公開日 2023年11月29日
豚生産者のみなさまへ
衛生情報豚2023ー13 New!
<重要>高知県内で21例目となる野生いのししの豚熱感染が確認されました!
衛生情報豚2023ー12
<重要>高知県内で20例目となる野生いのししの豚熱感染が確認されました!
衛生情報豚2023ー11
<重要>高知県内で19例目となる野生いのししの豚熱感染が確認されました!
衛生情報豚2023ー10
<重要>高知県内で18例目となる野生いのししの豚熱感染が確認されました!
衛生情報豚2023ー9
<重要>高知県内で17例目となる野生いのししの豚熱感染が確認されました!
衛生情報豚2023ー8
<重要>高知県内で16例目となる野生いのししの豚熱感染が確認されました!
衛生情報豚2023ー7
<重要>高知県内で15例目となる野生いのししの豚熱感染が確認されました!
衛生情報豚2023ー6
佐賀県で国内89例目の豚熱発生! 農場に病原体を侵入させないよう、畜舎ごとの専用の作業服・長靴の設置、使用をお願いします。
衛生情報豚2023ー5
佐賀県で国内88例目の豚熱発生! 農場に病原体を侵入させないよう、畜舎ごとの専用の作業服・長靴の設置、使用をお願いします。
衛生情報豚2023ー4
兵庫県で国内87例目の豚熱発生! 農場に病原体を侵入させないよう、畜舎ごとの専用の作業服・長靴の設置、使用をお願いします。
衛生情報豚2023ー3
<重要>高知県内で14例目となる野生いのししの豚熱感染が確認されました!
衛生情報豚2023ー2
<重要>2023年5月韓国で口蹄疫が発生しました!
衛生情報豚2023ー1
<重要>高知県内で12例目、13例目となる野生いのししの豚熱感染が確認されました!
衛生情報豚2022ー21
<重要>高知県内で11例目となる野生いのししの豚熱感染が確認されました!
衛生情報豚2022ー20
<重要>高知県内で10例目となる野生いのししの豚熱感染が確認されました!
衛生情報豚2022ー19
<重要>高知県内で9例目となる野生いのししの豚熱感染が確認されました!
衛生情報豚2022ー18
茨城県で国内86例目の豚熱発生! 農場に病原体を侵入させないよう、畜舎ごとの専用の作業服・長靴の設置、使用をお願いします。
衛生情報豚2022ー17
<重要>高知県で8例目となる野生いのししの豚熱感染が確認されました!
衛生情報豚2022ー16
<重要>高知県で7例目となる野生いのししの豚熱感染が確認されました!
衛生情報豚2022ー15
<重要>高知県(5、6例目)と香川県(1例目)で、野生いのししの豚熱感染が確認されました!
衛生情報豚2022ー14
<重要>高知県で4例目となる野生いのししの豚熱感染が確認されました!
衛生情報豚2022-13
東京都で国内85例目の豚熱発生!農場に病原体を侵入させないよう、畜舎ごとの専用の作業服・長靴の設置、使用をお願いします。
衛生情報豚2022-12
<重要>高知県で3例目となる野生いのししの豚熱感染が確認されました!
衛生情報豚2022-11
<重要>高知県で2例目となる野生いのししの豚熱感染が確認されました!
衛生情報豚2022-10
群馬県で国内84例目の豚熱発生!
衛生情報豚2022-9
<重要>高知県内で初となる野生いのししの豚熱が確認されました!
衛生情報豚2022-8
徳島県で2例目となる野生いのししの豚熱感染が確認されました! 四国内での感染確認は2例目です。
衛生情報豚2022-7
徳島県で野生いのししでの豚熱感染が初めて確認されました! 四国内での感染確認は初めてです。
衛生情報豚2022-6
栃木県で国内83例目の豚熱発生! 農場に病原体を侵入させないよう、畜舎ごとの専用の長靴の設置、使用をお願いします。
衛生情報豚2022-5
群馬県で国内82例目の豚熱が確認されました。車両消毒の実施、防護柵の点検等、ウイルスの侵入防止対策をお願いします。
衛生情報豚2022ー4
群馬県で国内81例目の豚熱が確認されました。異状な豚を発見したら、すぐに連絡をお願いします。
衛生情報豚2022-3
群馬県で国内80例目の豚熱が確認されました。車両消毒、手指の消毒等、ウイルスの侵入防止対策をお願いします。
衛生情報豚2022-2
茨城県で国内79例目の豚熱発生! もう一度、飼養衛生管理基準を再確認をしていただき、ウイルスの侵入防止をお願いします。
衛生情報豚2022-1
茨城県で国内78例目の豚熱が発生しました! 農場の消毒や野生動物の侵入防止等、飼養衛生管理基準の遵守徹底をお願いします。また、異状を呈する豚を見つけた際は、すぐにご連絡ください。
衛生情報豚2021-21
栃木県で国内77例目の豚熱が発生しました! 改めて、飼養衛生管理基準の確認をお願いします。また、異状を呈する豚を見つけた際は、すぐにご連絡ください。
衛生情報豚2021-20
広島県でも、野生イノシシの豚熱陽性が確認されました!農場に病原体を侵入させないよう、畜舎ごとの専用の長靴の設置、使用をお願いします。
衛生情報豚2021-19
山口県で、死亡野生イノシシの豚熱陽性が確認されました!野生動物の侵入を防止するため、再度点検を行っていただき、破損がある場合は、早急に修繕をお願いします。
衛生情報豚2021-18
春を迎え、これから暖かくなります。暖かくなると、野生イノシシの行動範囲が拡がり、豚熱のウイルスが拡散される可能性が高まることが予想されます。つきましては、もう一度、飼養衛生管理基準の再確認をしていただき、防疫対策の徹底をお願いします。
衛生情報豚2021-17
韓国で野生イノシシでのアフリカ豚熱完全が続発しています!引き続き、畜舎の出入り時における長靴の取り替えや手指の消毒など、基本的な防疫対策の遵守をお願いします。
衛生情報豚2021-16
韓国において、これまでの発生最南端から南方面へ、発生確認が広がっています。
衛生情報豚2021-15
また、宮城県で国内76例目の豚熱が発生しました。もう一度、飼養衛生管理基準の再確認をお願いします。
衛生情報豚2021-14
宮城県で国内75例目の豚熱発生!異常な豚を発見しましたら、すぐに連絡をお願いします。
衛生情報豚2021-13
群馬県で国内74例目の豚熱が発生しました。引き続き、畜舎等の消毒など飼養衛生管理基準の徹底をお願いします。
衛生情報豚2021-12
群馬県で国内73例目の豚熱発生!畜舎等の消毒や野生動物の侵入防止の徹底をお願いします。
衛生情報豚2021-11
滋賀県で国内72例目の豚熱発生!もう一度、飼養衛生管理基準を再確認していただき、ウイルスの侵入防止をお願いします。
衛生情報豚2021-10
韓国江原道コソン郡の飼養豚で韓国内18例目のアフリカ豚熱発生!
衛生情報豚2021-9
生産者のみなさまへ 高知県は豚熱ワクチン接種推奨地域になりました。
衛生情報豚2021-8
群馬県で国内71例目の豚熱が発生!ワクチン接種地域での発生です。もう一度、飼養衛生管理基準の再確認をお願いします。
衛生情報豚2021-7
神奈川県で国内69例目(神奈川県1例目)の豚熱が発生しました。引き続き飼養衛生管理基準の徹底をお願いします。
衛生情報豚2021-6
山梨県で国内68例目(2018年9月以降)の豚熱発生!畜舎等の消毒や野生動物の侵入防止の徹底をお願いします。
衛生情報豚2021-5
韓国で17例目となるアフリカ豚熱が発生しました!
衛生情報豚2021-4
豚熱ワクチン接種農場における豚熱の続発があります。飼養衛生管理基準の再確認をお願いします。
衛生情報豚2021-3
栃木県でも豚熱発生!ウイルスを農場に持ち込まないよう飼養衛生管理基準の徹底をお願いします。
衛生情報豚2021-2
三重県でも豚熱発生!もう一度、飼養衛生管理基準の確認をお願いします。
衛生情報豚2021-1
台湾本島の海岸に漂着した豚の死体からアフリカ豚熱ウイルス遺伝子が検出されました!
連絡先
住所: | 〒787-0019 高知県四万十市具同5208番地 |
電話: | 0880-37-2148 |
ファックス: | 0880-37-5326 |
メール: | 160905@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード