平成26年度 「対話と実行行脚」 第6回 仁淀川町

公開日 2020年01月20日

「対話と実行行脚」 第6回 仁淀川町訪問実績

日時:平成27年2月24日(火曜日)

視察地

  1. 高齢者福祉施設の視察及び意見交換
  2. 集落活動センター「だんだんの里」
  3. ビバ沢渡
  4. いけがわ439交流館
  5. (株)フードプラン
  6. 池川茶農家の取組視察及び意見交換
  7. 池川木材工業(有)工場視察
  8. しもなの郷

視察の様子

①ひなた荘IMG_6196

1.高齢者福祉施設の視察及び意見交換

開所2年を迎えるデイサービスセンター「ひなた荘」と高齢者生活福祉センター「なごみの里」を視察。高齢者の方々の通所、入居サービスの向上に日々力を入れて取り組んでいる様子をお聞きしました。高齢者等の福祉施設の利用だけでなく、地域のコミュニティとしての可能性など、今後の介護事業の新しい展開に期待が高まりました。

②だんだんの里IMG_6248

2. 集落活動センター「だんだんの里」

「だんだんの里」を拠点に、長者地域の活性化に取り組む住民組織「だんだんクラブ」の活動についてお話を聞かせていただきました。地域のシンボルである棚田を地元の小学生と一緒に保存する活動や、大学生との交流イベントの実施など、官民協働の取組に工夫されている様子など具体的に知る貴重な機会となりました。

③ビバ沢渡IMG_6294

3.ビバ沢渡

県内有数の茶所として広く知られている沢渡地区で、町外から転居し茶葉の生産・出荷・加工販売に取り組む茶農家「ビバ沢渡」。後継者不足による耕作放棄茶園の維持管理をしながら、茶所を守ろうと奮闘されている姿に感銘を受けました。6次産業化によって、さらに活性化につながるよう地域を盛り上げていただきたいと思います。

④池川439交流館IMG_6321

4.いけがわ439交流館

地場産品の直販所としてオープンした「いけがわ439交流館」を視察。販売しているお弁当が人気で、レストランも併設しており、朝はモーニングで賑わうといったお話を聞かせていただきました。地産地消・地産外商の基点として、また情報交換などの場所として地元住民組織が自主運営されている様子を目にすることができました。

⑤フードプランIMG_6354

5.(株)フードプラン

雇用創出や農家所得の向上につなげるために、一次産品を活用したカット野菜等の製造・販売事業を進める(株)フードプランを視察。カット野菜のブランド化や新商品開発に積極的に取り組んでいる様子をお聞きし、今後の事業展開に期待が高まりました。

⑥池川茶園IMG_6367

6.池川茶農家の取組視察及び意見交換

おもてなしの心に重点を置き、加工品開発や販路拡大に取り組んでいる池川茶農家の取組を視察。県内外からのお客様に対してのお茶のおもてなしや、産業振興計画の支援メニューを効果的に活用しながら「茶園をまるごと食べる」をコンセプトにお茶の持ち味を活かした商品開発の様子、今後の課題についてのお話を聞かせていただきました。

⑦池川木材IMG_6397

7.池川木材工業(有)工場視察

新たな木質建材であるCLTのパネルに必要なラミナ(板材)の生産拠点として、製材工場の新設を予定している池川木材工業(有)。この日は工場を視察し、高知県の林業振興に向けての今後の課題など、広い見地からの意見を聞かせていただきました。

⑧しもなの郷IMG_6406

8.しもなの郷

廃校を利用した宿泊施設「しもなの郷」。地域の交流拠点として、交流人口の拡大に繋げるため、氷の滝ツアーなどさまざまなイベントに取り組んでいる様子や、運営上の課題についてのお話を聞かせていただきました。

この記事に関するお問い合わせ

高知県 総合企画部 広報広聴課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎2階)
電話: 広聴担当 088-823-9898
広報担当 088-823-9046
ファックス: 088-872-5494
メール: 080401@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ