公開日 2020年03月16日
医師向けの災害医療研修とは
南海トラフ地震発生時は道路網の寸断などで地域外からの医療支援が困難になることが想定されることから、より負傷者に近い場所で地域の総力戦により医療救護活動を行うこと(前方展開型の医療救護活動)が必要になります。このため、県では地域の医師が日頃の診療科にかかわらず災害時の初期対応が可能となるよう、平成28年度から、郡市医師会等と共催で座学や実技を通じて災害医療に関する知識や技術の修得を目指す研修を行っています。
医師会の会員・非会員を問わず、広く受講者を募集しています(医師以外の方は原則として医師に帯同して、参加いただいています)。
【研修内容】
基礎的な知識を学ぶセクション1から実技や演習により災害時の活動内容について学ぶセクション6までの6段階で構成しており、それぞれの研修内容は、毎年度見直しています。また、郡市医師会等の希望等により、実施するセクションが選択されます。
【令和元年度 医師向けの災害医療研修について】
令和元年度医師向けの災害医療研修の実施概要[PDF:78KB]
令和元年度医師向けの災害医療研修アンケート結果等[PDF:3MB]
【平成30年度 医師向けの災害医療研修について】
平成30年度医師向けの災害医療研修の実施概要[PDF:82KB]
平成30年度医師向けの災害医療研修アンケート結果等[PDF:3MB]
【平成29年度 医師向けの災害医療研修について】
平成29年度医師向け災害医療研修の実施メニュー[PDF:126KB]
平成29年度医師向け災害医療研修の各郡市医師会の実施セクション[PDF:67KB]
平成29年度医師向け災害医療研修アンケート結果[PDF:1MB]
【平成28年度研修についてのアンケート結果】
平成28年度医師向け災害医療研修アンケート結果[PDF:1MB]
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎4階) |
電話: | 企画調整担当 088-823-9666 |
健康長寿県づくり担当 088-823-9683 | |
よさこい健康プラン21推進室 088-823-9675 | |
災害医療対策室 088-823-9667 | |
ファックス: | 088-823-9137 |
メール: | 131601@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード