令和元年度の事業(青少年育成)

公開日 2021年05月19日

中一学級づくり合宿事業

 中学入学後の早い時期に合宿を行い、中学生としての心構えをもつことや、中一ギャップの解消を図ろうとする事業です。仲間づくりや、先生と生徒との信頼関係づくりを通じて、組織としてまとまりのある学級づくりを目指して実施しています。合宿事業のほか日帰りの活動と半日の「出前仲間づくりゲーム指導」も行いました。

令和元年度実績10校(日帰り2校を含む)
<活動内容> 心の冒険教育(PA系)、三宝山登山、バードカービング、防災学習、チームC1、野外炊飯、携帯マナー、のいち歴史探訪、長縄跳びなど

 

 

野外活動事業

 「のいちこども村(低学年)」 ※内容を変えて2回実施

生き物編:令和元年7月20日(土)~21日(日)

  最初の予定では香南市夜須の海岸で磯の生き物探しをする予定でしたが、荒天のためのいち動物公園での散策をしました。センターに帰ってから、みんなで作った大鍋のカレーの味は格別でした。2日目はセンター内で昆虫探しです。優しい大学生のお兄さんの姉さんと一緒になって虫探しをしました。

<参加対象> 小学1年~3年
<活動内容>のいち動物公園の散策  昆虫探し、ミニキャンプファイヤー、野外炊飯、など

  生き物編①生き物編③生き物編④生き物編② 

昔の遊び編:令和元年8月31日(土)~9月1日(日)  

 1泊2日の日程で、昔のおもちゃを作って遊んだり、大学生のお兄さんやお姉さんと一緒に昔遊びを体験したりしました。自分で作ったおもちゃは愛着がわきます。大学生や新しく友だちになった人と何度でも遊ぶ姿が見られました。

<参加対象> 小学1年~3年
<活動内容> 昔のおもちゃ作りと昔遊び、キャンドルのつどい、洗濯板体験など

昔の遊び1昔の遊び2

 

のいちこども村(高学年)」令和元年8月19日(月)~21日(水)

  のいち歴史探訪、テント泊、野外炊飯、段ボールで基地づくりなど普段の生活ではできない体験をしました。初めて出会う学校の友だちと協力して活動することもドキドキする楽しい体験となりました。最終日の夜須海の駅クラブでイカダを作り海へ漕ぎ出しました。

 すべての活動で新しい友だちと協力し、助け合い、思いやって楽しむことができました。学校、学年、性別が違っても班の皆と、そして班以外の人やグループ・リーダーとも仲良く活動できて良かったです。この「のいち子ども村」でたくさん学んだことをこれからの日常生活や学校で生かしたいと思いました。(参加者感想)

<参加対象> 小学4年~6年

<活動内容> のいち歴史探訪、野外炊飯、テント泊(高温のためホールで実施)、野外炊飯、段ボールで秘密基地づくり、キャンプファイヤー、いかだ作り

   高学年③高学年②高学年①   

          

  のいちこども村(高学年)」令和元年8月19日(月)~21日(水)※令和元年度は台風接近のため中止           

 

「親子キャンプ」

①7月13日~7月14日(1泊2日) ②8月24日~8月25日(1泊2日)

キャンプ初心者を対象にしたキャンプです。例年申込数が多いことから、本年度は2度、実施しました。今年は天候が悪く、また熱帯夜でもあったため、2回とも青少年ホールへテントを張っての実施となりました。  

<参加対象> 小学1年~3年の親子10組
<活動内容>竹箸作り、野外炊飯(ダッチオーブンでスパゲティ)、テント張り体験、ミニキャンプファイヤー、朝食(牛乳パックホットドッグ)作り、 保護者向けに子育て講演会

親子キャンプ①親子キャンプ②親子キャンプ③

 

 「化石探検隊」令和元年10月12日(土)~13日(日)

    1泊2日の日程で、まず、安芸市伊尾木洞を見学し、安田町唐浜の化石を採集しました。夜はデジタル立体地球儀を使って、地球や惑星について映像を見ながら学習をしました。2日目は自分で採集した化石をクリーニングし、標本作りをすることで、古生物や科学についての知識を深めました。

<参加対象> 小学4年~6年
<活動内容> 伊尾木洞(安芸市)の地層観察、安田町唐浜の地層観察と化石採集、科学教室(地球や惑星についての科学)、化石のクリーニング・名前調べ・標本作り

唐の浜クリーニング伊尾木2        

キャリア教育事業

「自由研究お助け隊:空港・高知大学海洋コア総合研究センター編」令和元年7月25日(木) ※日帰り研修

 国土交通省高知空港事務所と高知大学海洋コア総合研究センターのご協力を受け、空港滑走路内の見学と空港内での県防災ヘリの練習の見学、世界有数の大型冷蔵コア保管庫と-20℃冷凍庫の見学や実験を体験しました。今年は県警の防災ヘリを使った救助訓練の一部も見学しました。

<参加対象> 小学4年~6年 (親子での参加も可能)
<活動内容> 空港滑走路見学、県防災ヘリ見学、高知大学海洋コア総合研究センター見学

    空港2空港1コア   

「自由研究お助け隊:工業編」令和年8月2日(金)  ※日帰り研修

 (株)YAMAKINと(株)浜幸のご協力を受け、見学させていただきました。日頃は入ることのできない場所を見学した後、実物を触ったり動かしたりしました。世界に誇れる高知の企業の素晴らしさを再発見するとともに、働くことの楽しさも感じることができました。

<参加対象> 小学4年~6年 (親子での参加も可能)
<活動内容> (株)YAMAKIN・(株)浜幸 海辺の果樹園工場、見学

       やまきんやまきん2浜幸1浜幸2          

「防災キャンプ」令和元年9月28日(土)~29日(日)   

 段ボールでの簡易寝床作りや炊き出し体験のカレー作りと、スライド等を使っての地震学習を行いました。夜には防災グッズのカードを使ってのゲームや新聞紙でできるスリッパをつくるなど避難生活についても楽しく学びました。

<参加対象> 小学1年から6年
<活動内容> 野外炊飯、新聞を使った防災グッズ作り、防災食試食、起震車体験など

 防災1防災2防災5  

ものづくり事業

「火薬エンジンでモデルロケットに挑戦」 令和元年10月19日(土) 

 高知工科大学スペースラボ部の学生を講師に、本格的な火薬エンジン(A8-3)を使ったモデルロケットを一人一機ずつ作って、飛ばしました。今年は会場を工科大学のキャンパスをお借りし、大学の雰囲気も楽しんでもらいました。自分で作ったロケットをカウントダウンをして打ち上げました。

<参加対象> 小学4年~6年

      ロケット2ロケット3ロケット1            

 

   

この記事に関するお問い合わせ

高知県立青少年センター

所在地: 〒781-5232 高知県香南市野市町西野303番1号
電話: 0887-56-0621
ファックス: 0887-56-0622
メール: 310405@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ