公開日 2022年04月26日
第4次高知県犯罪のない安全安心まちづくり推進計画の策定について
高知県犯罪のない安全安心まちづくり推進計画は、平成19年3月に、高知県犯罪のない安全安心まちづくり条例を制定し、また条例に基づいて、犯罪のない安全で安心なまちづくりに関する取組を総合的、かつ計画的に進めるための行動計画として、高知県犯罪のない安全安心まちづくり推進計画を策定し、関係機関や団体などと連携しながら様々な施策に取り組んできました。
この間、刑法犯の認知件数は年々減少傾向にあり、県内の治安情勢は着実に改善しています。
しかし、依然として児童への声かけや特殊詐欺の被害が発生する等、子どもや高齢者が被害者となる事件は後を絶たない状況にあります。また、最近では、被害に遭うかもしれないと不安になる場所として、多くの人がインターネット空間を挙げているといった現状もあります。
こうした課題や現状を踏まえ、令和4年度からの新たな5年計画として、「第4次高知県犯罪のない安全安心まちづくり推進計画」を策定しました。
高知県安全安心まちづくり検討会の開催状況
◎ 第1回高知県安全安心まちづくり検討会の開催(R3.9.2)
◎ 第2回高知県安全安心まちづくり検討会の開催(R3.12.13書面開催)
1_表紙・目次[PDF:137KB]2_第1章~第3章 [PDF:1MB]3_第4章[PDF:474KB]
4_第5章[PDF:134KB]5_参考資料[PDF:367KB]6_骨子概要[PDF:364KB]
◎ 第3回高知県安全安心まちづくり検討会の開催(R4.2.21)
第4次高知県犯罪のない安全安心まちづくり推進計画(令和4年3月策定)
第4次安全安心まちづくり推進計画[PDF:33MB]
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階西) |
電話: | 消費生活担当 088-823-9653 |
生活安全・犯罪被害者等支援担当 088-823-9319 | |
NPO担当 088-823-9769 | |
ファックス: | 088-823-9879 |
メール: | 141601@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード