「さんSUN高知」テキスト版 令和3年10月号

公開日 2021年10月01日

県政だよりさんSUN高知メール版2021年10月号

さんSUN高知メール版では、大項目は■、中項目は●、小項目は▲で分類しています。

■もくじ
表紙:「活性高知!最前線!」シリーズ19「星ふるヴィレッジTENGU」がオープン!四国カルストの星空散歩を楽しもう
ピックアップ1:高知で起業!こうちスタートアップパーク(KSP)
ピックアップ2:県内事業者のSDGsを意識した取り組みを促進!
特集:中山間地域を元気に!集落活動センターの取り組み
たいけんみん!:「アプリ版高知家健康パスポート」で健康づくりを体験!
情報ひろば
県立施設のご案内
高知県推計人口
奥付

表紙:「活性高知!最前線!」シリーズ19:星ふるヴィレッジTENGU
●津野町の四国カルスト・天狗高原にたたずむ「星ふるヴィレッジTENGU」が、今年7月に全館リニューアルオープン!全国有数とも言われる雄大な星空を堪能しよう♪ 
●詳しくはくろしおくんチャンネルで!URLは、https://youtu.be/mmf1kMXSnx4です。
▲表紙の写真:今年7月にリニューアルした、津野町の「星ふるヴィレッジTENGU」を紹介しています。
▲また、公式SNSで県政情報を発信していますので、そちらもぜひご覧ください。
ツイッター:https://bit.ly/39wPIkw
ライン:https://bit.ly/32V6ybc
フェイスブック:https://bit.ly/3f4pSoQ
ユーチューブ:https://bit.ly/32WCtIr

ピックアップ1:高知で起業!高知での起業をサポートするプラットフォーム「こうちスタートアップパーク(KSP)」
●KSPは起業相談をはじめ、起業を考えている方の準備段階に応じたさまざまなプログラムにより、高知県で起業や新しい事業に取り組む方を全力で応援しています。これまで延べ1,000人を超える方々に起業相談やセミナー、また先輩起業家や県内の支援機関との交流会を活用いただき、KSPを通じた起業も平成29年から令和2年までで累計68件となりました。
●セミナー・プログラム等のご紹介
▲1.起業相談:起業に向けて検討されている事業プランや課題に応じて、先輩起業家や起業・創業に関する支援機関、さまざまな分野(資金、教育、食、観光、マーケティングなど)の専門家による個別相談を実施しています。
【対象】
・起業や開業を検討しているが、どこに相談すればいいか分からない方
・将来の起業、開業に向けて、少しずつ準備を進めている方
・資金計画、事業計画の策定について相談したい方
・広報、PR、ホームページ等の制作に関する相談
・マーケティングに関すること
・地域資源の活用や連携に関することなど
【メンター(開催日時)】
・インキュベーションマネージャー(IM)(毎週金曜日)
・先輩起業家(10月、11月、1月、3月の第2月曜日)
・県内の起業・創業に関する支援機関(毎月第3月曜日)
・専門家(毎月第4月曜日、毎月第1・第2水曜日)
※対面相談のほか、オンライン相談(随時)、出張相談(毎月、高知市以外)を実施しています。
▲2.セミナー・プログラム
1.初心者の方向け・起業エントリーコース:先輩起業家の体験談等から起業のきっかけを見つけるセミナーです。開催予定月は11月、12月、2月です。
2.将来的に起業したい方向け・起業ベーシックコース:お持ちのアイデアを具体化していく約1ヶ月間のプログラムです。開催予定月は10月、1月から2月です。有料となります。
3.具体的に起業準備を進める方向け・起業アドバンスコース:お持ちの事業プランを顧客が必要とするサービスや商品に磨き上げていく約3ヶ月間のプログラムです。開催予定月は12月から2月です。有料となります。
▲3.交流会:新しいビジネスの種の発見やコラボレーションの実現に向けて、起業を目指す方や先輩起業家、県内の支援機関の方々との交流会を開催します。開催予定月は10月、11月、1月及び3月です。
●KSPから生まれたビジネスとして、嶋﨑絵里さんによる「土佐打刃物製造販売」や松村真吾さんによる「ドローントータルソリューションサービス」、有澤あゆみさんによる「スポーツアロマサロン」池田あやさんによる「楮の食用化」があります。
●問い合わせ:高知県庁産学官民連携・起業推進課
高知市永国寺町6番28号(高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス地域連携棟1階)TEL:088-823-9781 FAX:088-823-9772 HP:https://startuppark.org/

ピックアップ2:県内事業者のSDGsを意識した取り組みを促進!
●県では、今年4月からスタートした「第4期高知県産業振興計画ver.2」において、「持続可能な地域社会づくりに向け、脱炭素化・SDGsを目指した取り組みを促進」を重点ポイントのひとつとして掲げ、県内事業者のSDGsを意識した取り組みを促進しています。
▲1.こうちSDGs推進企業登録制度:企業活動などを通じてSDGsの達成に取り組む県内事業者を後押しします!登録いただくと、
・県のホームページなどで、取り組み内容をPRします
・自社のホームページや名刺などで、オリジナルロゴマークを使用することができます
・県から、登録証が付与されます
申請はhttps://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120000/120801/sdgs-touroku.htmlから。
▲2.今月発行!「こうちSDGsガイドブック 大学生とSDGsそして企業のコラボ」:SDGsに取り組んでいる県内事業者の事例を紹介します。冊子は、県内のコンビニエンスストアなどで配布予定です。
▲3.高知県SDGs推進アドバイザー制度:「自社の取り組み内容とSDGsのひも付け」や、「対外的な打ち出し」など、企業におけるSDGsに関するさまざまな課題に対して、アドバイザーの派遣による指導・助言を行います。費用は無料。原則として1申請あたり3回までです。詳しくはhttps://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120000/120801/sdgs-adviser.htmlから。
●イベント情報:10月22日(金)開催!ビジネスにつなげる「こうちSDGs推進セミナー」詳しくはhttps://kochi-sdgs.com/から。
●問い合わせ:高知県庁計画推進課 TEL:088-823-9049 FAX:088-823-9255

特集:中山間地域を元気に!集落活動センターの取り組み
●県土の約9割を占める中山間地域は、農業や林業といった第一次産業に加え、豊かな自然や食、文化など高知県特有の強みがあり、本県の発展の源となる地域です。県では、こうした地域資源を生かした産業づくりや、集落活動センターを核とした集落の維持・再生の仕組みづくりを進め、中山間地域の持続的な発展を目指しています。
集落活動センターは、令和3年7月末現在で県内32市町村62カ所で開所となっています。
▲1.県内各地に広がる「集落活動センター」とは:旧小学校などを拠点に、地域住民が主体となって、地域の課題やニーズに応じ、生活、福祉、産業、防災などの活動に地域ぐるみで取り組む仕組みです。集いの場となるサロンの開催や、直販所の運営、体験観光メニューの提供や特産品づくりなど、中山間地域の活性化に向けて、地域住民の皆さんがさまざまな活動に取り組んでいます。
▲2.集落活動センターの魅力を発信!:カフェや農家レストランの運営や自然・体験メニューによる交流活動を行っている集落活動センターの情報をまとめた小冊子「土佐巡里(とさめぐり)」を配布しています。冊子は、県内の市町村役場や道の駅などで入手できます。また、電子版は集落活動センターの取り組みをまとめて紹介しているポータルサイト「えいとここうち」でご覧いただけます。土佐巡里を手に、集落活動センターへ足を運んでみてはいかがでしょうか。
・LINE公式アカウントでイベント情報発信中!:特産品販売会やカフェ等の店舗情報をはじめ、そば打ち、ピザ焼きなど田舎体験のご案内や、各センターのイベント情報などをタイムリーにお届けします。ぜひご登録ください。「えいとここうち」ウェブサイトは、https://www.eitoko.jp/です。
▲3.コロナ禍における新たな取り組み:今般の新型コロナウイルス感染症により、多くの集落活動センターで地域活動の制限を余儀なくされています。そんな中でも、これまでとは異なる環境の中で活動を進めていくために、国や関係機関のガイドラインを参考に、専門家のアドバイスを受け、活動しています。地域で協力しながら、感染予防への十分な配慮と地域活動の両立に取り組んでいます。
▲特産品販売会「ふるさと・えいもん集マルシェ」を開催!:県内各地の自慢の「えいもん」を持って、集落活動センターが大集合します。なかなか食べられない、買えない地元の「えいもん」を探しに来てください。
・日程:10月17日(日)
・時間:9:00から15:00
・場所:とさのさと とさこみち(高知市北御座10-46)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止となる場合があります。
●問い合わせ:高知県庁中山間地域対策課 TEL:088-823-9600 FAX:088-823-9258
地域おこし協力隊募集中!詳しくはhttps://kochi-machiyuki.jp/まで。

県民が体験!「たいけんみん!」の皆さんと行く!今月は…「アプリ版高知家健康パスポート」で健康づくりを体験!
●県民の健康づくりを応援する「高知家健康パスポート」。そのアプリ版が今年7月からリニューアル!さらに便利に使いやすくなりました。健康づくりのイベントに参加して、早速体験!
▲アプリをダウンロードして、気軽に楽しく健康づくりを始めよう
今回体験するのは、高知市の会社員、竹倉さん。仕事が忙しく、運動不足でお悩みの様子。「リニューアルしたアプリ版の健康パスポートなら、ダウンロードするだけで気軽に健康づくりを始められますよ。指定の健診やイベントに参加すれば、アプリを通じてポイントをゲットできます。ポイントを使って、プレゼントキャンペーンに応募したり、ランクアップの手続きもアプリで簡単にできるんですよ。さらに、県内400以上の施設でランクに応じた割引等の特典が受けられるんです。」と健康長寿政策課の横山さんが教えてくれました。竹倉さん、早速ダウンロードしてみました!
▲手軽に参加できるイベントや毎日のウォーキングで健康づくりを楽しもう
そしてやってきたのは、イオンモール高知。なんとショッピングモール内をウォーキングコースに、月一回健康づくりのイベントが開催されているのです。これなら天候にも左右されず、お買い物ついでに参加できますね。実際に歩いてみた竹倉さんも「なんだか新鮮!」と楽しそう♪イベント終了後、配付された二次元コードにスマートフォンをかざしてポイントをゲット!「ポイントの管理もアプリ上で簡単にできますね。これをきっかけに色々なイベントに参加してパスポートのランクアップを目指します!」と話してくれました。
高知家健康パスポートアプリのダウンロードは、https://itunes.apple.com/us/app//id1429307266?l=jaもしくは、
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.fft.healthpassport&hl=jaから。
●問い合わせ:高知県庁健康長寿政策課 TEL:088-823-9675 詳しくは「高知家健康パスポート」で検索してください。


情報ひろば:高知県庁あての郵便物は〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。料金の掲載がない内容は無料です。

●掲載イベントの情報は、新型コロナウイルス感染者の拡大防止のため、今後の状況により、変更や中止になる場合があります。最新情報や詳細については、各施設にお問い合わせください。ご理解とご協力のほど、お願い致します。

●試験:県立高知高等技術学校訓練生募集(一般入試)
【高知高等技術学校訓練科(定員)】
機械加工科(10人)、溶接科(10人)、電気工事科(15人)、自動車整備科(20人)、配管科(10人)、オートボディ科「高卒コース」(10人)
・日時:11月5日(金)
・場所:県立高知高等技術学校
・対象:高等学校卒業(令和4年3月卒業見込みを含む)又はこれと同等以上の学力を有する方
・出願期間:10月11日(月)から22日(金)
・出願方法:郵送(当日必着)、持参
▲問い合わせ:高知県立高知高等技術学校
〒781-0112 高知市仁井田1188 TEL:088-847-6601
詳しくはhttps://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/150000/151304/2020040100230.htmlまで。

●催しその1:仁淀ブルー体験博2021
仁淀川流域6市町村で実施する33のプログラムからなる体験博です。仁淀ブルーの美しさを体感したり、景色を眺めたりしながらのものづくり、こだわりの食、歴史文化など、期間限定の体験をぜひお楽しみください。
・日時:10月22日(金)から11月30日(火)
・申込締切、申込方法:各プログラムにより異なります。詳しくはホームページをご覧ください。
▲問い合わせ:(一社)仁淀ブルー観光協議会 TEL:0889-20-9511
詳しくはhttps://niyodoblue.clubまで。
●催しその2:高齢者交通事故防止キャンペーン
高齢者の交通事故防止に取り組むため、県内で1万人の高齢者宅を訪問し、交通事故防止を呼びかけるほか、のぼり旗やチラシの配布による啓発活動などを行います。
・日時:12月31日(金)まで
▲問い合わせ:高知県庁県民生活課 TEL:088-823-9319
●催しその3:里親制度に関するパネル展示
・日時と場所:10月1日(金)から13日(水)オーテピア2階、10月1日(金)から29日(金)いの町役場1階、11月15日(月)から30日(火)高知市役所1階
▲問い合わせ:里親家庭サポートセンター 結いの実 TEL:088-872-1012
詳しくはhttps://satooya-yuinomi.jp/まで。
●催しその4:保護者向け就活準備セミナー
大学生等の就職活動を支える保護者の方に向けたセミナーを開催します!コロナ禍での就職活動の現状や保護者にできるサポート方法をお話します。会場では、コーディネーター等による個別相談も可能です。ぜひお越しください!
・日時:12月5日(日)
・場所:サンピアセリーズ(高知市高須)
・申込方法:電話、メール、ホームページ
▲申し込み・問い合わせ:高知県庁商工政策課
TEL:088-823-9692 Eメール:151401@ken.pref.kochi.lg.jp
詳しくはhttps://kochi-student-job.jp/news/h-seminarまで。
●催しその5:第11回仁淀川一斉清掃
10月24日は「仁淀川・環境の日」です。清流を守るために一斉清掃を行いますので、みなさまのご参加とご協力をお願いします。(小雨決行・順延無)
・日時:10月23日(土)8時から9時(高知市・土佐市エリアについては7時から8時)
・場所:【仁淀川町】池川地区北浦ふれあい公園【越知町・佐川町】越知町中仁淀川橋【日高村】能津地区屋形船仁淀川発着場【いの町】吾北地区広瀬キャンプ場周辺・伊野地区波川親水公園【高知市・土佐市】土佐市新居、仁淀川河口大橋河川敷(右岸側)
・申込期間:10月15日(金)まで
・申込方法:FAX、メール
▲申し込み・問い合わせ:高知県庁自然共生課 TEL:088-821-4863 FAX:088-821-4530
Eメール:seiryu@ken.pref.kochi.lg.jp
詳しくはhttps://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030000/030701/niyodogawaseisou2.htmlまで。
●催しその6:もくもくエコランド2021 第4回森林環境学習フェア
森林環境学習ブースなどの多彩な催しを通して、森林の果たす役割や木材「利用」の重要性などを学べます。
・日時:10月30日(土)、31日(日)10時から16時
・場所:高知市中央公園ほか
▲問い合わせ:もくもくエコランド実行委員会(高知県木材普及推進協会) TEL:088-883-6721
詳しくはhttps://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030000/030101/mokumokueco.htmlまで。

●募集1:あったか高知。秋のおもてなし一斉清掃
観光客の皆さまを美しい環境でお迎えするため、県内各市町村で一斉清掃を行います。
・日時:10月19日(火)9時から10時
・場所:高知市中央公園ほか
・募集期間:10月13日(水)まで
▲問い合わせ:高知県庁おもてなし課 TEL:088-823-9609
詳しくはhttps://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/020000/020201/2021083000099.htmlまで。
●募集2:働き方改革推進!「僕らの子育てキャンペーン」参加企業募集
11月を「男性従業員の育児と仕事の両立を応援する月間」として、キャンペーンに参加してくださる県内企業・団体を募集します。育児休業や年次有給休暇の取得促進、テレワーク等の柔軟な働き方の実施、社員の子どもが参加できるレクリエーションの開催など、男性の育児と仕事の両立を後押しする取り組みを社内で実践しましょう!参加企業名やその取り組みを新聞広告などで公表します。
・日時:11月1日(月)から30日(火)
・募集期間:10月29日(金)まで
・応募方法:FAX、ホームページ
▲問い合わせ:高知県庁雇用労働政策課 TEL:088-823-9764 FAX:088-885-5531
詳しくはhttp://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/150000/151301/2021081100067.htmlまで。
●募集3:職場体験講習
就職を検討している企業で実際の仕事を体験できます。まずはご相談ください。
※受講手当が支給されます ※1回あたり最長5日間
・場所:ハローワークに求人を出している企業
・対象:15歳以上50歳以下(令和3年4月1日時点)の方
・応募方法:電話、メール、ホームページ
▲問い合わせ:ジョブカフェこうち TEL:088-802-1533 Eメール:info@jobcafe-kochi.jp
詳しくはhttps://www.jobcafe-kochi.jp/9499/まで。

●講座その1:介護に関する入門的研修
介護に関心のある方、学生、休職中の方、定年退職を予定されている方など介護未体験者等を対象に、介護に関する入門的研修を開催します。(受講料:無料)
・日時と場所:【高幡会場】10月12日(火)、13日(水)、 21日(木)、22日(金)四万十町地域交流センター(四万十町琴平町)【四万十会場】11月4日(木)、5日(金)、11日(木)、12日(金)四万十市社会福祉センター(四万十市右山五月町)【高知会場】12月9日(木)、 10日(金)、16日(木)、 17日(金)ふくし交流プラザ(高知市朝倉戊)
・申込方法:電話、FAX、メール、郵送(当日消印有効)、持参
▲問い合わせ:公益財団法人介護労働安定センター 高知支部
〒780-0834 高知市堺町2-26 高知中央ビジネススクエア7F TEL:088-871-6234 FAX:088-871-6248 Eメール:kochi@kaigo-center.or.jp
詳しくはhttp://www.kaigo-center.or.jp/shibu/kouchi/2021/010205.htmlまで。
●講座その2:DV防止啓発講演会「非常時」に浮かび上がるDVや虐待、性暴力
講師:北仲 千里氏(NPO法人全国女性シェルターネット 共同代表、広島大学 ハラスメント相談室准教授)
コロナ禍の中でDVや虐待、性暴力の問題が注目されていますが、過去の災害時でも同様の問題が起きていました。非常時に社会的弱者の声が置き去りにされないよう「暴力を認めない社会」に向けて、一緒に考えていきませんか。
・日時:11月7日(日)13時半から15時半
・場所:こうち男女共同参画センター「ソーレ」(高知市旭町)
・人数:会場100人、オンライン500人
・申込方法:電話、ホームページ、オンラインはPeatix(11月5日(金)17時まで)
▲問い合わせ:こうち男女共同参画センター「ソーレ」 TEL:088-873-9100
詳しくはhttp://www.sole-kochi.or.jp/info/kozalist.php?&routekbn=Sまで。
●講座その3:新型感染症対応BCP(事業継続計画)策定講座
県内事業者が、新型感染症の感染拡大時にも事業を継続していくための計画(BCP)策定方法を学ぶ講座です。記入例を参考に簡単に作成できます。アフターフォローもあります。
・日時と場所:10月22日(金)・10月27日(水)高知城ホール(高知市丸ノ内)、10月28日(木)新ロイヤルホテル四万十(四万十市中村小姓町)※各回同じ内容
・定員:高知城ホール50社、新ロイヤルホテル四万十20社 ※オンライン併用
・申込方法:ホームページ
▲問い合わせ:東京海上ディーアール株式会社 高知県BCP講座事務局 TEL:03-5288-6594
詳しくはhttps://www.tokiorisk.co.jp/seminar/2021/kochi-shoko-2021-2.htmlまで。

●高知県からのお知らせ
新型コロナウイルス接触確認アプリ(略称 COCOA)
自分をまもり、大切な人をまもり、地域と社会をまもるために、接触確認アプリをインストールしましょう。接触確認アプリは、新型コロナウイルス感染症の感染者と接触した可能性について、通知を受け取ることができる、スマートフォンのアプリです。

●くろしおくん公式ツイッターでは、県内の観光スポットやグルメなどをゆる~くつぶやいています。「ツイッター くろしおくん」で検索してください。

●別枠:高知けいば「夜さ恋ナイター」開催日程
10月2(土)3(日)9(土)10(日)16(土)17(日)、23(土)、24(日)、30(土)、31(日)
▲問い合わせ:高知県競馬組合 TEL:088-841-5123「高知けいば」で検索してください。

県立施設のご案内
開館時間や利用料金等は施設によって異なりますので、詳しくは各施設へ直接お問い合わせください。
●掲載イベントの情報は、新型コロナウイルス感染者の拡大防止のため、今後の状況により、変更や中止になる場合があります。最新情報や詳細については、各施設にお問い合わせください。ご理解とご協力のほど、お願い致します。

●歴史民俗資料館
南国市岡豊町八幡1099-1
TEL:088-862-2211
入館料:520円(高校生以下無料)
▲催し:開館30周年記念企画展「田辺寿男の民俗写真5-春夏秋冬 としの祭り-」
・日時:10月8日(金)から12月5日(日)
民俗写真家・田辺寿男の写真展第5弾。季節の移り変わりのなかで営まれてきた年中行事や暮らしを約100点展示します。

●坂本龍馬記念館
高知市浦戸城山830
TEL:088-841-0001
入館料:企画展開催時700円
▲催し:特別展示「開館30周年記念・龍馬真筆書簡特別展示」
・日時:10月9日(土)から11月21日(日)
薩長同盟について念を押す木戸孝允の手紙に龍馬が裏書をした書簡をはじめ、当館初展示となる宮内庁書陵部所蔵の龍馬真筆書簡を10点展示します。

●埋蔵文化財センター
南国市篠原1437-1
TEL:088-864-0671
休館日:土曜、企画展示以外の日曜・祝日
▲催し:企画展「元親から一豊へ-城郭遺構に見える戦国 近世の世界-」
・日時:10月10日(日)から令和4年3月31日(木)
岡豊城や高知城の城づくり、石垣、瓦、茶器などから、長宗我部元親や山内一豊が駆け抜けた激動の時代を紹介します。

●高知まんがBASE(まんが王国・土佐情報発信拠点)
高知市丸ノ内1-1-10 県立公文書館内
TEL:088-855-5390
休館日:火曜・木曜(臨時休館日あり)
▲催し:「読書の秋」のしおり作り
・日時:10月3日(日)、11月3日(水・祝)
オリジナルのしおりを作ります。好きなキャラクター、色や模様で彩ったしおりで読書をもっと楽しもう!予約不要・無料です。

●のいち動物公園
香南市野市町大谷738
TEL:0887-56-3500
入園料:470円(18歳未満・高校生以下無料)
休園日:月曜(祝日の場合は翌日休み)
▲催し:開園30周年記念日イベント
・日時:11月3日(水・祝)入園料無料!
セレモニーや記念品プレゼント(先着1,000人)、オリジナルどうぶつ体操のおひろめや、江戸家小猫動物ものまねライブなどを開催します。

●牧野植物園
高知市五台山4200-6
TEL:088-882-2601
入園料:730円(高校生以下無料)
▲企画展「紡がれた時を纏うまきのまきのレターephemeral forest」
・日時:10月1日(金)から11月28日(日)9時から17時
牧野富太郎博士が植物を愛し学び続けた姿を描いたアート絵本を、土佐典具帖紙に投影させた和紙の森のような空間でご鑑賞ください。

●オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館)
高知市追手筋2-1-1
TEL:088-823-4946
休館日:月曜、毎月第3金曜(祝日の場合は開館)
▲催し:バリアフリー映画会『影裏』
・日時:10月10日(日)14時から16時15分 (開場13時半)
音声ガイド・日本語字幕付きで、誰でも楽しめる映画会です。
共催:高知声と点字の図書館
・人数:当日先着60人 ※13時15分から整理券配布

●文学館
高知市丸ノ内1-1-20
TEL:088-822-0231
入館料:500円(高校生以下無料)
▲催し:工作イベント くるり転じる、オリジナル万華鏡を作ろう!
・日時:10月30日(土)・31日(日)13時から16時
「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」にちなんだ不思議な万華鏡を作ろう!当日観覧券が必要です。
・人数:各回30人※先着(電話)

●美術館
高知市高須353-2
TEL:088-866-8000
▲催し:声明の会・千年の聲 聲明コンサート「祈りの聲」
・日時:11月3日(水・祝)※開演18時
20人の僧侶が唱える美しい仏教音楽、聲明のハーモニーをご堪能ください。
・料金:前売2,500円、学生1,000円他

●公文書館
高知市丸ノ内1-1-10
TEL:088-856-5024
休館日:土・日・祝日
▲催し:県政150年 文書と写真でたどる高知県の軌跡
・日時:10月18日(月)から12月24日(金)
知事引継書、県庁舎落成記念アルバム等、県政を振り返る貴重資料となる歴史公文書等を展示します。また、県の重要施策や学校や施設等の資料にも注目し、関連した文書や写真を時代を追って紹介します。

●芸西天文学習館
安芸郡芸西村和食甲4668-1
TEL:088-824-5451(高知県文教協会 平日9時から16時半)
施設は観測学習会等開催日時以外は休館
▲催し:秋の天文教室
・10月10日(日)16時半から20時半
同学習館講師が星や天体観測について解説。夕食後には、観測会やパソコンを使ったプラネタリウム見学を予定しています。

●高知城歴史博物館
高知市追手筋2-7-5
TEL:088-871-1600
入館料:700円(常設展含む。高校生以下と県内65歳以上は無料、高知城とのセット券900円)
▲催し:企画展「廃藩置県150年 藩が消えた日-四国の廃藩置県-」
・日時:11月29日(月)まで
廃藩置県が実施された要因や「藩が消えた日」前後の社会の変化について紹介します。

8月1日現在の高知県推計人口(高知県庁統計分析課)
県人口
総数683,252人
(前月比)-382人
男性322,567人
(前月比)-150人
女性360,685人
(前月比)-232人
世帯数317,710世帯
(前月比)-73世帯

奥付
さんSUN高知2021年10月号(337,000部)
令和3年10月1日発行
編集・発行/高知県広報広聴課 〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
Eメール:111301@ken.pref.kochi.lg.jp URL:https://www.pref.kochi.lg.jp/
制作/株式会社ほっとこうち
●メール版の配信をしています。ご希望の方は広報広聴課へお問い合わせください。
●点字版・録音版をご希望の方は県庁障害福祉課(TEL:088-823-9634)へお問い合わせください。
●県ホームページに手話版(手話動画)も掲載しています。

■「さんSUN高知」に関する問い合わせ
TEL :088-823-9046            
メール:111301@ken.pref.kochi.lg.jp

■メールマガジンの変更・停止はこちらから
https://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/edit.html

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 総合企画部 広報広聴課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎2階)
電話: 広聴担当 088-823-9898
広報担当 088-823-9046
ファックス: 088-872-5494
メール: 080401@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ