業承継・人材確保センター
-------------------------------------------
高知県内には、地域産業を担う人材の育成・確保に意欲的に取り組む企業がたく
さんあります!
高知の企業であなたのやる気や経験・スキル、ノウハウを活かしてみませんか?
》もっと詳しく知りたい方、無料就職相談、求人情報はこちら
http://www.syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/
》メルマガ登録はこちら
https://matchingood2.net/kochi/entry5.php
》「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ
https://www.facebook.com/syoukeijinzai/
》ご相談・お問合せ
フリーダイヤル: 0120-103-245
営業時間: 平日9時~19時(土日・祝祭日・年末年始を除く)
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================