「さんSUN高知」テキスト版 令和2年9月号

公開日 2020年11月26日

県政だよりさんSUN高知メール版2020年9月号

さんSUN高知メール版では、大項目は■、中項目は●、小項目は▲で分類しています。

■もくじ
表紙:「活性高知! 最前線!」シリーズ6「さめうらカヌーテラス」完成間近!
カヌーやSUPを楽しもう
県政ピックアップ1:災害に備えよう
県政ピックアップ2:アプリで楽しみながら健康づくりを!
特集:第2期高知県スポーツ推進計画「バージョン3」スタート!
たいけんみん! :高知家健康パスポートを体験!
情報ひろば
県立施設のご案内
高知県推計人口
奥付

■表紙
「活性高知! 最前線!」シリーズ6「さめうらカヌーテラス」完成間近!カヌーやSUPを楽しもう
●土佐町のさめうら湖で「湖の駅 さめうらカヌーテラス」がオープン間近!カヌーやSUP、サイクリングなどのアクティビティを体験しながら、広大な湖と美しい自然を楽しもう!
▲表紙の写真
オープン間近の「さめうらカヌーテラス」でカヌーを楽しむ様子を紹介しています。

■県政ピックアップ1 災害に備えよう
●新型コロナウイルス感染症が収束しない中でも、災害時に、危険な場所にいる人は、避難をすることが原則です!
●知っておくべき4つのポイント
▲1.安全な場所にいる人は、避難所に行く必要はありません。
自分の家が安全かどうかを、市町村が作成しているハザードマップ等で確認しましょう!不安な時にはお住まいの市町村に聞いてみましょう!
▲2.安全な親せき・知人宅に避難することも考えてみましょう!
▲3.避難所へ避難する際には、市町村ホームページ等で、受入可能な避難所の情報を確認しましょう!
▲4.マスク・体温計等感染症対策用品をできるだけ自ら携行しましょう!
●問い合わせ
県庁南海トラフ地震対策課 TEL:088-823-9317 FAX:088-823-9253

■高知家の燃料確保大運動!
●南海トラフ地震が発生すると、揺れや津波によってガソリンスタンドが被災するため、車に燃料を給油することが困難となります。また、災害時には緊急車両等へ優先的に燃料を給油するため、一般車両への給油は制限されます。県が行った試算では、県外からの応援が始まるまでの3日間は、約85万リットルものガソリン不足が生じることが見込まれています。このため、常に燃料の残量を半分以上にしておき、災害に備えることがとても重要です。日頃から、車の燃料の残量が半分になる前に満タン給油することを心がけましょう。
▲燃料が半分になる前に満タンにしましょう!
・車に燃料があれば、携帯電話を充電できます!※車のソケットがアダプターで電源となります。
・ラジオやカーナビテレビで情報収集できます!
・エアコンで暑さ、寒さをしのげます!
・ガソリンスタンドでの渋滞を回避できます!
・高知県全体の備蓄量が増え燃料不足を縮小できます!
ドライバーの誰もができる対策です!
●問い合わせ
県庁危機管理・防災課 TEL:088-823-9320 FAX:088-823-9253

■県政ピックアップ2 アプリで楽しみながら健康づくりを!9月は『健康増進普及月間』です
●県では、配信中の「健康パスポートアプリ」に、9月1日から1人ひとりの目標を設定できる機能を新たに追加します。「新しい生活様式」を実践しながら、これまで以上に楽しく日々の健康づくりに取り組んでみませんか。
▲10月と1月の2回、ウオーキングイベントを開催します。
健康パスポートアプリ上のグループ同士で、1か月間の歩数ポイント数を競い合うイベントを開催します。募集期間は、10月開催分が、9/15から9/28まで、1月開催分が、12/15から12/28です。上位グループには抽選で賞品が当たります。ぜひご参加ください!
詳しくは公式サイトをチェックしてください。
●問い合わせ
県庁健康長寿政策課 TEL:088-823-9675 FAX:088-823-9137

■特集 第2期高知県スポーツ推進計画『バージョン3』スタート!スポーツが変える!未来(あした)へつなぐ!
●県では、平成30年3月に「第2期高知県スポーツ推進計画」を策定し、計画の目指す姿と基本理念に基づき、3つの施策の柱の取り組み目標とこれらに横断的に関わる施策の方向性を定め、強化の対策を推進しています。
▲目指す姿
スポーツを通じて健やかで心豊かに、支え合いながら生き生きと暮らすことのできる社会
▲基本理念
1.将来にわたって誰もがスポーツに親しみ夢や志を育むことができる環境をつくる
2.スポーツの価値や魅力を通じて活力ある地域づくりにつなげる
●第2期高知県スポーツ推進計画バージョン3の主な取り組み
▲施策の柱1.スポーツ参加の拡大
1.新たなスポーツ推進体制による持続可能な地域スポーツの推進
・地域のニーズに応じたスポーツ機会の拡充
総合型地域スポーツクラブ等が核となり、住民の多様なニーズ等に対応するため、多分野の関係者が連携してスポーツサービスを提供します。
2.ライフステージに応じたスポーツ活動の推進
3.障害者のスポーツ参加機会の拡充
障害のある方が地域で安心してスポーツ活動に参加できる環境づくりに取り組みます。
4.中山間地域におけるスポーツ活動の充実
5.多様なスポーツ機会の提供
6.スポーツを通じた健康増進
7.スポーツに親しむ場の確保
▲施策の柱2.競技力の向上
1.新たなスポーツ推進体制による戦略的な競技力強化
・全高知チームによる有望選手の重点強化
全国トップレベルの指導者の監修のもと、競技ごとの有望選手を戦略的に育成・強化する「全高知チーム」の取り組みを拡充し、さらなる競技力の向上を図ります。
2.系統立てた育成・強化体制の確立
・高知県パスウェイシステムによる選手の発掘・育成
子どもたちが自分の適性に応じたスポーツに出会うための測定会の開催や、多様なプログラムにより運動能力を高める取り組み等を進めます。
3.指導者等の育成及び受け入れの推進
子どもたちが、質の高い指導を継続して受けられるよう、ジュニアに関わるスポーツ指導者の指導力向上や裾野の拡大に取り組みます。
4.スポーツ医科学の効果的な活用
健康増進や競技力向上に向けた技術練習等が、合理的かつ効果的に行われるよう、スポーツ医科学の見地から様々なサポートの充実を図ります。
5.スポーツ施設・設備の整備
▲施策の柱3.スポーツを通じた活力ある県づくり
1.スポーツを通じた経済・地域の活性化
・スポーツツーリズムの推進
プロ・アマチュアスポーツのキャンプや大会などの誘致、サイクリングやカヌーなど、本県の自然を生かした取り組みを推進します。
・高知龍馬マラソンの開催
県民のスポーツや健康への関心を高め、生涯スポーツの普及・振興を図るとともに、魅力ある大会づくりによりスポーツツーリズムを推進します。
●イベント案内 参加費無料!
▲あそビバ!
親子で大きさや形の異なるボールを使った遊びを通して運動の基礎を作るプログラム
対象年齢:4歳(令和2年4月1日時点)から小学2年
日時:9月27日(日)9:00から11:30 場所:中芸広域体育館
      10月4日(日)9:00から11:30     春野総合運動公園体育館 
      10月11日(日)9:00から11:30       土佐西南大規模公園体育館
▲スポーツJAMフェスタ2020
子どもから高齢者まで、障害の有無に関わらず誰もが参加できるスポーツ体験イベント
日時:10月4日(日)9:00から16:00 場所:春野総合運動公園体育館ほか
申込方法(共通):高知県スポーツ情報総合サイト「こうちスポーツNAVI」※要事前予約
※安全・安心にスポーツを楽しんでいただけるよう、新型コロナウイルス感染症の予防対策を行っています。
※イベントについては今後の状況により変更や中止となる場合がありますので、最新情報については「こうちスポーツNAVI」をご確認ください。
●安全に運動・スポーツをするポイントは?
▲体調をチェック
一つでも当てはまる場合には、運動やスポーツは行わないでください。
・平熱を超える発熱
・咳、のどの痛みなど風邪の症状
・だるさ、息苦しさ
・嗅覚や味覚の異常
・体が重く感じる、疲れやすい等
▲感染防止の3つの基本
1.十分な距離の確保
2.マスクの着用 ※息苦しさを感じた時はすぐに外し、休憩をとりましょう。
3.手洗い・手指消毒
▲運動・スポーツの種類ごとの留意点
密閉、密集、密接、この三つの密のうち、一つでも該当しないように注意しましょう。
・ウォーキング・ジョギングは、以下の点に注意しましょう。
1.一人又は少人数で実施
2.空いた時間、場所を選ぶ
3.他の人との距離を確保
4.すれ違う時は距離をとる
・筋トレ・ヨガは、以下の点に注意しましょう。
1.自宅で動画を活用
2.こまめに換気
※スポーツ庁「安全に運動・スポーツをするポイントは?」参照
▲運動不足(身体的不活動)は健康に害を及ぼします。安全な環境を確保して適度に運動・スポーツを行うよう心掛けてください。また、高齢者や基礎疾患などのある方は、かかりつけ医に相談してください。
●問い合わせ
県庁スポーツ課 TEL:088-821-4712 FAX:088-821-4716

■「たいけんみん!」の皆さんと行く!今月は…高知家健康パスポートを体験!
●今回は、楽しみながら健康づくりができる「高知家健康パスポート」を体験してみました!シールを集めてゲットできる「健康パスポート」。お店や施設で嬉しい特典を受けられますよ。 
▲20歳以上の高知県民なら誰でもできる健康づくり
今回、「高知家健康パスポート」を体験する香西さんは、「健診を受けてシールをもらったことはあるけれど…」「高齢者の方が対象なのかな?」という様子。健康長寿政策課の柳さんによれば、「高知家健康パスポートは、20歳以上の高知県民なら誰でも取得できます。健診や運動施設などで貰えるシールを集めてパスポートを取得すれば、お店や飲食店で提示するだけで、嬉しい特典が受けられるんです。既に4万5千人もの高知県民の方に利用されています」
▲アプリ版も充実♪みんなで健康に
「すごい!知っている人は使っているんですね!」と驚く香西さん。さらに柳さんは「健康パスポートアプリでは、歩いたり、血圧・体重測定をすることでも、ポイントを集められます。また、アプリ上で行うウオーキングイベントを10月と1月に開催します。グループでチャレンジできるので、ご家族やご友人と健康づくりの一歩を踏み出してみませんか」とのこと。「ひとりじゃ続けにくいけど、みんなでだったら続けられますね!」
今月のたいけんみんさん香西さんからは、「楽しみながら健康づくりに取り組める!」とのコメントをいただきました。

■情報ひろば 

高知県庁あての郵便物は〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。料金の掲載がない内容は無料です。
●新型コロナウイルス感染症に関する高知県からのお知らせ
県民の皆様には、この感染症を必要以上に恐れることなく手洗いの励行など、感染予防の行動をお願いします。また、国や県が発信する正確な情報をもとに、冷静な行動をお願いします。特に、感染された方やそのご家族、医療機関関係者等が不当な差別、偏見、いじめ、誹謗中傷などによって人権が侵害されることがないよう、ご理解とご協力をお願いします。 新型コロナウイルス感染症に関する情報は高知県ホームページ等をご覧ください。

●試験
ふぐ処理師試験
日時:10月18日(日)10時から16時 
場所:RKC調理製菓専門学校
受験料:5,280円(県収入証紙を受験願書に貼り付けて納入すること)なお、別途実技試験で使用するふぐの費用が必要(試験当日徴収)
募集要項配布場所:県の各福祉保健所、高知市保健所、県庁食品・衛生課
出願期間:9月7日(月)から9月18日(金)
出願方法:1.受験願書 2.写真(申込み前3月以内に撮影した名刺型、正面、無帽及び上半身像のもの)を持参または郵送 ※当日消印有効
提出先:県内居住者は、住所地又は営業所を管轄する福祉保健所、県外居住者は、県食品・衛生課へ提出(当該住所地又は営業所が高知市の場合は高知市保健所へ提出)
▲申し込み・問い合わせ 
県庁食品・衛生課 TEL:088-823-9672または各福祉保健所、高知市保健所

●お知らせその1
原爆被爆者二世の方を対象に健康診断を実施します
11月から12月(予定)までの期間、原爆被爆者二世の方を対象に高知医療センター、県立あき総合病院、県立幡多けんみん病院、須崎くろしお病院の4ヶ所で健康診断を実施します。検査料は無料です。ただし、精密検査が必要になった場合は、自己負担が必要です。 
日程:11月から12月(予定)
申込方法:電話
申込期限:9月18日(金)
▲申し込み・問い合わせ
県庁健康対策課 TEL:088-823-9678
●お知らせその2
中村宿毛道路が全線開通しました
7月5日に平田ICから宿毛和田IC間(7.6㎞)が開通。これにより、中村宿毛道路(23.2㎞)が全線開通しました。また、今年度には、高知南国道路の全線開通も予定されています。
詳しくは、道路課のホームページをご覧ください。
▲問い合わせ
県庁道路課 TEL:088-823-9834
●お知らせその3
SNS「高知家のおしごと」配信中!
「高知で働く」に興味がある学生・保護者の皆様に県内企業の魅力やインターンシップ・セミナー情報等を配信中!登録は公式Twitter、LINE「高知家のおしごと」からお願いします。
▲問い合わせ
県庁商工政策課 TEL:088-823-9692 
HP:「高知求人ネット」学生サイト https://kochi-jinzai.jp/student/

●講座その1
事業継続計画(BCP)策定講座の開催について
県内商工業者が、震災等に備えるための事業継続計画(BCP)を、専門のコンサルタントと対話をしながら、無料で策定できるBCP策定講座を開催します。
会場、開催日時 (原則、全日程参加です)及び定員は以下のとおりです。
高知市1回目の会場は高知城ホール、日時は10月9日(金)9時半から16時半及び10月30日(金)9時半から12時半、定員は20社です。
四万十市の会場は新ロイヤルホテル四万十、日時は10月14日(水)9時半から16時半及び11月10日(火)9時半から12時半、定員は10社です。
高知市2回目は、会場は1回目と同じく高知城ホール、日時は10月15日(木)9時半から16時半及び11月11日(水)9時半から12時半、定員は20社です。
各地とも、コンサルタントによる個別無料相談の時間を設けております。
対象:県内の商工業者
申込期間:講座初日の前日まで
申込方法:メール ※HPから申込書をダウンロード
▲問い合わせ
県庁商工政策課 TEL:088-823-9692 E-mail:151401@ken.pref.kochi.lg.jp
HP:http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/150000/151401/  

●講座その2
難聴者・中途失聴者のための手話教室
難聴者・中途失聴者や障害のある方を対象に、参加者同士が交流しながら、日常会話で使用する簡単な手話を勉強します。
日時:10月・11月の第1・3・5土曜日 10時から11時半
(10月3日、17日、31日、11月7日、21日の全5回)
場所:小高坂更生センター3階
対象:難聴者・中途失聴者及びその家族、障害のある方 
人数:10名
申込期間:9月23日(水)から10月2日(金)
申込用紙配布場所:高知県聴覚障害者情報センター 
申込方法:郵送・持参・FAX ※当日消印有効
▲申し込み・問い合わせ
高知県聴覚障害者情報センター
〒780-0928 高知市越前町2-4-5 TEL:088-823-5922 FAX:088-822-0750
HP:http://www.kodakasa-h.com

●催し
高知県戦没者追悼式
先の大戦で亡くなられた方を追悼し、平和を祈念するため、高知県戦没者追悼式を行います。ご遺族及び一般の参列を希望される方は、9月11日(金)までにお住まいの市町村役場の福祉担当課までお申し込みください。
※新型コロナウイルスの感染の状況によっては、事前に参列者数を調整させていただく可能性がございます。 
日時:11月1日(日)13時から14時(予定)
場所:県民文化ホール(高知市本町)
▲申し込み・問い合わせ
県庁地域福祉政策課 TEL:088-823-9662

●募集その1
第24回スピリットアート(高知県障害者美術展)作品募集
10月9日(金)から10月18日(日)に展示する作品を募集します。
【部門】絵画・工芸・写真・書道・立体作品等(彫刻、立体作品、グラフィックデザインなど)
「出品目録(申込み)用紙」に必要事項を記載し、10月1日(木)9時から16時に作品と一緒に県立美術館に搬入してください。 
対象:県内在住又は県出身で障害のある15歳以上の方(中学生は除く) 
募集案内配布場所:県庁障害福祉課、各市町村障害福祉担当窓口 
▲問い合わせ 
高知県身体障害者連合会 088-872-9497 
県庁障害福祉課 088-823-9634
高知新聞企業事業部 088-825-4328

●募集その2
県立幡多看護専門学校令和3年度学生募集
募集案内配布場所:県立幡多看護専門学校、安芸福祉保健所、幡多福祉保健所、県庁県民室
応募方法:郵送または持参
対象者は、社会人(専願)、推薦(専願)及び一般で、応募期間は専願が9月1日(火)から9月18日(金)、一般は11月24日(火)から12月11日(金)、試験日は専願が10月10日(土)、一般は来年1月21日(木)、募集人数は社会人(専願)が8名程度、推薦(専願)が9名程度、一般が18名程度となります。
なお、専願は、合格後確実に入学できる方を対象としています。
▲申し込み・問い合わせ 
県立幡多看護専門学校
〒788-0785 宿毛市山奈町芳奈3-2
TEL:0880-66-2525
HP:http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130000/130122/ 

●募集その3
第3回世界まんがセンバツ
世界中から「1枚まんが」「ストーリーまんが」を募集し、No.1を決めます。受賞者には豪華な副賞もあります。詳細はホームページをご確認ください。 
対象:全世界の方(ただし高校生部門は要件あり)
募集期間:11月30日(月)まで
応募方法:HP、メール
▲申し込み・問い合わせ
県庁まんが王国土佐推進課
TEL:088-823-9742
E-mail:141701@ken.pref.kochi.lg.jp

●相談
若者進路相談会
働くことに不安を感じ、一歩が踏み出せず戸惑っている15歳から49歳までの方及びその家族を対象とした出張相談。(修学相談にも応じます)  
日時:9月12日(土)11時から17時  
場所:オーテピア高知図書館3階グループ室5
▲申し込み・問い合わせ 
こうち若者サポートステーション
TEL:088-844-3411
HP:https://www.pippikochi.or.jp/saposute/

●別枠
高知けいば「夜さ恋ナイター」開催日程
9月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)、21日(月・祝)、22日(火・祝)
▲問い合わせ
高知県競馬組合 TEL:088-841-5123

●掲載イベントの情報は、新型コロナウイルス感染者の拡大防止のため、今後の状況により、変更や中止になる場合があります。最新情報や詳細については、各施設にお問い合わせください。ご理解とご協力のほど、お願い致します。

■県立施設のご案内
開館時間 9時から17時 高校生以下は無料
※高知城歴史博物館は9時から18時まで開館(日曜は8時から開館)
※のいち動物公園は9時30分から17時まで開館
※オーテピア高知図書館は9時から20時まで開館(土日祝は18時まで開館※8月の土曜は20時まで)
※休館日を記載していない施設は無休です。
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳所持者とその介護者(1人)は入館無料。高知県・高知市長寿手帳をお持ちの方は入館無料。手帳は原本をお持ちください。企画展は観覧料が必要な場合があります。

●掲載イベントの情報は、新型コロナウイルス感染者の拡大防止のため、今後の状況により、変更や中止になる場合があります。最新情報や詳細については、各施設にお問い合わせください。ご理解とご協力のほど、お願い致します。

●7、8月号で本コーナーに掲載しておりました足摺海洋館について、長寿手帳をお持ちの方の入館料が無料になるような誤解を招く表現がありました。当施設につきましては、大人1,200円、高校生以下600円(未就学児は無料)となります。謹んでお詫び申し上げます。

●牧野植物園
高知市五台山4200-6
TEL:088-882-2601
入園料:730円
休園日:9月28日
▲催し 牧野植物園植物図コンクール
日程:9月1日(火)から11月30日(月)
植物を観察し描いてみませんか。小学5、6年生を対象に、植物図のコンクールを開催します。入選作品は来年3月の作品展で展示します。詳細は当園HPをご覧ください。

●芸西天文学習館
安芸郡芸西村和食甲4668-1
TEL:088-824-5451(高知県文教協会)
観測学習会の開催日時のみ開館
▲催し 天体観測学習会
日時:9月5日(土)・20日(日)・25日(金)・28日(月)19時から21時
明るい惑星が大集合!ぜひ見に来てください。

●美術館
高知市高須353-2
TEL:088-866-8000
▲催し 浦上コレクション 北斎漫画
日程:8月10日(月・祝)から9月27日(日)
料金:一般1200円・大学生850円 

●歴史民俗資料館
南国市岡豊町八幡1099-1
TEL:088-862-2211
(工事のため9月7日から来年2月末は休館)
▲催し 岡豊城跡をめぐる土佐の七雄スタンプラリー  
日程:9月11日(金)から令和3年2月28日(日)「土佐の七雄」にちなんだスタンプを集めて記念品をもらおう!
受付:山村民家(岡豊山歴史公園内)

●オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館)
高知市追手筋2-1-1
TEL 088-823-4946
休館日:月曜(祝日は開館)、第3金曜日
▲催し オーテピアティーンズ部 始動! 
高知県内在住の13歳から18歳限定。本の紹介文やオリジナルイラストの提供でティーンズサービスを一緒に盛り上げてくれるサポーターを大募集します。本好きの中高生集まれ!

●高知城歴史博物館
高知市追手筋2-7-5
TEL 088-871-1600
▲催し 総合展示室2「大名道具と土佐の文化」(第3期)
日程:8月28日(金)から11月3日(火・祝)
甲冑・刀剣のほか、秋の風情あふれる茶道具・書画をご紹介します。 
料金:500円 10月6日から15日は無料

●埋蔵文化財センター
南国市篠原1437-1
TEL:088-864-0671
休館日:土曜、企画展示以外の日曜・祝日
▲催し 考古学研究最前線解説会「土佐の絵画土器」  
日時:9月6日(日)1回目:10時から11時  2回目:14時から15時 
※1回目と2回目は同じ内容です。
弥生時代から古墳時代への移行期における土佐と他地域との交流状況を、遺跡から出土した土器に描かれた文様から読み解きます。
人数:各先着20名(当日直接来館)

●文学館
高知市丸ノ内1-1-20
TEL:088-822-0231
企画展:500円
▲臨時休館のお知らせ
日程:9月7日(月)から12月26日(土)
上記期間中は、改修工事のため休館させていただきます。なお、開館は令和3年1月2日(土)からとなります。

●坂本龍馬記念館
高知市浦戸城山830
TEL:088-841-0001
FAX:088-841-0015
企画展開催中:700円
▲催し 記念講演会「紙をめぐる土佐の文化と政治」
日時:9月5日(土)13時半から15時
有吉正明氏(県立紙産業技術センター主任研究員)と当館学芸員による土佐和紙の歴史や奥深さについて講演します。 
人数:先着50名
申込期間:前日まで(定員になり次第締め切ります) 
申込方法:電話、FAX、メールなど

●のいち動物公園
香南市野市町大谷738
TEL:0887-56-3509
入園料:大人470円
休園日:月曜日(9月21日は開園)
▲催し 第28回写生コンテスト作品募集
日程:9月1日(火)から11月10日(火)
のいち動物公園の展示動物を描いた作品を募集します。(1人1点まで)入賞者には素敵な記念品もあります。※詳しくは募集要項をご覧ください。 
対象:小学生  
申し込み:八つ切り画用紙に水彩絵の具・パスで描き、応募票を記入して作品の裏側に貼り、郵送もしくは当園までお持ちください。

■7月1日現在の高知県推計人口(県庁統計分析課)
県人口
総数691,080 人
(前月比)-522 人 
男性325,948 人
(前月比)-221人
女性
365,132人
(前月比)-301人
世帯数
317,862 世帯
(前月比)-67 世帯

■奥付
さんSUN高知2020年9月号(340,000部)
令和2年9月1日発行
編集・発行/高知県広報広聴課 〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
Eメール:111301@ken.pref.kochi.lg.jp URL:http://www.pref.kochi.lg.jp/
制作/株式会社ほっとこうち
●メール版の配信をしています。ご希望の方は広報広聴課へお問い合わせください。
●点字版・録音版をご希望の方は県庁障害福祉課(TEL:088-823-9634)へお問い合わせください。
●県ホームページに手話版(手話動画)も掲載しています。

■「さんSUN高知」に関する問い合わせ
TEL :088-823-9046           
メール:111301@ken.pref.kochi.lg.jp

■メールマガジンの変更・停止はこちらから
https://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/edit.html

この記事に関するお問い合わせ

高知県 総合企画部 広報広聴課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎2階)
電話: 広聴担当 088-823-9898
広報担当 088-823-9046
ファックス: 088-872-5494
メール: 080401@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ