あったか高知メールマガジンto関西(7月6日号)
発行日 2017年07月06日
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第270号>※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2017年7月6日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン to
関西」です。関西圏で放送される高知県関連の番組表も公開中です。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/tvcalendar.html
「高知県大阪事務所」のHPをあわせてご覧ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2017年7月6日号
【1】「ふるさとワーキングホリデーin高知」の説明会を開催します!
【2】龍馬が大阪へやって来る!?海遊館で高知県観光PR・物産イベント開催!
【3】「道の駅なかとさ」が7月15日にグランドオープンします!
【4】「おいでや!!いなか暮らしフェア」が7月29日に大阪で開催されます!
【5】「もて海1周年アニバーサリー&龍馬パスポートファン感謝イベント」開催!
【6】高知県観光特使の瀧川鯉朝氏も参加する落語寄席「動楽亭で江戸噺」が大阪
で開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】「ふるさとワーキングホリデーin高知」の説明会を開催します!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
7月8日(土)、9日(日)の二日間、大阪市内で「ふるさとワーキングホリデー
in高知」の説明会を開催します!
「ふるさとワーキングホリデーin高知」は、高知県内に数週間から1ヶ月程度滞
在し、企業や農家等において、販売や接客、収穫作業等で働きながら、地域の方々
との交流などを通じて、高知暮らしを体験する取り組みです。
本説明会では、当該事業の概要や仕事(受入事業体)の紹介等、様々な内容を予
定しております。
観光とはひと味違った高知を体験してみませんか?
【名 称】「ふるさとワーキングホリデーin高知」説明会
【対 象 者】 高知県外に居住している方で、高知県での仕事に興味がある方。
【開催日時・場所】
7月8日(土)13:00~17:00
梅田スカイビル タワーウエスト36階 会議室スペース36
(大阪市北区大淀中1-1)
7月9日(日)13:00~17:00
AP梅田茶屋町 8階I+Hルーム
(大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART梅田ビル)
【問合せ先】 「ふるさとワーキングホリデーin高知」事務局
TEL:088-856-6280 FAX:088-856-6292
E-mail:worholi@kochikc.co.jp
↓詳細はこちら
http://worholi-kochi.peatix.com/#
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】龍馬が大阪へやって来る!?海遊館で高知県観光PR・物産イベント開催!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
7月8日(土)、9日(日)に大阪港開港150年記念イベント「Port of Osaka 150th
FES in 天保山」のプレイベントとして、「志国高知 幕末維新博」高知県PR・物
産イベントが開催されます!
同イベントでは、よさこいチームによる「よさこい演舞」やアイスカービングパ
フォーマンス等様々なイベントが開催されるほか、高知から参加する市町村・地域
の事業者による物産販売や観光PRが行われる予定です。
また、高知を愛するPR隊「土佐おもてなし海援隊」によるステージパフォーマン
スも見どころ!イベントを盛り上げます。
週末は是非海遊館へお越しいただき、高知の魅力をお楽しみください!
【名 称】 「志国高知 幕末維新博」高知県PR・物産イベント
【開催日時】 7月8日(土)、9日(日)
物産販売等 10:00~17:00 / ステージ 13:00~17:00
【開催場所】 天保山ハーバービレッジ「イベント広場」他
※ステージイベントについて、雨天時は海遊館ホールで開催します。
【高知県出展者(予定)】
土佐清水市、大月町、三原村、宿毛市、幡多広域観光協議会、仁淀
ブルー観光協議会、笹岡鋏製作所(いの町)、マルキョウ(東洋町)、
フクちゃんFARM(東洋町)、樫山(東洋町)、東洋町観光振興協会、
室戸ドルフィンセンター、安芸市観光協会、高知県東部観光協議会
【ステージプログラム】※プログラムは予告なく変更になる場合があります。
・よさこい(出演:全16チーム)
8日(土)/ ①13:25~ ②15:15~
9日(日)/ ①13:20~ ②15:10~
・土佐おもてなし海援隊ステージ
8日(土)/ ①14:00~ ②15:50~
9日(日)/ ①14:20~ ②16:10~
・餅投げ
8日(土)/ 13:00過ぎ頃
・アイスカービングパフォーマンス
8日(土)/ ①14:30~ ②16:20~
【問合せ先】 (一社)高知県東部観光協議会 西尾
TEL:0887-34-0866 FAX:0887-34-0865
メール:tobukochi@vesta.ocn.ne.jp
↓詳細はこちら
http://higashi-kochi.jp/news/pr150-port-of-osaka-150th-fes-in.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】「道の駅なかとさ」が7月15日にグランドオープンします!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
中土佐町の新しい観光拠点、漁師町の道の駅「なかとさ」が7月15日よりグラン
オープンとなります!
「道の駅なかとさ」には、切妻屋根で焼き杉を使った漁師町の雰囲気を持つ4つ
の木造平屋建ての施設があり、2つの直営店舗、浜焼き店舗、パン屋、風工房をお
楽しみいただけます。また、ちびっ子広場やドッグランの施設等も備えております。
この夏、中土佐町へ来られる方も、高知県西南部へ来られる方も、近くへお越し
の際には是非お立ち寄りください!
【名 称】 「道の駅なかとさ」
【住 所】 高岡郡中土佐町久礼8645番地2
【営業時間】 店舗によってことなりますがトイレと駐車場は24時間利用できます。
【グランドオープン】 7月15日(土)
↓詳細はこちら
https://www.nakatosa.com
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】「おいでや!!いなか暮らしフェア」が7月29日に大阪で開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知を始め、北海道から沖縄までの約200地域が参加する関西最大級の移住・定
住イベントが、大阪で開催されます!
高知県からも、県ブースの他、6市町村が参加する予定となっています。
地域のことを詳しく聞くことができるイベントとなっておりますので、移住を考
えられている皆さま是非ご来場ください!
【名 称】「おいでや!!いなか暮らしフェア」
【開催日時】 7月29日(土)12:00~18:00
【開催場所】 大阪天満橋OMMビル 2階 B・Cホール(大阪市中央区大手前1-7-31)
【高知県参加団体】
高知県、高知市、四万十市、本山町、大川村、仁淀川町、四万十町
【お問合せ】 大阪ふるさと暮らし情報センター
TEL:06-4790-3000
E-mail:info@osaka-furusato.com
↓詳細はこちら
https://www.inaka-event.com/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】「もて海1周年アニバーサリー&龍馬パスポートファン感謝イベント」開催!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今年の夏、昨年度に引き続き開催される「龍馬パスポートファン感謝イベント」
に併せて、結成1周年を迎えたおもてなし海援隊の「アニバーサリーイベント」を
こうち旅広場で開催します!
本イベントでは、土佐おもてなし海援隊のバラエティショーが開催されるほか、
お子様にもお楽しみいただけるバブルプールや夏休みこども縁日等盛りだくさんの
内容となっております。
また、龍馬パスポートファン感謝イベントとして、期間中パスポートを持参する
だけでオリジナル扇子をプレゼントします。(数に限りがあります。)
開催期間中高知へ来られる際は、こうち旅広場へ是非お立ち寄りください!
【名 称】「もて海1周年アニバーサリー&龍馬パスポートファン感謝イベント」
【開催期間】 7月29日(土)~30日(日)
【開催場所】 こうち旅広場(高知市北本町2-10-17)
(JR高知駅南口すぐ)
【お問合せ】 高知観光情報発信館とさてらす
TEL:088-879-6400
↓詳細はこちら
https://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=12963
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】高知県観光特使の瀧川鯉朝氏も参加する落語寄席「動楽亭で江戸噺」が大阪
で開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知県出身で、県の観光特使でもある瀧川鯉朝氏がメンバーとなっている「チー
ム江戸噺」の大阪公演が7月28日(金)、29日(土)に開催されます!
独演会やホール落語会と一味違う公演を目標にしているチーム江戸噺の落語を一
度お聞きしてみてはいかがでしょうか?
ご都合のよろしい方は是非ご来場ください!
【名 称】 「第6弾 動楽亭で江戸噺」
【開催日時】 7月28日(金)、29日(土)
昼の部:13:00開演(12:30開場)、夜の部:18:30開演(18:00開場)
【開催場所】 動楽亭(大阪市西成区山王1-17-6)
【出 演 者】 三遊亭遊雀、三遊亭遊馬、三笑亭夢丸、瀧川鯉朝(前座:月亭遊真)
【料 金】 前売:2,000円 当日:2,500円
【予約・問合せ先】落語江戸噺事業部
TEL:070-2173-2796
メール:edobanashi@ezweb.ne.jp
↓詳細はこちら
https://twitter.com/edobanashi
==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
「高知しごとネット」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/
「高知で暮らす。」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
◆高知県内企業の新着求人情報
\『高知で働く!』を応援する/ 高知県事業承継・人材確保センター
-------------------------------------------
高知県内には、地域産業を担う人材の育成・確保に意欲的に取り組む企業がたく
さんあります!
高知の企業であなたのやる気や経験・スキル、ノウハウを活かしてみませんか?
》もっと詳しく知りたい方、無料就職相談、求人情報はこちら
http://www.syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/
》メルマガ登録はこちら
https://matchingood2.net/kochi/entry5.php
》「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ
https://www.facebook.com/syoukeijinzai/
》ご相談・お問合せ
フリーダイヤル: 0120-103-245
営業時間: 平日9時~19時(土日・祝祭日・年末年始を除く)
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
あったか高知メールマガジン to 関西 <2017年7月6日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン to
関西」です。関西圏で放送される高知県関連の番組表も公開中です。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/tvcalendar.html
「高知県大阪事務所」のHPをあわせてご覧ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2017年7月6日号
【1】「ふるさとワーキングホリデーin高知」の説明会を開催します!
【2】龍馬が大阪へやって来る!?海遊館で高知県観光PR・物産イベント開催!
【3】「道の駅なかとさ」が7月15日にグランドオープンします!
【4】「おいでや!!いなか暮らしフェア」が7月29日に大阪で開催されます!
【5】「もて海1周年アニバーサリー&龍馬パスポートファン感謝イベント」開催!
【6】高知県観光特使の瀧川鯉朝氏も参加する落語寄席「動楽亭で江戸噺」が大阪
で開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】「ふるさとワーキングホリデーin高知」の説明会を開催します!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
7月8日(土)、9日(日)の二日間、大阪市内で「ふるさとワーキングホリデー
in高知」の説明会を開催します!
「ふるさとワーキングホリデーin高知」は、高知県内に数週間から1ヶ月程度滞
在し、企業や農家等において、販売や接客、収穫作業等で働きながら、地域の方々
との交流などを通じて、高知暮らしを体験する取り組みです。
本説明会では、当該事業の概要や仕事(受入事業体)の紹介等、様々な内容を予
定しております。
観光とはひと味違った高知を体験してみませんか?
【名 称】「ふるさとワーキングホリデーin高知」説明会
【対 象 者】 高知県外に居住している方で、高知県での仕事に興味がある方。
【開催日時・場所】
7月8日(土)13:00~17:00
梅田スカイビル タワーウエスト36階 会議室スペース36
(大阪市北区大淀中1-1)
7月9日(日)13:00~17:00
AP梅田茶屋町 8階I+Hルーム
(大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART梅田ビル)
【問合せ先】 「ふるさとワーキングホリデーin高知」事務局
TEL:088-856-6280 FAX:088-856-6292
E-mail:worholi@kochikc.co.jp
↓詳細はこちら
http://worholi-kochi.peatix.com/#
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】龍馬が大阪へやって来る!?海遊館で高知県観光PR・物産イベント開催!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
7月8日(土)、9日(日)に大阪港開港150年記念イベント「Port of Osaka 150th
FES in 天保山」のプレイベントとして、「志国高知 幕末維新博」高知県PR・物
産イベントが開催されます!
同イベントでは、よさこいチームによる「よさこい演舞」やアイスカービングパ
フォーマンス等様々なイベントが開催されるほか、高知から参加する市町村・地域
の事業者による物産販売や観光PRが行われる予定です。
また、高知を愛するPR隊「土佐おもてなし海援隊」によるステージパフォーマン
スも見どころ!イベントを盛り上げます。
週末は是非海遊館へお越しいただき、高知の魅力をお楽しみください!
【名 称】 「志国高知 幕末維新博」高知県PR・物産イベント
【開催日時】 7月8日(土)、9日(日)
物産販売等 10:00~17:00 / ステージ 13:00~17:00
【開催場所】 天保山ハーバービレッジ「イベント広場」他
※ステージイベントについて、雨天時は海遊館ホールで開催します。
【高知県出展者(予定)】
土佐清水市、大月町、三原村、宿毛市、幡多広域観光協議会、仁淀
ブルー観光協議会、笹岡鋏製作所(いの町)、マルキョウ(東洋町)、
フクちゃんFARM(東洋町)、樫山(東洋町)、東洋町観光振興協会、
室戸ドルフィンセンター、安芸市観光協会、高知県東部観光協議会
【ステージプログラム】※プログラムは予告なく変更になる場合があります。
・よさこい(出演:全16チーム)
8日(土)/ ①13:25~ ②15:15~
9日(日)/ ①13:20~ ②15:10~
・土佐おもてなし海援隊ステージ
8日(土)/ ①14:00~ ②15:50~
9日(日)/ ①14:20~ ②16:10~
・餅投げ
8日(土)/ 13:00過ぎ頃
・アイスカービングパフォーマンス
8日(土)/ ①14:30~ ②16:20~
【問合せ先】 (一社)高知県東部観光協議会 西尾
TEL:0887-34-0866 FAX:0887-34-0865
メール:tobukochi@vesta.ocn.ne.jp
↓詳細はこちら
http://higashi-kochi.jp/news/pr150-port-of-osaka-150th-fes-in.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】「道の駅なかとさ」が7月15日にグランドオープンします!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
中土佐町の新しい観光拠点、漁師町の道の駅「なかとさ」が7月15日よりグラン
オープンとなります!
「道の駅なかとさ」には、切妻屋根で焼き杉を使った漁師町の雰囲気を持つ4つ
の木造平屋建ての施設があり、2つの直営店舗、浜焼き店舗、パン屋、風工房をお
楽しみいただけます。また、ちびっ子広場やドッグランの施設等も備えております。
この夏、中土佐町へ来られる方も、高知県西南部へ来られる方も、近くへお越し
の際には是非お立ち寄りください!
【名 称】 「道の駅なかとさ」
【住 所】 高岡郡中土佐町久礼8645番地2
【営業時間】 店舗によってことなりますがトイレと駐車場は24時間利用できます。
【グランドオープン】 7月15日(土)
↓詳細はこちら
https://www.nakatosa.com
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】「おいでや!!いなか暮らしフェア」が7月29日に大阪で開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知を始め、北海道から沖縄までの約200地域が参加する関西最大級の移住・定
住イベントが、大阪で開催されます!
高知県からも、県ブースの他、6市町村が参加する予定となっています。
地域のことを詳しく聞くことができるイベントとなっておりますので、移住を考
えられている皆さま是非ご来場ください!
【名 称】「おいでや!!いなか暮らしフェア」
【開催日時】 7月29日(土)12:00~18:00
【開催場所】 大阪天満橋OMMビル 2階 B・Cホール(大阪市中央区大手前1-7-31)
【高知県参加団体】
高知県、高知市、四万十市、本山町、大川村、仁淀川町、四万十町
【お問合せ】 大阪ふるさと暮らし情報センター
TEL:06-4790-3000
E-mail:info@osaka-furusato.com
↓詳細はこちら
https://www.inaka-event.com/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】「もて海1周年アニバーサリー&龍馬パスポートファン感謝イベント」開催!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今年の夏、昨年度に引き続き開催される「龍馬パスポートファン感謝イベント」
に併せて、結成1周年を迎えたおもてなし海援隊の「アニバーサリーイベント」を
こうち旅広場で開催します!
本イベントでは、土佐おもてなし海援隊のバラエティショーが開催されるほか、
お子様にもお楽しみいただけるバブルプールや夏休みこども縁日等盛りだくさんの
内容となっております。
また、龍馬パスポートファン感謝イベントとして、期間中パスポートを持参する
だけでオリジナル扇子をプレゼントします。(数に限りがあります。)
開催期間中高知へ来られる際は、こうち旅広場へ是非お立ち寄りください!
【名 称】「もて海1周年アニバーサリー&龍馬パスポートファン感謝イベント」
【開催期間】 7月29日(土)~30日(日)
【開催場所】 こうち旅広場(高知市北本町2-10-17)
(JR高知駅南口すぐ)
【お問合せ】 高知観光情報発信館とさてらす
TEL:088-879-6400
↓詳細はこちら
https://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=12963
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】高知県観光特使の瀧川鯉朝氏も参加する落語寄席「動楽亭で江戸噺」が大阪
で開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知県出身で、県の観光特使でもある瀧川鯉朝氏がメンバーとなっている「チー
ム江戸噺」の大阪公演が7月28日(金)、29日(土)に開催されます!
独演会やホール落語会と一味違う公演を目標にしているチーム江戸噺の落語を一
度お聞きしてみてはいかがでしょうか?
ご都合のよろしい方は是非ご来場ください!
【名 称】 「第6弾 動楽亭で江戸噺」
【開催日時】 7月28日(金)、29日(土)
昼の部:13:00開演(12:30開場)、夜の部:18:30開演(18:00開場)
【開催場所】 動楽亭(大阪市西成区山王1-17-6)
【出 演 者】 三遊亭遊雀、三遊亭遊馬、三笑亭夢丸、瀧川鯉朝(前座:月亭遊真)
【料 金】 前売:2,000円 当日:2,500円
【予約・問合せ先】落語江戸噺事業部
TEL:070-2173-2796
メール:edobanashi@ezweb.ne.jp
↓詳細はこちら
https://twitter.com/edobanashi
==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
「高知しごとネット」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/
「高知で暮らす。」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
◆高知県内企業の新着求人情報
\『高知で働く!』を応援する/ 高知県事業承継・人材確保センター
-------------------------------------------
高知県内には、地域産業を担う人材の育成・確保に意欲的に取り組む企業がたく
さんあります!
高知の企業であなたのやる気や経験・スキル、ノウハウを活かしてみませんか?
》もっと詳しく知りたい方、無料就職相談、求人情報はこちら
http://www.syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/
》メルマガ登録はこちら
https://matchingood2.net/kochi/entry5.php
》「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ
https://www.facebook.com/syoukeijinzai/
》ご相談・お問合せ
フリーダイヤル: 0120-103-245
営業時間: 平日9時~19時(土日・祝祭日・年末年始を除く)
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================