あったか高知メールマガジンto関西(10月11日号)
発行日 2017年10月11日
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※<第276号>※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 <2017年10月11日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン to
関西」です。関西圏で放送される高知県関連の番組表も公開中です。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/tvcalendar.html
「高知県大阪事務所」のHPをあわせてご覧ください。
毎年恒例の「秋のえぇもん市」を10月19日(木)・20日(金)に高知県、福井県、
静岡県の各大阪事務所で開催しますので、皆様是非お越しください!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2017年10月11日号
【1】「第9回 にほんのお酒」に高知県ブースが初出店します!
【2】「水都おおさか森林の市2017」 に高知県の木製品が販売されます!
【3】リオオリンピック 金メダリストも参戦!!
須崎市で「すさきオープンウォータースイミング2017」を開催します!!
【4】【志国高知 幕末維新博】地域会場
「佐川町立青山文庫」-田中光顕による本物の幕末コレクション-
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】「第9回 にほんのお酒」に高知県ブースが初出店します!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ラグザ大阪で開催される日本各地のお酒の販売イベント「第9回 にほんのお酒」
に、高知県がブースを初出店します!
当該イベントは、各地域の日本酒を試飲しながら、お気に入りのお酒をご購入い
ただけるイベントです。お酒は、ボトルを中心に販売しており、ご自宅でも会場で
もお酒をお楽しみいただけます。
高知県からは、有限会社有光酒造場の安芸虎を販売します!そのほか、ラグザス
クエア各店の限定ワンコインメニューも販売しております。
2日間限定のイベントとなっておりますので、皆様ラグザ大阪へ是非お越しくだ
さい!
【名 称】 「第9回 にほんのお酒」
【開催日時】 10月12日(木)、13日(金)16:00~22:00
【開催場所】 ラグザ大阪 ラグザスクエア(大阪市福島区福島5丁目6番16号)
【問合せ先】 ラグザ大阪 TEL:06-6343-7515
↓詳細はこちら
http://www.laxa-osaka.com/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】「水都おおさか森林の市2017」で高知県の木製品が販売されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
森林率84%と日本一の森林率を誇る高知県。その高知県の木材を取り扱っている
土佐材流通促進協議会が、このたび「水都おおさか森林の市2017」で、高知県木材
を使用した木製品の販売を行います!
「水都おおさか森林の市2017」は、森林の恵みや木に触れることで、森林・林業・
木材産業の役割と意義について理解を深め、豊かな森林資源を次世代に引き継いで
いくことを目指したイベントです。
当日は、木のボールプールや、ジビエやキノコなど、森林のごちそうコーナー等
もあり、幅広い年齢層に楽しんでいただけるイベントとなっておりますので、皆様
会場へ是非お越しください!
【名 称】 「水都おおさか森林の市2017」
【開催日時】 10月22日(日)10:00~16:00
【開催場所】 近畿中国森林管理局・毛馬桜之宮公園(大阪市北区天満橋1-8-75)
【問合せ先】 水都おおさか森林づくり・木づかい実行委員会事務局
TEL:06-6881-3484 FAX:06-6881-2055
↓詳細はこちら
http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/koho/event/morinoichi/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】リオオリンピック 金メダリストも参戦!!
須崎市で「すさきオープンウォータースイミング2017」を開催します!!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
平成26年から高知県水泳連盟と協同で開催されている「すさきオープンウォータ
ースイミング」も、今年で4回目を迎えることとなりました!
今回の「すさきオープンウォータースイミング2017」は、日水連国内認定大会で
初めて、海外トップ選手が参加する大会です。オランダ、オーストラリア、スウェ
ーデンの3ヶ国から、リオオリンピックの金メダリストを含むオリンピアンやワール
ドカップ出場選手ら9名(コーチ3名)が参加する予定です。また、リオオリンピッ
ク日本代表の平井康翔選手、貴田裕美選手等、日本水泳連盟指定強化選手も10名参
加を予定しており、国内屈指のハイレベルな大会が開催されることとなります!
須崎市浦ノ内に、世界最高峰の泳ぎを見に来ませんか!?
(オープンウォータースイミングとは、海や川、湖など自然の水の中で行なわれる
長距離の水泳競技です。)
【名 称】「すさきオープンウォータースイミング2017」
【開催日時】 10月29日(日)
7:30 受付(スポーツセンターカヌー場)
9:00 開会式(大嶋海岸)
10:00 1kmスタート(大嶋海岸)
11:00 5kmスタート(大嶋海岸)
11:02 3kmスタート(大嶋海岸)
12:30 集団泳スタート(大嶋海岸)
14:00 表彰式(スポーツセンターカヌー場)
【開催場所】 (受付、表彰式)須崎市浦ノ内スポーツセンターカヌー場
(須崎市浦ノ内東分2269-4 )
(開会式、競技)須崎市浦ノ内大嶋海岸
【問合せ先】 すさきオープンウォータースイミング実行委員会事務局
(須崎市生涯学習課) TEL:0889-42-8591
↓詳細はこちら
http://susaki-ows.com
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】【志国高知 幕末維新博】地域会場
「佐川町立青山文庫」-田中光顕による本物の幕末コレクション-
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
3月4日に開幕した「志国高知 幕末維新博」!
今回は、江戸時代から続く「文教」精神のもと、明治維新に活躍した田中光顕や
世界的な植物学者の牧野富太郎等、多くの偉人を輩出した佐川で、江戸から明治の
歴史が体感できる「佐川町立青山文庫」を紹介します!
佐川町立青山文庫では、土佐勤王党や陸援隊で活躍し、維新後は宮内大臣をつと
めた田中光顕が収集した、坂本龍馬や武市半平太の書状等、すべてが逸品揃いの幕
末コレクションを展示しております。
また、11月26日(日)までは、特別展「陸援隊副長・田中光顕」を開催しており
ますので、ご興味のある方は是非お越しください!
【施設名称】 「佐川町立青山文庫」
【営業時間】 9:00~17:00 (最終入館:16:30)
【休 館 日】 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
【場 所】 高岡郡佐川町甲1453-1 TEL:0889-22-0348
【料 金】 一般400円、中高生200円、小学生100円
【アクセス】 JR佐川駅から徒歩約6分
【主な所蔵品】武市半平太関係資料、坂本龍馬書状、中岡慎太郎書、吉村虎太郎書、
徳川慶喜書、勝海舟書状、西郷隆盛書、木戸孝允書状、岩倉具視書状 等
詳細はこちら↓
http://www.town.sakawa.lg.jp/life/seizan.php
==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
「高知家で暮らす。」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
-------------------------------------------
高知県内には、地域産業を担う人材の育成・確保に意欲的に取り組む企業がたく
さんあります!
高知の企業であなたのやる気や経験・スキル、ノウハウを活かしてみませんか?
》もっと詳しく知りたい方、無料就職相談、求人情報はこちら
http://www.syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/
》「高知県移住促進・人材確保センター」Facebookページ
https://www.facebook.com/syoukeijinzai/
》ご相談・お問合せ
フリーダイヤル: 088-855-7748
営業時間: 平日9時~18時半(土日・祝祭日・年末年始を除く)
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================
あったか高知メールマガジン to 関西 <2017年10月11日号>
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高知県大阪事務所から関西在住の皆様へ送る「あったか高知メールマガジン to
関西」です。関西圏で放送される高知県関連の番組表も公開中です。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/tvcalendar.html
「高知県大阪事務所」のHPをあわせてご覧ください。
毎年恒例の「秋のえぇもん市」を10月19日(木)・20日(金)に高知県、福井県、
静岡県の各大阪事務所で開催しますので、皆様是非お越しください!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あったか高知メールマガジン to 関西 2017年10月11日号
【1】「第9回 にほんのお酒」に高知県ブースが初出店します!
【2】「水都おおさか森林の市2017」 に高知県の木製品が販売されます!
【3】リオオリンピック 金メダリストも参戦!!
須崎市で「すさきオープンウォータースイミング2017」を開催します!!
【4】【志国高知 幕末維新博】地域会場
「佐川町立青山文庫」-田中光顕による本物の幕末コレクション-
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】「第9回 にほんのお酒」に高知県ブースが初出店します!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ラグザ大阪で開催される日本各地のお酒の販売イベント「第9回 にほんのお酒」
に、高知県がブースを初出店します!
当該イベントは、各地域の日本酒を試飲しながら、お気に入りのお酒をご購入い
ただけるイベントです。お酒は、ボトルを中心に販売しており、ご自宅でも会場で
もお酒をお楽しみいただけます。
高知県からは、有限会社有光酒造場の安芸虎を販売します!そのほか、ラグザス
クエア各店の限定ワンコインメニューも販売しております。
2日間限定のイベントとなっておりますので、皆様ラグザ大阪へ是非お越しくだ
さい!
【名 称】 「第9回 にほんのお酒」
【開催日時】 10月12日(木)、13日(金)16:00~22:00
【開催場所】 ラグザ大阪 ラグザスクエア(大阪市福島区福島5丁目6番16号)
【問合せ先】 ラグザ大阪 TEL:06-6343-7515
↓詳細はこちら
http://www.laxa-osaka.com/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】「水都おおさか森林の市2017」で高知県の木製品が販売されます!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
森林率84%と日本一の森林率を誇る高知県。その高知県の木材を取り扱っている
土佐材流通促進協議会が、このたび「水都おおさか森林の市2017」で、高知県木材
を使用した木製品の販売を行います!
「水都おおさか森林の市2017」は、森林の恵みや木に触れることで、森林・林業・
木材産業の役割と意義について理解を深め、豊かな森林資源を次世代に引き継いで
いくことを目指したイベントです。
当日は、木のボールプールや、ジビエやキノコなど、森林のごちそうコーナー等
もあり、幅広い年齢層に楽しんでいただけるイベントとなっておりますので、皆様
会場へ是非お越しください!
【名 称】 「水都おおさか森林の市2017」
【開催日時】 10月22日(日)10:00~16:00
【開催場所】 近畿中国森林管理局・毛馬桜之宮公園(大阪市北区天満橋1-8-75)
【問合せ先】 水都おおさか森林づくり・木づかい実行委員会事務局
TEL:06-6881-3484 FAX:06-6881-2055
↓詳細はこちら
http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/koho/event/morinoichi/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】リオオリンピック 金メダリストも参戦!!
須崎市で「すさきオープンウォータースイミング2017」を開催します!!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
平成26年から高知県水泳連盟と協同で開催されている「すさきオープンウォータ
ースイミング」も、今年で4回目を迎えることとなりました!
今回の「すさきオープンウォータースイミング2017」は、日水連国内認定大会で
初めて、海外トップ選手が参加する大会です。オランダ、オーストラリア、スウェ
ーデンの3ヶ国から、リオオリンピックの金メダリストを含むオリンピアンやワール
ドカップ出場選手ら9名(コーチ3名)が参加する予定です。また、リオオリンピッ
ク日本代表の平井康翔選手、貴田裕美選手等、日本水泳連盟指定強化選手も10名参
加を予定しており、国内屈指のハイレベルな大会が開催されることとなります!
須崎市浦ノ内に、世界最高峰の泳ぎを見に来ませんか!?
(オープンウォータースイミングとは、海や川、湖など自然の水の中で行なわれる
長距離の水泳競技です。)
【名 称】「すさきオープンウォータースイミング2017」
【開催日時】 10月29日(日)
7:30 受付(スポーツセンターカヌー場)
9:00 開会式(大嶋海岸)
10:00 1kmスタート(大嶋海岸)
11:00 5kmスタート(大嶋海岸)
11:02 3kmスタート(大嶋海岸)
12:30 集団泳スタート(大嶋海岸)
14:00 表彰式(スポーツセンターカヌー場)
【開催場所】 (受付、表彰式)須崎市浦ノ内スポーツセンターカヌー場
(須崎市浦ノ内東分2269-4 )
(開会式、競技)須崎市浦ノ内大嶋海岸
【問合せ先】 すさきオープンウォータースイミング実行委員会事務局
(須崎市生涯学習課) TEL:0889-42-8591
↓詳細はこちら
http://susaki-ows.com
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】【志国高知 幕末維新博】地域会場
「佐川町立青山文庫」-田中光顕による本物の幕末コレクション-
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
3月4日に開幕した「志国高知 幕末維新博」!
今回は、江戸時代から続く「文教」精神のもと、明治維新に活躍した田中光顕や
世界的な植物学者の牧野富太郎等、多くの偉人を輩出した佐川で、江戸から明治の
歴史が体感できる「佐川町立青山文庫」を紹介します!
佐川町立青山文庫では、土佐勤王党や陸援隊で活躍し、維新後は宮内大臣をつと
めた田中光顕が収集した、坂本龍馬や武市半平太の書状等、すべてが逸品揃いの幕
末コレクションを展示しております。
また、11月26日(日)までは、特別展「陸援隊副長・田中光顕」を開催しており
ますので、ご興味のある方は是非お越しください!
【施設名称】 「佐川町立青山文庫」
【営業時間】 9:00~17:00 (最終入館:16:30)
【休 館 日】 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
【場 所】 高岡郡佐川町甲1453-1 TEL:0889-22-0348
【料 金】 一般400円、中高生200円、小学生100円
【アクセス】 JR佐川駅から徒歩約6分
【主な所蔵品】武市半平太関係資料、坂本龍馬書状、中岡慎太郎書、吉村虎太郎書、
徳川慶喜書、勝海舟書状、西郷隆盛書、木戸孝允書状、岩倉具視書状 等
詳細はこちら↓
http://www.town.sakawa.lg.jp/life/seizan.php
==================================
☆平成24年から高知県観光キャンペーン「RYOMAの休日」を実施しています!☆
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
☆高知県応援団(関西)を募集しています!☆
<登録フォーム(SSL)へ>
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/ooendan-touroku.html
☆高知県の観光情報はこちら☆
「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
☆高知県のU・J・Iターン情報はこちら☆
「高知家で暮らす。」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/
☆高知県大阪事務所のホームページはこちら☆
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120902/
-------------------------------------------
高知県内には、地域産業を担う人材の育成・確保に意欲的に取り組む企業がたく
さんあります!
高知の企業であなたのやる気や経験・スキル、ノウハウを活かしてみませんか?
》もっと詳しく知りたい方、無料就職相談、求人情報はこちら
http://www.syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/
》「高知県移住促進・人材確保センター」Facebookページ
https://www.facebook.com/syoukeijinzai/
》ご相談・お問合せ
フリーダイヤル: 088-855-7748
営業時間: 平日9時~18時半(土日・祝祭日・年末年始を除く)
==================================
発信者:高知県大阪事務所
〒541-0053大阪市中央区本町2-6-8
センバセントラルビル1F
TEL:06-6244-4351 FAX:06-6244-7933
==================================
お問い合わせは E-mail:120902@ken.pref.kochi.lg.jp まで
==================================