10月は食品ロス削減月間、10月30日は食品ロス削減の日です!

公開日 2022年09月30日


 「食品ロス」とは、本来食べられるにもかかわらず捨てられている食品のことです。
 日本では、食品ロスが 年間522万トン(※)発生 しており、国民一人あたりに換算すると、毎日一人あたりおにぎり1個分(約113g)の食べ物を捨てている計算になります。
 このうち、食品関連事業者から発生する事業系食品ロス量は275万トン(53%)、家庭から発生する家庭系食品ロス量は247万トン(47%)となっており、約半分は、家庭から発生しています。
  ※農林水産省及び環境省による令和2年度推計値

 「使い切れる分だけ買う」、「食べられる分だけ注文する」、「購入してすぐに食べる場合には商品棚の手前にある期限の近い商品を選ぶ」など、食品ロス削減のためにできることから始めてみませんか?

 

 

 

高知県食品ロス削減推進計画

本県における食品ロス削減の取組等を計画的に推進することで、県民の皆さまが食品ロスの現状や課題を認識し、その削減に向けた行動変容につなげることを目的として、令和4年3月に、「高知県食品ロス削減推進計画」を策定しました。

高知県食品ロス削減推進計画(概要版)

概要版では、「県内における食品ロスの現状と課題」、「計画の達成目標」、「家庭でできる食品ロス削減の取組」を分かりやすくまとめていますので、ぜひご覧ください。
 

やってみよう!! 家庭での食品ロス削減

明日から実践できる食品ロス削減の取組などを紹介しています。ぜひご活用ください!
やってみよう!! 家庭での食品ロス削減[PDF:3MB](令和3年3月発行)

 <取組一部抜粋>
 ・使い切れる分だけ購入する。
 ・
食べきれる量を作る!食べきれない場合は、他の料理に作り替えてみる。
 ・購入してすぐに食べる場合、商品棚の手前にある商品等、販売期限の迫った商品を選んでみる! など
 

[食品ロス削減]食べもののムダをなくそうプロジェクト(消費者庁ウェブサイト)

[食品ロス削減]食べもののムダをなくそうプロジェクト

→ 「食品ロス削減の取組事例」や「食品ロス削減レシピ」などを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 文化生活部 県民生活課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階西)
電話: 消費生活担当 088-823-9653
生活安全・犯罪被害者等支援担当 088-823-9319
NPO担当 088-823-9769
ファックス: 088-823-9879
メール: 141601@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ