あったか高知メールマガジンto関西(8月1日号)

発行日 2017年08月01日

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第271号>※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2017年8月1日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン to
 関西」です。関西圏で放送される高知県関連の番組表も公開中です。
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/tvcalendar.html

 「高知県大阪事務所」のHPをあわせてご覧ください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

あったか高知メールマガジン to 関西 2017年8月1日号


【1】夏の一大イベント!「よさこい祭り」開催!!
【2】「あったか高知踊り子隊」県外踊り子大募集!
【3】須崎市イベント情報!
   「第20回すさき新子まつり」「第4回ご当地キャラまつりin須崎」
【4】移住笑談会を8月5日に大阪で開催します!
【5】大阪で林業の基礎知識や高知県林業の特徴を学べる「こうちフォレストス
   クール」受講生を募集中!
【6】四万十市不破八幡宮大祭「神様の結婚式」を盛り上げよう!

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】夏の一大イベント!「よさこい祭り」開催!!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 高知県の夏を熱く踊る「よさこい祭り」が今年も開催されます!
 よさこい祭りは、毎年8月9日から12日の4日間、高知市内9ヶ所の競演場・7ヶ所
の演舞場で約200チーム、約18,000人の鳴子を持った踊り子が工夫を凝らし、地方
車には華やかな飾り付けをして市内を乱舞する土佐の一大カーニバルです。
 暑い夏は高知へお越しいただき、迫力満点の演舞を是非間近でご体感ください!

【名  称】「よさこい祭り」
【開催期間】 8月 9日(水)(前夜祭)16:00~22:00
       8月10日(木)・11日(金・祝)(本番)11:00~21:30
       8月12日(土)(全国大会・後夜祭)12:45~22:00
【開催場所】 追手筋、中央公園 等、16ヶ所の競演場・演舞場
       (詳細の場所については、下のURLよりご確認ください)  
【お問合せ】 よさこい祭振興会(高知商工会議所内)
       TEL:088-875-1178  FAX:088-873-0572

↓詳細はこちら
http://www.cciweb.or.jp/kochi/yosakoiweb/


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】「あったか高知踊り子隊」県外踊り子大募集!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 「あったか高知踊り子隊」が「第64回よさこい祭り本番」出場に向けて、県外の
踊り子を大募集しています。当日、約2時間の練習を行ってから、競演場・演舞場
に向かいます。
 本場高知のよさこい祭りで、よさこい鳴子踊りを踊ってみたい方は、この機会に
是非ご応募ください!
 ※事前申込必要

【名  称】 第64回よさこい祭り「あったか高知踊り子隊」県外踊り子大募集!
【実施日時・場所】
       8月10日(木)・11日(金・祝) 17:00~22:00
       集合場所:高知県庁本館東側通路(高知市丸ノ内1-2-20)
       受付時間:17:00から(ご予約の方は17:15までにお越し下さい。)
       実施場所(踊会場):升形競演場、高知城演舞場、追手筋本部競演場
【対 象 者】 高知県外在住者で、幼稚園児以上。(中学生以下は保護者同伴)
【参 加 費】 大人(中学生以上)2,500円、小人(小学生以下)2,000円
【定員・申込締切】 両日とも150名(事前予約120名、当日受付30名)
          ※定員に達し次第締め切りとさせていただきます。
【そ の 他】 ・参加料には土佐和紙法被、鳴子、軽食等を含みます。
       ・当日はラフなスタイル、スニーカーで来て下さい。なお、携行
        品・貴重品のご持参はお控え下さい。
【お申込み・お問合せ】 「あったか高知踊り子隊」実行委員会
            (高知市旅館ホテル協同組合内)
             TEL:088-823-5941 FAX:088-824-2048

↓申込等詳細はこちら
http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/39/attakakochiodoriko-bosyu2017.html


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】須崎市イベント情報!
   「第20回すさき新子まつり」「第4回ご当地キャラまつりin須崎」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
「第20回すさき新子まつり」
 毎年恒例の「すさき新子まつり」が今年も9月に開催されます!
 新子は、メジカの幼魚で、鮮度が落ちるのが非常に早いため、獲ったその日でな
いと食べられない貴重な魚です。また、獲れる時期も8月~9月と限られており、生
で食べられるのは須崎市や中土佐町など漁港の近い港町がほとんどで、幻の味と
言っても過言ではありません。
 このメジカの新子を堪能するお祭りが、すさき新子まつりです。
 もちもちとした触感がたまらないメジカの新子を、リュウキュウとブシュカンで
お召し上がりいただきます!
 その他、当日は鍋焼きラーメンなど、須崎の旨いものの販売やステージイベント
も開催します。
 皆さま是非お越しください!「新子」を食べに行こう!

【名  称】「第20回すさき新子まつり」
【開催期間】 9月2日(土)~3日(日) 9:00~16:00(雨天決行、荒天中止)
【開催場所】 須崎市桐間多目的公園(須崎市桐間南1番地)
【お問合せ】 須崎新子まつり実行委員会
       TEL:0889-40-0188

↓詳細はこちら
https://www.facebook.com/shinkofes


「第4回ご当地キャラまつりin須崎」
 前年度約9.5万人の来場者を記録した、中四国最大規模となるご当地キャラクタ
ーイベント「ご当地キャラまつりin須崎」が今年度も開催されます!
 今年も、あの大人気キャラクター「ふなっしー」を筆頭に、北海道から九州まで、
全国から約100のキャラクターが出演予定です。
 また、併せて幻の刺身「メジカの新子」や須崎名物「鍋焼きラーメン」等、様々
なグルメをお楽しみいただけます。
 皆さま是非お越しください!

【名  称】「第4回ご当地キャラまつりin須崎」
【開催期間】 9月9日(土)~10日(日) 9:00~15:00(雨天決行、荒天中止)
【開催場所】 須崎市桐間多目的公園(須崎市桐間南1番地)
【お問合せ】 須崎市元気創造課
       TEL:0889-42-3951  mail:genki@city.susaki.lg.jp

↓詳細はこちら
http://fes.shinjokun.com/


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】移住笑談会を8月5日に大阪で開催します!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 高知県に移住された方をゲストにお招きし、ざっくばらんに高知暮らしを語り合
う「移住笑談会」を大阪で開催します!
 今回は、農林漁業にスポットをあて、高知県へ移住し各産業へ就かれている先輩
移住者の方に高知での暮らしぶり等についてお話いただき、その後、個別相談を実
施する予定となっております。
 高知県への移住をご検討されている方は是非ご参加ください!
 ※参加無料・個別相談をご希望の方は事前予約が必要です。

【名  称】「移住笑談会」
【開催日時】 8月5日(土)13:00~16:00(受付:12:45~)
【開催場所】 大阪ふるさと暮らし情報センター シティプラザ大阪4階凛の間
       (大阪市中央区本町橋2-31)
【お問合せ】 高知県移住・交流コンシェルジュ 高知県移住促進課
       TEL:088-823-9336
       E-mail:iju@ken3.pref.kochi.lg.jp

↓詳細はこちら
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/doc/schedule/


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】大阪で林業の基礎知識や高知県林業の特徴を学べる「こうちフォレストス
   クール」受講生を募集中!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 高知県では、林業の基礎知識や高知県林業の特徴を学べる「こうちフォレストス
クール」の受講生を募集しています!全3回シリーズで、各回違ったテーマに沿っ
たプログラムをご用意しております。
 各回とも専門の職員が、わかりやすく丁寧に説明します。また、本県の現場で就
業している方々とのトークセッションがありますので、林業に就業したきっかけや
仕事内容、林業に対する想いなどを聞くことができます。さらに、ご希望の方には
講習終了後に個別相談を実施します。
 高知県の林業に興味がある方は、まずは、林業就業の第一歩として「こうちフォ
レストスクール」にご参加ください!

【名  称】 「こうちフォレストスクール」
【開催場所】 大阪木材会館(大阪府大阪市西区新町3-6-9)
【対 象 者】 高知県での林業就業に関心がある方
       原則、全日程(第1回~第3回)を受講することが可能な方
【定  員】 10名(第1回目の講座のみ30名)
【費  用】 無料(※会場までの交通費は自己負担となります。)
【お申込み方法】
  参加申込書に必要事項を記入のうえ、ファックスでお送りいただくか、専用WEB
  サイトからお申込みください。なお、参加申込書は専用WEBサイトからダウンロ
  ードすることができます。
【お申込み期限】 8月18日(金)
【開催日時・内容】
 ≪第1回≫ 8月27日(日)13時30分~16時30分
  (テーマ)~林業の仕事とやりがいを知り、林業就業への一歩を踏み出す~
  (内 容)林業の仕事内容の紹介や本県の森林・林業の現状などについて説明
       します。
 ≪第2回≫ 9月10日(日)13時30分~16時30分
  (テーマ)~高知県の林業の特徴を理解し、県内での林業就業のイメージをつかむ~
  (内 容)急峻な山地が多い本県で高い生産性を実現する施業技術の紹介や就
       業支援の内容などについて説明します。
 ≪第3回≫ 9月24日(日)13時30分~16時30分
  (テーマ)~高知県での林業就業に向けたステップを具体的に描く~
  (内 容)体験ツアー、就業支援講習会の紹介や本県の移住支援制度などにつ
       いて説明します。
【お問合せ・お申込先】
  株式会社 アール・ピー・アイ(担当:金城、清水、丸木)
  (東京都千代田区神田神保町2丁目38番 いちご九段ビル3階)
  TEL:03-5212-3411(月~金:10:00~17:00) FAX:03-5212-3414

↓詳細はこちら
http://www.kochi-forest.com/


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】四万十市不破八幡宮大祭「神様の結婚式」を盛り上げよう!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 四万十市では毎年、不破八幡宮秋の大祭「神様の結婚式」を開催しております。
 不破八幡宮秋の大祭「神様の結婚式」は土佐の奇祭とも言われ、全国でも類を見
ない四万十市を代表する祭りの1つです。
 かつては周辺地域を挙げての大きなイベントだったこのお祭りも、最近では若い
世代を中心に祭りの事を知らない世代も増え、年々さびれてきており、中村商工会
議所では、祭りにかつてのような賑わいを取り戻したい!との思い様々な取り組み
をしております。
 今年は9月16日(土)、17日(日)に開催予定となっておりますので、期間中四
万十市へお越しになられる予定のある方は、どうぞお楽しみください!
 また、中村商工会議所では、本祭りに関する様々な取り組みを行うにあたって寄
付を募っております。
 本取り組みにご共感いただき、寄付をいただけます場合には、下のホームページ
から手続きをお願いします。(また、ホームページでの“いいね!”もお待ちして
います。)

【名  称】 四万十市不破八幡宮大祭「神様の結婚式」
【開催期間】 9月16日(土)~17日(日)
【開催場所】 不破八幡宮等、四万十市各地
       (本祭りの詳細および開催場所等については、下の担当者へお問い合
        わせください。)
【お問合せ】 中村商工会議所(担当:佐伯、溝渕、山下)
       (高知県四万十市中村小姓町46)
       TEL:0880-34-4333 FAX:0880-34-1451

↓詳細はこちら
https://faavo.jp/kochi/project/2094


==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
 http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/

☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
 <登録フォーム(SSL)へ>
 https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html

☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
 http://www.attaka.or.jp/

☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
 「高知しごとネット」
  http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/

 「高知で暮らす。」
  http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/

☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/

◆毎年恒例のまんが甲子園を今年も8月5日(土)、6日(日)の2日間開催します!
 ニコニコ生放送でも配信予定となっておりますので、高校ペン児達の熱い戦いを
是非ご覧ください!
【名  称】「第26回まんが甲子園」
【開催日時】 8月5日(土)9:30~18:00、8月6日(日)9:00~18:00
【開催場所】 高知市文化プラザかるぽーと(高知市九反田2-1) 他
【お問合せ】 高知県まんが王国土佐推進課内「まんが甲子園」係
       TEL:088-823-9711
↓詳細はこちら
http://mangaoukoku-tosa.jp/manga-koshien/

◆高知県内企業の新着求人情報
\『高知で働く!』を応援する/ 高知県事業承継・人材確保センター
-------------------------------------------
 高知県内には、地域産業を担う人材の育成・確保に意欲的に取り組む企業がたく
さんあります!
 高知の企業であなたのやる気や経験・スキル、ノウハウを活かしてみませんか?

≫8/13(日)幡多地区合同企業説明会を開催!≪
 幡多にどんな企業があるか、よう知っちょう?
 幡多で就職・転職したいあなたのための企業説明会!
 ※予約不要・参加費無料・入退室自由
 ◇日時: 8月13日(日)13:00~15:00 
 ◇場所:高知はたJA会館大ホール(四万十市右山五月町7-40)
 ◇対象者:一般求職者、大学、大学院、短大、
  専門学校などの卒業年次者(29年度卒業予定者)
 https://www.syoukei-jinzai.jp/post-1642/

》もっと詳しく知りたい方、無料就職相談、求人情報はこちら
 http://www.syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/

》メルマガ登録はこちら
 https://matchingood2.net/kochi/entry5.php

》「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ 
 https://www.facebook.com/syoukeijinzai/

》ご相談・お問合せ
 フリーダイヤル: 0120-103-245 
 営業時間: 平日9時~19時(土日・祝祭日・年末年始を除く)


==================================
発信者:高知県大阪事務所
 〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
           センバセントラルビル1F
 TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933 
==================================
 お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
Topへ