土佐の宗田節について

公開日 2021年07月05日

 宗田節は、カツオの仲間のソウダガツオで作るカツオ節の一種のことで、深い味わいを出すための素材として、プロの料理人に親しまれています。高知県西部にある土佐清水市は知る人ぞ知る宗田節の一大産地で、高知県は生産量日本一です。
 ソバやうどんのつゆに深い味わいを出すために欠かせない、だけど表には顔をださない隠れた仕事的な素材「宗田節」を紹介します。

ぶっしー君

宗田節とは?

 宗田節とは、カツオの仲間である「マルソウダ」から作られるカツオ節の一つです。
 宗田節の使い方は、カツオ節と同様ですが、カツオ節より旨みが強く、香りが強いことから、料理にコクを出すために欠かせない素材として、プロの料理人に親しまれています。
 また、疲労回復に効果があると言われているタウリンをはじめ、多くのアミノ酸類の含有量がカツオ節より多いことも特徴の一つです。

宗田節の成分グラフ

土佐の宗田節

 宗田節の原料となるマルソウダは、高知県では「メジカ」と呼ばれています。高知県は、宗田節の生産が盛んな土佐清水市や大型定置網漁業の盛んな室戸市を中心に、全国1位の漁獲量(※)を誇っています。
 節納屋(ふしなや)と呼ばれる宗田節の加工場が集まる土佐清水市では、ウバメガシなどの天然木で節を燻す昔ながらの方法が受け継がれていて、町中が宗田節の香りに包まれます。
(※)平成27年度漁業・養殖業生産統計 「そうだがつお類」

メジカの説明ssoudabushi

宗田節ができるまで

宗田節の製造工程

宗田節を使った商品

 高知県で生産される宗田節は、これまでは主に関東や関西などの業務筋(流通卸問屋など)への出荷が多く、一般への小売はあまりされていませんでした。しかし、最近では一般消費者からのニーズの高まりなどから、ご家庭で使いやすい削り節のほか、風味の強いダシが出る宗田節の特徴を活かし、ダシ醤油を手軽に作れる商品やドレッシングなど、ギフトやご家庭での普段使いでも扱いやすいような商品が増えており、宗田節の美味しさをより身近に楽しんでもらえるようになっています。

<宗田節の削り節>

削り節写真

<宗田節を使ったその他の商品>

その他商品写真

(※)高知県内の事業者の方で、県産の宗田節関連商品の掲載をご希望の方はご連絡ください。

関連団体(リンク)

株式会社たけまさ商店

有限会社新谷商店

株式会社ウェルカムジョン万カンパニー

土佐清水食品株式会社

高知いいもの市場

(※)高知県内で県産の宗田節関連商品をお取り扱いの事業者の方で、リンクをご希望される場合はご連絡ください。

 

 

この記事に関するお問い合わせ

Topへ