県産食材にこだわったクラフトビールづくり~高知カンパーニュブルワリーの取り組み~

公開日 2020年03月26日

令和元年度 地域の皆さんの活動(地域支援企画員からの報告)

香美市の取り組み(物部川ブロック)

 

1 高知発のクラフトビール、誕生!
 「大好きな高知で、大好きなビールをつくりたい」
 若き醸造家、瀬戸口信弥さん(33歳)が、香美市でクラフトビールづくりを始めたのは 2年前(平成29年)のことです。
 もともと大阪府出身で、光通信などを扱う会社(大阪市)でエンジニアとして働いていた瀬戸口さん。会社勤めや家庭菜園の経験を通じて、「自分の手で何かを生み出したい」「食へ向き合いたい」という想いが芽生え、ビールづくりへの挑戦が始まりました。

 平成27年からは、ビールづくりのいろはを学ぶべく、週末のたびに全国の醸造所へ足を運ぶ日々が始まりました。それぞれの地域ならではの食材を副原料にしたクラフトビールは、味も風味も個性的。瀬戸口さんは、そこに魅力と奥深さを感じ、地方で醸造所を立ち上げる決意を固めていきました。

 高知とは、お義兄さんが高知にいたという縁で繫がりました。遊びに来るたびに高知の気さくな雰囲気や豊かな自然が好きになり、高知での起業を決意。香美市のことを知ったきっかけは、大阪で開かれた移住相談会でした。

 平成29年には県主催の「高知家ビジネスプランコンテスト」で地域に好循環をもたらすクラフトビールのビジネスモデルを発表し、優秀賞を受賞。その翌年には、ココプラビジネスサポート(専門家派遣)を受け開業準備を行い、平成30年4月に合同会社高知カンパーニュブルワリーを設立し、クラフトビールの製造をスタートさせました。

01物部川地域本部(香美市)
 
02物部川地域本部(香美市)
 

2 高知県産の食材を活用したクラフトビールとは?

03物部川地域本部(香美市)【創業時、地元スーパーでは
特設コーナーがありました】

 

  販売するクラフトビール『TOSACO』(トサコ)命名の由来は、土佐の素材を使い、 土佐山田にて生まれる、とさっこのビール。地元食材を活用し、地元で愛されるビールに育てたいとの願いが込められています。
 そのラインナップはバラエティー豊か。香り高い「ゆずペールエール」、すっきり軽い「こめホワイトエール」、文旦を使った少しビターな「インディアペールエール」、日本酒酵母を使った「和醸ケルシュ」。すべてに高知県産の食材が使われています。

04物部川地域本部(香美市)【よさ恋バナナヴァイツェン】

 


 また、商品開発にも力を入れており、嶺北産のリンゴを使った発泡酒や夏にぴったりのショウガやジンを使ったビールを発売してきました。そしてこの冬、新たに発売したのは、とても珍しい高知県産のバナナを原料にした「よさ恋バナナヴァイツェン」。バナナとビール酵母の反応で、穏やかな酸味と優しい口当たりを楽しめます。

3 高知カンパーニュブルワリーの目指すところ
 「増産できる態勢をつくり、県外マーケットにも打って出たい」。 高知カンパーニュブルワリーは、外商活動を見据えたブランド力の強化にも力を入れており、話題性の創出に繫がる商品開発、フェアやイベントにも精力的に出店しています。中でもイベントでは、商品PRはもちろんのこと、「どんなお客さんがどの商品をどんな風に味わっているか」、マーケティングの視点も大切にしながら日々の商品開発に繋げています。
 また、コンクールにも積極的に出品し、「ジャパン・グレートビア・アワーズ2019」では「和醸ケルシュ」が金賞、「インターナショナル・ビアカップ2019」では「こめホワイトエール」が銀賞を受賞しました。

05物部川地域本部(香美市)
【「ジャパン・グレートビア・アワーズ」の表彰式】
06物部川地域本部(香美市)
【「土佐のおきゃく」ではオリジナルラベルを制作】
07物部川地域本部(香美市)
【「土佐の豊穣祭」へ出店】

4 ビールづくりの先にあるもの

08物部川地域本部(香美市)

 

「ビールで食卓を豊かにしたい。そして、その豊かさを地域経済に還元したい」
 高知カンパーニュブルワリーの志は、この社是に込められています。
 高知の特産品を副原料にしたビールの開発、ビール酵母を使ったパンづくり、賑わい創出(=雇用の創出)、使用済みモルトを家畜の餌に・・・。ビールを軸に、地域経済に好循環を生み出す仕組みを作りたいと考えています。
 そして、ビールをきっかけに人と人とがつながり、笑顔が広がっていくことを願っています。

 

5 地域支援企画員の活動
 この地域食材を活用したクラフトビールづくりの取り組みは、物部川地域アクションプランとして位置づけられており、香美市商工会や、高知県商工会連合会のコーディネーター(嶺北・物部川ブロック)と連携し、課題解決に向けた支援を行っています。
 平成30年度は、これからの外商活動で必要となるマーケティング力や品質管理技術の向上、生産体制の確立に向け、産業振興推進総合支援事業費補助金(ステップアップ事業)や産業振興アドバイザー事業の活用の際、サポートを行いました。

 クラフトビールづくりを通し、「ビールで食卓を豊かにしたい。そして、その豊かさを地域経済に還元したい」という明確なビジョンを形にしていく高知カンパーニュブルワリーの取り組みは、地域の人と想いを分かち合い、これからも多くの人を巻き込みながら進んでいきます。

 

【この記事に関するお問い合わせ】
 香美市地域支援企画員 電話:0887-57-0015

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 産業振興推進部 産業政策課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 企画調整担当 088-823-9333
成長戦略担当 088-823-9049
地域産業担当 088-823-9334
ファックス: 088-823-9255
メール: 120801@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ