公開日 2022年01月11日
平成30年7⽉豪⾬や令和元年東⽇本台⾵などの近年発⽣した⼤規模な⽔害を踏まえて、既存ダムの治⽔能⼒をより向上させるため、政府は令和元年11⽉に「既存ダムの洪⽔調節機能強化に向けた検討会議」を設置しました。
この会議のとりまとめとして、「既存ダムの洪⽔調節機能強化に向けた基本⽅針」が令和元年12⽉12⽇に公表され、この中でダムの利⽔容量の⼀部を洪⽔調節容量として活⽤する事前放流を実施し、緊急時において既存ダムの有効貯⽔容量を洪⽔調節に最⼤限活⽤出来るよう求められているところです。
この事前放流の実施に向けて、下表のダムが設置されている⼆級⽔系において、河川管理者並びにダム管理者及び関係利⽔者の間でお互いが協⼒していく旨を記載した、治⽔協定を締結しました。
| 水系 | ダム名 | 関係利水者 | 治水協定本文 | 締結日 |
| 鏡川 |
鏡ダム |
高知県公営企業局(工業用水) | 【鏡川】治水協定[PDF:126KB] | 令和2年6月30日 |
| 高知市上下水道局(水道用水) | ||||
| 四国電力株式会社(発電) | ||||
| 松田川 | 坂本ダム | 四国電力株式会社(発電) | 【松田川】治水協定[PDF:125KB] | 令和2年6月30日 |
| 香宗川 | 鎌井谷ダム | 香南市(農業用水) | 【香宗川】治水協定[PDF:124KB] | 令和2年6月30日 |
| 以布利川 | 以布利川ダム | 土佐清水市(水道用水) | 【以布利川】治水協定[PDF:123KB] | 令和2年6月19日 |
| 奈半利川 | 魚梁瀬ダム | 電源開発株式会社(発電) | 【奈半利川】治水協定[PDF:127KB] | 令和2年8月31日 |
| 久木ダム | ||||
| 平鍋ダム | ||||
| 伊尾木川 | 伊尾木川ダム | 四国電力株式会社(発電) | 【伊尾木川】治水協定[PDF:125KB] | 令和2年9月4日 |
| 国分川 | 休場ダム | 四国電力株式会社(発電) | 【国分川】治水協定[PDF:125KB] | 令和2年9月4日 |
「既存ダムの洪⽔調節機能の強化に向けた検討会議」については、⾸相官邸ホームページをご確認ください。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kisondam_kouzuichousetsu/
この記事に関するお問い合わせ
| 所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 |
| 電話: | 総務担当 088-823-9836 |
| 管理担当 088-823-9839 | |
| 計画担当 088-823-9838 | |
| 治水担当 088-823-9841 | |
| 利水担当 088-823-9843 | |
| ファックス: | 088-823-9129 |
| メール: | 170901@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード