県内事業者におけるSDGsの取り組みの推進

公開日 2024年04月22日

更新日 2025年05月09日

SDGs(持続可能な開発目標)とは

 SDGs(Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までの達成を目指す国際目標です。
 17のゴール・169のターゲットから構成され、「誰一人取り残さない」社会の実現を目指し、経済、社会、環境をめぐる広範な課題に統合的に取り組むこととしています。

SDGs17のアイコン


【参考】SDGsに関する外部サイト
 □ 外務省
  JAPAN SDGs Action Platform
 □ 首相官邸
  持続可能な開発目標(SDGs)推進本部
 □ 国連広報センター
  SDGsのポスター・ロゴ・アイコンおよびガイドライン
 □ 内閣府地方創生推進室
  地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
 □ 中小機構(独立行政法人 中小企業基盤整備機構)
  中小企業におけるSDGsへの取り組み
 

SDGsの取り組みの推進

 世界全体でSDGsの達成を目指した取り組みが進められる中、今後、SDGsを意識せずに事業活動を行うことは、企業にとって「リスク」となる可能性がある一方、意識して取り組むことで「大きなビジネスチャンス」も生まれます。
 そのため、県では「高知県産業振興計画」に基づき、県内事業者におけるSDGsの取り組みを推進しています。

【参考】高知県産業振興計画について

高知県の取り組み

こうちSDGs推進企業登録制度(産業政策課)
 ・企業活動等を通じてSDGsの達成に意欲的に取り組む県内事業者を後押しすることを目的とした登録制度です。

□ こうちSDGs推進企業ポータルサイト(産業政策課)
 ・こうちSDGs推進企業登録制度に登録している企業の取り組みをご紹介しています。
  また、登録制度の申請もポータルサイトより行っていただけます。

高知県SDGs推進アドバイザー制度(産業政策課)
 ・アドバイザーの派遣による指導・助言を通じて、SDGsの達成に向けた取り組みを推進します。

「こうちSDGsガイドブック ~学生×SDGs×企業~」 の作成(産業政策課)
 ・SDGsの達成に向けて先進的に取り組んでいる県内事業者の取り組み事例を紹介する冊子を作成しました。

□ 高知県グリーンボンド(財政課)

この記事に関するお問い合わせ

高知県 産業振興推進部 産業政策課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 企画調整担当 088-823-9333
成長戦略担当 088-823-9049
地域産業担当 088-823-9334
ファックス: 088-823-9255
メール: 120801@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ