「さんSUN高知」テキスト版 令和4年2月号

公開日 2022年01月24日

県政だよりさんSUN高知メール版2022年2月号

さんSUN高知メール版では、大項目は■、中項目は●、小項目は▲で分類しています。

■もくじ
表紙:「活性高知!最前線!」シリーズ23 ダイナミックな自然と地域文化土佐清水ジオパークが発進!
ピックアップ1:出会いや結婚への支援を希望する皆さまを応援しています!
ピックアップ2:「まんが王国・土佐」の取り組み
ピックアップ3:漁業者の確保に向けた取り組み
特集:学力向上に向けた取り組み-令和3年度 全国学力・学習状況調査結果-
たいけんみん!:よさこいジビエフェア2022
情報ひろば
県立施設のご案内
高知県推計人口
奥付

■表紙:「活性高知!最前線!」シリーズ23:ダイナミックな自然と地域文化 土佐清水ジオパークが発進!
●2021年、新たに日本ジオパークに認定された「土佐清水ジオパーク」。「-黒潮と共に生きる-漁師が生まれる大地の物語」をテーマに、ダイナミックな自然と人の文化が交差する土佐清水市に注目しよう!
▲表紙の写真:2021年9月にジオパーク認定された、足摺岬を紹介しています。詳しくはくろしおくんチャンネルhttps://www.youtube.com/watch?v=e6O4_IqKTfEをご覧ください。
▲また、公式SNSで県政情報を発信していますので、そちらもぜひご覧ください。
ツイッター:https://twitter.com/pref_kochi?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
ライン:https://bit.ly/32V6ybc
フェイスブック:https://bit.ly/3f4pSoQ
ユーチューブ:https://youtu.be/1utCnhsxXiY

■ピックアップ1:出会いや結婚への支援を希望する皆さまを応援しています!
●県では、県民の皆さまの「出会い・結婚」「妊娠・出産」「子育て」の希望の実現に向けて、
ライフステージの各段階に応じた総合的な少子化対策に官民協働で取り組んでいます。こうした中、「出会い・結婚」への取り組みとして、さまざまなサポートを行っています。
▲1.高知で恋しよ!!マッチング
1対1の出会いをサポートする会員制のお引き合わせシステムで、会員登録後、お相手のプロフィール情報の検索・閲覧、お引き合わせの申し込みができるようになります。リニューアルして、ご自身のPC・スマホからも利用できるようになりました。
詳しくは、https://r.qrqrq.com/hjM2ERhOをご覧ください。
▲2.高知で恋しよ!!イベント
県内で開催される出会いイベントがスマホやパソコンから簡単に検索・申し込みできます。メールマガジンに登録いただくと、イベント情報をすばやくお知らせできます。
詳しくは、https://r.qrqrq.com/pUqJFgC3をご覧ください。
●問い合わせ:こうち出会いサポートセンター TEL:088-821-8081
▲3.婚活サポーター
ご本人の希望に沿ったお相手とのお引き合わせを行います。
詳しくは、https://r.qrqrq.com/59mdw6Yfをご覧ください。
▲「婚活サポーター養成講座」参加者募集中!
・日時:2月26日(土)10時から11時半
・会場:高知会館3階「平安」(高知市本町5-6-42)
▲高知県は、それぞれの意思に基づいた生き方を応援するとともに、その一環として「出会い」や「結婚」への支援を希望する方々の応援をしています。
●問い合わせ:高知県庁少子対策課 TEL:088-823-9640

■ピックアップ2:「まんが王国・土佐」の取り組み
●やなせたかし先生をはじめ、多くの著名な漫画家を輩出している高知県は、「まんが王国・土佐」を宣言し、今年度第30回を迎えた「まんが甲子園」の開催やまんが文化の情報発信拠点「高知まんがBASE」の運営など、まんが文化を振興するための取り組みを進めています。
▲第8回全国漫画家大会議 inまんが王国・土佐が3月5日(土)に開催されます!
『はじめの一歩』の作者森川ジョージ先生など、今回も多くのゲストが出演!ライブドローイングやトークショーなどを開催します。ぜひ、お越しください。
▲当日のスケジュールは次のとおりです。なお、ゲストは50音順です。
・12時から12時20分までは、高知市西敷地でオープニングセレモニーを開催します。イベントに参加する漫画家及び声優が全員出演します。
・12時半から13時半までは、高知市西敷地で世界まんがセンバツ決勝審査を開催します。
・12時半から13時半までは、オーテピアホールでアニメーターライブドローイングを開催します。ゲストは刈谷仁美さん、株式会社スタジオエイトカラーズの協力です。
・12時半から13時半までは、オーテピア研修室でまんが教室を開催します。ゲストはオトクニさん、定員は20人で、事前申込が必要です。
・12時半から14時までは、チェントロ1階の金光堂本店前でライブドローイングを開催します。ゲストは大沢俊太郎さん、くさか里樹さん、正木秀尚さん、Moo.念平さん、村岡マサヒロさん、森田将文さんです。
・13時45分から14時45分までは、オーテピアホールで漫画家トークショーを開催します。ゲストはマキヒロチさんです。
・14時から15時までは、高知市西敷地で原作者対談を開催します。ゲストは武論尊さん、やまさき十三さん、鈴木晴彦さんです。
・14時から15時までは、かるぽーとで声優トークショーを開催します。ゲストは飯田里穂さん、石川由依さんです。チケットは有料です。
・14時から15時半までは、オーテピア研修室でアニメ制作体験を開催します。ゲストは刈谷仁美さんで、株式会社スタジオエイトカラーズの協力です。 定員は20人で、事前申込が必要です。
・15時から16時までは、オーテピアホールで漫画家トークをオンライン開催します。ゲストは森川ジョージさんです。
・15時15分から16時45分までは、高知市西敷地で大笑いまんが道場を開催します。ゲストは大沢俊太郎さん、オトクニさん、くさか里樹さん、小林銅蟲さん、ひのもとめぐるさん、正木秀尚さん、Moo.念平さん、森田将文さん、山田ゴロさんです。
・16時から17時までは、オーテピア研修室で4コマまんが教室を開催します。ゲストは村岡マサヒロさんです。定員は20人で、事前申込が必要です。
・17時から18時までは、高知市西敷地で飲みながラジオを開催します。ゲストはうえやまとちさん、久住昌之さん、小林銅蟲さん、マキヒロチさん、オトクニさんです。
※新型コロナウイルス感染症拡大状況などにより、プログラムが変更又は中止になる場合があります。最新情報については、ホームページをご確認ください。
●問い合わせ:高知県庁まんが王国土佐推進課 TEL:088-823-9711  FAX:088-823-9296
詳しくは、「まんが王国・土佐」ホームページhttps://mangaoukoku-tosa.jp/をご覧ください。

■ピックアップ3:漁業者の確保に向けた取り組み 一般社団法人高知県漁業就業支援センターにおける支援
●一般社団法人高知県漁業就業支援センターでは、漁業就業に関する相談から、就業後の経営安定までを総合的に支援しています。漁業に興味がある、または漁業への就業を検討されている方は、お気軽にお問い合わせください。U・Iターンの方からの相談、お問い合わせも大歓迎です。
▲まず、最初の段階である「相談受付」では、東京ほか年3回程度実施する漁業就業フェアでの面談や、随時受け付けしている面談や電話相談などをご利用いただけます。
▲第2段階の「体験・マッチング」では、3日から20日以内で実際の漁業や漁村を体験できる短期研修があります。なお、宿泊費などの補助があります。
▲第3段階の「技術習得」では、沿岸漁業者として独立・自営に向けた一年間の長期技術研修があります。また、一年間の雇用型漁業での新規就業者の雇用支援や漁業後継者の就業支援があります。その他、年3回程度漁業や経営などに関する座学研修があります。
▲第4段階の「独立支援」では、長期研修終了後の生活支援を一年間行います。また、漁船取得の支援や就業に必要な船舶・無線の免許取得への補助があります。
▲最終段階の「定着促進」では、10日以内の技術向上のための補強研修や6ヶ月以内の研修漁法以外の技術習得、また経営安定に向けた漁協の営漁指導員によるアドバイスを行います。
●問い合わせ:一般社団法人 高知県漁業就業支援センター
〒780-0850 高知市丸ノ内1丁目7番52号 高知県庁西庁舎6階
TEL:088-824-0379 FAX:088-824-8900 HP:https://kochi-ryoushi.jp
詳しくは「高知で漁師」で検索してください。
ホームページでは、高知県の代表的な漁業を動画で紹介していますので併せてご覧ください。

■県民が体験!「たいけんみん!」の皆さんと行く!今月は…「よさこいジビエフェア2022」を体験!
●高知県では、捕獲した野生鳥獣を地域の資源として有効活用するため、ジビエの消費拡大に取り組んでいます。「よさこいジビエフェア2022」では、県内の飲食店40店舗で、ジビエ料理を身近に楽しんでいただけます。今回は、フェア参加店舗に足を運んでみました。
▲今回体験するのは、高知市の猪野さん。「ジビエ料理って食べたことないかも」とさっそく興味津々!鳥獣対策課の大石佳代さんは、「高知県の野生鳥獣の農林水産業被害は深刻ですが、一方で狩猟者は年々減少しています。おいしいジビエの日常的な利用をきっかけに、県民の皆さまに鳥獣被害対策や狩猟にも関心を持っていただけたら」と話していました。今回訪れたフェア参加店の唐木田店長は、「捕獲した野生鳥獣が廃棄されている現実を知り、もっと有効活用できれば、との思いでジビエ料理を扱うレストランを開業しました」とのこと。そして、いよいよお待ちかねの実食!今日のメニューは、2019年よさこいジビエコンテストで優秀賞を受賞した、シカとイノシシの合いびき肉で作ったハンバーグステーキです。猪野さんも「すごい、こんなにおいしいなんて!」と思わず驚き。「おいしいだけじゃなくて、既にあるジビエを有効活用することは、環境にも良いですね」と、この体験をきっかけにいろいろなことを考えさせられたようでした。
●問い合わせ:高知県庁鳥獣対策課 TEL:088-823-9039
詳しくは「よさこいジビエフェア2022」で検索してください。3月15日(火)まで開催しています。

■特集:学力向上に向けた取り組み-令和3年度 全国学力・学習状況調査結果-
●県では、「第3期高知県教育振興基本計画」に基づき、「学ぶ意欲にあふれ、心豊かでたくましく夢に向かって羽ばたく子どもたち」「郷土への愛着と誇りを持ち、高い志を掲げ、日本や高知の未来を切り拓く人材」の育成に取り組んでいます。新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中にあっても、子どもたちが安全・安心に学校生活を送り、調和のとれた知・徳・体の「生きる力」を身につけることができるよう取り組みを進めています。
●目標:小学校の学力については、全国上位を維持し、さらに上位を目指します。中学校の学力については、全国平均以上に引き上げます。
目標の指標としている「全国学力・学習状況調査」の結果の概要と、今後の学力向上に向けた取り組みをご紹介します。
※全国学力・学習状況調査とは、平成19年度から国語、算数・数学の学力と、生活習慣や学習習慣などを調査したものです。なお、理科と英語はそれぞれ3年に1度程度実施しています。小学校6年生と中学校3年生を調査対象としています。本年度は、昨年5月27日に実施し、8月31日に結果公表しました。
●県内小中学生の学力・学習状況の変化
▲小学校は全国上位を維持、中学校は全国平均に着実に近づいており、学力は改善傾向にあるといえます。
令和3年度の結果は、小学校では全国平均0に対して国語は2.2、算数は0.6となっています。中学校では、国語は-1.1、算数は-2.6となっています。
▲結果について、小学校、中学校ともに、国語の学力に伸びが見られました。特に理由を明確にして書く問題において、全国平均を上回りました。今後に向けては、引き続き、全ての教科において、「話す」「聞く」「読む」「書く」の言語活動を重視した授業改善に取り組みます。一方、算数・数学は、ともに前回の結果を下回りました。公式の理解や計算問題など、基礎基本の部分につまずきが見られました。今後に向けては、小中学校9年間の学びを見通した授業づくりを推進し、ICTなどを活用しながら各学年において身につけるべき基礎基本の徹底を図ります。
▲「学校の授業時間以外で月曜日から金曜日に、1日当たりどれくらいの時間、勉強をしますか。(この勉強時間には学習塾で勉強している時間や家庭教師の先生に教わっている時間、インターネットを活用して学ぶ時間も含みます。)」という質問に対しては、小学校は前回調査よりは減少しましたが、全国並みとなっています。また、中学校は前回調査よりも増加していますが、全国との差は広がっています。今後に向けては、学校での学びをより充実させるために、授業と家庭学習のサイクル化に取り組みます。
●授業と家庭学習のサイクル化
▲授業の内容を生かした家庭学習を工夫し、家庭学習の成果を授業で発揮させることで、子どもたちの学びに向かう力を育てます。そして、自ら家庭学習の計画を立て、自らの学びをマネジメントすることで、生涯を通じて学び続ける態度を育成します。
▲学校では、授業で学んだことや疑問に思ったことなどを基に、家庭学習の課題を出します。
家庭では、学校で出された課題を調べたり、考えたり、まとめたり、見通したりしながら、授業の復習や予習、苦手科目の習熟などに取り組みます。
●子どもたち誰一人取り残すことなく、最大限に学びを保障
▲子どもたちの主体的な学びを応援するために、学習支援プラットフォーム「高知家まなびばこ」を整備しました。子どもたちが自分で選び、自分で学習を進めることのできるオンライン学習のコンテンツを、今後も充実させていきます。
▲高知家まなびばこには、学年別・教科別に学習支援動画や英語の単語帳、算数・数学の単元テストなど、県教育委員会が作成したオンライン教材を掲載しています。また、キーボード入力を練習できるサイトを掲載しています。
●予測困難な時代を生きる子どもたちが、自ら課題を見つけ、学び、考え、判断し、行動していけるように、家庭・地域・学校が一体となった教育活動の推進に、ご協力いただきますようお願いいたします。
●問い合わせ:高知県教育委員会小中学校課 TEL:088-821-4735 FAX:088-821-4926
詳しくは「高知県 小中学校課」で検索してください。

■情報ひろば:高知県庁あての郵便物は〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。料金の掲載がない内容は無料です。
●掲載イベントの情報は、新型コロナウイルス感染者の拡大防止のため、今後の状況により、変更や中止になる場合があります。最新情報や詳細については、各施設にお問い合わせください。ご理解とご協力のほど、お願い致します。
●お知らせその1:確定申告会場への入場には「入場整理券」が必要です
入場整理券(作成済申告書の提出のみの場合は不要)は各会場で当日配付しますが、LINEを通じたオンライン事前発行もできます。
1.LINEアプリから国税庁LINE公式アカウントを友だち追加
2.「トーク」画面から「相談を申し込む」を選択
3.税務署や来場希望日時を選択
4.内容を確認して「申込」をタップして完了、入場時に申込完了画面を提示すれば入場できます
なお、入場整理券の配付状況に応じて、後日の来場をお願いする場合がありますので、この機会に国税庁HPの「確定申告書等作成コーナー」(スマホからの申告も対応可)をぜひご利用ください。
▲問い合わせ:最寄りの税務署
詳しくは、国税庁LINE 公式アカウント
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=994gqzfcをご確認ください。
●おしらせその2:女性の活躍支援(生理の貧困支援)事業をしています
県では、新型コロナウイルスの感染拡大による望まない離職などで社会とのつながりを失い、孤独・孤立や経済的困窮などの困難を抱える女性を対象に、女性用品(生理用品)の配布を通じて、相談支援機関につなげる取り組みを実施しています。
・日時:3月31日(木)まで
▲問い合わせ:高知県庁人権・男女共同参画課 TEL:088-823-9651
詳しくは、https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/060000/060901/jyoseinokatuyakusien.htmlをご確認ください。
●お知らせその3:令和3年度「土佐の匠」認定(敬称略)
県内産業を支える優れた技能者「土佐の匠」に今年度認定された方々を発表します。
【鍛造】大野 誠司(日高村)【ガラス製品成形】岡﨑壮(安芸市)【和紙製造】尾﨑伸安(いの町)【日本料理】小松 博士(高知市)【西洋料理】斉藤 和三(高知市)【塗装】西川 泰志(高知市)【土佐打刃物】畑山 幸彦(香南市)【木製家具・建具製造】濱中 伸也(宿毛市)
【日本料理】松本 昌時(高知市)
▲問い合わせ:高知県庁雇用労働政策課 TEL:088-823-9765
●お知らせその4:自動車税種別割口座振替のお願い
5月末日が納期限の自動車税種別割は、3月末日までに手続きをすると口座振替ができます。現在口座振替を利用している方も新たに自動車を購入した場合は、改めて手続きが必要です。
【利用できる金融機関】
四国銀行、高知銀行、みずほ銀行、りそな銀行、高知信用金庫、幡多信用金庫、四国労働金庫、各農協など
▲問い合わせ:所在地を所管する県税事務所
安芸県税事務所(0887-34-1161)
中央東県税事務所(088-866-8500)
須崎県税事務所(0889-42-2366)
幡多県税事務所(0880-35-5972)

●募集:令和3年度 第4回県営住宅定期募集
・定期募集
[高知市]若草南・介良・船岡・小高坂三ノ丸・十津南・鴨部・横浜・横浜第二[東洋町]野根第二[室戸市]元[奈半利町]奈半利・奈半利東[香南市]赤岡東[香美市]土佐山田[南国市]蒲原・十市[いの町]宇治[日高村]日高東[須崎市]桜川[四万十町]窪川[黒潮町]大方[宿毛市]宿毛[土佐清水市]清水
・募集期間:2月8日(火)から14日(月)
・募集案内配布場所:高知県庁1階「募集要項コーナー」、高知県住宅供給公社、県立ふくし交流プラザ、該当各市町村役場(高知市は市役所ではなく市民会館)
高知県住宅供給公社は電話、書簡で請求できます。(1月28日から2月9日)
・募集案内配布期間:2月1日(火)から14日(月)
・応募方法:持参(土日・祝日を除く)、郵送(当日消印)
▲申し込み・問い合わせ
〒781-0832  高知市九反田4-10-401 トップワン四国4階 高知県住宅供給公社
TEL:088-883-0344

●催しその1:スポーツ教室1日無料体験会
来年度開講予定の15教室を無料体験してみよう!!ラケットやヨガマットなどの無料貸し出しもあります。
・日時:3月21日(月・祝)9時から15時半
・場所:高知県立県民体育館
・対象:18歳以上(高校生不可)
・人数:主競技場100人、補助競技場50人(先着)
・申込期間:3月1日(火)8時半から
・申込方法:電話、持参
▲問い合わせ
〒781-8010 高知市桟橋通2-1-53 高知県立県民体育館
TEL:088-831-1166
詳しくは、http://www.kochi-kenmin.org/をご確認ください。
●催しその2:働く皆さまを応援します
【生涯現役実現のための再就職支援セミナーと企業合同説明会】
『セカンドライフのマネープラン』セミナーと、県内企業10社程度のブース式による合同説明会です。ご希望の働き方や仕事内容について具体的に相談できます。
・日時:2月22日(火)13時半から16時半
・場所:ちよテラホール(高知市知寄町)
・対象:おおむね55歳以上の方
・人数:50人
・申込方法:電話、FAX
【おしごとカフェin高知市】
企業の方と直接お話しできる説明会です。勤務日数や時間など、ご希望の働き方も相談できます。お気軽にご参加ください。
・日時:3月2日(水)14時から16時
・場所:喫茶「スプーン」(高知市本町)
・対象:おおむね55歳以上の方
・人数:20人
・申し込み方法:電話、FAX
▲問い合わせ:高知県生涯現役促進地域連携協議会
TEL:088-879-1907 FAX:088-879-1908
●催しその3:高知けいば「夜さ恋ナイター」開催日程
2月1(火)2(水)6(日)8(火)9(水)13(日)16(水)20(日)22(火)23(水)27(日)
▲問い合わせ:高知県競馬組合 TEL:088-841-5123「高知けいば」で検索してください。

●講座その1:第3回 ビジネスにつなげる「こうちSDGs推進セミナー」
SDGsをビジネスに生かすための基礎的な知識や、コロナ禍を踏まえたビジネスとSDGsとの関係性などを学べるセミナーです。当日は、こうちSDGs推進企業登録制度の登録証授与式や、SDGsに関する県内事業者の取り組み事例発表も行います。
・日時:2月22日(火)13時半から16時
・場所:高知県立県民文化ホールのグリーンホール(高知市本町)
・対象:県内に本店又は営業所などがある事業者
・人数:200人
・申込期間:2月16日(水)まで
・申込方法:FAX、HP
▲申し込み・問い合わせ:高知県庁計画推進課 TEL:088-823-9049 FAX:088-823-9255
詳しくは、https://kochi-sdgs.com/をご確認ください。
●講座その2:女性の多様なライフスタイル応援講座 子どもを持つ・持たない・持てない中の幸せとは?
女性が多様な生き方を選択できるようになった現在でも、子どもを持つ・持たないことの選択は容易ではありません。不妊に悩む夫婦のサポートを行う講師と、自分らしい幸せとは何かを考えます。
・講師:永森咲希氏(一般社団法人 モリーブ)
・日時:3月6日(日)13時半から16時半
・場所:こうち男女共同参画センター「ソーレ」(高知市旭町)
・料金:500円
・対象:女性
・人数:会場・オンラインともに各20人(先着順)
・申込方法:電話、HP
▲申し込み・問い合わせ:こうち男女共同参画センター「ソーレ」 TEL:088-873-9100
詳しくは、https://www.sole-kochi.or.jp/info/dtl.php?ID=1725をご確認ください。
●講座その3:性教育講座幼児期からはじめる性教育「なんで?」「どうして?」を大切に
幼児期からはじめる性教育は、大人も子どもも身構えずに取り入れやすいなどメリットがたくさん!子どもがこころと体を守るために知ってほしい知識の伝え方を学びます。オンライン配信で行います。
・講師:弘田惠子氏(助産師、保育士、絵本専門士)
・日時:2月27日(日)14時から15時半
・料金:500円
・人数:30人(先着順)
・申込方法:電話、HP
▲申し込み・問い合わせ:こうち男女共同参画 センター「ソーレ」 TEL:088-873-9100

●試験:県立高知・中村高等技術学校 訓練生募集(一般入試)
・日時:2月18日(金)
・出願期間:1月31日(月)から2月10日(木)
・申込方法:郵送(当日必着)または持参
※既卒者の方は、居住地の公共職業安定所へ持参
・料金:高知県収入証紙2,200円(左官エクステリア科を除く)
▲申し込み・問い合わせ
〒781-0112 高知市仁井田1188 高知高等技術学校 TEL:088-847-6601
〒787-0019 四万十市具同5179 中村高等技術学校 TEL:0880-37-2723
詳しくは、高知校https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/150000/151304/2020040100230.htmlまたは中村校https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/150000/151305/2021042100013.htmlをご確認ください。

●その他その1:2月7日は北方領土の日
手を繋ぎ返還願う大きな輪(令和3年度北方領土に関する標語最優秀作品)
択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島の北方四島は、一度も外国の領土になったことのない日本固有の領土です。
▲問い合わせ:高知県庁国際交流課 TEL:088-823-9656
●その他その2:桂浜花海道のスポンサーを随時募集中!
桂浜花海道の2,700mの花壇「花と緑の憩いのスペース」の管理費用をご負担いただけるスポンサーを随時募集しています。
▲申し込み・問い合わせ:桂浜花海道推進連絡協議会事務局(高知県庁道路課内)
TEL:088-823-9828

●別枠:くろしおくん公式ツイッターでは、県内の観光スポットやグルメなどをゆるーくつぶやいています。「ツイッター くろしおくん」で検索してください。

■県立施設のご案内
開館時間や利用料金等は施設によって異なりますので、詳しくは各施設へ直接お問い合わせください。
●掲載イベントの情報は、新型コロナウイルス感染者の拡大防止のため、今後の状況により、変更や中止になる場合があります。最新情報や詳細については、各施設にお問い合わせください。ご理解とご協力のほど、お願い致します。

●芸西天文学習館
安芸郡芸西村和食甲4668-1
TEL:088-824-5451
(高知県文教協会 平日9時から16時半)
施設は観測学習会等開催日時以外は休館
▲催しその1:冬の天文教室
・日時:2月6日(日)16時半から20時半
星や天体観測について解説します。夕食後、大きな望遠鏡を使用した観測会やパソコンを使ってプラネタリウムなどを見ます。
▲催しその2:天体観測学習会
・日時:2月18日(金)から20日(日)、26日(土)18時から20時
大きな望遠鏡でオリオン座大星雲(M42)を観測しよう!
・人数:各日30人※先着
・申込方法:電話※開催前日まで

●高知まんがBASE(まんが王国・土佐情報発信拠点)
高知市丸ノ内1-1-10
県立公文書館内
TEL:088-855-5390
休館日:火曜・木曜(臨時休館日あり)
▲催し:缶バッジ・マスクケース作り
・日時:バッジ2月11日(金・祝)、ケース2月23日(水・祝)
あなただけのオリジナル缶バッジやマスクケースを作ろう!予約不要、無料です。

●文学館
高知市丸ノ内1-1-20
TEL:088-822-0231
▲催し:旅と文学展
・日時:2月5日(土)から3月27日(日)
「旅」をテーマに高知の文学者や文学作品をご紹介します。
・料金:400円(高校生以下無料)

●牧野植物園
高知市五台山4200-6
TEL:088-882-2601
入園料:730円(高校生以下無料)
▲催し:ラン展「温室美術館-ようこそ、アートなランの世界へ-」
・日時:2月5日(土)から27日(日)
今年のラン展は、いつもの温室を丸ごと美術館に仕立てました!美しく華やかなランを美術品に見立て、絵画や色彩、ジャングルの風景など7つの展示室それぞれのテーマで展示します。

●埋蔵文化財センター
南国市篠原1437-1
TEL:088-864-0671
休館日:土曜、企画展示以外の日曜・祝日
▲催し:古代ものづくり体験教室「ガラス勾玉づくり」
・日時:3月13日(日) 1回目:10時から12時 2回目:14時から16時
鋳型に入れたガラス粒を七輪で溶かして、ガラス勾玉を作ろう!
・料金:500円
・人数:各回10人※先着
・申込期間:2月14日(月)8時半から
・申込方法:電話、HP

●のいち動物公園
香南市野市町大谷738
TEL:0887-56-3500
入園料:470円(18歳未満・高校生以下無料)
休園日:月曜
▲催し:動物たちに恵方巻のプレゼント
・日時:2月3日(木)13時半から
節分に食べると縁起が良いといわれる恵方巻を動物たちにプレゼントします。

●坂本龍馬記念館
高知市浦戸城山830
TEL:088-841-0001
入館料:企画展開催時700円、展示替期間500円
▲催し:特別展「龍馬と北の大地」展 第2部「北海道で龍馬生きる-チョッコウさん再び」
・日時:前期は2月6日(日)まで、後期は 2月10日(木)から4月3日(日)まで
昭和初期に北海道の十勝原野で開拓農民として過ごした後、画業に専心した龍馬の子孫・坂本直行を紹介します。開拓生活の傍ら描いた絵画作品も展示します。

●美術館
高知市高須353-2
TEL:088-866-8000
▲催し:コレクター福富太郎の眼昭和のキャバレー王が愛した絵画
・日時:1月29日(土)から3月21日(月・祝)
鏑木清方の作品をはじめ、明治から昭和期にかけての美人画、風景画、戦争画など約80点を展示します。
・料金:1,200円(大学生850円、高校生以下無料)

●歴史民俗資料館
南国市岡豊町八幡1099-1
TEL:088-862-2211
入館料:520円(高校生以下無料)
▲催し:コーナー展「おひなさま」
・日時:2月4日(金)から3月13日(日)
郷土玩具のおひなさまを展示します。今年のテーマは「雛の模様」!

●オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館)
高知市追手筋2-1-1
TEL:088-823-4946
休館日:月曜、毎月第3金曜
▲催し:土佐MBA専科「図書館をビジネスに活かす」
・日時:第1回目は2月4日(金)18時から19時半まで、第2回目は2月5日(土)10時から11時半まで
各回内容は同じです。ビジネスに役立つ図書館活用術や情報検索のコツを学ぼう!
・人数:各15人 ※先着
・申込方法:電話、メール、FAX

●高知城歴史博物館
高知市追手筋2-7-5
TEL:088-871-1600
入館料:700円(常設展含む。高校生以下と県内65歳以上は無料、高知城とのセット券900円、3月5日・6日は無料)
▲催しその1:企画展「おいしい土佐藩関連企画 オンライン講座<ZOOM>」
・日時:3月5日(土)14時から15時半
青木直己氏(東洋大学非常勤講師)による「幕末江戸勤番武士の江戸グルメ-食から江戸を知る」をテーマとした講座です。
・申込期間:2月1日(火)から
詳しくは、https://www.kochi-johaku.jp/program/5874/をご確認ください。
▲催しその2:開館5周年記念講演会
・日時:3月6日(日)14時から15時半
国絵図の世界-導入展示「土佐国絵図」の楽しみ方-
・人数:40人 ※2月10日(木)から電話による先着

■12月1日現在の高知県推計人口(高知県庁統計分析課)
県人口
総数681,085人
(前月比)-606人
男性321,506人
(前月比)-299人
女性359,579人
(前月比)-307人
世帯数317,080世帯
(前月比)-191世帯

■奥付
さんSUN高知2022年2月号(337,000部)
令和4年2月1日発行
編集・発行/高知県広報広聴課 〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
Eメール:111301@ken.pref.kochi.lg.jp URL:https://www.pref.kochi.lg.jp/
制作/株式会社ほっとこうち
●メール版の配信をしています。ご希望の方は広報広聴課へお問い合わせください。
●点字版・録音版をご希望の方は高知県庁障害福祉課(TEL:088-823-9634)へお問い合わせください。
●県ホームページに手話版(手話動画)も掲載しています。

■「さんSUN高知」に関する問い合わせ
TEL :088-823-9046            
メール:111301@ken.pref.kochi.lg.jp

■メールマガジンの変更・停止はこちらから
https://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/edit.html

この記事に関するお問い合わせ

高知県 総合企画部 広報広聴課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎2階)
電話: 広聴担当 088-823-9898
広報担当 088-823-9046
ファックス: 088-872-5494
メール: 080401@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ