あったか高知メールマガジンto関西(4月6日号)

発行日 2017年04月06日

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第264号>※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2017年4月6日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン to
 関西」です。関西圏で放送される高知県関連の番組表も公開中です。
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/tvcalendar.html

 「高知県大阪事務所」のHPをあわせてご覧ください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

あったか高知メールマガジン to 関西 2017年4月6日号


【1】ウェスティンホテル大阪 日本料理「はなの」で『高知県フェア』が開催さ
   れます!!
【2】「龍馬に大接近」! 桂浜公園内に特設展望台設置中!
【3】【志国高知 幕末維新博】地域会場
   「高知県立歴史民俗資料館」-長宗我部氏の居城跡と高知の歴史-
【4】高知で「体験型観光」を楽しもう!


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】ウェスティンホテル大阪 日本料理「はなの」で『高知県フェア』が開催さ
   れます!!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 4月25日(火)から5月31日(水)まで、大阪市のウェスティンホテル大阪 日本
料理「はなの」で『高知県フェア』が開催されます!
 名産のカツオに土佐あかうし、はちきん地鶏、金目鯛、ウツボ、トマトや小夏を
はじめとした高知県産野菜や果物など、高知を代表する様々な食材をご用意。会席、
鉄板焼、天婦羅、寿司、「はなの」各コーナーの料理人が洗練された技を加えたお
料理を提供します。
 是非、ウェスティンホテル大阪 日本料理「はなの」へお越しいただき、高知県
の海・山・川の幸をご堪能ください!

【名  称】 ウェスティンホテル大阪 日本料理「はなの」「高知県フェア」
【開催期間】 4月25日(火)~5月31日(水)
       ランチタイム :11:30~15:00(ラストオーダー14:30)
ディナータイム:17:30~22:00(ラストオーダー21:30)
【開催場所】 ウェスティンホテル大阪 日本料理「はなの」
       (大阪市北区大淀中1-1-20 新梅田シティ内)
【問合せ先】 ウェスティンホテル大阪 日本料理「はなの」
       TEL:06-6440-1066

↓詳細はこちら
http://www.westin-osaka.co.jp/news/2017/04/kochi-201704.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】「龍馬に大接近」! 桂浜公園内に特設展望台設置中!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 4月1日(土)から5月28日(日)まで、高知市桂浜公園内の坂本龍馬像横に特設
展望台が登場しています!
 特設展望台からは龍馬像と同じ目線で太平洋をご覧いただけるほか、昨年度大好
評だった龍馬巨大顔出しパネルも引き続き坂本龍馬像横に登場しています。
 龍馬パスポートを持参の方にはオリジナルグッズもプレゼントしておりますの
で、4月、5月に高知市へお越しになる予定のある方は是非お立ち寄りください!

【名  称】 「龍馬に大接近」桂浜公園内 特設展望台
【開催期間】 4月1日(土)~5月28日(日)
       平日:9:00~17:00 土日祝:8:00~17:00
       【4月29日~5月7日:7:00~19:00】
【特設展望台入場料】 100円(高校生以下無料)
【開催場所】 高知市桂浜公園内 坂本龍馬像横
【問合せ先】 公益社団法人 高知市観光協会
       TEL:088-823-4016
 
詳細はこちら↓
http://welcome-kochi.jp/event/ryoma/daisekkin.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】【志国高知 幕末維新博】地域会場
   「高知県立歴史民俗資料館」-長宗我部氏の居城跡と高知の歴史-
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 3月4日から開幕した「志国高知 幕末維新博」!
 今回は、土佐の戦国武将・長宗我部氏の居城であった岡豊城跡(国史跡)にある
博物館「高知県立歴史民俗資料館」をご紹介します!
 本資料館では、平安時代に国府がおかれ土佐の中心地として栄えた面影や戦国武
将・長宗我部氏が居城とした岡豊山など、古き時代の変遷が感じられ、さらに、坂
本龍馬のルーツなどさまざまなスポットを巡り、時代ごとの高知の魅力を存分に体
感することができます。
 また、4月からは岡豊城跡に『櫓(やぐら)』が登場しておりますので、この機
会に是非ご来場いただき、長宗我部氏が残した歴史をお楽しみください!

【施設名称】 「高知県立歴史民俗資料館」TEL:088-862-2211
【営業時間】 9:00~17:00(最終入館16:30)
【休 館 日】 無休(12月27日~1月1日を除く)
       ※ 臨時休館有。詳しくは下のURLよりご確認ください。
【場  所】 南国市岡豊町八幡1099-1
【料  金】 460円、高校生以下無料
       ※ 企画展・特別展は別料金となります。
【アクセス】 ↓の交通アクセスをご参照ください。
       http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~rekimin/guide/use.html
【主な所蔵品】 坂本龍馬湿板写真、武市半平太獄中自画像、長宗我部元親画像(国
        重要文化財)

詳細はこちら↓
http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~rekimin/


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】高知で「体験型観光」を楽しもう!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 海・川・山の自然と、坂本龍馬をはじめとする深い歴史資源が豊富な高知県。景
色を眺めたり、グルメを味わうだけでなく、アクティブな「体験型観光」の人気が
上昇中!
 そこで、今回は高知県内の「体験型観光のメニュー」をご紹介します。
 高知へ旅行へ来られる予定のある方はご参考いただき、あなたにピッタリのプラ
ンを見つけて、高知を楽しみましょう!
 ※ 今回ご紹介するのは、龍馬パスポートⅢの「体験プログラム」に登録されて
   いるものです。

【体験型観光の内容(一例)】
  ≪海≫ ホエールウォッチング、クルーズ、サーフィン、ダイビング 等
  ≪川≫ カヌー、ラフティング、クライミング 等
  ≪山≫ 探検、天体観察、ウォーキング 等

 このほか様々な体験型観光がございますので、次のURLより詳細をご確認ください!
 http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=12677


==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
 http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/

☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
 <登録フォーム(SSL)へ>
 https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html

☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
 http://www.attaka.or.jp/

☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
 「高知しごとネット」
  http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/

 「高知で暮らす。」
  http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/

☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/


◆高知県内企業の新着求人情報
\『高知で働く!』を応援する/ 高知県事業承継・人材確保センター
-------------------------------------------
 高知県内には、地域産業を担う人材の育成・確保に意欲的に取り組む企業がたく
さんあります!
 高知の企業であなたのやる気や経験・スキル、ノウハウを活かしてみませんか?

》もっと詳しく知りたい方、無料就職相談、求人情報はこちら
 http://www.syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/

》メルマガ登録はこちら
 https://matchingood2.net/kochi/entry5.php

》「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ 
 https://www.facebook.com/syoukeijinzai/

》ご相談・お問合せ
 フリーダイヤル: 0120-103-245 
 営業時間: 平日9時~19時(土日・祝祭日・年末年始を除く)


==================================
発信者:高知県大阪事務所
 〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
           センバセントラルビル1F
 TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933 
==================================
 お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
Topへ