公開日 2023年09月19日
令和5年度 高知県学校安全総合支援事業
1.実施要領・内容
【事業要領】
市町村の中でモデルとなる地域(以下「モデル地域」という。)を設定し、当該地域を所管する市町村教育委員会が中心となって、学校種・地域の特性に応じたモデル地域全体での学校安全推進体制を構築する。モデル地域における実践を通じて得られた体制構築の成果等については、県内の他地域にも普及し、県全体としての持続的な体制整備を図る。
令和5年度高知県学校安全総合支援事業 実施要領(市町村用)[PDF:131KB]
令和5年度高知県学校安全総合支援事業 実施要領(県立学校用)[PDF:109KB]
【事業の内容】
2.モデル地域(拠点校)の取組
高知県学校安全総合支援事業
【災害安全】
【室戸市】佐喜浜中学校
【香美市】香長小学校
【南国市】香長中学校
・【開催要項】南国市立香長中学校 防災教育研究発表会(市町村あて 1次案内)[PDF:141KB]
・【開催要項】南国市立香長中学校 防災教育研究発表会(県立学校あて 1次案内)[PDF:141KB]
【四万十市】八束小学校
・【開催要項】四万十市立八束小学校 防災教育研究発表会(1次案内)[PDF:65KB]
県立盲学校
・【開催要項】高知県立盲学校 防災教育研修会[PDF:401KB]
【交通安全】
県立高知工業高等学校
【学校安全3領域(災害安全・交通安全・生活安全)】
【土佐市】蓮池小学校
・【開催要項】土佐市立蓮池小学校 安全教育研究発表会(2次案内)[PDF:182KB]
連絡先
住所: | 〒780-0850 高知市丸ノ内1丁目7番52号 |
電話: | 企画支援担当 088-821-4534 |
学校安全担当 088-821-4533 | |
施設担当 088-821-4544 | |
ファックス: | 088-821-4546 |
メール: | 312301@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード