公開日 2022年11月01日
高知県自主防災組織人材育成研修
<目的>
自主防災組織の活動に必要となる知識や技能等を習得するための研修を行うことで、活動の活性化につなげることを目的としています。
<対象者>
・自主防災組織のメンバー、防災士、市町村職員等地域の防災活動に携わっている方
・防災活動に興味のある方
<開催日時・場所等>
地 域 | 開催日時 | 場 所 | 申込期限 |
中 部 会 場 |
令和4年12月4日(日) 午後1時30分から午後4時30分まで (受付:午後1時) |
高知県人権啓発センター(6Fホール) (住所:高知市本町4丁目1番37号) |
令和4年11月28日(月) |
東 部 会 場 |
令和5年1月14日(土) 午後1時30分から午後4時30分まで (受付:午後1時) |
高知県青少年センター(2F多目的室) (住所:香南市野市町西野303-1) |
令和5年1月10日(火) |
令和5年1月15日(日) 午後1時30分から午後4時30分まで (受付:午後1時) |
安芸市総合社会福祉センター(3F大会議室) (住所:安芸市寿町2-8) |
令和5年1月10日(火) |
|
令和5年2月18日(土) 午後1時30分から午後4時30分まで (受付:午後1時) |
室戸岬公民館(2Fホール) (住所:室戸市室戸岬町5390-1) |
令和5年2月13日(月) | |
西 部 会 場 |
令和5年1月29日(日) 午後1時30分から午後4時30分まで (受付:午後1時) |
土佐市複合文化施設つなーで(3F大会議室1) (住所:土佐市高岡町乙3451-1) |
令和5年1月23日(月) |
令和5年1月21日(土) 午後1時30分から午後4時30分まで (受付:午後1時) |
四万十市防災センター(2F研修室) (住所:四万十市不破2058-20) |
令和5年1月16日(月) |
※研修の内容については、下の「R4自主防災組織人材育成研修_チラシ」をご覧ください。
※感染症対策のため、各会場30名程度を定員としており、研修参加者は先着順とさせていただきます。
<お問い合わせ先>
◎(株) RKCプロダクション(自主防災組織人材育成担当)
住 所 : 高知市本町3丁目3番39 高知放送南館6F
電 話 : 088-822-0024
ファックス : 088-872-0896
メ ー ル : jishubo@rkc-pro.co.jp
○お申し込みは、メールもしくはFAXでお願いいたします。
<受付時間>月曜日~金曜日 9:30~17:30 ※土日祝日除く ※年末年始12月29日~2023年1月3日除く
※高知県自主防災組織人材育成研修は高知県が主催しており、受講者募集等の事務を上記事業者に委託しています。
関係書類
R4自主防災組織人材育成研修_チラシ[PDF:320KB]
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 |
電話: | 企画調整 088-823-9798 |
対策推進 088-823-9386 | |
地域支援 088-823-9317 | |
ファックス: | 088-823-9253 |
メール: | 010201@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード