こうち就職氷河期世代活躍支援プラットフォームについて

公開日 2021年12月17日

   就職氷河期世代の方の就職・正社員化や社会参加の実現に向けた取組を一体となって推進するため、「こうち就職氷河期世代プラットフォーム」を設置しました。
 関連サイト:こうち就職氷河期世代プラットフォーム

1 設置の背景

 ・就職氷河期世代*は、バブル崩壊後の雇用環境が厳しい時期に就職活動を行った世代であり、希望する就職ができず、
  現在も不本意ながら不安定な仕事に就いている、無業やひきこもり状態にあるなど様々な課題に直面している方がいます。
   ・令和元年6月の「経済財政運営と改革の基本方針2019」では、「就職氷河期世代支援プログラム」が取りまとめられ、
    3年間集中して当該世代への支援を実施する方針が打ち出されました。  
 ・このプログラムを踏まえた「就職氷河期世代支援に関する行動計画2019」では、地方における就職氷河期世代活躍
  支援に向けた取組を推進するため、行政機関、経済団体、福祉・就労の関係団体や支援団体等を構成員とする
  「都道府県プラットフォーム」を設置することが示されました。
 ・そこで、本県では、就職氷河期世代の方の就職・正社員化や社会参加の実現に向けた取組を一体となって推進するため、
  経済団体、労働団体、業界団体、行政で構成する「こうち就職氷河期世代プラットフォーム」を令和2年6月30日に設置しました。
   *  概ね1993(平成5)年~2004(平成16年)に学校卒業期を迎えた世代のこと。2022年4月現在、大卒で概ね40歳~51歳、高卒で概ね36歳~47歳の者。
 【設置要領】こうち就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム[PDF:120KB]

2 会議の開催状況

 (1)令和2年6月30日 令和2年度第1回こうち就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム会議(書面会議)
       <議題>  
     ・こうち就職氷河期世代活躍支援プラットフォームの設置について

 (2)令和2年7月28日 令和2年度第2回こうち就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム会議
    <議題>
     ・第1回こうち就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム会議の書面決議の結果について
     ・就職氷河期世代活躍支援について
     ・各機関・団体の取組状況(地域就職氷河期世代支援加速化交付金事業含む)について

 (3)令和2年11月27日 令和2年度第3回こうち就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム会議
    <議題>
     1)報告事項        
      ・就職氷河期世代支援に係る委託事業(高知労働局)
      ・若者サポートステーション事業に係る就職氷河期世代支援(生涯学習課)
      ・就職氷河期世代活躍応援事業(ひきこもり支援事業)(黒潮町)
      ・ひきこもり実態把握調査の概要(地域福祉政策課)
      ・就職氷河期世代実態調査の概要・速報値(雇用労働政策課)
     2)こうち就職氷河期世代活躍支援プラン(案)について

(4)令和3年5月28日 令和3年度第1回こうち就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム会議
   <議題>
    1)こうち就職氷河期活躍支援プランに基づく支援策の実績(令和2年度)及び実施計画(令和3年度)等について
    2)こうち就職氷河期活躍支援プランの改訂について
    3)就職氷河期世代実態調査結果の概要について
    4)意見交換
     ・他機関への連携・協力依頼
     ・こうち就職氷河期世代活躍支援プラットフォームを活用した支援
     ・質疑等

(5)令和3年12月2日 令和3年度第2回こうち就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム会議
   <議題>
    1)こうち就職氷河期活躍支援プランに基づく支援策の実績(令和3年度9月末現在)等について
    2)こうち就職氷河期活躍支援プラットフォーム設置要領の改正について
    3)その他
      「就職氷河期世代の雇用に関する企業アンケート」結果概要について(報告)
    4)意見交換

(6)令和4年5月24日 令和4年度第1回こうち就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム会議
   <議題>
    1)こうち就職氷河期活躍支援プランに基づく支援策の実績(令和3年度)及び実施計画(令和4年度)等について
    2)こうち就職氷河期活躍支援プランの改訂について
    3)「就職氷河期世代の雇用に関する企業アンケート」結果報告について
    4)意見交換
     ・他機関への連携・協力依頼
     ・こうち就職氷河期世代活躍支援プラットフォームを活用した支援
     ・質疑等

(7)令和4年12月20日 令和4年度第2回こうち就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム会議
   <議題>
    1)こうち就職氷河期活躍支援プランに基づく支援策の実績(令和4年度9月末現在)等について
    2)意見交換

3 こうち就職氷河期世代活躍支援プラン

     本会議での議論を経て、就職氷河期世代の活躍支援策「こうち就職氷河期世代活躍支援プラン」を取りまとめました。
          (令和2年11月策定、令和3年5月改訂、令和4年5月改訂)
    【概要】こうち就職氷河期世代活躍支援プラン[PDF:187KB]

    【本体】こうち就職氷河期世代活躍支援プラン[PDF:227KB]

    【別紙2】就職氷河期実態調査結果概要[PDF:2MB]

    【別紙3】ひきこもり実態把握調査結果概要[PDF:298KB]

4   問い合わせ

<不安定な就労状態にある方への支援に関すること>
 ・高知県 商工労働部 雇用労働政策課(就業支援担当)
  TEL(088)823-9766
 ・高知県 子ども・福祉政策部 人権・男女共同参画課(女性の活躍推進室)
  TEL(088)823-9651

<長期にわたり無業の状態にある方への支援に関すること>
 ・高知県 教育委員会 生涯学習課(生涯学習企画担当)
  TEL(088)823-4629

<社会参加に向けた支援を必要とする方への支援に関すること>
 ・高知県 子ども・福祉政策部 地域福祉政策課(地域福祉推進担当)
   TEL(088)823-9090
 

連絡先

高知県 商工労働部 雇用労働政策課
住所: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 労政担当 088-823-9763
能力開発担当 088-823-9765
働き方改革担当 088-823-9764
就業支援担当 088-823-9766
ファックス: 088-823-9277
メール: 151301@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード