あったか高知メールマガジンto関西(5月12日号)
発行日 2017年05月12日
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第266号>※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2017年5月12日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン to
関西」です。関西圏で放送される高知県関連の番組表も公開中です。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/tvcalendar.html
「高知県大阪事務所」のHPをあわせてご覧ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2017年5月12日号
【1】明日開催!「あったか高知・移住セミナー『地方公務員として働く』編」!
【2】いいみょうがの日!「みょうがレシピコンテスト」を実施します!
【3】新歌舞伎座で「三山ひろし特別公演」が開催されます!
【4】【志国高知 幕末維新博】地域会場
「安芸市立歴史民俗資料館」-土佐藩家老五藤家資料等初公開品も登場!-
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】明日開催!「あったか高知・移住セミナー『地方公務員として働く』編」!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
明日5月13日に、大阪梅田で移住セミナー地方公務員編が開催されます!
本セミナーでは、県職員等の地方公務員の仕事や働き方にご興味のある方、高知
の地域情報や暮らしの色々を聞いてみたい方へ、インターネットの情報だけでは分
からないリアルな話をご紹介いたします。
また、県職員の募集では、年齢制限を59歳まで引き上げて新設された「社会人経験
者採用試験」など、各募集情報についてじっくり聞いていただけます。
ご興味のある方は、当日会場へ是非お越しください!
※参加無料・予約不要(個別相談は事前予約の方を優先とさせていただきます。)
【名 称】 「あったか高知・移住セミナー『地方公務員として働く』編」
【開催日時】 5月13日(土)13:00~16:00(受付:12:50~)
【開催場所】 大阪梅田 アプローズタワー13階 会議室5・6
(大阪市北区茶屋町19番19号)
【お問合せ】 高知県移住・交流コンシェルジュ 高知県庁移住促進課
TEL:088-823-9336
E-mail:iju@ken3.pref.kochi.lg.jp
↓詳細はこちら
https://goo.gl/YsKjCe
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】いいみょうがの日!「みょうがレシピコンテスト」を実施します!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
6月13日は"いいみょうがの日"です!
みょうが生産量日本一の高知県では、6月13日のいいみょうがの日に向けて、みょ
うがを使った料理のオリジナルレシピを募集しています!ジャンルは問いません。
おひとり何点でも応募が可能です!
豪華な商品を準備しておりますので、皆さまからのたくさんのご応募をお待ちし
ております!
【名 称】 「いいみょうがの日!レシピコンテスト」
【応募期間】 5月31日(水)必着
【プレゼント内容】 グランプリ(1名)1万円相当!高知野菜・果物セット
準グランプリ(2名)7,000円相当!高知野菜・果物セット
【レシピ応募方法】
1.レシピタイトル、2.レシピについてのコメント、3.材料、
4.作り方、5.名前(ペンネーム可)、6.住所・郵便番号、
7.メールアドレス、8.電話番号、9.レシピの写真(横向き)
【応 募 先】 kochiyasai11@gmail.com
(件名に いいみょうがの日レシピコンテスト と入れてください)
【グランプリ発表】 6月13日のみょうがの日に「高知野菜・果物を食べよう」ホー
ムページ及びフェイスブックにて発表します。
【そ の 他】 応募に関する注意事項等については、詳細のホームページからご確
認ください。
↓詳細はこちら
http://osaka-chusei.co.jp/kouchi/blog/20170426/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】新歌舞伎座で「三山ひろし特別公演」が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
聴く人を元気にする「ビタミンボイス」次世代の演歌界を担う三山ひろし氏(高
知県観光特使)の待望の初座長公演が5月26日から6月4日の間、新歌舞伎座で開催
されます!
当講演では、三山ひろし三役早替り相勤めやオンステージ「みやまつり」等が行
われる他、握手会も開催予定です。
また、開催期間中は高知県の物産も販売予定ですので、皆様は是非新歌舞伎座へ
お越しください!
【名 称】 「三山ひろし特別公演」
【開催期間】 5月26日(金)~6月4日(日)
(上映時間については、詳細のホームページからご確認ください。)
【開催場所】 新歌舞伎座(大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号)
【料 金】 1階席 12,000円、2階席 6,000円、3階席 3,000円、特別席 14,000円
【予約・問合せ先】 新歌舞伎座(10:00~18:00)
TEL:06-7730-2222
↓詳細はこちら
http://www.shinkabukiza.co.jp/perf_info/20170526.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】【志国高知 幕末維新博】地域会場
「安芸市立歴史民俗資料館」-土佐藩家老五藤家資料等初公開品も登場!-
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
3月4日から開幕した「志国高知 幕末維新博」!
今回は、土佐藩家老五藤家や安芸市の偉人たちの紹介をしており、五藤家に伝わ
る武具・甲冑・美術工芸品を中心に、岩崎彌太郎に代表される安芸ゆかりの偉人の
展示も多くされている「安芸市立歴史民俗資料館」を紹介します!
安芸市は三菱グループの創業者、岩崎彌太郎の故郷であり、安芸市立歴史民俗資
料館では、彼の幼少期からの足跡を訪ねて三菱スピリッツの源流にふれることがで
き、さらに藩政時代の面影を残す武家屋敷群等、土佐藩家老・五藤家が築いた江戸
時代の風景を体感することができます。
5月31日までは春の常設展が開催されており、6月2日からは夏の常設展を開催予
定です。安芸市ならではの歴史の情報発信を行っておりますので、興味のある方は
是非お越しください!
【施設名称】 「安芸市立歴史民俗資料館」TEL:0887-34-3706
【営業時間】 9:00~17:00(最終入館16:30)
【休 館 日】 月曜(祝日の場合は開館)及び年末年始(12月29日~1月3日)
【場 所】 安芸市土居953-イ
【料 金】 大人300円、中学・高校生100円、小学生50円
【アクセス】 安芸駅(ごめんなはり線)から車約5分、レンタサイクル約15分
詳細はこちら↓
https://www.city.aki.kochi.jp/rekimin/
==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
「高知しごとネット」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/
「高知で暮らす。」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
◆高知県内企業の新着求人情報
\『高知で働く!』を応援する/ 高知県事業承継・人材確保センター
-------------------------------------------
高知県内には、地域産業を担う人材の育成・確保に意欲的に取り組む企業がたく
さんあります!
高知の企業であなたのやる気や経験・スキル、ノウハウを活かしてみませんか?
》もっと詳しく知りたい方、無料就職相談、求人情報はこちら
http://www.syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/
》メルマガ登録はこちら
https://matchingood2.net/kochi/entry5.php
》「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ
https://www.facebook.com/syoukeijinzai/
》ご相談・お問合せ
フリーダイヤル: 0120-103-245
営業時間: 平日9時~19時(土日・祝祭日・年末年始を除く)
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
あったか高知メールマガジン to 関西 <2017年5月12日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン to
関西」です。関西圏で放送される高知県関連の番組表も公開中です。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/tvcalendar.html
「高知県大阪事務所」のHPをあわせてご覧ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2017年5月12日号
【1】明日開催!「あったか高知・移住セミナー『地方公務員として働く』編」!
【2】いいみょうがの日!「みょうがレシピコンテスト」を実施します!
【3】新歌舞伎座で「三山ひろし特別公演」が開催されます!
【4】【志国高知 幕末維新博】地域会場
「安芸市立歴史民俗資料館」-土佐藩家老五藤家資料等初公開品も登場!-
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】明日開催!「あったか高知・移住セミナー『地方公務員として働く』編」!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
明日5月13日に、大阪梅田で移住セミナー地方公務員編が開催されます!
本セミナーでは、県職員等の地方公務員の仕事や働き方にご興味のある方、高知
の地域情報や暮らしの色々を聞いてみたい方へ、インターネットの情報だけでは分
からないリアルな話をご紹介いたします。
また、県職員の募集では、年齢制限を59歳まで引き上げて新設された「社会人経験
者採用試験」など、各募集情報についてじっくり聞いていただけます。
ご興味のある方は、当日会場へ是非お越しください!
※参加無料・予約不要(個別相談は事前予約の方を優先とさせていただきます。)
【名 称】 「あったか高知・移住セミナー『地方公務員として働く』編」
【開催日時】 5月13日(土)13:00~16:00(受付:12:50~)
【開催場所】 大阪梅田 アプローズタワー13階 会議室5・6
(大阪市北区茶屋町19番19号)
【お問合せ】 高知県移住・交流コンシェルジュ 高知県庁移住促進課
TEL:088-823-9336
E-mail:iju@ken3.pref.kochi.lg.jp
↓詳細はこちら
https://goo.gl/YsKjCe
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】いいみょうがの日!「みょうがレシピコンテスト」を実施します!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
6月13日は"いいみょうがの日"です!
みょうが生産量日本一の高知県では、6月13日のいいみょうがの日に向けて、みょ
うがを使った料理のオリジナルレシピを募集しています!ジャンルは問いません。
おひとり何点でも応募が可能です!
豪華な商品を準備しておりますので、皆さまからのたくさんのご応募をお待ちし
ております!
【名 称】 「いいみょうがの日!レシピコンテスト」
【応募期間】 5月31日(水)必着
【プレゼント内容】 グランプリ(1名)1万円相当!高知野菜・果物セット
準グランプリ(2名)7,000円相当!高知野菜・果物セット
【レシピ応募方法】
1.レシピタイトル、2.レシピについてのコメント、3.材料、
4.作り方、5.名前(ペンネーム可)、6.住所・郵便番号、
7.メールアドレス、8.電話番号、9.レシピの写真(横向き)
【応 募 先】 kochiyasai11@gmail.com
(件名に いいみょうがの日レシピコンテスト と入れてください)
【グランプリ発表】 6月13日のみょうがの日に「高知野菜・果物を食べよう」ホー
ムページ及びフェイスブックにて発表します。
【そ の 他】 応募に関する注意事項等については、詳細のホームページからご確
認ください。
↓詳細はこちら
http://osaka-chusei.co.jp/kouchi/blog/20170426/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】新歌舞伎座で「三山ひろし特別公演」が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
聴く人を元気にする「ビタミンボイス」次世代の演歌界を担う三山ひろし氏(高
知県観光特使)の待望の初座長公演が5月26日から6月4日の間、新歌舞伎座で開催
されます!
当講演では、三山ひろし三役早替り相勤めやオンステージ「みやまつり」等が行
われる他、握手会も開催予定です。
また、開催期間中は高知県の物産も販売予定ですので、皆様は是非新歌舞伎座へ
お越しください!
【名 称】 「三山ひろし特別公演」
【開催期間】 5月26日(金)~6月4日(日)
(上映時間については、詳細のホームページからご確認ください。)
【開催場所】 新歌舞伎座(大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号)
【料 金】 1階席 12,000円、2階席 6,000円、3階席 3,000円、特別席 14,000円
【予約・問合せ先】 新歌舞伎座(10:00~18:00)
TEL:06-7730-2222
↓詳細はこちら
http://www.shinkabukiza.co.jp/perf_info/20170526.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】【志国高知 幕末維新博】地域会場
「安芸市立歴史民俗資料館」-土佐藩家老五藤家資料等初公開品も登場!-
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
3月4日から開幕した「志国高知 幕末維新博」!
今回は、土佐藩家老五藤家や安芸市の偉人たちの紹介をしており、五藤家に伝わ
る武具・甲冑・美術工芸品を中心に、岩崎彌太郎に代表される安芸ゆかりの偉人の
展示も多くされている「安芸市立歴史民俗資料館」を紹介します!
安芸市は三菱グループの創業者、岩崎彌太郎の故郷であり、安芸市立歴史民俗資
料館では、彼の幼少期からの足跡を訪ねて三菱スピリッツの源流にふれることがで
き、さらに藩政時代の面影を残す武家屋敷群等、土佐藩家老・五藤家が築いた江戸
時代の風景を体感することができます。
5月31日までは春の常設展が開催されており、6月2日からは夏の常設展を開催予
定です。安芸市ならではの歴史の情報発信を行っておりますので、興味のある方は
是非お越しください!
【施設名称】 「安芸市立歴史民俗資料館」TEL:0887-34-3706
【営業時間】 9:00~17:00(最終入館16:30)
【休 館 日】 月曜(祝日の場合は開館)及び年末年始(12月29日~1月3日)
【場 所】 安芸市土居953-イ
【料 金】 大人300円、中学・高校生100円、小学生50円
【アクセス】 安芸駅(ごめんなはり線)から車約5分、レンタサイクル約15分
詳細はこちら↓
https://www.city.aki.kochi.jp/rekimin/
==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
「高知しごとネット」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/
「高知で暮らす。」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
◆高知県内企業の新着求人情報
\『高知で働く!』を応援する/ 高知県事業承継・人材確保センター
-------------------------------------------
高知県内には、地域産業を担う人材の育成・確保に意欲的に取り組む企業がたく
さんあります!
高知の企業であなたのやる気や経験・スキル、ノウハウを活かしてみませんか?
》もっと詳しく知りたい方、無料就職相談、求人情報はこちら
http://www.syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/
》メルマガ登録はこちら
https://matchingood2.net/kochi/entry5.php
》「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ
https://www.facebook.com/syoukeijinzai/
》ご相談・お問合せ
フリーダイヤル: 0120-103-245
営業時間: 平日9時~19時(土日・祝祭日・年末年始を除く)
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================