公開日 2013年03月01日
更新日 2014年03月16日
県有建築物の耐震性能リストの公表について(耐震診断の結果が出た施設の追加)
1 県有建築物の耐震性能リストについて
 
 高知県では、平成19年5月7日に、平成18年度までに実施した耐震診断の結果をまとめた「耐震性能リスト」を作成・公表し、以後、耐震診断結果(Is値等)が判明した建物を追加して公表しています。
 平成25年2月時点で263棟の「耐震性能リスト」の公表となります。(高知県南海地震による災害に強い地域社会づくり条例第9条第2項の規定による公表)
 なお、耐震診断を行っていない建物については、順次、耐震診断を行い、その結果は「耐震性能リスト」として公表していきます。
 
 
 
 
2 県有建築物の耐震化について(参考)
 
 県では、平成19年2月に「県有建築物の耐震化実施計画」を作成、平成21年2月に新たな「優先順位の考え方」を盛り込み、計画の変更を行いました。
 今後は、この計画に基づき計画的に耐震化を進めていきます。
 
 
3 お問合わせ先
○基本的な考え方については
  南海地震対策課(電話)088-823-9096
○各建築物の状況等については
  知事部局の建物
   管財課(電話)088-823-9321
  教育委員会の建物
   学校安全対策課(電話)088-821-4544
  県警本部の建物
   装備施設課(電話)088-826-0110(代表番号)
                2265(内線番号)
  公営企業局の建物
   県立病院課(電話)088-821-4634
○構造上に関すること
  建築課(電話)088-823-9865 
 
この記事に関するお問い合わせ
| 所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 | 
| 電話: | 企画調整 088-823-9798 | 
| 地域支援 088-823-9317 | |
| 事前復興室 088-823-9386 | |
| ファックス: | 088-823-9253 | 
| メール: | 010201@ken.pref.kochi.lg.jp | 
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード