あったか高知メールマガジンto関西(8月10日号)
発行日 2017年08月10日
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第272号>※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2017年8月10日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン to
関西」です。関西圏で放送される高知県関連の番組表も公開中です。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/tvcalendar.html
「高知県大阪事務所」のHPをあわせてご覧ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2017年8月10日号
【1】「おらんく家 北新地別館」リニューアルオープン!
【2】よさこいを見に来れなかった方も、もう一度見たい方もお越しください!
今年も「第12回よさこいアンコール」が開催されます!
【3】高知県観光特使の瀧川鯉朝氏の落語独演会が9月8日に開催されます!
【4】「第29回全国龍馬ファンの集い 志国高知大会」が開催されます!
【5】【志国高知 幕末維新博】地域会場
「中岡慎太郎館」-龍馬の盟友・中岡新太郎の生涯-
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】「おらんく家 北新地別館」リニューアルオープン!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
大阪市北区にある土佐の店「おらんく家 北新地別館」が、7月31日にリニューア
ルオープンされました!
リニューアルされた「おらんく家 北新地別館」では、土佐の鮮魚をお楽しみい
ただけることはもちろんのこと、入口には、外を歩いていると必ず目に留まる大小
様々な大きさのディスプレイにより高知県の魅力が詰まった動画が流れています。
また、店内では、2室の個室が完全リニューアルされ、よりゆっくりとお寛ぎいた
だける隠れ家的プライベート空間となっております。
皆様、新しくなった「おらんく家 北新地別館」で、土佐の鮮魚をご堪能ください!
【名 称】 「おらんく家 北新地別館」
【住 所】 大阪市北区曽根崎新地1-2-13
【電話番号】 06-6345-2331
↓詳細はこちら
http://etsu01.sakura.ne.jp/orankuya-osaka/index.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】よさこいを見に来れなかった方も、もう一度見たい方もお越しください!
今年も「第12回よさこいアンコール」が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
8月9日(木)から12日(日)まで実施される高知の夏のお祭り「よさこい祭り」
終了後も、8月18日(金)から27日(日)までの10日間、「もうひとおどり」とし
て、「よさこいアンコール」が開催されます!
開催期間中の18時から45分間、各日約3チームが踊りを披露!その他、正調よさ
こい鳴子踊りの体験も実施され、参加者には「体験認定証」が発行されます。
開催期間中高知市へ来られる予定のある方は、祭りの熱気を感じられるよさこい
アンコールをどうぞお楽しみください!
【名 称】 「第12回よさこいアンコール」
【開催場所】 大橋通り商店街(JR高知駅より徒歩20分)
※ 参加予定チームや正調よさこい鳴子体験等、詳細については下の
問合せ先までご連絡ください。
【問合せ先】 高知市旅館ホテル協同組合
TEL:088-823-5941 FAX:088-824-2048
↓詳細はこちら
https://ja-jp.facebook.com/welcome.kochi/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】高知県観光特使の瀧川鯉朝氏の落語独演会が9月8日に開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知県出身で、県の観光特使でもある瀧川鯉朝氏の大阪での5度目の落語独演会
が、9月8日(金)に八聖亭で開催されます。
独演会では、かわいい江戸古典落語の「宮戸川」のほか、友情新作落語「あいつ
のいない朝」が予定されています。この機会に本格古典落語を堪能されてはいかが
でしょうか?
皆様是非ご来場ください!!
【名 称】瀧川鯉朝独演会「鯉朝さん西に行く5」
【日 時】9月8日(金) 18:30開場、19:00開演
【場 所】八聖亭(大阪市福島区鷺洲2-9-15 エイトワンビル2階)
【出演者】瀧川鯉朝、ゲスト:笑福亭たま、笑福亭大智
【料 金】前売:2,500円/当日:2,700円
【予約・問合せ先】鯉朝ハウス
TEL:070-2173-2796
メール:edobanashi@ezweb.ne.jp
↓詳細はこちら(今後情報がアップされる予定です。)
https://ameblo.jp/watashinorabasan/entrylist.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】「第29回全国龍馬ファンの集い 志国高知大会」が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
大政奉還150年の今年10月、日本中、世界中の龍馬ファンが一堂に集う「全国龍
馬ファンの集い 志国高知大会」が、高知市で開催されます!
第29回となる今回は「時代を拓いた若者たち!」をテーマに、坂本龍馬、中岡
慎太郎、武市半平太、吉村虎太郎の4人を取り上げたパネルディスカッションや、
龍馬とお龍を題材とした講談、作家・山本一力氏による特別講演などが行われる予
定です。
激動の時代を切り拓いた若者たちの生き様と龍馬ファンの熱い息吹に触れてみて
はいかがでしょうか。
【名 称】 「第29回全国龍馬ファンの集い 志国高知大会」
【開催日時】 10月14日(土)13:30開会(受付:12:30~)
入場無料(事前申し込みが必要)
【開催場所】 高知県民文化ホール(オレンジホール) (高知市本町4丁目3-30)
【問合せ先】全国龍馬ファンの集い高知大会実行委員会事務局
(公益社団法人 高知市観光協会内)
電話:088-823-4016
↓申し込み等詳細はこちら
http://www.welcome-kochi.jp/event/ryoma/ryoma-fun.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】【志国高知 幕末維新博】地域会場
「中岡慎太郎館」-龍馬の盟友・中岡新太郎の生涯-
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
3月4日に開幕した「志国高知 幕末維新博」!
今回は、坂本龍馬とともに維新回天の立役者となった中岡慎太郎の日本を変えた
生きざまや当時の歴史文化にふれることができる「中岡慎太郎館」を紹介します!
慎太郎書状の展示が充実している「中岡慎太郎館」では、生涯をドラマ仕立ての
映像や展示で振り返ることができ、また、薩長同盟締結と慎太郎の関わりがわかる
手紙など、貴重資料も数多く展示されております。
そのほか、9月4日(月)まで特別巡回展として「幕末維新写真展」を開催してお
りますので、興味のある方は是非お越しください!
【施設名称】 「中岡慎太郎館」TEL:0887-38-8600
【営業時間】 9:00~16:30(最終入館:16:00)
【休 館 日】 火曜(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月2日
【場 所】 安芸郡北川村柏木140
【料 金】 大人500円、小・中学生300円
【アクセス】 北川村営バス「慎太郎館前(柏木)」下車すぐ
【主な所蔵品】 慎太郎の手紙、慎太郎の各時代毎の紹介パネル、
京都近江屋血染の屏風等
詳細はこちら↓
http://www.nakaokashintarokan.net/
==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
「高知しごとネット」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/
「高知で暮らす。」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
-------------------------------------------
高知県内には、地域産業を担う人材の育成・確保に意欲的に取り組む企業がたく
さんあります!
高知の企業であなたのやる気や経験・スキル、ノウハウを活かしてみませんか?
≫8/13(日)幡多地区合同企業説明会を開催!≪
幡多にどんな企業があるか、よう知っちょう?
幡多で就職・転職したいあなたのための企業説明会!
※予約不要・参加費無料・入退室自由
◇日時: 8月13日(日)13:00~15:00
◇場所:高知はたJA会館大ホール(四万十市右山五月町7-40)
◇対象者:一般求職者、大学、大学院、短大、
専門学校などの卒業年次者(29年度卒業予定者)
https://www.syoukei-jinzai.jp/post-1642/
》もっと詳しく知りたい方、無料就職相談、求人情報はこちら
http://www.syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/
》メルマガ登録はこちら
https://matchingood2.net/kochi/entry5.php
》「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ
https://www.facebook.com/syoukeijinzai/
》ご相談・お問合せ
フリーダイヤル: 0120-103-245
営業時間: 平日9時~19時(土日・祝祭日・年末年始を除く)
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
あったか高知メールマガジン to 関西 <2017年8月10日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン to
関西」です。関西圏で放送される高知県関連の番組表も公開中です。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/tvcalendar.html
「高知県大阪事務所」のHPをあわせてご覧ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2017年8月10日号
【1】「おらんく家 北新地別館」リニューアルオープン!
【2】よさこいを見に来れなかった方も、もう一度見たい方もお越しください!
今年も「第12回よさこいアンコール」が開催されます!
【3】高知県観光特使の瀧川鯉朝氏の落語独演会が9月8日に開催されます!
【4】「第29回全国龍馬ファンの集い 志国高知大会」が開催されます!
【5】【志国高知 幕末維新博】地域会場
「中岡慎太郎館」-龍馬の盟友・中岡新太郎の生涯-
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】「おらんく家 北新地別館」リニューアルオープン!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
大阪市北区にある土佐の店「おらんく家 北新地別館」が、7月31日にリニューア
ルオープンされました!
リニューアルされた「おらんく家 北新地別館」では、土佐の鮮魚をお楽しみい
ただけることはもちろんのこと、入口には、外を歩いていると必ず目に留まる大小
様々な大きさのディスプレイにより高知県の魅力が詰まった動画が流れています。
また、店内では、2室の個室が完全リニューアルされ、よりゆっくりとお寛ぎいた
だける隠れ家的プライベート空間となっております。
皆様、新しくなった「おらんく家 北新地別館」で、土佐の鮮魚をご堪能ください!
【名 称】 「おらんく家 北新地別館」
【住 所】 大阪市北区曽根崎新地1-2-13
【電話番号】 06-6345-2331
↓詳細はこちら
http://etsu01.sakura.ne.jp/orankuya-osaka/index.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】よさこいを見に来れなかった方も、もう一度見たい方もお越しください!
今年も「第12回よさこいアンコール」が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
8月9日(木)から12日(日)まで実施される高知の夏のお祭り「よさこい祭り」
終了後も、8月18日(金)から27日(日)までの10日間、「もうひとおどり」とし
て、「よさこいアンコール」が開催されます!
開催期間中の18時から45分間、各日約3チームが踊りを披露!その他、正調よさ
こい鳴子踊りの体験も実施され、参加者には「体験認定証」が発行されます。
開催期間中高知市へ来られる予定のある方は、祭りの熱気を感じられるよさこい
アンコールをどうぞお楽しみください!
【名 称】 「第12回よさこいアンコール」
【開催場所】 大橋通り商店街(JR高知駅より徒歩20分)
※ 参加予定チームや正調よさこい鳴子体験等、詳細については下の
問合せ先までご連絡ください。
【問合せ先】 高知市旅館ホテル協同組合
TEL:088-823-5941 FAX:088-824-2048
↓詳細はこちら
https://ja-jp.facebook.com/welcome.kochi/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】高知県観光特使の瀧川鯉朝氏の落語独演会が9月8日に開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知県出身で、県の観光特使でもある瀧川鯉朝氏の大阪での5度目の落語独演会
が、9月8日(金)に八聖亭で開催されます。
独演会では、かわいい江戸古典落語の「宮戸川」のほか、友情新作落語「あいつ
のいない朝」が予定されています。この機会に本格古典落語を堪能されてはいかが
でしょうか?
皆様是非ご来場ください!!
【名 称】瀧川鯉朝独演会「鯉朝さん西に行く5」
【日 時】9月8日(金) 18:30開場、19:00開演
【場 所】八聖亭(大阪市福島区鷺洲2-9-15 エイトワンビル2階)
【出演者】瀧川鯉朝、ゲスト:笑福亭たま、笑福亭大智
【料 金】前売:2,500円/当日:2,700円
【予約・問合せ先】鯉朝ハウス
TEL:070-2173-2796
メール:edobanashi@ezweb.ne.jp
↓詳細はこちら(今後情報がアップされる予定です。)
https://ameblo.jp/watashinorabasan/entrylist.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】「第29回全国龍馬ファンの集い 志国高知大会」が開催されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
大政奉還150年の今年10月、日本中、世界中の龍馬ファンが一堂に集う「全国龍
馬ファンの集い 志国高知大会」が、高知市で開催されます!
第29回となる今回は「時代を拓いた若者たち!」をテーマに、坂本龍馬、中岡
慎太郎、武市半平太、吉村虎太郎の4人を取り上げたパネルディスカッションや、
龍馬とお龍を題材とした講談、作家・山本一力氏による特別講演などが行われる予
定です。
激動の時代を切り拓いた若者たちの生き様と龍馬ファンの熱い息吹に触れてみて
はいかがでしょうか。
【名 称】 「第29回全国龍馬ファンの集い 志国高知大会」
【開催日時】 10月14日(土)13:30開会(受付:12:30~)
入場無料(事前申し込みが必要)
【開催場所】 高知県民文化ホール(オレンジホール) (高知市本町4丁目3-30)
【問合せ先】全国龍馬ファンの集い高知大会実行委員会事務局
(公益社団法人 高知市観光協会内)
電話:088-823-4016
↓申し込み等詳細はこちら
http://www.welcome-kochi.jp/event/ryoma/ryoma-fun.html
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】【志国高知 幕末維新博】地域会場
「中岡慎太郎館」-龍馬の盟友・中岡新太郎の生涯-
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
3月4日に開幕した「志国高知 幕末維新博」!
今回は、坂本龍馬とともに維新回天の立役者となった中岡慎太郎の日本を変えた
生きざまや当時の歴史文化にふれることができる「中岡慎太郎館」を紹介します!
慎太郎書状の展示が充実している「中岡慎太郎館」では、生涯をドラマ仕立ての
映像や展示で振り返ることができ、また、薩長同盟締結と慎太郎の関わりがわかる
手紙など、貴重資料も数多く展示されております。
そのほか、9月4日(月)まで特別巡回展として「幕末維新写真展」を開催してお
りますので、興味のある方は是非お越しください!
【施設名称】 「中岡慎太郎館」TEL:0887-38-8600
【営業時間】 9:00~16:30(最終入館:16:00)
【休 館 日】 火曜(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月2日
【場 所】 安芸郡北川村柏木140
【料 金】 大人500円、小・中学生300円
【アクセス】 北川村営バス「慎太郎館前(柏木)」下車すぐ
【主な所蔵品】 慎太郎の手紙、慎太郎の各時代毎の紹介パネル、
京都近江屋血染の屏風等
詳細はこちら↓
http://www.nakaokashintarokan.net/
==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
「高知しごとネット」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~shigoto/
「高知で暮らす。」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
-------------------------------------------
高知県内には、地域産業を担う人材の育成・確保に意欲的に取り組む企業がたく
さんあります!
高知の企業であなたのやる気や経験・スキル、ノウハウを活かしてみませんか?
≫8/13(日)幡多地区合同企業説明会を開催!≪
幡多にどんな企業があるか、よう知っちょう?
幡多で就職・転職したいあなたのための企業説明会!
※予約不要・参加費無料・入退室自由
◇日時: 8月13日(日)13:00~15:00
◇場所:高知はたJA会館大ホール(四万十市右山五月町7-40)
◇対象者:一般求職者、大学、大学院、短大、
専門学校などの卒業年次者(29年度卒業予定者)
https://www.syoukei-jinzai.jp/post-1642/
》もっと詳しく知りたい方、無料就職相談、求人情報はこちら
http://www.syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/
》メルマガ登録はこちら
https://matchingood2.net/kochi/entry5.php
》「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ
https://www.facebook.com/syoukeijinzai/
》ご相談・お問合せ
フリーダイヤル: 0120-103-245
営業時間: 平日9時~19時(土日・祝祭日・年末年始を除く)
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================