第9回 本山町(令和4年8月3日)

公開日 2022年09月20日

「再び、濵田が参りました」 第9回 本山町訪問実績

日時:令和4年8月3日(水曜日)

視察地など

1.デイサービス長老大学
2.公設塾「燈心嶺」
3.さめうらフーズSORA
4.吉延の自然・棚田の原風景を将来につなぐ集落営農
5.座談会(本山町プラチナセンター ふれあいホール)

 

 

視察及び座談

①デイサービス長老大学

1. デイサービス長老大学

 実際に利用者の方々がオンラインの聞き書きをしている様子を見学し、とても有意義な取り組みだと感じました。
 また、皆さまとのレクリエーションを通して、交通の不便さなどの課題を伺い、中山間地域での生活や福祉の重要性を再認識しました。県でも共に取り組んでまいります。

②公設塾「燈心嶺」

2.公設塾「燈心嶺」

 嶺北魅力化プロジェクトや公設塾の取り組みについてご説明いただいた後、実際に生徒の皆さんの学習風景を見学しました。

 塾では、生徒一人一人の学びに合わせた授業をされており、また生徒の主体性や社会性を育てる高校と連携した仕掛けに大変感銘を受けました。

               

③さめうらフーズSORA

3.さめうらフーズSORA

 ペットボトル飲料の製造工場と店内を見学し、商品を自社製造できるようになったことや稼働率100%を目指す取り組みなどをお聞きしました。
 高齢化や人材不足という課題に直面しながらも、地域の皆さまと日々奮闘しておられることにとても心強く感じました。

④吉延の自然・棚田の原風景を将来につなぐ集落営農

4.吉延の自然・棚田の原風景を将来につなぐ集落営農

 結いの米づくりや鳥獣害対策、田んぼアート、交流人口の拡大等、集落を維持するための取り組みをお伺いした後、展望台で棚田の美しい景色を拝見しました。

 地域一帯となってこの美しい景色を守ろうとする皆さまの絆を強く感じることができました。

 

⑤座談会(本山でがんばる若者)

5.座談会「本山でがんばる若者」

 農業、畜産、林業、観光の分野で日々ご活躍の皆さまと意見交換を行いました。

 地域産業を持続、活性化させるためのデジタル技術の活用や交流拠点の必要性など、本山町の将来を担う皆さんの貴重なご意見を参考にさせていただきます。

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 総合企画部 広報広聴課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎2階)
電話: 広聴担当 088-823-9898
広報担当 088-823-9046
ファックス: 088-872-5494
メール: 080401@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ