「さんSUN高知」テキスト版 令和2年7月号

公開日 2020年12月01日

県政だよりさんSUN高知メール版2020年7月号

さんSUN高知メール版では、大項目は■、中項目は●、小項目は▲で分類しています。

■もくじ
表紙:「活性高知!最前線!」シリーズ4
新足摺海洋館「SATOUMI」
県政ピックアップ1:学生の県内就職促進 県内就職サポート!
県政ピックアップ2:新足摺海洋館「SATOUMI」7月18日待望のオープン!
高知県からのお知らせ:新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルス感染症緊急対策について
情報ひろば
県立施設のご案内
高知県推計人口
奥付

■表紙
「活性高知! 最前線!」シリーズ4 新足摺海洋館「SATOUMI」
●土佐清水の竜串海域公園を舞台に、地域の自然や海の生き物と触れ合うことができる新足摺海洋館「SATOUMI」が、7月18日にいよいよ待望のオープン!足摺・竜串の豊かな自然を体感しよう♪
▲表紙の写真
7月18日にオープンを迎える、新足摺海洋館「SATOUMI」を紹介しています。

■県政ピックアップ1 学生の県内就職促進 県内就職サポート!
●県では、学生の県内就職の促進に向けてさまざまな取り組みを行っています。学生や保護者の皆さん、魅力的な高知の企業で働くことを考えてみませんか。
●県の取り組み
高知でしかできないこと、高知から世界に羽ばたいている企業、高知にはたくさんの魅力的な企業があります。企業を知るには、会社訪問、見学、インターンシップへの参加が、そのための第一歩になります。高知の企業でインターンシップをしてみましょう!
▲WEBサイト
高知求人ネットの「学生サイト」には、インターンシップ情報など、県内就職をサポートする情報を掲載しています。
例えば、業種や地域から気になる企業のインターンシップを検索できます。各企業のPR動画を見ることもでき、社員のインタビューや働く様子をご覧いただけます。若手社員が高知で働く魅力の他、職場の雰囲気や高知ならではの休日の過ごし方をご紹介します。
就活イベント情報では、高知県での就職に興味のある大学生等を対象に、高知で働くことや企業の魅力を紹介し、高知での就職や暮らしについて考えるセミナー情報を掲載しています。
▲ガイドブック
保護者の皆様のためのUターン就職サポートガイドとして、県内就職に関する情報をまとめた情報誌を年2回発行し、登録いただいている大学生・保護者の方に送付しています。高知で働くことや企業の魅力、就活イベントなどを掲載しています。高知求人ネット「学生サイト」からダウンロードできます。
▲窓口
高知県商工政策課内に、インターンシップ相談窓口を設置しています。県内企業へのインターンシップに興味がある学生や企業の皆様、ぜひお気軽にご相談ください。
電話相談は、平日8時30分から17時15分までとなっています。
電話番号は、088-823-9572、メールアドレスは、internship151401@ken.pref.kochi.lg.jpです。
▲SNS
公式Twitter、LINE「高知家のおしごと」では、県内・都市圏の就活イベント情報や、県内企業の採用・インターンシップ情報等をタイムリーにお伝えしています。
まずは、フォロー・お友達登録をお願いします。ツイッターのIDは、Twitter@kochike_job、LINEのIDは、LINE@916tqjjkです。その他、企業と学生との交流会、県内就職に役立つセミナー等の情報も随時お知らせします。
●問い合わせ
県庁商工政策課  高知県インターンシップ相談窓口 
TEL:088-823-9572 FAX:088-823-9261 
メール:internship151401@ken.pref.kochi.lg.jp 
HP:https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/150000/151401/
【東京】高知県東京事務所内 TEL:03-3501-5541 
【大阪】高知県大阪事務所内 TEL:06-6244-4351

■県政ピックアップ2 海と自然のアドベンチャーミュージアム新足摺海洋館「SATOUMI」7月18日(土)待望のオープン!
●新しい足摺海洋館「SATOUMI」は、目の前に広がる美しい海の中そのものを体感できる館内最大の竜串湾大水槽や、外洋と深海に生息する海洋生物の展示、滝が流れプロジェクションマッピングに演出された「足摺の原生林」エリアなど、足摺宇和海国立公園の豊かな自然と一体感のある企画展示が楽しめます。「海の宝石」と呼ばれるウミウシや宝石サンゴ、地元だけに生息するトサシミズサンショウウオの展示もハイライトの一つです。オーシャンビューのカフェやショップも備えた館内を楽しんだら、様々なアクティビティが体験できるフィールドに出かけましょう!
▲7月18日 10時からは開館イベントを開催します。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止・延期となる場合があります。
また、開館当日の入館は、セレモニー終了後の11時頃からとなります。
●問い合わせ
県立足摺海洋館「SATOUMI」 
〒787-0450 土佐清水市三崎字今芝4032 
TEL:0880-85-0635 FAX:0880-85-0650

■コロナウイルス感染症緊急対策 対策規模約312億円(うち債務負担行為233億円)
※金額は令和2年5月末時点 ※債務負担行為:複数年度にわたる事業について、翌年度以降の財政支出を約束する行為
●県民の皆様の健康、生活を守ることを第一に考え、かつ経済へのダメージを最小限に食い止める観点から、感染予防、感染拡大防止や経済影響対策等の必要な対策を実施します。
▲1.感染予防、感染拡大防止 約43億円
・PCR装置等の追加設置により検査体制をさらに強化
・休業等の要請に協力いただいた飲食店等の事業者に対して協力金を支給など
▲2.情報発信、相談体制の整備 約0.3億円
・各種相談窓口の開設や情報発信により、県民の皆様の不安や疑問に対応できる体制を整備
・新型コロナウイルス感染予防対策や経済影響対策等に活用するための寄附金の受付窓口を設置など
▲3.経済影響対策 約264億円
・売上げが落ち込む事業者向けに、保証料・利子補給を行う融資制度を拡充
・県産品の販売促進・消費喚起のための取り組みを実施 
・観光消費の拡大につながる取り組みについて、事態収束後に速やかに展開できるよう準備を推進など
▲4.危機事象への備え 約5億円
・予備費を活用し、ウイルス検査機器の購入や軽症者等宿泊療養施設の体制整備等、感染拡大により新たに生じた事象等に機動的に対応 
●問い合わせ
県庁財政課
TEL:088-823-9302 FAX:088-823-9768

■高知県からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症対策について
●感染予防の3つの基本
▲1.距離の確保 できるだけ2m(最低1m)空ける
▲2.マスクの着用 症状がなくてもマスク着用
▲3.手洗い、手指消毒
●密集、密接、密閉の「3密」の回避
●他県への移動について、感染が流行している地域への移動を控える
●食事時の注意点としては、献杯、返盃は避ける、また大皿は避けて、料理は個々に
そして、新しい生活様式を実践しましょう。
●高知家の「新しい生活様式」の実践例
▲買い物
・一人または少人数で空いた時間に
・計画を立てて素早く
・展示品への接触は控えめに
・レジに並ぶときは、前後をあける
買い物するときは、高知県産品をみんなぁ買うてね!高知県のお店を応援しよう!高知をみんなの力で元気にしよう!!
▲食事
・大声でしゃべらない
・テイクアウトやデリバリーも活用する
▲娯楽・スポーツ等
・公園は空いた時間、場所を選ぶ
・筋トレやヨガは自宅で動画を活用
・ジョギングは少人数で
・狭い部屋での長居は避ける
▲公共交通機関の利用
・会話は控えめに
・混んでいる時間帯は避ける
・徒歩や自転車も併用する
▲冠婚葬祭などの親族行事
・多人数での会食は避ける
・風邪の症状があるなら参加しない
※掲載している情報は、5月末時点のものです。状況によって、内容が変更されている場合があります。
●新型コロナウイルス感染症に関する問い合わせ
・発熱、咳などの体の健康、予防、医療機関の受診に関すること
TEL:088-823-9300 FAX:088-873-9941
・新型コロナウイルスにともなう心のケアに関すること
TEL:088-821-4966
・中小企業の事業資金等の相談に関すること 
TEL:088-823-9697 FAX:088-823-9138
・その他の相談に関すること
TEL:088-823-9024 FAX:088-823-9253

■情報ひろば 高知県庁あての郵便物は〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。
●お知らせその1 毎月勤労統計調査特別調査のお知らせ
調査員が各事業所を訪問して、労働者の賃金や労働時間などを調査します。調査結果は、景気判断、雇用保険・労災保険の給付額及び最低賃金の改定審議等に使用されます。記入内容の秘密は守られ、統計以外の目的に使用されることはありません。
1.対象事業所 4人以下の常用労働者を雇用している事業所
2.対象地域 高知市、南国市、香南市、香美市、土佐市、須崎市、安芸市、室戸市、四万十市、宿毛市、いの町、四万十町、大月町、奈半利町、日高村
3.調査基準日 令和2年7月31日現在 (給与締切日の定めがある場合には令和2年7月の最終給与締切日)
▲問い合わせ 
県庁統計分析課 TEL:088-823-9783

●相談その1 若者進路相談会
働くことに不安を感じ、一歩が踏み出せず戸惑っている15歳から49歳までの方およびその家族を対象とした出張相談を行います。(修学相談にも応じます)
日時:7月11日(土)11時から17時
場所:オーテピア高知図書館3階 グループ室5
▲問い合わせ こうち若者サポートステーション TEL:088-844-3411

●募集その1 都市計画審議会委員の募集
高知県の都市計画、まちづくりに関心があり、郷土の歴史や文化、観光振興などの知識や経験をお持ちの方を募集します。
対象:年2回程度の会議(平日の昼間)に出席できる県内在住の20歳以上の方
募集期間:7月15日(水)まで
募集人数:若干名
募集案内配布場所:県庁1階募集要項コーナー
応募方法:持参、FAX、メール、郵送(当日消印有効)
▲申し込み・問い合わせ 県庁都市計画課
TEL:088-823-9846 FAX:088-823-9349 メール:171701@ken.pref.kochi.lg.jp
●募集その2 高知家地方創生アイデアコンテスト2020作品募集
このコンテストは、県内学生が地域経済分析システム(RESAS:リーサス)等の客観的なデータを活用・考察して、地域を元気にするアイデアを提案していただくものです。一次審査を通過したアイデアは、提案頂いたグループによるプレゼンテーションを12月20日(日)の最終審査会場にて行い、各賞を決定します。
対象:高校生・大学生等の2名から5名程度のグループ、または個人
募集期間:11月19日(木)まで
応募方法:県庁計画推進課ホームページからエントリー
▲問い合わせ 県庁計画推進課 TEL:088-823-9335
HP:https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120000/120801/resas-contest2020
●募集その3 公共施設指定管理者の募集
以下の公共施設の管理・運営を行っていただく事業者を募集します。募集時期(7月頃から9月頃までを予定)など詳細は、各担当課のホームページをご覧いただくか、直接お問い合わせください。(なお、これら以外の施設についても年度内に募集を行う場合があります。)
募集施設:ふくし交流プラザ(高知市朝倉戊)、障害者スポーツセンター(高知市春野町)、宇佐漁港プレジャーボート等保管施設(土佐市宇佐町及び須崎市浦ノ内)
▲問い合わせ
ふくし交流プラザ 県庁地域福祉政策課 TEL:088-823-9664
障害者スポーツセンター 県庁スポーツ課 TEL:088-821-4712
宇佐漁港プレジャーボート等保管施設 県庁漁港漁場課 TEL:088-821-4836

●試験その1 令和2年度登録販売者試験
一般用医薬品の販売に必要な登録販売者の試験を実施します。
日時:10月22日(木)10時30分から15時40分
場所:高知城ホール(高知市丸ノ内)
受験料:15,000円
出願期間:7月13日(月)から7月21日(火)
出願方法:持参または郵送(簡易書留)※当日消印有効
▲申し込み・問い合わせ
県庁医事薬務課及び県内各福祉保健所
TEL:088-823-9682
●試験その2 令和2年度毒物劇物取扱者試験
日時:8月25日(火)
場所:高知城ホール(高知市丸ノ内)
受験料:10,500円
出願期間:7月6日(月)から17日(金)
出願方法:持参または郵送(簡易書留)※当日消印有効
▲申し込み・問い合わせ
県庁医事薬務課 TEL:088-823-9682
●試験その3 令和2年度クリーニング師試験
日時:9月3日(木)9時から12時
場所:高知城ホール(高知市丸ノ内)
受験料:7,000円
出願期間:7月13日(月)から8月3日(月)
出願方法:出願者の居住地またはクリーニング所の所在地を管轄する各福祉保健所、県外居住者は県庁食品・衛生課に郵送または持参
▲申し込み・問い合わせ 各福祉保健所、県庁食品・衛生課 TEL:088-823-9671
●試験その4 令和2年度宅地建物取引士資格試験
日時:10月18日(日)13時から15時
場所:試験申込受付の際に指定される会場
受験料:7,000円
出願期間:インターネット申込は、7月1日(水)から7月15日(水)、郵送での申込は、7月1日(水)から7月31日(金)
募集案内配布場所:県庁1階募集要項コーナー、各市町村窓口、県内各土木事務所、(公社)高知県宅地建物取引業協会、TSUTAYA各店
▲申し込み・問い合わせ 公益社団法人高知県宅地建物取引業協会 
〒780-0901 高知市上町1丁目9番1号
TEL:088-823-2001 HP:http://www.823-2001.com

●催しその1 高知県立農業大学校 第2回オープンキャンパス開催のお知らせ
学生による発表を聞いたり、実習・講義を体験することができます。希望者には本校の生産物を使用したランチ(お一人200円)の体験や寮の見学もしていただけます。詳しくはホームページをご覧下さい。
日時:7月26日(日)9時から12時
申込期間:7月21日(火)まで
申込方法:電話またはFAX
▲申し込み・問い合わせ 
県立農業大学校 TEL:088-892-3000 Fax:088-893-3571
●催しその2 高知職業能力開発短期大学校オープンキャンパス
高知職業能力開発短期大学校(KPC)は、厚生労働省所管の工業系短期大学校です。学校の雰囲気を感じていただくため、高校生等を対象にオープンキャンパスを実施します。参加される方はランチが体験できます(要予約)
日時:7月19日(日)、8月2日(日)9月6日(日)、12月20日(日)
申込期間:随時(当日参加可)
申込方法:高知職業能力開発短期大学校HP・電話・FAX
▲申し込み・問い合わせ
高知職業能力開発短期大学校 TEL:0887-56-4100 Fax:0887-56-4130
●催しその3 生涯現役実現のためのおしごとカフェin高知市
お茶を飲みながら企業の方と直接、お仕事の内容についてお話しできる説明会です。勤務日数・時間等、ご希望の働き方を相談できます。履歴書は不要です。
日時:8月27日(木)14時から16時
場所:喫茶「スプーン」
対象:おおむね55歳以上の働く意欲のある方
人数:20名
申込方法:電話またはFAX(事前申込)
▲申し込み・問い合わせ
高知県生涯現役促進地域連携協議会 TEL:088-879-1907 FAX:088-879-1908

●講座その1 林業大学校オープン・キャンパス
令和3年度研修生募集のためのオープンキャンパスを開催します。(要予約)
・現場で使用される林業機械での本格的な実践
・木造建築模型造りの体験など
・研修生の生の声が聞けるフリートークも開催します
日時:7月18日(土)午前の部は9時半から12時、午後の部は14時から16時半
7月19日(日)午前の部は9時半から12時、午後の部は14時から16時半
申込期間:7月13日(月)17時まで
申込方法:HP・メール・FAX・郵送
▲申し込み・問い合わせ
県立林業大学校
〒782-0078 香美市土佐山田大平80
TEL:0887-52-0784 FAX:0887-52-0788
メール:030208@ken.pref.kochi.lg.jp
●講座その2 これからの部落問題 明日へと開かれた人権のために
7月10日から20日までの「部落差別をなくする運動」強調旬間に併せ、県民一人ひとりの同和問題への認識と理解を深めていただく催しを行います。
講師:角岡伸彦(かどおかのぶひこ)氏(フリーライター)
日時:7月13日(月)14時から16時
場所:高知会館「白鳳」
人数:100名
▲申し込み・問い合わせ
(公財)高知県人権啓発センター TEL:088-821-4681 FAX:088-821-4440
●講座その3 令和2年度失語症者向け意思疎通支援者養成研修
失語症の方のコミュニケーションを支援するための適切な会話技術や移動介助の研修を行います。
日時:9月から11月(全9回 40時間)
場所:ふくし交流プラザ、香美市内
人数:20名
▲申し込み・問い合わせ
〒781-6402 安芸郡奈半利町乙3740-1
介護老人保健施設ヘルシーケアなはり リハビリテーション課内(担当:小松)
TEL:0887-38-5566 HP:http://kochi-st.com

●別枠その1 高知けいば「夜さ恋ナイター」開催日程
7月4(土)、5(日)、11(土)、12(日)、18(土)、19(日)、25(土)、26(日)
▲問い合わせ
高知県競馬組合 TEL:088-841-5123

●掲載イベントの情報は、新型コロナウイルス感染者の拡大防止のため、今後の状況により、変更や中止になる場合があります。最新情報や詳細については、各施設にお問い合わせください。ご理解とご協力のほど、お願い致します。

■県立施設のご案内
開館時間 9時から17時 高校生以下は無料
※高知城歴史博物館は9時から18時まで開館(日曜は8時から開館)
※のいち動物公園は9時30分から17時まで開館
※オーテピア高知図書館は9時から20時まで開館(土日祝は18時まで開館※7・8月の土曜は20時まで)
※休館日を記載していない施設は無休です。
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳所持者とその介護者(1人)は入館無料。高知県・高知市長寿手帳をお持ちの方は入館無料。手帳は原本をお持ちください。企画展は観覧料が必要な場合があります。

●掲載イベントの情報は、新型コロナウイルス感染者の拡大防止のため、今後の状況により、変更や中止になる場合があります。最新情報や詳細については、各施設にお問い合わせください。ご理解とご協力のほど、お願い致します。

●歴史民俗資料館
南国市岡豊町八幡1099-1
TEL:088-862-2211
入館料:470円(企画展開催期間は700円)
▲催しその1 コーナー展「疫病退散」
日時:7月4日(土)から9月6日(日)
コレラ除けに描かれた「姫魚」の絵やいざなぎ流の祭文など、病気除けに関わる歴史・民俗資料を展示します。

●芸西天文学習館
安芸郡芸西村和食甲4668-1
TEL:088-824-5451(高知県文教協会)
観測学習会の開催日時のみ開館
▲催しその1 天体観測学習会
日時:7月7日(火)・14日(火)・20日(月)・22日(水)・27日(月)・29日(水)・30日(木)19時から21時 夏の星座を見つけよう!
人数:各日先着40名
申し込み:電話による事前予約

●美術館
高知市高須353-2
TEL:088-866-8000
▲催しその1 西洋近代美術にみる神話の世界
日時:7月12日(日)まで
料金:一般1,200円/大学生850円
▲催しその2 星加コレクション・映画ポスター展
日時:7月23日(木・祝)まで
料金:一般370円/大学生260円

●埋蔵文化財センター
南国市篠原1437-1
TEL:088-864-0671
休館日:土曜、企画展示以外の日曜・祝日
▲催しその1 四国地区埋蔵文化財センター発掘へんろ展「四国の風土と暮らし 海と人々2古墳時代から近世」
日時:7月12日(日)から9月13日(日)
古墳時代から江戸時代にかけての海と人々の暮らしについて、祭祀・特産品・漁・食をキーワードに紹介します。

●牧野植物園
高知市五台山4200-6
TEL:088-882-2601
入園料:730円
▲催しその1 植物スタンプラリー「牧野ボタニカル・アドベンチャー」
日時:7月18日(土)から8月31日(月)
毎年好評の植物スタンプラリーを今年も夏に開催!オリジナルスタンプを巡りながら、植物の新たな一面を探す冒険に出かけよう。「食虫植物展」も同時開催。

●オーテピア高知図書館
高知市追手筋2-1-1
TEL:088-823-4946
休館日:月曜(祝日は開館)、第3金曜日
▲催しその1 「宅配貸出サービス」をご存じですか?
障害などにより、お近くの図書館へ行くことが出来ない方を対象に、本やCDなどをお届けします。
※詳しくはオーテピア高知図書館までお尋ねください。

●高知城歴史博物館
高知市追手筋2-7-5
TEL:088-871-1600
観覧料:500円(7/14(火)から22(水)までは無料)
▲催しその1 総合展示室2「江戸時代の美術と文化」(第2期)
日時:8月17日(月)まで
山内家に伝わる甲冑や刀剣、能面、茶道具などの大名道具を紹介。能装束特集では技法とその魅力を詳しく解説します。

●文学館
高知市丸ノ内1-1-20
TEL:088-822-0231
観覧料:500円
▲催しその1 好きな怪獣を描いて、自分だけのオリジナル缶バッジを作ろう!!
日時:7月19日(日)、8月2日(日)、23日(日)、30日(日)
1.9時から10時 2.10時から11時 3.13時から14時 4.14時から15時よりお選びください。※要当日観覧券
人数:各回先着15名(事前申込制)

●のいち動物公園
香南市野市町大谷738
TEL:0887-56-3509
入園料:大人470円
休園日:月曜日(祝日の場合は翌日)
▲催しその1 動物たちへ氷のプレゼント
日時:7月23日(木・祝)13時
※雨天時は翌日に延期
動物たちに飼育係特製のエサ入り氷をプレゼントします。

●坂本龍馬記念館
高知市浦戸城山830
TEL:088-841-0001
FAX:088-841-0015
観覧料:700円
▲催しその1「手紙の世界 龍馬で古文書ことはじめ 」展
日時:7月7日(火)から9月22日(火・祝)
幕末を中心とした古文書類を通して、紙資料の魅力と奥深さを紹介します。

●足摺海洋館
土佐清水市三崎今芝4032
TEL:0880-85-0635
入館料:大人1,200円  小・中・高600円
▲催しその1 高知県立足摺海洋館「SATOUMI」グランドオープン
日時:7月18日(土)から
開館初日は10時から記念式典を実施。竜串エリアすべてが大きな自然のミュージアムをコンセプトに、サンゴやウミウシなど約350種、15,000匹の生物を展示予定です。

■高知県推計人口
5月1日現在の高知県推計人口(県庁統計分析課)
県人口
総数691,990 人(前月比)+1人
男性326,330 人(前月比)+124人
女性365,660人(前月比)-123人
世帯数 317,845世帯(前月比)+1,268 世帯

■奥付
さんSUN高知2020年7月号(340,000部)
令和2年7月1日発行
編集・発行/高知県広報広聴課 〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
Eメール 111301@ken.pref.kochi.lg.jp
HP:http://www.pref.kochi.lg.jp/
制作/株式会社ほっとこうち
●メール版の配信を開始しました。ご希望の方は広報広聴課へお問い合わせください。
●点字版・録音版をご希望の方は県庁障害福祉課(TEL :088-823-9634)へお問い合わせください。
●県ホームページに手話版(手話動画)も掲載しています。

■「さんSUN高知」に関する問い合わせ
TEL :088-823-9046           
メール:111301@ken.pref.kochi.lg.jp

■メールマガジンの変更・停止はこちらから
https://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/edit.html

この記事に関するお問い合わせ

高知県 総合企画部 広報広聴課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎2階)
電話: 広聴担当 088-823-9898
広報担当 088-823-9046
ファックス: 088-872-5494
メール: 080401@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ